チロシン Part13 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2017/09/20(水) 10:20:44.99ID:???チロシン(tyrosine)はアミノ酸の一種。
フェニルアラニンからも生合成されるため必須アミノ酸でないが、非常に重要である。
チロシンは体内で、ドーパミンやノルアルドレナリンに変換される。
これらの神経伝達物質は意欲や学習、注意、衝動に関係しているため、
俗に、チロシン摂取により「やる気が出る」「勢いがつく」「集中力が高まる」等の作用、
あるいは過剰摂取で「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」等の副作用があるといわれる。
チロシンに関係する生合成過程は大まかに以下。
L-フェニルアラニン→L-チロシン→L-DOPA→ドーパミン(DA)→ノルアドレナリン(NA)→アドレナリン(A)
【前スレ】
チロシン Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1467120359/
0777ビタミン774mg
2018/12/07(金) 09:50:13.29ID:???0780ビタミン774mg
2018/12/09(日) 16:29:11.00ID:???0781ビタミン774mg
2018/12/09(日) 18:48:25.44ID:???リポdとかコスパ悪すぎる
0782ビタミン774mg
2018/12/09(日) 19:43:00.36ID:???マイプロの粉末のならモリモリ食ってもそんなお金かからない
どんな副作用でるだろう
0783ビタミン774mg
2018/12/12(水) 17:38:53.40ID:???0784ビタミン774mg
2018/12/14(金) 13:22:12.59ID:???「チロシンを含む食べ物を大量に食べれば、その分だけドーパミンが無制限に作られる」と考える人もいるかもしれません。
しかし、実際はチロシンを大量に摂取したからといって無制限にドーパミンは作られません。
チロシンを2倍摂取したからといってドーパミン生成が2倍になるわけではなく、あくまで正常レベルのドーパミン生成が維持されるだけです。
そのため、チロシンが不足しがちな人にとっては効果がありますが、普段からチロシンを含む食べ物を食べている人は特別に意識して摂取する必要もありません。
それでもドーパミンを増やしたい人は、運動によってドーパミンのベースラインを上げることで、ドーパミン生成量が増えるのではないかと考えられます。
https://re-curious.com/dopamine-nutrient-food/amp/
0785ビタミン774mg
2018/12/15(土) 00:55:49.71ID:???ってのはやったけど、次は大福に付いてる白い粉あるじゃん?あれをチロシンでやってみたい
0786ビタミン774mg
2018/12/15(土) 01:44:17.44ID:???0787ビタミン774mg
2018/12/15(土) 09:01:13.53ID:???もう買わない
酒やコーヒー飲んだ方が100倍効く
0788ビタミン774mg
2018/12/15(土) 10:36:58.90ID:???0789ビタミン774mg
2018/12/15(土) 11:59:11.09ID:???http://www.nattou.com/topics/faq/c.jpg
味噌
http://www.marukawamiso.com/blog/wp-content/uploads/2009/10/2009-10e69c88-1151-300x225.jpg
表面見られる白い結晶がチロシン
このように大豆発酵食品にはチロシンが豊富に含まれているのでチロシンが不足していると自覚している人は食べてみてください
0790ビタミン774mg
2018/12/15(土) 19:57:50.24ID:???0791ビタミン774mg
2018/12/15(土) 23:21:55.91ID:???この粉をチロシンでやるってのどうだろ?
http://www.megumi.sankeikai.com/stuffblog/wp-content/uploads/2016/10/CIMG2002.jpg
0792ビタミン774mg
2018/12/16(日) 02:39:05.14ID:???あれをチロシンをまぶして白くするってのはどうだろう?
