【金沢】石川の寿司屋 Part5 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/05/20(土) 14:11:50.46ID:5722NXEd美味しいお鮨はいかがでしょうか?
0489名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:00:47.14ID:dV/syWKDばーか
12月の北海道から日本海を下って、冬の一番寒い時期にこえて、荒波にもまれてしまった鰤が入ってくるのが富山湾
だから、そこで大量に上がる鰤の中には、旨い鰤が混ざる確率が一番高いのw
12月、大間で旨い本マグロが沢山取れるのと同じなw
0490名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:01:42.06ID:dV/syWKD寿司屋で言ってごらん、笑われるからw
0491名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:02:13.37ID:4cXoEuJew
そう思っとけw
0492名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:03:10.48ID:dV/syWKD0493名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:03:38.92ID:4cXoEuJe金沢の某有名な鮨屋が言ってるんだけどw
0494名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:04:38.80ID:dV/syWKD某有名?どこよ、俺が説明してやるわ
0495名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:06:57.35ID:dV/syWKDノドグロ=金沢みたいな乗りがあるから、ノドグロに関しては高く売れる金沢に集まる
そんな基本を知らないおバカさんw
0496名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:07:56.00ID:dV/syWKD寿司屋の受け売りをどや顔で言ってしまうバカ舌w
0497名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:08:43.06ID:4cXoEuJe0498名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:09:44.78ID:dV/syWKD0499名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:12:02.43ID:dV/syWKD0500名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:13:31.03ID:dV/syWKD0501名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/08(土) 23:17:07.35ID:dV/syWKDで誰よ、逃げたか(笑)
0502名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 07:43:55.35ID:LBZMl6qS0503名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 09:30:36.54ID:Bejj5G/C>富山湾では量が取れなく貴重なもので、山陰のバイよりは圧倒的な高値なのw
山陰産と比べて品質が良くてブランド力があるなら貴重だが、富山湾は、ただ捕れる量が少ないだけだw
そんな物のどこが貴重なんだよw
しかも、圧倒的に高値とかw最悪ではないかw笑わせるなよwww
>そんなものは東京では、扱う店がないから仲卸も仕入れないの、だからわざわざ食いに行く必要があるの。一例な。
そりゃ、そんな物を扱う店も無ければ、そんな物を仕入れる仲卸も東京にあるわけがないw
握りに使う大きさの物は東京のほうが安いのに、
わざわざ金沢へ食べに行くバカは、君くらいのもんだよw
>俺は東京だし、散々旨い寿司くってるし(笑
>紫ウニの御三家とか知ってるか?
>言ってみw
何、話しを逸らせようとしてるんだ?w
忖度できるよ、その気持ちw
>九州で上がるのはクエな
>アラと言う奴らもいるが、クエな
>アラはクエとは違う魚なの
>バカまるだしw
バ、バカッ!
バカ丸出しはお前だ。
アラは九州だ。
エッチュウバイの件にせよ、アラの件にせよ、君は無知にも程がある。
九州にアラを食いに行くなら未だしも、金沢に雑魚を食いに行ってどうする?
>金沢で江戸前食えなんて俺がいついったの?
>頭おかしいいの?
君が前提にしている金沢の寿司は、握りではないのか?
>俺の主張は、東京ではあまり扱わない地方でしか食えない寿司ネタの寿司をわざわざ食いに行く価値があると言っているだけ。
東京に無いものはない。
雑魚だろうが何だろうが、日本中の物は何でも揃う。
雑魚を使った江戸前を、地方に食いに行く価値などあるわけがない。
>鰤なら北陸いけ、東京の寿司屋なんか使いなれてないから不味いわ。
>料理人には、使いなれている食材そうでないものがあるの。
>地方の食材で地方の職人が使いなれていれば、その方が旨い場合が多いの。
サーモンなら銀座の職人が握るより、皿に乗せて回す寿司のほうが美味いってか?w
金沢で食うなら海鮮丼で充分。
わざわざ金沢に行って、握り(江戸前のことな)を食う理由が無い。
0504名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 10:09:43.75ID:ZNjvLCKi0505名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 10:34:38.13ID:3+Rxq1IX何日ググってんだ、そく返せマヌケw
>山陰産と比べて品質が良くてブランド力がある>なら貴重だが、富山湾は、ただ捕れる量が少な>いだけだwそんな物のどこが貴重なんだよw
だから、お前しらないだけ。
やっすい山陰産は越中バイの代用(笑)
>しかも、圧倒的に高値とかw最悪ではないかw>笑わせるなよwww
後で画像さがしてのせてやる(笑)
>握りに使う大きさの物は東京のほうが安いのに、
>わざわざ金沢へ食べに行くバカは、君くらいの>もんだよw
やっすいものばかり食べてるのかよくわかる言い草だわなw
金沢にわざわざ沢山人が食べに行っている現実すら理解出来ないおバカちゃんw
めくみには、早川光も個人的に行ってるぞw
バカなのか?
紫うにの御三家はググってもわからなかったらしい、そりゃ御三家なんて書いてないからなw
0506名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 10:38:26.01ID:Csu7gfDwしかも石川行って海鮮丼食うとかアホの極みだな
0507名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 10:38:34.36ID:3+Rxq1IXもうね同じ事を連呼するだけ
魚は地方で呼び名が異なる事も知らない初心者らしい。あらクエの話は有名。素人にもよく解る様にかいてある。よく読め。
http://www.touoroshi.or.jp/fish2/fish2-45/fish2-45.htm
学名のアラはこれな
http://i.imgur.com/DMXemmU.jpg
アラが雑魚だとか、アホらしくて
良いものはキロ一万円以上の時がある。
キロ一万円の魚が雑魚だとかどこまで頭わいてるねんw
>君が前提にしている金沢の寿司は、握りではないのか?
何いってるか理解不明。主張は前にかいてるだろw
>東京に無いものはない。
>雑魚だろうが何だろうが、日本中の物は何でも揃う。
ばだねぇ、東京におくっても儲からないものは送らないの。
また、良い品でも漁が少なく儲からない場合送らない。凄く良い鯵が三匹かかりました、東京におくります!ってか?笑かすなよw
ヒラメの極上ものが一匹上がりました!東京へおくりますww
ばーか、そんなもんは地元の力ある店に回されるわw
>雑魚を使った江戸前を、地方に食いに行く価値>などあるわけがない。
江戸前を定義しろよ。江戸前の魚です!ってか?
東京の寿司ネタなんて殆どが地方で水揚げされたものだ!
江戸前技法です!料理方法なんて、どこでもできるわ!
>サーモンなら銀座の職人が握るより、皿に乗せ>て回す寿司のほうが美味いってか?w
サーモンと氷見ぶりを同一に語るおバカちゃんw
何度も鰤に関しては、地場の強みを書いている。
よく読め。
>金沢で食うなら海鮮丼で充分。
>わざわざ金沢に行って、握り(江戸前のこと>な)を食う理由が無い。
金沢でくったこともないおバカちゃんが叫ぶってかw
早川光にいってやれ、海鮮丼で十分だと(笑)
0508名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 10:40:34.21ID:Csu7gfDw海鮮丼とか貧乏くさすぎ
0509名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 10:43:44.93ID:3+Rxq1IXアラとクエ
http://www.touoroshi.or.jp/fish2/fish2-45/fish2-45.html
0510名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 10:49:58.81ID:3+Rxq1IXコイツはまともに寿司をくっていない。
何故なら、紫うにの御三家を答えられなかったからなw
ちょっと食い込んでいれば、即答できる話(笑)
御三家なんてググってもでてこない(笑)
0511名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 10:51:39.07ID:xbeFTLN7まともに寿司食ってれば「ムラサキウニの御三家の一つです」って言われて出されるのを知ってる
0512名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 11:07:03.88ID:3+Rxq1IXあったわ、探すの苦労したわ
こんなもん山陰にはまずお目に書かれない(笑)
氷見の本バイw
山陰のちっちゃいフニャフニャとは大違い
食わなきゃわからん(笑)
0513名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 11:21:12.60ID:7caTyr9gそりゃ海鮮丼になるのは当たり前
0514名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 11:48:13.30ID:LwE10FRo最近は言わずに出す店も増えてきたよ。
0515名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:03:20.88ID:3+Rxq1IXまあ、銀次郎とかいれてもいいけど、北海道御三家=御三家でいいと個人的には思うけどな
0516名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:13:41.44ID:LwE10FRo富山湾で揚がるバイ貝と山陰で揚がるバイ貝はそもそも種類が違うじゃろ。
0517名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:17:37.19ID:3+Rxq1IXだから知っている奴らはニセといっている。
0518名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:20:10.99ID:LwE10FRo0519名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:21:54.80ID:3+Rxq1IX余談だか
バイを刺し身で食うのは、エッチュウバイだけだろうから、基本寿司で食う文化は少ないはず。
だから、地方で食う。
0520名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:23:33.51ID:3+Rxq1IX業者さんか、飲食店関係者か寿司屋か?
0521名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:26:46.02ID:3+Rxq1IXバイ貝を細かく話していたら合うつもりはない(笑)
話しの流れを意識してくれ。
ウニの話しもそうだ。
0522名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:27:46.62ID:3+Rxq1IXだが、興味ある深い話しならネタをふってくれ。
0523名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:30:43.88ID:LwE10FRo山陰のバイ貝が偽物とか、魚介類が好きな人がそういう事を書くのはどうじゃろか?
0524名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:31:30.01ID:xbeFTLN70525名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:35:53.67ID:3+Rxq1IX富山のバイ貝と言われるものでも数種類ある。
だから、寿司最初からエッチュウバイといっている。
そもそも、エッチュウバイ以外基本刺し身で食わんだろ。
エッチュウバイを基本に話しをしていれば、それ以外をエッチュウバイと称して食べさせるなら、それはニセものと言ってもなんら問題ないという事だ。旨いのはエッチュウバイな。
0526名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:36:58.46ID:3+Rxq1IX利尻は産地
0527名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:38:22.06ID:LwE10FRo産地じゃないから気にするな。
そんな知識をふりかさずに素直に自分が旨いと思う雲丹を食えばええ。
0528名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:40:35.74ID:3+Rxq1IX海鮮丼が旨いと思えば、金沢に食いにいけばいいとな
まあ、知らぬが仏の世界だ。
0529名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:45:22.13ID:xbeFTLN7自分で勝手に決めたものの話ですが?
0530名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:47:25.05ID:3+Rxq1IX観光客目当てに嘘をいって商売するやからがいるからなw
北陸のノドグロです!
いやいや韓国産の格安ノドグロなんて事多数w
知識は自分を守る、知らなきゃ韓国産のノドグロを金沢まで食べに行き旨い旨いだからな。
0531名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:49:32.54ID:3+Rxq1IXいやいや殆どロシア産(笑)
知らない事は怖いこと(笑)
0532名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:52:35.01ID:LwE10FRo少し違うが、分かりやすく例えれば会社の名前。ま気にするな。
チョコの御三家がpie-rumarukoni-niとあと・・・と言ってるようなもん。
0533名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:56:03.61ID:3+Rxq1IXまあ、買えるのは極わずかの店だかな。
平川の真四角弁当箱を使っている店な。
どこでもいいなんていってる所は買えない、買わない、使えない、つまりその様な商品を売れない店という事w
0534名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 12:58:25.09ID:VTsGk8vy0535名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 13:19:49.09ID:xbeFTLN7一番有名であろうはだてとか御三家なんですか?
0536名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 14:55:20.35ID:WOHD+PeJ0537名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/09(日) 15:54:45.33ID:ZNjvLCKi0538名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/10(月) 00:25:10.09ID:P38iyti7東沢
橘
0539名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/10(月) 05:50:22.05ID:roCWVbT0同じ会社の製品でも
モノによってランクとかないの?
0540名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:11:17.55ID:Jao/Gr4aはだてはピンからキリまであるみたい
0541名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:45:41.23ID:AakBaUF40542名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/10(月) 08:41:12.13ID:9HppBirM自分の味覚に自信のない客が、共に安心するためのキーワードだよ。
雲丹の目利きは難しいし、雲丹の加工も手間がかかるの
昔、丁寧に加工というか、数少ない質の良い部分だけを手間暇かけて集め
丁寧に加工していた業者の名前が市場で評価されて今に至る。
0543名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/10(月) 08:47:20.16ID:ovaCzmsq0544名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/10(月) 09:08:06.09ID:DMoQBycJ( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
0545名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/10(月) 09:17:42.98ID:my94OXbf今日も金沢がええ街で美味しい街で
ある事に感謝して日々すごしていきます
0546名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/11(火) 05:50:35.33ID:PKAor7i30547名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/11(火) 05:58:20.21ID:/aR4MJlU0548名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/11(火) 12:34:11.79ID:EG3re3aZあの木箱の匂いが染み込んだ赤ウニ?
0549名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/11(火) 23:41:26.89ID:OOyrLnZfなんで関係ないウニでこんなに盛り上がってるのか?
0550名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 04:11:55.56ID:rohydVXz東京から寿司だけ食いに石川へ行って、予算5000〜6000円で寿司を食べるのと、
旅費の分も寿司代に回して東京で食べるのだとどっちが美味しいんだろうか?
旅費を下げて築地や千葉辺りで、一万円位とかが一番コスパが良いのだろうか?
分かる人やおおよそ予想が付く人いらっゃいますか?
0551名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 04:12:25.42ID:rohydVXz0552名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 05:36:35.62ID:nQxBlvTn0553名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 05:47:42.34ID:wEeTuzxMざっくり言うと、石川までの交通費を10000円として、石川で5000円、東京で15000円、銚子で10000円ならどれが一番美味しいのか
石川で10000円、東京で20000円、銚子で15000円ならどれが美味しいのかってこと
観光に興味ないってのは石川県が観光の対象として魅力がないのではなく、観光そのものに興味がないので、寿司のためだけに訪れてもそれだけの価値があるのかどうか
石川は新鮮さ、東京は職人の腕で単純に比較できないとかでも良いから、どんなもんかおおよそで良いから教えてくださいと
0554名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 05:54:02.13ID:SLd1m9Fm0555名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 06:26:24.08ID:tQbTyvN70556名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 07:19:30.62ID:r/tBoPZNこのスレで聞くのはあれみたいだね…
忘れてくれ
まず下調べをちゃんとして、東京で二万程度、その後しばらくしてから下調べして金沢で少し下の額で食ってみるわ
0557名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 07:25:13.96ID:Q0B2UmrZ0558名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 07:26:50.94ID:tQbTyvN7俺的には金沢の標準は乙女かな。
0559名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 07:44:28.23ID:8uLYDhOa0560名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 08:10:24.75ID:e3lyQw1X0561名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 10:29:23.58ID:w1ggNnX80562名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 10:34:55.94ID:fEs9D/Z/アラは身にとても味がある。キジハタはそこまでの味はないが硬めで美味い。どちらも白身としてはとても美味しいし自分は好き。
0563名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 11:03:17.01ID:dvUzzJ8p何でそんなところで寿司食うの?
0564名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 11:13:51.66ID:OizpWHUw自作自演している不味い寿司屋ならあるよ
0565名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 12:38:05.83ID:tQbTyvN70566名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 12:38:43.62ID:tQbTyvN70567名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 21:39:17.15ID:IwX7mF/h0568名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/12(水) 22:48:39.65ID:8itaVsWm>石川で5000円、東京で15000円、
いくら東京の物価が高くても比較にならん。
石川でもそれなりの鮨をたべたければ1万はださんと。
0569名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/13(木) 06:07:58.73ID:AwKIkI7C0570名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/13(木) 08:19:23.22ID:WTgS/GUA0571名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/13(木) 09:00:50.17ID:KnfK6H26アコウはキジハタだな金沢ではナメラとも呼ばれる
メヌケとは違う
0572名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/13(木) 09:43:41.08ID:WrXmZsSiどれが一番美味しいかな?
0573名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/13(木) 09:46:14.35ID:7KC/N5DX0574名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/13(木) 09:57:36.62ID:KnfK6H26絶対地元の人これ美味いと思ってないでしょってわかるよね
県外から来た人にはこれ出しときゃいいでしょみたいな
そんなのいいからニギスとかガス海老とかハタハタとか香箱とかね
普通でいいですよ普通で
0575名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/13(木) 11:57:48.40ID:2K/YewSO0576名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/13(木) 14:29:14.11ID:272FTfrD尾漫個くらいかなあ
0577名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/13(木) 22:46:10.87ID:Lp+wWWj/基本は12カン。あ、1カン1個な。
0578名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/14(金) 05:13:35.50ID:t+a89CD4https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html
0579名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/14(金) 09:23:21.90ID:piWEmWoc0580名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/14(金) 09:53:53.50ID:me2ss7uRおまかせだとだいたいそうなるね
俺は途中で手巻き入れてくれる方が好きだな
手巻きの手渡しはちょっと気持ち悪いけど
0581名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/14(金) 10:20:41.67ID:xUGt9GM4これしめだな
0582名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/14(金) 13:18:04.35ID:BUL/qi65干瓢巻き、本来は3つ切りらしいね
食べづらいけど
0583名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/14(金) 20:45:07.22ID:WL4jCRO80584名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/15(土) 04:21:28.85ID:ynPP/mvuだから間違っても来ないように
お願いしますね
0585名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/15(土) 09:57:09.52ID:6uurbyY4これからも観光客は増えそうですね。
市内の寿司屋も増えて繁盛間違いありませんよ。
0586名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/15(土) 10:02:41.75ID:BElVGK2C職人の腕も銀座とじゃくらべものにならないならから (笑)
かんぴょう巻きなんてもう銀座最高ですよ (笑)
だから絶対金沢になんてこないでね(はぁと)
0587名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/15(土) 18:45:59.35ID:EtSRyvXvだったら回転寿司行けよ
ゴム手して巻いて貰ったやつしか食えないんだろ?
お子ちゃまは寿司屋に来ないでねー
0588名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
2017/07/15(土) 19:35:43.42ID:lNqxOJx7無い
フグ食いたければ大阪へGo!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています