>>507
久しぶりですなぁ。で、先週に大に行ってきました。

感想は、>>519氏と全く同じ。否、外人客(中国人が多くなった)ばかり
のせいか、質が落ちた。列挙すれば以下の如し。即ち

1) 最初の「大トロ」は昔(6〜7年前)なら口に入れた瞬間に解け出した。
  今はねぇ・・・。
2) 大の一押しの「金目の昆布〆」:昔は金目の甘さと昆布の風味、
  煮切り醤油とのバランスが絶品だった。今、真面目に昆布〆してる?
3) 平目の酢橘+潮:以前はこのスパイシーな味付けに感動したが、今は
  ねぇ、酢橘と潮の加減がバラバラで口に入れた瞬間、顔を顰めた。
4) 鰺、海胆、寒鰤、及び巻物:何処でも食える味・・・。
5) お椀:出汁が利いてない・・・。以前は鯛の頭ごと入れて濃厚な出汁
  だった。でも今はねぇ・・・。
6) 生イクラ+穴子+カワハギ:此れは良かった。
7) カウンター右端の2代目の大将:以前は男前で涼しげだったが、
  今はしゃべり過ぎ。聞いてて萎える。

外人増加+客数増加で味の劣化は否めない。