0793ビタミン774mg
2018/12/16(日) 10:50:29.81ID:???0794ビタミン774mg
2018/12/16(日) 11:25:09.58ID:???くだらねぇ話を場末のこのスレでやる必要ねーだろ
0795ビタミン774mg
2018/12/17(月) 17:19:33.01ID:???世界初の“チロシン死”
0796ビタミン774mg
2018/12/17(月) 18:07:42.34ID:???0797ビタミン774mg
2018/12/17(月) 22:04:18.79ID:???0798ビタミン774mg
2018/12/18(火) 03:07:21.41ID:???0799ビタミン774mg
2018/12/18(火) 11:37:03.50ID:???チロシン摂取しまくってテンション上げまくって
音楽ガンガンかけて取っ組み合ったり肩車したり
全裸になってもいいよ。全裸になって体中に粉末チロシンをまぶすの
チロシン好きな人が好きな音楽は?俺はメタル好き
0800ビタミン774mg
2018/12/20(木) 09:51:04.51ID:???0801ビタミン774mg
2018/12/20(木) 10:12:59.99ID:???半分かじった所で更に追加、ラップの残ったのをペロペロ
食後に人生史上最大級の睡魔に襲われて10時間爆睡
チロシンは集中力が上がると言われるが、睡眠に対する集中力も上がってしまうんだな
https://i.imgur.com/I6cGtYM.jpg
0802ビタミン774mg
2018/12/20(木) 22:27:14.74ID:???睡眠不足だと飲んですぐ眠くなるね
0803ビタミン774mg
2018/12/21(金) 05:29:32.17ID:???休日家で遊ぶ用の薬か
0804ビタミン774mg
2018/12/21(金) 15:53:11.33ID:???たまに眠くなって困る
0805ビタミン774mg
2018/12/21(金) 17:51:46.91ID:???睡眠薬って飲んだことないけどチロシン大量に摂った時と同じようになるのだろうか
0806ビタミン774mg
2018/12/21(金) 20:13:41.82ID:???0807ビタミン774mg
2018/12/21(金) 22:22:09.38ID:???0808ビタミン774mg
2018/12/22(土) 00:08:45.10ID:???0812ビタミン774mg
2018/12/25(火) 12:13:50.17ID:???DHAかチロシンどっちかだろうけど、しばらくチロシンやめてみようかな。
ほかに活動的になるサプリでオススメない?
0814ビタミン774mg
2018/12/28(金) 16:40:32.51ID:???0815ビタミン774mg
2018/12/29(土) 03:57:51.19ID:???0816814
2019/01/03(木) 17:40:29.02ID:lTn5MOwP自分は500ミリ
0817ビタミン774mg
2019/01/03(木) 17:41:07.27ID:lTn5MOwPごめんなさい
0818ワッチョイ 9571-FHho [202.91.222.151]
2019/01/03(木) 18:43:39.25ID:???0819ビタミン774mg
2019/01/04(金) 03:17:15.45ID:???0820ビタミン774mg
2019/01/04(金) 06:03:19.10ID:???0821ビタミン774mg
2019/01/04(金) 11:39:52.20ID:rbpoi1NRDMAEは効果に個人差が大きいけど、効くといいね
0822ビタミン774mg
2019/01/04(金) 13:18:49.30ID:???「何にでもチロシンかけて食べる男」
0823ビタミン774mg
2019/01/04(金) 16:19:49.44ID:???0824ビタミン774mg
2019/01/04(金) 17:07:32.00ID:???0825ビタミン774mg
2019/01/04(金) 20:04:40.07ID:???ほとんど無味か、ほのかに甘いぞ
0827ビタミン774mg
2019/01/04(金) 23:25:10.46ID:???0829ビタミン774mg
2019/01/11(金) 19:38:49.75ID:???0830ビタミン774mg
2019/01/12(土) 18:58:29.22ID:???0831ビタミン774mg
2019/01/12(土) 20:14:40.69ID:???末梢の血流がよくなったせいじゃないかな
逆に今まで悪かったのかもしれない
0832ビタミン774mg
2019/01/13(日) 04:06:19.05ID:???0833ビタミン774mg
2019/01/13(日) 09:18:20.54ID:???0834ビタミン774mg
2019/01/13(日) 23:55:39.65ID:???0835ビタミン774mg
2019/01/14(月) 18:33:59.41ID:TQTYh8Vuどこの方言?福岡?
0836ビタミン774mg
2019/01/15(火) 12:50:37.27ID:PMcpPSfC0837ビタミン774mg
2019/01/15(火) 17:25:09.03ID:???https://hagelabo.jp/articles/white-hair-supplement
0838ビタミン774mg
2019/01/16(水) 20:10:08.65ID:???0839ビタミン774mg
2019/01/17(木) 07:28:51.81ID:???全部試したけどもう何しても元気になれないよ
あぁ〜ドーパミンよ でてきておくれ
ここ1年くらいなーんもする気がおきない
仕事もやめてしまった・・もう駄目だあ
0840ビタミン774mg
2019/01/17(木) 08:26:07.73ID:???私もいろいろ試してDHEAやプレグネノロンが調子良かったのですが、規制されてしまい、どうしたものかと思案中です。
案外アサイーとかで貧血予防すれば対策になるのかな?
0841ビタミン774mg
2019/01/17(木) 10:00:41.25ID:???https://www.carenet.com/news/general/hdn/43932
0842ビタミン774mg
2019/01/17(木) 12:50:11.27ID:RLFJGqWh薬にしろ
0843ビタミン774mg
2019/01/17(木) 19:02:36.48ID:???摂取量=少量→多量
やってみたけど
キレやすくなったぐらいだな
ドーパミンは何かのアクションの結果で
やる気とかはまた別のものじゃないかと至った
自分にはGABAとか飲んで
心落ち着かせて
その時見たいものとかで過ごして
んで、やってみてもいいかなーっていう
気持ちが少し出てくるようになったかな。
0844ビタミン774mg
2019/01/17(木) 21:23:15.11ID:D5QYwK960845ビタミン774mg
2019/01/17(木) 21:28:47.30ID:???0846ビタミン774mg
2019/01/17(木) 22:56:04.09ID:???あまり人気がないのが不思議だ
0847ビタミン774mg
2019/01/19(土) 01:04:07.01ID:???糖分の多い缶コーヒーを飲むと一時的に眼が覚めるがインシュリンにより低血糖症となってそうなると逆に疲労感が出て眠くなってしまう
コーヒーを飲む場合はブラックで飲むべし
0848ビタミン774mg
2019/01/19(土) 03:08:33.99ID:???0849ビタミン774mg
2019/01/19(土) 08:42:12.29ID:???コーヒーの効果効能。正しく摂れば健康と美容の強い味方!
https://josei-bigaku.jp/coffeebiyoukouka7942/
0850ビタミン774mg
2019/01/20(日) 17:42:58.93ID:???0851ビタミン774mg
2019/01/20(日) 17:59:57.33ID:???0852ビタミン774mg
2019/01/20(日) 19:47:13.58ID:???0853ビタミン774mg
2019/01/20(日) 21:43:09.21ID:???0854ビタミン774mg
2019/01/20(日) 22:25:03.92ID:cdGzpPRd0855ビタミン774mg
2019/01/21(月) 22:14:51.16ID:dAZrfMAeサプリで効果で白髪になることはあっても黒くなることはないね
ビタミンC含め抗酸化系のサプリは大半が強力なメラニン色素生成阻害効果があるから基本的に摂取し続ければ色素が落ちる
ハイチョールC(L-システイン)など摂取している人は思いっきり白髪が出るが それは新たな色素生成が阻害されているから
そこにチロシンを加えて摂取したところでチロシンからチロシキナーゼへの変換は全て阻害されメラニン色素が生成されずに結局は白髪のまま
白髪から黒髪に戻したい人はまずは抗酸化系サプリを全てやめるところから始めないと話にならない
0856ビタミン774mg
2019/01/21(月) 22:22:16.05ID:???https://matakuhair.net/kasseisanso-siraga
体に溜まった活性酸素除去で白髪も改善!酵素や亜鉛の強い抗酸化作用の驚き効果
https://rebon.me/beauty/haircare/whitehair/1609.html
白髪を増やさない 血流アップ&抗酸化【日経ヘルス19年2月号】
https://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/magazine/15/022310058/122100127/?ST=mobile
抗酸化成分の摂取は髪のアンチエイジングに不可欠!
http://www.uggbootscube.com/antioxidant/
0857ビタミン774mg
2019/01/21(月) 22:30:31.87ID:dAZrfMAeそんなの貼っても意味ないだろう
抗酸化で身体は若く保たれるのとメラニン色素の生成は全く別の原理なため関係ないからな
ビタミンC(アスコルビン酸)ですら他のビタミンと合わせ大量に摂取すればメラニン色素の生成を阻害することは証明されている
チロシンがチロシキナーゼに変換されそれがメラニン色素生成に使用されることは分かっているが
抗酸化物質の大半はチロシキナーゼへの変換を阻害するため元の色が抜けるだけではなく新たな色素も付かなくなるのが原因
0858ビタミン774mg
2019/01/21(月) 22:40:26.34ID:???活性酸素(過酸化水素)がチロシナーゼ酵素の形成を破壊するため
活性酸素(過酸化水素)分解に必要な抗酸化酵素カタラーゼ、グルタチオンペルオキシダーゼが年齢とともに減少するため
https://hakuhatsu.net/shiragagenin.html
0859ビタミン774mg
2019/01/21(月) 23:06:32.47ID:dAZrfMAeそれ活性酸素がチロシナーゼの形成を破壊するから白髪になる事象を証明しているが
それが事実だからと言って抗酸化によるチロシナーゼの生成阻害が発生する事象が無くなる理由にはならない
いくつかある理由の内の一つである活性酸素が原因で白髪になる事象を証明しているに過ぎない
そんなものを調べる暇があるなら抗酸化物質によるチロシナーゼの生成阻害効果やメラニン生成の阻害がないか調べてみればいい
L-システインは抗酸化物質でとても有名だが白髪になるサプリでもとても有名だろう
だがこれは特別有名なだけであって他の抗酸化作用のある物質にも大抵メラニン生成阻害効果がはあるからな
0860ビタミン774mg
2019/01/21(月) 23:30:50.49ID:aOBzdGlX少し化学チックに老化現象に活性酸素という言葉を持ち出しているだけ
若い人には活性酸素は少ないから活性酸素が原因で白髪にはならない
抗酸化物質の場合は摂取する量によっては若くても白髪になる
若くして白髪がある場合は活性酸素より抗酸化物質のサプリを疑うの方が正しい
若くして白髪の原因に活性酸素を疑う人は何も分かっていないか論理的思考が出来ていない
そして年寄りはどちらにしろ白髪のままということだろ
どうせ老化による白髪はそう簡単に治らないから染めて抗酸化物質を摂取した方がいい
0862ビタミン774mg
2019/01/22(火) 00:13:54.44ID:???0863ビタミン774mg
2019/01/22(火) 00:28:28.03ID:???http://dre-cli.com/2015/08/04/l%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E6%91%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E7%99%BD%E9%AB%AA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%EF%BC%9F/
0865ビタミン774mg
2019/01/23(水) 21:49:58.22ID:???0866ビタミン774mg
2019/01/23(水) 22:00:11.42ID:3xUTEn5h0867ビタミン774mg
2019/01/30(水) 05:36:25.82ID:jz3nunr5なんか評判と違うぞ?眠気が覚めるのではなかったのか
まあいいけど
0868ビタミン774mg
2019/01/30(水) 12:11:03.85ID:???眠剤とも違う感じ、
抗ヒスタミン的な眠気。
なので俺は夜に飲んでる。
0869ビタミン774mg
2019/02/06(水) 07:35:12.23ID:RJEZulRD早寝早起きだった
7年間処方薬の睡眠薬飲んでたのに、それが必要なくなった
感動ものだわ、ここまで効く人は珍しいんだろうか
0870ビタミン774mg
2019/02/06(水) 13:11:47.49ID:zI4tNL+sカフェインと比べるとマイルドにスッキリする感じ
集中しやすくなるし、私はイライラもなかった
もともと元気な人は効かないかも。0.9の能力を1に補正するイメージの効き
0871ビタミン774mg
2019/02/06(水) 22:29:35.32ID:???そこまで効果はっきりしてるのは眠気でも羨ましいな
こっちは眠気が出るか覚醒が出るか飲むまでわからんから博打めいてる
0873ビタミン774mg
2019/02/09(土) 01:47:28.22ID:???なんやこの絶好調さ!久しぶりに運動したから?と思ってたけど
よく考えたら久しぶりにチロシン飲んだから久しぶりに運動できるくらい体動いたんだわ
つうわけで久しぶりに投入するチロシンの効き目はやっぱすげーわ
でも続けて夜にチロシン飲んだら翌朝寝すぎて寝過ごしたから調整難しいわ
0874ビタミン774mg
2019/02/10(日) 20:56:08.79ID:???トゥルーフォーカスとロディオラだけ飲むようになった。
0875ビタミン774mg
2019/02/11(月) 12:25:58.44ID:???今のところここぞっというときだけ使ってすごく効果あるんだけど毎日飲むと効かなくなるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています