【金沢】石川の寿司屋 Part5 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/05/20(土) 14:11:50.46ID:5722NXEd美味しいお鮨はいかがでしょうか?
0654名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/24(月) 08:04:53.07ID:qRSEnHsr0655名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/24(月) 09:13:36.46ID:D97tzlILホッケと同じで昔は誰も喜ばなかった魚だからな
好みの問題だと思うけど俺も好きではない
でも観光にはよく貢献してくれてるよ
0656名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/24(月) 09:14:08.83ID:D97tzlILいまどき吉野家の書き換えしてる時点で(略
0657名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/24(月) 09:51:00.14ID:ffwKkNQp県民に愛されてるのは、ひゃくまんさん
0658名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/24(月) 12:47:33.29ID:tS06le/oこれを見に来た
0659名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/25(火) 11:14:16.01ID:G6/zm95+可愛そうなのでこれ以上見ないであげて下さい
0660名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/25(火) 23:39:43.15ID:1Lkv1Dq0江戸っ子に親でも殺されたのか?
0661名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/26(水) 01:20:04.25ID:vaBpynky10分くらいでふらっと店を去るような粋な食べ方は100万年経とうが無理だと思う。
だから金沢にはそういう粋な店は無くてもいいよ。
0662名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/26(水) 05:58:38.43ID:vlql12ij0663名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/26(水) 08:55:02.96ID:L4kXaOiJちゃんとした店なら嫌がられるし
粋だと思ってるの本人だけだし
時代錯誤だし
馬鹿だと思うの
0664名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/26(水) 11:11:50.14ID:h5SDCWwv0665名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/27(木) 01:18:01.68ID:F28s1F+0酒を1〜2杯、鮨を数貫頼んで、10分くらいで店を出て5千円くらい支払っていく客。
どっちが店にとってありがたいかアホでもわかる。
0666名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/27(木) 01:21:58.44ID:0lUcstlr0667名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/27(木) 01:23:13.48ID:0lUcstlr0668名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/27(木) 01:24:44.35ID:F28s1F+0でも田舎の鮨屋は予約でもロストはあるんだよ。田舎だと一通りお任せを握ったあとで追加注文を受けないといけないからね。
0669名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/27(木) 01:25:06.46ID:F28s1F+0田舎だとそうだね。
0670名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/27(木) 06:20:47.41ID:Uzfjt/vg0671名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/27(木) 09:20:19.87ID:UhngJeIb同時スタートで2回転
コースのみ
酒込みで2万円台の店と3万円台の店
良い悪いは好き嫌いは別として
店側の理想と今の流れはこっちだな
ふらっと行っても「ご予約方のみです。」
平成の世と江戸時代では違いは大きいよ
0672名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/27(木) 09:25:40.10ID:Qt/+AdNE0673名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/28(金) 01:32:48.28ID:eO5p6NBy同時スタートで、同じネタを1貫づつ端の客から出していくあのシステム。
客としてはブロイラーで育てられてる鶏の気分になるんで凄く不愉快なんだよな。
やる方としては客の注文をいちいち覚えなくていいし、
同じネタを客の数だけ一気に切れるしで凄く楽なんだろうが。
そもそも切られて時間のたったネタを握られるのも不愉快。
そんな店でも喜んでいく奴が多いんだろうなあ。
店に馬鹿にされてるのに気づかないのかねえ。
0674名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/28(金) 07:55:37.99ID:AkjvXyvg0675名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 00:52:12.27ID:jfqErF3W自分みたいな素人にも理解できるように説明して。
0676名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 10:03:26.50ID:GkydZr8m冷蔵温度から、きって少し放置して、ネタの温度がシャリと馴染む温度にすんだよ
0677名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 10:04:51.96ID:GkydZr8mそれに冷たい切り出したばかりのネタじゃ温度差が大きい
0678名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 10:06:39.81ID:GkydZr8m常温じゃなく、シャリの温度に合わせるネタの温度調整が本当の所だろ
0679名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 10:08:38.84ID:GkydZr8m0680名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 15:24:06.78ID:+aFHnvBo0681名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 16:47:13.52ID:BtGIXR90なんて思うやつは素人、あれは明らかには握り易さでしかない。まとめて握りるから。
追加でマグロ一貫頼んでみ、いちいち常温戻し中ですなんて待たせないからw
予約でやってんなら、握る時間に合わせて、魚の温度なんてはじめに考慮してる。
お好みで食べたらどうすんの?
へい、一貫一貫常温戻しします。お待ちくださいってかw
0682名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 16:55:44.87ID:BtGIXR90はい氷冷の冷蔵庫です!電気だと魚乾いちゃうので。へぇ〜
で、まな板の上にまとめて切り置きして、乾燥させる(笑)
アホかいなw
0683名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 16:58:35.45ID:BtGIXR90なので、客を誤魔化しやすい言い訳つけてるだけのこと。
0684名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 18:22:59.93ID:bswanT4i0685名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/29(土) 23:52:50.20ID:jfqErF3W最初の客には切った直後に握って提供してるし
最後の客に握って出すには10分以上も時間差があるし、
なんか理由が常温戻しとか眉唾な話だな。
0686名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 11:48:47.90ID:WohZt9kvこれが江戸まです!キリッ
客が馬鹿なだけ
0687名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 14:07:27.86ID:nfR5Mrbx0688名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 21:34:45.85ID:zogw9vl20689名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 22:17:36.76ID:sgT3eyB/0690名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 22:34:03.35ID:WohZt9kv0691名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 23:06:09.13ID:zogw9vl2ここまで言わないと理解できないのかよ石川県民の低能は。
0692名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 23:24:45.32ID:JjnDJpZL0693名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 23:36:12.99ID:zogw9vl20694名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 23:53:36.77ID:qoK7t+eC0695名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/30(日) 23:59:14.35ID:qoK7t+eCどこもってどこよ、早く言え
0696名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/31(月) 08:10:42.07ID:KwrBaBWO0697名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/31(月) 09:48:55.67ID:aDhm5MFQ江戸前いらねぇ
0698名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/31(月) 11:10:24.71ID:YUYNLX0e0699名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/01(火) 20:58:17.49ID:QyucGfH10700名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/02(水) 09:17:44.61ID:dljhs9FK0701名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/03(木) 04:52:26.23ID:RhtqGCWQhttp://i.imgur.com/JOk7j0V.jpg
今のままマグロを食べ続けると日本人全員が水俣病になってしまいます
マグロを80グラム(刺身で5個)食べたら2か月間は食べてはいけないです
もうマグロ、カジキは水銀汚染がひどいので食べられる魚じゃないんです
養殖のサーモンも汚染がひどいので食べてはいけないです
0702名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/03(木) 09:16:41.98ID:q9IaxBfp0703名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 09:38:00.71ID:54XTm55N0704名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 09:39:41.39ID:NnApgPIYこれ常識
0705名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 10:26:22.49ID:bgs/UOeD仕入れ力の見せどころ
0706名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 10:47:44.15ID:cESeLITt全て客が損するだけ
0707名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 11:14:49.56ID:3XdCNBov鰻か肉かどっちかだな。これだと1万も出せば結構美味いのが食えるし。
0708名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 11:18:53.22ID:bgs/UOeD盆正はダメとか言ってるのか?
熟成するなら問題ないだろ
0709名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 11:30:36.32ID:cESeLITt盆休み一日しかもらえないのか?
甘エビ盆休み中寝かせんのか?
0710名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 11:48:33.60ID:bgs/UOeDお前こそ誰と戦ってるんだ?
まぁ俺はお盆休みは1日もないけどな(笑)
0711名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 11:52:57.27ID:e+Z33whjかってにレスつけんなカス
レスするなら、人のフレーズ真似しねーで自分で考えろカス
0712名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 11:55:02.79ID:e+Z33whj漁師は休んでます。盆暮れに魚なんてねかしてたら腐っちまいます。
まともな寿司屋は盆暮れは皆おやすみです(笑)
冷凍ものでも食いたかったらどうぞ(笑)
0713名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 13:29:17.41ID:bgs/UOeDレスするのに今からレスするけどいいですか?って
断わるのか?あっちょんぶりけ過ぎるだろ
0714名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 13:34:28.59ID:bgs/UOeDじゃぁコレでどうだ?
私は以前その店に盆にも正月にも行った事があります。
確かに普段とまったく同じとはいきませんが、
それなりのクオリティーでお盆にも正月にも良い鮨を提供して
くれるのを知っています。
なので、お盆にも行きます。
お前の金で飲み食いするわけじゃないので文句ないだろゴラァ?
0715名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 15:50:29.55ID:DoXJ1B1x一般論(多数に当てはまる)
例外論(ある特定の店の話)
をごちゃごちゃにする脳無しw
0716名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/07(月) 18:11:18.95ID:bl1XDjkT0717名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/08(火) 06:25:07.61ID:eD7UvkuH出前や持ち帰りが多いね
0718名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/08(火) 12:45:56.72ID:aqTl088u0719名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/08(火) 13:34:53.44ID:NR6uNcUw0720名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/08(火) 21:49:00.35ID:bFThCifd違いとか教えてもらえるとありがたい
0721名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/08(火) 23:23:08.11ID:eRcksqkx0722名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/09(水) 09:15:22.02ID:zCVSr88r0723名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/09(水) 21:32:50.77ID:4/w1aBBd0724名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/10(木) 00:22:05.95ID:WP9Ra9iuただ居酒屋で刺身を食いたいだけなら七尾でもいいだろうけどさ。
0725名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/10(木) 00:22:06.42ID:WP9Ra9iuただ居酒屋で刺身を食いたいだけなら七尾でもいいだろうけどさ。
0726名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/10(木) 09:18:53.30ID:GFOOnyTV江戸前も悪くないね
0727名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/10(木) 09:20:09.86ID:jn+tloTc0728名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/10(木) 09:36:03.94ID:GFOOnyTV行くから良い店教えれ
0729名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/10(木) 23:39:08.18ID:WP9Ra9iu0730名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/11(金) 00:11:31.92ID:Lf1XV5+/0731名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/11(金) 06:12:30.94ID:5RS1DLxAB級グルメ板で海鮮丼の話してればいいよ
0732名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/11(金) 07:55:42.64ID:7FhecO/I0733名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/11(金) 11:32:36.43ID:q8gnpgnY食材もネタが決まっておらず前日余った食材を使えば良く食材ロスも少ないし、
提供する側からしたら絶好のメニューだからな。
拉麺でつけ麺を無理やり流行らせたのと同じ理由で、無理やり流行らせてる。
TVの格安ツアー番組や、地方グルメレポートで必ず海鮮丼がでてくるのはそれ。
0734名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/13(日) 11:09:28.95ID:ighr2Qy3無数の観光客が、魚介の量が多いだけの地元産の食材をほとんど使っていない海鮮丼に群がり、
「北陸の魚介は旨いな」と海鮮丼に満足して帰りの新幹線に乗るのであった。
0735名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/13(日) 11:57:40.64ID:q+my5NZM0736名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/14(月) 21:56:13.93ID:j/t8ZOYY美味しいですよ。東京ではこの値段では買えませんよ。
0737名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/15(火) 10:34:32.09ID:riHbEFsE0738名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/15(火) 21:34:44.26ID:sTuqUIT90739名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/16(水) 06:37:44.41ID:dZY8+FU00740名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/16(水) 08:14:23.35ID:Ph1DaVqY0741名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/16(水) 10:22:22.86ID:QFNAWPHX価格について採っている量で相場が変動するだろう。それと資源保護による漁獲期間もあるのでは?
石川はふぐ料理はあまり食べないよ
せいぜい鍋にするくらい
九州などは唐揚げが多いね
大阪が一番消費量が多いのでは?
0742名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/17(木) 00:47:15.06ID:I5kDdiZvフグとか、松茸と一緒で値段が高いからちやほやされるだけで味はそこまででもない。
0743名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/17(木) 07:00:45.35ID:Zn+EUeL50744名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/17(木) 08:03:37.63ID:8pf2eXl80745名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/17(木) 22:56:03.56ID:I5kDdiZv0746名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/17(木) 22:58:23.21ID:F6RBUcas0747名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/17(木) 23:42:08.62ID:NdaSvZa40748名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/18(金) 05:55:40.50ID:vFMOD2kB0749名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/18(金) 09:41:42.55ID:P7l9GGJT個人の趣向だからいいけど
フグは美味いよ。もちろんアブラも含めての評価で。
比べるならカワハギよりオコゼの方がいいと思うけど
全てまったく違った味の魚だ
てっちりした後の鍋みてみまったく脂が浮いてないよ
カワハギだとそうはいかない
それに国産の上等なマッタケ食ったことあるか?
香りも素晴らしいし、味も他に代用品のない旨さだよ
カナダ産や中国産が値段だけだって言うならわかるけど
それでも代用品としては十分
香りマッタケ味しめじのしめじは「本しめじ」の事で
ちっちゃなしめじの事ではないよ
そして本しめじも結構いい値段だよ
0750名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/18(金) 19:08:18.59ID:St0lenox0751名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/18(金) 23:03:09.82ID:2CUJ568Jつうか、お前はフグすら食った事ねーんだから、余計な事書き込むなよ貧乏人www
0752名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/18(金) 23:05:09.49ID:2CUJ568J先入観じゃねーだろ貧乏人
食ってみての感想なんだよ
妄想で松茸を語るなよ、精神病かよ、お前
0753名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/08/18(金) 23:16:32.07ID:4POoxdTC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています