トップページsushi
1002コメント319KB

【金沢】石川の寿司屋 Part5 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/20(土) 14:11:50.46ID:5722NXEd
今日も観光客で賑わう金沢の町

美味しいお鮨はいかがでしょうか?
0450名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 11:47:46.30ID:n6Yoo05L
>>449
なぁ?匿名掲示板だからって何もそんなに頑張って人を煽ったり貶したりしなくていいんだぞ?
人の言う事を全て否定して自分の意見だけが全て正しいとかそんな事もないだろ
普通に無駄話したり情報交換がしたくてみんなココに来てるだけだし

それにスレタイトルみてみろよ?
ただみんな食べ物の話してるだけだぞ
そんなに激しく言い争ったりしたいなら
もっと違う板やスレッド行った方がよくないか?
お前のその無理やり争おうとする姿勢はここでは迷惑以外のなにものでもないよ
0451名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 12:12:11.72ID:TMrYGvyZ
>>444
>>417は俺ではないから…。

で、
握り=江戸前
よって、金沢でも握りならば江戸前だ。

何度でも言うぞ
何で金沢に行ってわざわざ江戸前を食わなけりゃならんのだ?

海鮮丼で充分。

というよりも海鮮丼がベスト。

金沢じゃ、ちらし寿司ですら食う気がしない。

そもそも金沢で寿司を食うなんて粋じゃない。

どうしても寿司が食いたいなら、
関西弁擬きの訳がわからん方言を使いながら、関西寿司でも食ってろw
0452名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 12:33:47.59ID:n6Yoo05L
金沢は関西の文化なんですよーって
東京から来た職人さんが
江戸前といわれる寿司を握りながら言ってたのを思い出した

これからは東京の色も濃くなってくるんだろうな
0453名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 12:34:23.28ID:4NRaZVeV
東京じゃ、アラの寿司なんてくえねーし

クエじゃねーぞ、アラ科のアラな
0454名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 12:35:55.68ID:4NRaZVeV
富山のバイ貝もくえねーし
0455名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 13:08:06.14ID:TMrYGvyZ
>>453-454
東京に無いものはない。
アラもバイ貝も腐るほどある。
0456名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 13:12:36.40ID:Dah/ewv7
>>445
味噌汁もいいけど、甘エビの頭の素揚げも美味しいよね
揚げてる匂いが漂うだけでも食欲そそるわ

大阪の義姉が甘エビの頭を捨ててると聞いてびっくりした
0457名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 13:16:16.85ID:8tU/gL2N
>>455
旨いアラの寿司どこで食えんの?
チャンといってみ

想像でいうなよ
0458名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 13:17:31.03ID:8tU/gL2N
>>455
白バイなんて、久兵衛の二代目ですら金沢で食べてて珍しいっていってたしな
0459名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 13:27:03.72ID:n6Yoo05L
東京にもあるとか東京でも食えると言われれば言われるほど
金沢に行きたくなる
また出張入らないかなぁ
駅出て右のあの感じが好きなんだよな
0460名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 13:29:32.42ID:8tU/gL2N
俺は片町が好き
0461名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 13:30:19.87ID:C3aYylhJ
>>451
417がお前なんて話はしてないがマジでお前人間なの?
0462名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 14:50:51.30ID:n6Yoo05L
>>460
片町ええなぁ
また女の子がまたかわいいねんなぁ
方言もええし
0463名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 20:37:38.92ID:TMrYGvyZ
>>457
アラは太平洋だろうと日本海だろうと日本中どこでも捕れる。
ただし、関東沖や北陸沖で捕れるアラは雑魚だ。

雑魚でも行きつけの寿司屋に持ち込めば東京でも握ってくれるが、雑魚は雑魚。
東京で江戸前の定番になることは絶対にない。

雑魚を恥ずかしげもなく握りの定番にしているのは日本広しと言えども金沢だけだ。
見ているほうが恥ずかしい…。恥を知れ。

金沢まで雑魚寿司を、わざわざ食いに行くバカがどこにいる?

>>458
だから何だっつの?
白バイも築地にある。
0464名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 20:50:33.10ID:8tU/gL2N
>>463
答えになってねーよw
何聞いてもね〜事ノガキたれてんだよw

日本語もわからねーのw
つまり、東京にあっても東京の寿司屋でくえねーって事なw

アラの味もわからずノガキ垂れても、笑われるだけだわw
0465名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 20:52:32.73ID:8tU/gL2N
>>463
富山の越中バイなんて、まず東京の寿司屋で使う所ないわなw

そういう地でしか使わない高級素材を食べにいくんだよカスw
0466名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 20:56:04.70ID:IAksWYWo
近江町市場で小アラを安く売ってるけどどうするのが美味いのかな?
0467名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 21:03:09.47ID:8tU/gL2N
>>463
河岸にいって聞いてこい!
アラなんて漁が少ない魚なんてありませんって言われるのがオチだわ。

アラが雑魚といってる時点で魚の事なんかしらないノガキ垂れ確定な!

アラは高級魚(笑)
0468名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 21:17:29.99ID:8tU/gL2N
まあ、金沢で江戸前食う必要なんてないなんてマヌケな事言っている時点で、食べにいった経験皆無なのはよくわかるw

何故、予約の取りにくい寿司屋が北陸にあるか全く想像すらつかないマヌケw

寿司=江戸前とか笑わすわw

地方の良いところは、その地でしか扱いに慣れてない様な魚を使った寿司を食いに行くことも十分価値がある

因みに、海鮮丼なんか金沢で食う価値などないわ
あの値段で地元の魚なんて、やっすい小物しかはいってないしな。そんなもんそれこそ東京で十分だ。

ノドグロなんかも食いにいくなよ、やっすい韓国産だからなw
0469名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 22:38:37.30ID:TMrYGvyZ
>>464
君の、その理屈は、
『東大には偏差値40の奴は居ないだろ。俺の学校には居るんだぞ!』
と言っているのと同じだぞw

>>465
己の無知を知れ
これを読みなさい。↓

●エッチュウバイ(漢字・越中貝)
●関東での市場名はシロバイ(白ばい)
●一般的(流通量は多くも少なくもない)
●主な産地は山口県と島根県。
両県で捕れたものが関東などにも盛んに入荷してくる。
富山湾ではあまり捕れない。
●西日本では煮ものだけではなく刺身で食べることも普通だが、
関東など東日本ではあまり刺身では食べない。
そのため、関東では小振りのものの方が高い。
値段は小さいほど高く、次いで大型のもの。中間的なものは安い。
石川県など日本海側では大きいものもいい値がするが、関東では小さい方が高い。

>>467>>468
東京で笑われているのも知らないで、君は金沢で雑魚を有り難がって食ってなさい。

アラを食うなら俺は九州で食う。雑魚は食わない。

金沢で食うのは海鮮丼。
何で金沢で、わざわざ江戸前を食わねばならんのだ?
0470名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 22:41:34.19ID:B87H6q1O
まあ、予約の取りにくい寿司屋は札幌にも仙台にも名古屋にも京都にも大坂にも神戸にも岡山にも小倉にも福岡にも
何店でもあんけどなあ。

当然首都圏にも。
0471名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 22:55:28.12ID:8tU/gL2N
>>469
だからオマエは、ネットの情報だけの頭しかないってこと。コピペどや顔w
富山湾では量が取れなく貴重なもので、山陰のバイよりは圧倒的な高値なのw
そんなものは東京では、扱う店がないから仲卸も仕入れないの、だからわざわざ食いに行く必要があるの。一例な。

俺は東京だし、散々旨い寿司くってるし(笑
紫ウニの御三家とか知ってるか?
言ってみw

九州で上がるのはクエな
アラと言う奴らもいるが、クエな
アラはクエとは違う魚なの
バカまるだしw


金沢で江戸前食えなんて俺がいついったの?
頭おかしいいの?
俺の主張は、東京ではあまり扱わない地方でしか食えない寿司ネタの寿司をわざわざ食いに行く価値があると言っているだけ。

鰤なら北陸いけ、東京の寿司屋なんか使いなれてないから不味いわ。
料理人には、使いなれている食材そうでないものがあるの。
地方の食材で地方の職人が使いなれていれば、その方が旨い場合が多いの。
0472名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 22:56:36.98ID:8tU/gL2N
おバカさんおつかれw
0473名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 23:36:18.04ID:B87H6q1O
うーん鰤の寿司は東京の方が美味いかな。
のどぐろや鰤みたいな鉄板は東京の方が扱いが慣れてる。というか料理への研究が進んでいる。
0474名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 23:41:51.60ID:k/f7jQ9Q
だから、オマエは北陸の何処で鰤食ったんだよw
数多く上がる鰤の中から目利きして、使いなれた職人のいい店で食ってないなら、そんなもん話にならん。

例え話として
東京の店、年に半身で数回しかつかいませんw
北陸の有名店、シーズンには2日に一本使います!

バカでもどちらが食材の使い方が上手くなるからわかるだろ

いや、オマエだけはわからんかもしれん(笑)
0475名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/07(金) 23:44:12.04ID:k/f7jQ9Q
>>473
餅は餅屋

今すぐググれ(笑)
0476名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 00:15:29.96ID:4cXoEuJe
まあ、しのごの言わずに東京に来て鰤の鮨でも食ってみろよ。
別世界だからさ。
0477名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 00:28:13.93ID:dV/syWKD
>>476
だからなんど言わせんだ
俺は東京人だ、アホ
0478名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 00:29:30.97ID:dV/syWKD
本場で散々くったら、東京の鰤なんて食えないわなw
東京の鰤なんか、殆どが止もんなw
0479名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 00:33:08.56ID:lxOPKQKh
石川の寿司屋って質の悪い地元のブリ使ってるの?
0480名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 00:35:58.72ID:dV/syWKD
みかん鰤のオマエもでてくんな
0481名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 00:38:12.93ID:cFIGSWGO
よーわからんけど
金沢の美味い魚は東京からわざわざ買い付けに来るほど美味いって事か
やっぱり金沢行きたいわー
でも少し涼しくなってからでいいか
0482名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 06:11:28.76ID:yRSCcVT4
冬場にいただくブリやノドグロのしゃぶしゃぶは最高ですよね!
0483名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 10:02:17.10ID:YNyI+0Ex
うん。最高過ぎる
街も人も食べ物も

とり野菜鍋もうますぎる
全国どこのスーパーでもとり野菜鍋の味噌が手に入るようになっても
あの寒い中、金沢の人と一緒に金沢で食べるがいいんだ
0484名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 20:05:40.85ID:FUnKR/Th
やっぱり東京のスーパーの刺身や居酒屋が一番美味いよね
大量に扱うから魚の扱いが上手くなる
0485名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 22:29:56.74ID:4cXoEuJe
>>478
まあ、本場の鰤といったら秋田とか青森なんだがな。
お前東京の人間じゃねーだろw

素人に有名なのは氷見だろうがwwwww
0486名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 22:52:47.10ID:cFIGSWGO
東京が本当にそんなに素晴らしいなら
こんなスレにきてまで素晴らしい素晴らしいと
言わなくてもみんな知ってるんじゃないのってなるよな
0487名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 22:53:47.92ID:cFIGSWGO
俺素人だから氷見でいいわ
つか氷見最高
0488名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 22:56:20.96ID:4cXoEuJe
いや、俺は甘エビとかガス海老が好きだから金沢に鮨を食いに行くよ。
でも鰤はやっぱり東京の方が美味いと思う。ついでにのどぐろも。


そもそも鰤ものどぐろも北陸よりは東北の方が美味い。
0489名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:00:47.14ID:dV/syWKD
>>485
ばーか
12月の北海道から日本海を下って、冬の一番寒い時期にこえて、荒波にもまれてしまった鰤が入ってくるのが富山湾
だから、そこで大量に上がる鰤の中には、旨い鰤が混ざる確率が一番高いのw

12月、大間で旨い本マグロが沢山取れるのと同じなw
0490名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:01:42.06ID:dV/syWKD
>>488
寿司屋で言ってごらん、笑われるからw
0491名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:02:13.37ID:4cXoEuJe
>>489
w
そう思っとけw
0492名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:03:10.48ID:dV/syWKD
思っとけじゃなくて事実な(笑)
0493名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:03:38.92ID:4cXoEuJe
>>490
金沢の某有名な鮨屋が言ってるんだけどw
0494名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:04:38.80ID:dV/syWKD
そんな事言う金沢の寿司屋はマヌケ

某有名?どこよ、俺が説明してやるわ
0495名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:06:57.35ID:dV/syWKD
東京のノドグロが旨い?

ノドグロ=金沢みたいな乗りがあるから、ノドグロに関しては高く売れる金沢に集まる

そんな基本を知らないおバカさんw
0496名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:07:56.00ID:dV/syWKD
>>493
寿司屋の受け売りをどや顔で言ってしまうバカ舌w
0497名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:08:43.06ID:4cXoEuJe
ついに世間から一定の評価を勝ち取ってる本職の鮨職人に説教を垂れるとのたまう素人が登場したかw凄いなw
0498名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:09:44.78ID:dV/syWKD
誰よ、妄想?
0499名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:12:02.43ID:dV/syWKD
金沢なら、弥助の親父さんからはじまって、鶴見の大将、金沢もどってがんばった山口の大将、みっちゃん、他色々よーく知ってるけどね
0500名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:13:31.03ID:dV/syWKD
金沢の一流と呼ばれる大将にいくらでも話せるわ(笑)
0501名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/08(土) 23:17:07.35ID:dV/syWKD
>>497
で誰よ、逃げたか(笑)
0502名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 07:43:55.35ID:LBZMl6qS
金沢の一流は銀座ではどの程度のレベルですか?
0503名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 09:30:36.54ID:Bejj5G/C
>>471
>富山湾では量が取れなく貴重なもので、山陰のバイよりは圧倒的な高値なのw

山陰産と比べて品質が良くてブランド力があるなら貴重だが、富山湾は、ただ捕れる量が少ないだけだw
そんな物のどこが貴重なんだよw

しかも、圧倒的に高値とかw最悪ではないかw笑わせるなよwww

>そんなものは東京では、扱う店がないから仲卸も仕入れないの、だからわざわざ食いに行く必要があるの。一例な。

そりゃ、そんな物を扱う店も無ければ、そんな物を仕入れる仲卸も東京にあるわけがないw

握りに使う大きさの物は東京のほうが安いのに、
わざわざ金沢へ食べに行くバカは、君くらいのもんだよw

>俺は東京だし、散々旨い寿司くってるし(笑
>紫ウニの御三家とか知ってるか?
>言ってみw

何、話しを逸らせようとしてるんだ?w
忖度できるよ、その気持ちw

>九州で上がるのはクエな
>アラと言う奴らもいるが、クエな
>アラはクエとは違う魚なの
>バカまるだしw

バ、バカッ!
バカ丸出しはお前だ。
アラは九州だ。

エッチュウバイの件にせよ、アラの件にせよ、君は無知にも程がある。

九州にアラを食いに行くなら未だしも、金沢に雑魚を食いに行ってどうする?

>金沢で江戸前食えなんて俺がいついったの?
>頭おかしいいの?

君が前提にしている金沢の寿司は、握りではないのか?

>俺の主張は、東京ではあまり扱わない地方でしか食えない寿司ネタの寿司をわざわざ食いに行く価値があると言っているだけ。

東京に無いものはない。
雑魚だろうが何だろうが、日本中の物は何でも揃う。
雑魚を使った江戸前を、地方に食いに行く価値などあるわけがない。

>鰤なら北陸いけ、東京の寿司屋なんか使いなれてないから不味いわ。
>料理人には、使いなれている食材そうでないものがあるの。
>地方の食材で地方の職人が使いなれていれば、その方が旨い場合が多いの。

サーモンなら銀座の職人が握るより、皿に乗せて回す寿司のほうが美味いってか?w

金沢で食うなら海鮮丼で充分。
わざわざ金沢に行って、握り(江戸前のことな)を食う理由が無い。
0504名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 10:09:43.75ID:ZNjvLCKi
アラとクエって地方名が違うだけで同じ魚なんですか?
0505名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 10:34:38.13ID:3+Rxq1IX
>>503
何日ググってんだ、そく返せマヌケw

>山陰産と比べて品質が良くてブランド力がある>なら貴重だが、富山湾は、ただ捕れる量が少な>いだけだwそんな物のどこが貴重なんだよw
だから、お前しらないだけ。
やっすい山陰産は越中バイの代用(笑)

>しかも、圧倒的に高値とかw最悪ではないかw>笑わせるなよwww
後で画像さがしてのせてやる(笑)

>握りに使う大きさの物は東京のほうが安いのに、
>わざわざ金沢へ食べに行くバカは、君くらいの>もんだよw

やっすいものばかり食べてるのかよくわかる言い草だわなw
金沢にわざわざ沢山人が食べに行っている現実すら理解出来ないおバカちゃんw

めくみには、早川光も個人的に行ってるぞw
バカなのか?

紫うにの御三家はググってもわからなかったらしい、そりゃ御三家なんて書いてないからなw
0506名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 10:38:26.01ID:Csu7gfDw
海鮮丼の話をしたり大阪行ってたこ焼きを食べる底辺のスレ
しかも石川行って海鮮丼食うとかアホの極みだな
0507名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 10:38:34.36ID:3+Rxq1IX
>バ、バカッ!バカ丸出しはお前だ。アラは九州>だ。

もうね同じ事を連呼するだけ
魚は地方で呼び名が異なる事も知らない初心者らしい。あらクエの話は有名。素人にもよく解る様にかいてある。よく読め。

http://www.touoroshi.or.jp/fish2/fish2-45/fish2-45.htm

学名のアラはこれな
http://i.imgur.com/DMXemmU.jpg

アラが雑魚だとか、アホらしくて
良いものはキロ一万円以上の時がある。
キロ一万円の魚が雑魚だとかどこまで頭わいてるねんw

>君が前提にしている金沢の寿司は、握りではないのか?

何いってるか理解不明。主張は前にかいてるだろw

>東京に無いものはない。
>雑魚だろうが何だろうが、日本中の物は何でも揃う。

ばだねぇ、東京におくっても儲からないものは送らないの。
また、良い品でも漁が少なく儲からない場合送らない。凄く良い鯵が三匹かかりました、東京におくります!ってか?笑かすなよw
ヒラメの極上ものが一匹上がりました!東京へおくりますww
ばーか、そんなもんは地元の力ある店に回されるわw

>雑魚を使った江戸前を、地方に食いに行く価値>などあるわけがない。

江戸前を定義しろよ。江戸前の魚です!ってか?
東京の寿司ネタなんて殆どが地方で水揚げされたものだ!
江戸前技法です!料理方法なんて、どこでもできるわ!

>サーモンなら銀座の職人が握るより、皿に乗せ>て回す寿司のほうが美味いってか?w
サーモンと氷見ぶりを同一に語るおバカちゃんw
何度も鰤に関しては、地場の強みを書いている。
よく読め。

>金沢で食うなら海鮮丼で充分。
>わざわざ金沢に行って、握り(江戸前のこと>な)を食う理由が無い。

金沢でくったこともないおバカちゃんが叫ぶってかw

早川光にいってやれ、海鮮丼で十分だと(笑)
0508名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 10:40:34.21ID:Csu7gfDw
金沢にいったら鮨以外は選択肢がないかな
海鮮丼とか貧乏くさすぎ
0509名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 10:43:44.93ID:3+Rxq1IX
アクセスできなかったから貼り直す
アラとクエ

http://www.touoroshi.or.jp/fish2/fish2-45/fish2-45.html
0510名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 10:49:58.81ID:3+Rxq1IX
>>503
コイツはまともに寿司をくっていない。

何故なら、紫うにの御三家を答えられなかったからなw
ちょっと食い込んでいれば、即答できる話(笑)

御三家なんてググってもでてこない(笑)
0511名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 10:51:39.07ID:xbeFTLN7
たしかに
まともに寿司食ってれば「ムラサキウニの御三家の一つです」って言われて出されるのを知ってる
0512名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 11:07:03.88ID:3+Rxq1IX
http://i.imgur.com/TmfeOfk.jpg

あったわ、探すの苦労したわ
こんなもん山陰にはまずお目に書かれない(笑)

氷見の本バイw
山陰のちっちゃいフニャフニャとは大違い
食わなきゃわからん(笑)
0513名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 11:21:12.60ID:7caTyr9g
寿司の話でサーモン出してくる時点で多分、回転寿司しか食ってない人だね

そりゃ海鮮丼になるのは当たり前
0514名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 11:48:13.30ID:LwE10FRo
正確には「北海道ムラサキウニ御三家の一つ」じゃろ。
最近は言わずに出す店も増えてきたよ。
0515名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:03:20.88ID:3+Rxq1IX
>>514
まあ、銀次郎とかいれてもいいけど、北海道御三家=御三家でいいと個人的には思うけどな
0516名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:13:41.44ID:LwE10FRo
あと同じバイ貝と呼んでいても
富山湾で揚がるバイ貝と山陰で揚がるバイ貝はそもそも種類が違うじゃろ。
0517名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:17:37.19ID:3+Rxq1IX
違うはず
だから知っている奴らはニセといっている。
0518名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:20:10.99ID:LwE10FRo
市場の誰も白バイがバイの本流とは言ってないじゃろ。
0519名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:21:54.80ID:3+Rxq1IX
俺は業者じゃないからそこまでしらん。
余談だか
バイを刺し身で食うのは、エッチュウバイだけだろうから、基本寿司で食う文化は少ないはず。
だから、地方で食う。
0520名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:23:33.51ID:3+Rxq1IX
>>518
業者さんか、飲食店関係者か寿司屋か?
0521名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:26:46.02ID:3+Rxq1IX
まあ、バイ貝の話は地方にある独特の食材、調理を意識した寿司もあるから食いに行く価値はあるという話の説明の一例だ。
バイ貝を細かく話していたら合うつもりはない(笑)
話しの流れを意識してくれ。
ウニの話しもそうだ。
0522名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:27:46.62ID:3+Rxq1IX
失礼、話し合うつもり

だが、興味ある深い話しならネタをふってくれ。
0523名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:30:43.88ID:LwE10FRo
いや、あんたの攻撃的なレスが気になったから書いてみただけだ。
山陰のバイ貝が偽物とか、魚介類が好きな人がそういう事を書くのはどうじゃろか?
0524名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:31:30.01ID:xbeFTLN7
最近の季節だと利尻のウニが出されるけどこれが噂の御三家の一つ?
0525名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:35:53.67ID:3+Rxq1IX
>>523
富山のバイ貝と言われるものでも数種類ある。
だから、寿司最初からエッチュウバイといっている。
そもそも、エッチュウバイ以外基本刺し身で食わんだろ。
エッチュウバイを基本に話しをしていれば、それ以外をエッチュウバイと称して食べさせるなら、それはニセものと言ってもなんら問題ないという事だ。旨いのはエッチュウバイな。
0526名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:36:58.46ID:3+Rxq1IX
>>524
利尻は産地
0527名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:38:22.06ID:LwE10FRo
>>524
産地じゃないから気にするな。
そんな知識をふりかさずに素直に自分が旨いと思う雲丹を食えばええ。
0528名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:40:35.74ID:3+Rxq1IX
そんな事言い始めたら、金沢は海鮮丼が旨いという事になるぞ

海鮮丼が旨いと思えば、金沢に食いにいけばいいとな

まあ、知らぬが仏の世界だ。
0529名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:45:22.13ID:xbeFTLN7
えっ産地じゃなければ御三家ってなんなんですか?
自分で勝手に決めたものの話ですが?
0530名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:47:25.05ID:3+Rxq1IX
金沢まで寿司やら魚介を食べに行くならよーく事前リサーチが必要
観光客目当てに嘘をいって商売するやからがいるからなw

北陸のノドグロです!
いやいや韓国産の格安ノドグロなんて事多数w

知識は自分を守る、知らなきゃ韓国産のノドグロを金沢まで食べに行き旨い旨いだからな。
0531名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:49:32.54ID:3+Rxq1IX
北陸の蟹です!
いやいや殆どロシア産(笑)

知らない事は怖いこと(笑)
0532名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:52:35.01ID:LwE10FRo
>>529
少し違うが、分かりやすく例えれば会社の名前。ま気にするな。
チョコの御三家がpie-rumarukoni-niとあと・・・と言ってるようなもん。
0533名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:56:03.61ID:3+Rxq1IX
金沢でも旨い馬糞ウニ食えるぞw

まあ、買えるのは極わずかの店だかな。
平川の真四角弁当箱を使っている店な。

どこでもいいなんていってる所は買えない、買わない、使えない、つまりその様な商品を売れない店という事w
0534名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 12:58:25.09ID:VTsGk8vy
すごいね、プロと戦ってる
0535名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 13:19:49.09ID:xbeFTLN7
え?寿司通のネットワークではうにの会社のことを御三家と話して通じるんですか?
一番有名であろうはだてとか御三家なんですか?
0536名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 14:55:20.35ID:WOHD+PeJ
はだてと東沢とかねさくじゃね?
0537名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/09(日) 15:54:45.33ID:ZNjvLCKi
小川とか丸恭は入らんのか?
0538名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/10(月) 00:25:10.09ID:P38iyti7
はだて
東沢
0539名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/10(月) 05:50:22.05ID:roCWVbT0
御三家ってのは初めて聞いたが
同じ会社の製品でも
モノによってランクとかないの?
0540名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:11:17.55ID:Jao/Gr4a
>>539
はだてはピンからキリまであるみたい
0541名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:45:41.23ID:AakBaUF4
なんなんすか御三家ってw
0542名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/10(月) 08:41:12.13ID:9HppBirM
目利きする自信のない仕入れや調理人
自分の味覚に自信のない客が、共に安心するためのキーワードだよ。

雲丹の目利きは難しいし、雲丹の加工も手間がかかるの
昔、丁寧に加工というか、数少ない質の良い部分だけを手間暇かけて集め
丁寧に加工していた業者の名前が市場で評価されて今に至る。
0543名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/10(月) 08:47:20.16ID:ovaCzmsq
一番は圧倒的にブランドが多いけどな
0544名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/10(月) 09:08:06.09ID:DMoQBycJ
紫うにの御三家だって・・・!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
0545名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/10(月) 09:17:42.98ID:my94OXbf
なんかようわからんけど
今日も金沢がええ街で美味しい街で
ある事に感謝して日々すごしていきます
0546名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/11(火) 05:50:35.33ID:PKAor7i3
市内に由良や唐津の赤ウニを供するお店は有りますか?
0547名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/11(火) 05:58:20.21ID:/aR4MJlU
よし。出張だ。と思ったら金沢じゃなかった。
0548名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/11(火) 12:34:11.79ID:EG3re3aZ
>>546
あの木箱の匂いが染み込んだ赤ウニ?
0549名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/07/11(火) 23:41:26.89ID:OOyrLnZf
金沢までウニを食いに来るアホはおらんだろ。
なんで関係ないウニでこんなに盛り上がってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています