トップページsupplement
1002コメント260KB

乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合5 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/09/10(日) 14:17:45.76ID:???
乳酸菌についての総合スレッドです。
食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品について語りましょう。
菌種やオリゴ糖や食物繊維、お腹に良いものなどについての話もOKです。

乳酸菌は死菌の方がむしろ効果的
生きてお腹に届く商品は意味がない
http://ffpo.jp/biogenics-k.pdf

前スレ
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1400695174/
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1485102870/
0411ビタミン774mg2018/02/14(水) 07:20:11.44ID:HrhjI2tu
人工甘味料入れないでほしいよな
オリゴ糖にすればいいのにな
0412ビタミン774mg2018/02/14(水) 16:56:06.59ID:???
>>410
いや、お前の分析だよw
よく言い当ててるだろw
0413ビタミン774mg2018/02/14(水) 19:04:08.46ID:???
>>406
ヨーグルトとオリゴ糖の方が俺には効いた。
オリゴ糖が重要なのかも
0414ビタミン774mg2018/02/15(木) 12:25:21.89ID:???
難消化性デキストリンもこのスレでええのか?
買ってみたわ
3ヶ月ほど試してみるか
0415ビタミン774mg2018/02/16(金) 03:32:48.72ID:???
なら砂糖も
0416ビタミン774mg2018/02/16(金) 14:51:27.36ID:???
乳酸菌のガゼリ菌とカルピスのCP1563株。
これを一緒に摂ってると完璧ですか?
0417ビタミン774mg2018/02/16(金) 17:48:19.59ID:FTA76tzs
同時に摂取する乳酸菌の種類に拘らずに1ヶ月くらいの周期で摂取する乳酸菌の種類を変えるのがお勧め
0418ビタミン774mg2018/02/16(金) 19:58:44.71ID:QZl7jLMj
岩槻アピ○閉店記念!!周りから集まった情報をまとめてみた(不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の香取神社のある細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。デカい唇。がめつく欲深い。
物流が多く、川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢らんど、新岩槻郵便局がある地域。
大口に住む息子(H・フミ○)はアピ○で試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
フミ○は昔、職場で給料泥棒だと言われ(仕事が出来ず、何もしてない)、会社を辞めさせられた。そのお金で小屋を建てたみたいだが、会社の人達は、半分自分達の物だと思っている。
0419ビタミン774mg2018/02/16(金) 20:28:24.25ID:???
乳酸菌が足らないのか?飲みすぎか?
0420ビタミン774mg2018/02/16(金) 20:34:44.16ID:oxwpwwyJ
ガセリ=アシドフィルス
0421ビタミン774mg2018/02/17(土) 05:33:31.77ID:???
>>420
そなの?
0422ビタミン774mg2018/02/17(土) 19:30:14.87ID:???
風邪ひいてお腹ゆるくなってからガスが止まらない
もう4日ぐらいガスとげっぷが一日中…
乳酸菌も続けてるけどいつになったら治ってくれるん…
0423ビタミン774mg2018/02/18(日) 09:33:33.42ID:???
カラダカルピスで痩せた奴いる?
0424ビタミン774mg2018/02/18(日) 20:32:10.24ID:???
いない
0425ビタミン774mg2018/02/18(日) 21:03:49.22ID:???
それだけで痩せられると思ってる時点で負け。
0426ビタミン774mg2018/02/19(月) 20:06:55.56ID:hvuVUF+Y
>>423
痩せた(内蔵脂肪が減った)
ただし、最低でも3ヶ月以上の連続摂取が必要
0427ビタミン774mg2018/02/19(月) 22:03:36.48ID:???
ていうかカルピスで糖分まで取るの無駄じゃんw
海外のプロバイオティクス飲んでれば勝手に痩せる
食っても全然太らんくなるし
0428ビタミン774mg2018/02/19(月) 22:17:12.29ID:???
甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)
て書いてある時点でなんか飲む気しない…
菌の粉末だけならいいのに
0429ビタミン774mg2018/02/19(月) 22:29:23.48ID:???
放射脳みたいなもんかな
0430ビタミン774mg2018/02/19(月) 22:39:09.49ID:???
まあ人工甘味料を気にしない意識の低さも良いんじゃない
0431ビタミン774mg2018/02/19(月) 23:28:08.75ID:???
これが放射脳
0432ビタミン774mg2018/02/20(火) 11:01:07.00ID:???
すみませんが、動脈硬化に効果がある乳酸菌は何でしょうか。
0433ビタミン774mg2018/02/20(火) 12:03:56.06ID:???
これはネタレスか?
0434ビタミン774mg2018/02/20(火) 15:50:53.64ID:???
タブレットに入ってるぐらいの量ならそんなに気にならないけど
3か月飲み続ける液体に入ってる人工甘味料はちょっと
0435ビタミン774mg2018/02/20(火) 15:59:44.62ID:???
人工甘味料もいらんけど砂糖もいらん
全部プレーンにしろや
0436ビタミン774mg2018/02/20(火) 16:43:00.52ID:???
人口甘味料なんて毒入れるなよ
0437ビタミン774mg2018/02/20(火) 17:31:51.04ID:???
プロバイオティクスのサプリ飲み始めたけど頭痛がするんだが一体…
0438ビタミン774mg2018/02/20(火) 21:32:11.61ID:???
カラダカルピスってサプリじゃなくてペットボトル飲料なんだね
あれ1日1本飲んで3ヶ月はちょっときついわ
ゴミも大量に出るし
0439ビタミン774mg2018/02/23(金) 00:08:34.48ID:???
ここでいいのかな
イナバ食品のすごい乳酸菌を飲み始めて1週間、口の周りのニキビが増えてしまったんだが、飲むのをやめるべきなんだろうか…。
0440ビタミン774mg2018/02/23(金) 02:54:58.14ID:???
>>439
すぐにヤメましょう。
BB536を同時に摂取すると更に悪化すると思います。
0441ビタミン774mg2018/02/23(金) 07:05:21.55ID:nLFlM2HC
>>440
ありがとー
ずっとR1飲んでたのを変えたのがよくなかったのかなぁ…。
少しお休みしたらまたR1に戻します。
0442ビタミン774mg2018/02/24(土) 14:56:47.73ID:???
腹の調子悪い時は飯の代わりにカルピスウォーター
※良い子は真似しちゃダメ
0443ビタミン774mg2018/02/26(月) 23:01:48.30ID:???
※キモい
0444ビタミン774mg2018/02/27(火) 22:07:11.12ID:LHVnvkGW
賞味期限が1ヶ月前に切れてた未開封のヨーグルトが冷蔵庫にあったんで
恐る恐る1パック食べてみた。
菌はおそらく死に絶えてるようで、いくつかのダマになっていたんだが
食べた翌日からすこぶる腸の調子がいい。
0445ビタミン774mg2018/03/04(日) 10:10:49.62ID:???
乳酸菌、〜〜に効果ありとかあるけど、
単に乳酸菌と書かれてる飲料食品は、
どんなことに良いのですか?
0446ビタミン774mg2018/03/04(日) 10:15:27.83ID:???
最近乳酸菌1000億個とかの商品流行ってんのね
安く培養する技術でも出来たのかな?
0447ビタミン774mg2018/03/04(日) 10:40:58.10ID:???
乳酸菌が何にでも効く凄い物だと思ってる人多すぎ。宣伝に騙されるな
0448ビタミン774mg2018/03/04(日) 12:04:35.24ID:???
アレルギー、肌荒れの改善、ウェイトコントロールできるだけで最高やで
サプリ一つだけ飲むならプロバイオティクス
0449ビタミン774mg2018/03/04(日) 15:17:00.78ID:???
>>446
加熱処理した乳酸菌だからじゃない?
生菌を入れすぎると、菌が活動して食品の味や品質を変質させてしまうからね。
死菌だと沢山入れても大丈夫。
たべるマスク(現在は、たべる乳酸菌)が出てからかな?
死菌でも大量に摂取すると免疫力が上がるらしい。
04504492018/03/04(日) 15:24:30.37ID:???
>>446
サプリとかキャンディとか変質しにくい物は別な。
0451ビタミン774mg2018/03/04(日) 21:07:13.48ID:???
サプリ1つだけに限定するならMVMが鉄板
食事バランス整ってる人ならそれ以外の選択が出来るけど、そういう人はそもそもサプリの必要がないという現実
0452ビタミン774mg2018/03/04(日) 23:01:41.22ID:???
腸がきたねーとビタミンとか飲んでも無駄やで
0453ビタミン774mg2018/03/04(日) 23:47:45.31ID:???
乳酸菌とか何度で死ぬんだろ 
600W40秒チンしてヨーグルト食べてるけど
0454ビタミン774mg2018/03/05(月) 03:33:26.72ID:???
抹茶ヨーグルト大好き
0455ビタミン774mg2018/03/05(月) 10:26:30.32ID:???
>>453
摂氏40度を越えたら生き地獄らしいよ
0456ビタミン774mg2018/03/05(月) 15:16:15.59ID:???
死んでも効果は変わらないらしいな
0457ビタミン774mg2018/03/05(月) 22:00:50.17ID:???
らしいな
0458ビタミン774mg2018/03/05(月) 22:19:44.71ID:???
ちゃんと調べようね
0459ビタミン774mg2018/03/11(日) 00:35:45.16ID:O/xO3UFc
epa dha balanceとかいうサプリ飲んでみたら今日ずっとグルグル目が回ってる感じのめまい
俺には合わなかったようだ
もったいね
0460ビタミン774mg2018/03/11(日) 08:36:35.23ID:???
不思議だな
0461ビタミン774mg2018/03/11(日) 16:23:40.53ID:???
牛乳は体に悪い、カルシウムを排出して骨が弱る、発がん率激増だって
http://suimin30.com/milk-karadaniwarui/
0462ビタミン774mg2018/03/11(日) 21:18:04.44ID:???
>>461
本当だとしても牛乳と一緒にマグネシウム摂れば良いのでは
0463ビタミン774mg2018/03/23(金) 10:45:43.48ID:dpW/X4O8
http://www.mantiscentipede.work/article/458242450.html 花粉症に乳酸菌のサプリメントが良いとか。
0464ビタミン774mg2018/03/23(金) 13:21:48.93ID:a6yZAuqe
ミヤリサンとヤクルト飲んでるせいか今年は目も鼻もおとなしいな
0465ビタミン774mg2018/03/26(月) 00:54:56.62ID:???
グリコのビフィックスヨーグルト、ドラッグストアで安くなってたから買ったんだけど、
すごい美味しくてビックリした
これなら食べるの苦にならない
0466ビタミン774mg2018/03/28(水) 08:00:09.33ID:???
>>462
牛乳とマグネシウム一緒にとるとミルクアルカリ症候群になって
高カルシウム高マグネシウム血症をきたす場合があるから併用は避けたがいいよ
0467ビタミン774mg2018/03/28(水) 19:31:34.62ID:???
>>466
どの程度の量でなるの?

牛乳一本200mlとマグ200mgじゃ起こらないんじゃ?
定量的に言わないと。

危険性も重要だけど、栄養をちゃんと取れるのを避けるのもね。
0468ビタミン774mg2018/03/30(金) 21:48:20.21ID:Wta32jgq
>>465
薄味プリンっぽくて美味しいけど、食べ続けると飽きるなあ。
ビフィズス菌源として、ビヒダス、ナチュレ恵らと特売ローテを組んでる。
乳酸菌は飲むブルガリアCa。固形よりコスパがいい。
0469ビタミン774mg2018/03/30(金) 23:21:15.75ID:E1oSc2Nh
>>468
ヤクルトソフールに似た味で、今のとこ飽きてない
他にもローテ組んだほうが菌種が増えていいね
飲むブルガリアも好きだけど、コスパがいいのね
0470ビタミン774mg2018/03/31(土) 19:17:11.28ID:s/NpfIUH
鼻炎対策で乳酸菌飲みたいけど、ぶっちゃけ納豆とどっちが有効?
イチョウを整えると免疫に関係するので
0471ビタミン774mg2018/03/31(土) 19:27:19.60ID:???
納豆も良いだろうけど何種類も入った乳酸菌を推す
0472ビタミン774mg2018/03/31(土) 19:46:24.49ID:s/NpfIUH
乳酸菌を入れるんじゃなくて、乳酸菌を培養する方向でいくなら、なんかサプリはあるかな?
乾燥わかめバリバリ食ってたら腹痛がw
0473ビタミン774mg2018/03/31(土) 20:02:59.90ID:???
馬鹿だなw
0474ビタミン774mg2018/03/31(土) 20:11:56.71ID:???
>>472
そら食物繊維でしょ〜
0475ビタミン774mg2018/03/31(土) 20:49:21.00ID:s/NpfIUH
じゃあ結局野菜食うしか無いのかな
食物繊維サプリってあんまない
0476ビタミン774mg2018/03/31(土) 20:51:01.00ID:???
信じるなよw
0477ビタミン774mg2018/03/31(土) 21:02:30.65ID:???
>>475
アマゾンでセルロースとか難消化性デキストリンとかイヌリンとかいくらでもあるぞ
0478ビタミン774mg2018/03/31(土) 21:13:03.30ID:Fs0TURZC
牛乳は辞めとけ100害あって一利なしや

酪農家が死ぬほど発狂するから声高に誰も言わないけど

飲むヨーグルトにしとけ、
乳牛の良いところだけ取った飲み物
0479ビタミン774mg2018/03/31(土) 21:17:08.64ID:???
ビヒダス久しぶりに食べたら昔より酸味がなくなってるんだな
0480ビタミン774mg2018/03/31(土) 21:27:52.18ID:???
ひどい鼻炎だったのが治ったけど自分の場合は乳酸菌じゃなく
オメガ6系の油とか甘いものとか加工食品をやめてから良くなった感じ
0481ビタミン774mg2018/03/31(土) 22:36:46.35ID:???
>>477
同じように機能するかは不明だけどね
0482ビタミン774mg2018/04/01(日) 06:27:47.69ID:/Bh53Z6W
>>480
オメガ3摂取するだけでなくて、オメガ6を避けないとダメかな
でも、オメガ6避けると、何も食えなくなる
0483ビタミン774mg2018/04/01(日) 07:13:04.63ID:???
>>478
それホントか?最近ちょくちょく耳にするが ヨーグルトも悪いとか
0484ビタミン774mg2018/04/01(日) 07:32:28.13ID:/Bh53Z6W
牛乳はカゼインが腸に負担をかける
炎症が起こる
この炎症を抑えるために副腎が働きすぎて免疫が落ちる

んじゃないの?
0485ビタミン774mg2018/04/01(日) 08:21:26.38ID:???
>>482
完全に避けるのは無理だからなるべく減らすぐらいでいいと思う

自分は前はパスタとかラーメンとかケーキ普通に食べてたのをやめて
ご飯、うどん、蕎麦にして間食は焼き芋とか煎餅に切り替えて
気が付いたら鼻炎なくなってたわ…みたいな治り方だった
それで今まで食べてた油脂類が悪かったんかな?と思ったんだよね

あとパイナップルの酵素が鼻炎にいいかもしれない
「ドイツでは鼻炎などの治療薬として認められています」という記事があったよ
0486ビタミン774mg2018/04/01(日) 09:33:18.42ID:/Bh53Z6W
↑油がアレルギー関係に影響与えてるってのは盲点だったんだよね
ビタミンミネラルばっかり気にしてたけど
どうしてもオメガ6のが多くなるのは仕方ないね
できるだけ均等に摂取するように努力はしてるが
0487ビタミン774mg2018/04/01(日) 18:42:08.91ID:Cmb+LnBx
>>418
新岩槻郵便局wwwwww
やまぶきスタジアムwwwww
川通公園wwwww
0488ビタミン774mg2018/04/01(日) 22:15:37.03ID:???
>>483
http://www.sciencecomlabo.jp/safety/milk_harmful.html
0489ビタミン774mg2018/04/03(火) 10:08:56.96ID:???
ビタミンb6
成人の1日の摂取量大幅に超えてるのを知らずに
1カプセル100rの買ってしまった・・
中身ちょっとづつ舐めるか・・
0490ビタミン774mg2018/04/03(火) 21:25:35.48ID:???
>1日の摂取量大幅に超えてるの

そんなん売ってるのおかしくない?
0491ビタミン774mg2018/04/03(火) 21:52:09.64ID:???
言う相手間違えてるよ、発売元に言いなね
0492ビタミン774mg2018/04/05(木) 19:55:56.85ID:???
自家製ぬか漬けからめっちゃ水が出るんだけど
小さいカップで受け止めて飲むことにした
これには乳酸菌が含まれてるというのでね
0493ビタミン774mg2018/04/05(木) 22:00:00.13ID:???
まずそう
0494ビタミン774mg2018/04/05(木) 22:02:13.56ID:???
塩分は大丈夫なんか?
0495ビタミン774mg2018/04/05(木) 22:11:00.56ID:???
塩分はどうだろう?量は少ないしね
味はちょっと酸っぱい感じで不味いって程でもない
0496ビタミン774mg2018/04/09(月) 01:48:38.86ID:???
納豆とバナナとトマトジュースでめちゃくちゃ腹の具合が良くなった
0497ビタミン774mg2018/04/09(月) 08:18:52.55ID:cqFJYlZw
ぬか床の水?
やばいぞ
0498ビタミン774mg2018/04/09(月) 15:50:10.51ID:???
トマトジュース毎日飲んだら、ホクロやシミが消えてきた
カプサンチンが皮膚がんに効くとか前に読んだけど、赤色の食材は皮膚にいいのかもしれん

現状R-1かプラズマ乳酸菌だな。乳酸菌飲むなら、の話だけど
興味深い、乳酸菌は他にも山ほどあるけど、

昔、体調不良で体を治そうと医学を学んだり、神社仏閣に祈願しに行ったけど
運動が一番効いたな。
0499ビタミン774mg2018/04/09(月) 17:43:44.43ID:???
そりゃ、脳味噌使うだけや他力本願で行動しないよりも
物理的に身体を動かすのが健康には一番だわなw
0500ビタミン774mg2018/04/09(月) 22:14:50.16ID:???
運動ってどれぐらいやってます?
0501ビタミン774mg2018/04/11(水) 14:06:22.37ID:???
祈願ワロタ
0502ビタミン774mg2018/04/12(木) 16:38:24.47ID:???
食物繊維はゴボウと椎茸を食いまくってます
0503ビタミン774mg2018/04/12(木) 16:39:09.09ID:???
>>498
やっぱり運動か
0504ビタミン774mg2018/04/12(木) 19:00:27.89ID:???
週1、15kmウォーキング
0505ビタミン774mg2018/04/12(木) 22:19:18.58ID:???
毎日あるくは
二時間くらいな
0506ビタミン774mg2018/04/13(金) 04:42:54.11ID:???
年配者で走れないような人は別としてウォーキングは時間効率悪すぎて完全に趣味
0507ビタミン774mg2018/04/13(金) 12:58:10.78ID:???
常在菌を考えたら除菌系のスプレーは使わなくなって、
石鹸やシャンプーもやめて毎日のぬるま湯洗い長めだけにするようになった。
でもなんか無いかなと思って探してたらKESCOっていう善玉菌のスプレーを発見して、色々と使ってる。
乳酸菌や光合成細菌や酵母菌の水溶液。
ペットの餌にかけて食わせたら排泄物の臭いも抑えられるそうな。
毎日は洗わない服や寝具、あとは自分の体にも脇や股間や背中や首にかけてる。
0508ビタミン774mg2018/04/13(金) 13:28:43.52ID:???
このKESCOって赤ちゃんが口にしても大丈夫なもので、
あとゼリータイプもあるんだが、
便移植のようにケツから入れて保持したら腸内環境一変するんじゃないかな。
下痢や便秘の体質な奴に試してレポートしてみてほしい。
0509ビタミン774mg2018/04/14(土) 08:59:24.41ID:???
食事や乳酸菌サプリで腸内環境整えてきたのにストレスで一気に悪化した
やっぱり精神的なものって影響大きいのね
0510ビタミン774mg2018/04/14(土) 20:43:50.15ID:???
>>509
ストレスが全てといっても過言ではない
ソースは俺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています