トップページsupplement
1002コメント232KB

ADHD対策サプリメント総合スレ12 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/09/04(月) 19:56:31.49ID:???
ADHDの症状改善の一助となるサプリについて語ろう

※前スレ
ADHD対策サプリメント総合スレ11
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1498822310/
0060ビタミン774mg2017/09/07(木) 20:48:50.17ID:???
これは偽物
0061ビタミン774mg2017/09/07(木) 20:55:51.82ID:???
>>58
サプリガイジが補助じゃないって言い張ってただけだろうが
すぐどっちもどっちってのやめようぜ
0062ビタミン774mg2017/09/07(木) 21:09:06.54ID:???
>>59
もうちょっと頑張ろうや
0063ビタミン774mg2017/09/07(木) 21:20:13.13ID:???
で、内容に反論ある(笑)?

ないよね?(笑)


脳への効果期待して、DHAサプリを飲んで魚は食べないとかほざいてた低脳だからね(笑)
0064ビタミン774mg2017/09/07(木) 21:20:17.61ID:???
>>58
ガイジ
0065ビタミン774mg2017/09/07(木) 21:22:57.43ID:???
偽物だろうね
0066ビタミン774mg2017/09/07(木) 21:29:49.55ID:???
蒸し返そうとする二番煎じ小僧
お前には無理だ
0067ビタミン774mg2017/09/07(木) 21:40:49.35ID:???
やっぱ食事ガイジとサプリガイジが来ないとアカン
0068ビタミン774mg2017/09/07(木) 21:56:08.03ID:???
食事ガイジはコテ付けて俺らを導いてくれ
どんな奴よりも知識あるし
あ、サプリガイジはいらないですw
0069ビタミン774mg2017/09/07(木) 22:04:39.20ID:???
supplementation

pills or drinks containing substances people usually get from food that are given to patients who do not weigh enough or who are not able to take in enough of these substances in food.


ケンブリッジ英英辞書より


「サプリは基本的に食事の補助として使われるもの」
「サプリの利用法が食事の補助の域を超えている者、サプリなしでは生きていけない者はもはや健常者ではないと言えるのではないか」

という主張に、Cambridge Dictionaryがお墨付きをくれました(笑)
0070ビタミン774mg2017/09/07(木) 22:15:41.65ID:???
さすがにコテ付けた方が良いな
他の奴もわかってきてるみたいだし
0071ビタミン774mg2017/09/08(金) 00:10:46.81ID:???
>>70
付けた方がわかるから付けるべき
0072ビタミン774mg2017/09/08(金) 05:13:18.71ID:???
食事が基本、食事が大事
ってごく当たり前のこと言っただけで発狂する
食育アレルギーなキチガイチュプが一匹おるだけやで?
惑わされんなよおまいら
0073ビタミン774mg2017/09/08(金) 05:26:06.80ID:???
チュプってなんだ
0074ビタミン774mg2017/09/08(金) 09:57:59.15ID:???
ADHDに効く薬をくれ
0075ビタミン774mg2017/09/08(金) 10:01:42.98ID:???
病院池
0076ビタミン774mg2017/09/08(金) 12:01:48.36ID:???
再取り込み阻害する薬ってほんとに長期的に考えて安全なのかね
0077ビタミン774mg2017/09/08(金) 20:38:43.25ID:iOODIYag
●初回5000円ボーナス ノーリスク取引
●今月300万勝ちw

https://goo.gl/g1xFTF

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1399388980/
0078ビタミン774mg2017/09/08(金) 22:07:13.31ID:???
チュプってなんだよ専スレの用語使ってんじゃねーぞカス
0079ビタミン774mg2017/09/09(土) 14:41:08.26ID:???
お前だよお前!(ニヤニヤ
0080ビタミン774mg2017/09/10(日) 00:21:06.95ID:???
>>76
最近のストラテラスレとか見てるとやっべー薬だなって感じる
あれは飲みたくないわ
まだアミノ酸だのコリンだのビタミンBだの飲んでた方が危険は少ないんじゃ
0081ビタミン774mg2017/09/10(日) 00:31:22.74ID:???
そりゃストラテラは向精神薬(法律上の向精神薬ではない)だからね
ストラテラは一度断薬して再度服薬したが、やっぱり自律神経系がおかしくなったからまた断薬したよ
コンサータもまた断薬しちゃったね
0082ビタミン774mg2017/09/10(日) 01:14:18.29ID:???
見てきた
こえーよ…ストラテラはコンサータより安全だと思ってたのに
0083ビタミン774mg2017/09/10(日) 02:49:35.85ID:???
外国だとコンサータが第一選択薬だからな
日本はリタリン騒動があったせいでちょっと事情が異なってる
0084ビタミン774mg2017/09/10(日) 03:15:05.26ID:???
コンサータだって結局は緩い覚醒剤じゃん
中枢神経刺激してドーパミン出させるとかそれはそれでなあ
0085ビタミン774mg2017/09/10(日) 09:20:49.08ID:???
馬鹿と鋏は使いようなんだよ
0086ビタミン774mg2017/09/10(日) 12:11:13.30ID:???
消化不良ぎみなのか、食後長いこと胃腸の上の方に中身が残ってる感じで時間かかる
炭水化物も重く感じるしお通じも相当鈍い
眠気も毎回結構くる
なんで、海外サプリで消化酵素買ってみた
今まで試したことなかった高用量のビタミンBコンプレックスなんかも同時だけど
何かしら効果あるといいな
0087ビタミン774mg2017/09/10(日) 14:35:15.38ID:???
バラの匂いだって強すぎるとおならの臭いになる訳で

なんだって使い様だろう
0088ビタミン774mg2017/09/10(日) 15:18:21.99ID:???
ADHDの子供に鉄が効いたって話もあるね
ADHDは発達障害っていうより鉄不足だって言ってる人もいた
大人にも効くかなあ
0089ビタミン774mg2017/09/10(日) 15:41:20.39ID:???
鉄は過剰症になると明確にやばいからな
医師の定期検査&指導の元にやらんと危ない
特に男で欠乏症は滅多にいないし過剰症にもなりやすいから勝手に始めるなよ?

子供の場合は致死性の事故が多いから手の届く所には置くなと
サプリのボトルでも警告されてる(日本ではスルー)
0090ビタミン774mg2017/09/10(日) 15:59:22.96ID:???
鉄補給で眠気やボンヤリ頭が無くなることもあるらしい
0091ビタミン774mg2017/09/11(月) 09:10:53.78ID:???
上で挙がってるのってADHDではないけど最近やる気でないなー程度で飲んで良いの?
0092ビタミン774mg2017/09/11(月) 10:33:08.22ID:???
>>91
効く効かないがあるから試しに飲んでみたらいいかもね
チロシンはアマゾンだと確か1000円くらいで買えるよ
0093ビタミン774mg2017/09/11(月) 18:12:41.16ID:???
まだ余裕余裕→ヤバイもうこんな時間→ギリ間に合うかも!→ギリ間に合わない


ここ1月で5回はこんなこと繰り返してるんだが、これってadhd?
0094ビタミン774mg2017/09/11(月) 18:47:51.93ID:???
>>93
スレチ
0095ビタミン774mg2017/09/11(月) 21:12:04.26ID:???
>>94
スレタイ原理主義者ってadhdの特徴?
0096ビタミン774mg2017/09/11(月) 22:04:16.74ID:???
>>95
スレの存在意義全否定してて笑う
キッズかな
0097ビタミン774mg2017/09/11(月) 22:29:42.40ID:???
臨機応変さを見せろと言ってるんだが、原理主義者にはわからないか

臨機応変な対応ができないのも発達障害の特徴だよね
0098ビタミン774mg2017/09/11(月) 22:32:13.79ID:???
ストラテラだのコンサータだの言ってるのもスレチ(笑)


数学苦手だのアレルギーだの言ってるのもスレチ(笑)
0099ビタミン774mg2017/09/12(火) 01:29:29.80ID:???
薬切れてるガイジばっかじゃん
0100ビタミン774mg2017/09/12(火) 01:37:00.34ID:???
断薬しちまったぞ
0101ビタミン774mg2017/09/12(火) 08:16:30.72ID:???
>>93
スレチどころか板違いじゃねーかw
0102ビタミン774mg2017/09/12(火) 08:37:17.00ID:???
>>93
まあお医者さん行った方がいいすよ
0103ビタミン774mg2017/09/12(火) 18:53:12.07ID:???
痔と週一か二でキツめの有酸素してれば女並に鉄要るかな?
0104ビタミン774mg2017/09/12(火) 18:55:14.26ID:???
あとウエイト週四か週五でやってて除脂肪体重も多め
0105ビタミン774mg2017/09/12(火) 20:46:41.44ID:???
アルツハイマー患者は脳内鉄濃度が高く、鉄を除去すると症状も寛解するとか、女は生理のおかげで鉄の害が最小限で済んでるとか、献血すると鉄の害が減るとか
0106ビタミン774mg2017/09/14(木) 06:37:50.73ID:???
>>105
中世に大流行した瀉血って非科学的だとして
今じゃ全然行われなくなってるけど
ごく一部の疾患に限っては有用性が無いことも無いんだよな
身体に過剰に蓄積された鉄分って、月経でも無い限りはなかなか出て行かないし
0107ビタミン774mg2017/09/14(木) 06:43:49.80ID:???
>>103
男で足りなくなるのって酷い痔主とか胃潰瘍とか下血持ちくらいだろ
0108ビタミン774mg2017/09/14(木) 20:01:53.55ID:???
このボーッとした感じ、すぐ疲れるエネルギーの無さ、冬の冷え…


鉄サプリ試しに飲んでみようかな
0109ビタミン774mg2017/09/14(木) 20:04:30.71ID:???
若い女性なら基本的に不足してるから摂るといいかもしれんね
0110ビタミン774mg2017/09/15(金) 07:27:57.65ID:???
>>108
ちゃんと血液検査しなよ
0111ビタミン774mg2017/09/15(金) 08:27:04.60ID:???
>>108
亜鉛じゃね
0112ビタミン774mg2017/09/16(土) 00:11:35.38ID:???
>>108
スレチ
0113ビタミン774mg2017/09/16(土) 00:14:37.56ID:???
adhdの症状やろがい!!!!
ボケが!!!!!!
0114ビタミン774mg2017/09/16(土) 09:59:47.29ID:???
なんだか季節の変わり目によるただの疲れにも思う…w
0115ビタミン774mg2017/09/17(日) 17:41:52.88ID:???
トリプトファンは万能やぞ病気は気から
0116ビタミン774mg2017/09/17(日) 22:49:03.15ID:???
ジョギングは脳にいいらしいがADにも効くかな
0117ビタミン774mg2017/09/17(日) 22:54:25.14ID:???
まじで有酸素運動は薬なみに効果ある
0118ビタミン774mg2017/09/18(月) 00:46:28.51ID:???
普段体動かしてない奴はとりあえず動けって思うわマジで
0119ビタミン774mg2017/09/18(月) 00:50:56.54ID:???
まあ脳科学で唯一認められてるのがゆう酸素運動だしな
過活動系ADHDにはぴったりだ
ただし飽き対策をしないといかん
0120ビタミン774mg2017/09/18(月) 01:07:27.34ID:???
じっとしてるよりひたすら歩いてると楽
ADHDはじっとすると体がむずむずするよね
0121ビタミン774mg2017/09/18(月) 01:07:27.74ID:???
1度に何分、何時間を
週に何回してる?すればいい?

1度に1時間を週1がせいぜいで
これじゃ足りてないよな…
0122ビタミン774mg2017/09/18(月) 11:34:08.05ID:???
週三回くらい30分でもいいかと
とにかく継続
0123ビタミン774mg2017/09/18(月) 13:09:46.35ID:???
とりあえず起きたらすぐPS飲んで外出るようにしたらいいんじゃね
時間は30分くらいで
0124ビタミン774mg2017/09/18(月) 13:18:53.99ID:???
ながら作業できるエアロバイクは結構長時間でも続いた
0125ビタミン774mg2017/09/18(月) 13:54:44.07ID:???
寧ろ、筋トレと同じで有酸素運動も毎日やるよりは2〜3日の方がいいらしいよ。
0126ビタミン774mg2017/09/18(月) 14:41:21.69ID:???
スクワット+エアロバイク+EMS各10分くらいしてるよ。
少しでも動くのはいいよ。
0127ビタミン774mg2017/09/18(月) 22:11:05.00ID:???
うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった(光文社新書)
0128ビタミン774mg2017/09/19(火) 06:26:08.24ID:4jS8uYH8
このスレみつけてからサプリいっぱい買ったけど結局めんどくさくて飲んでないな
0129ビタミン774mg2017/09/19(火) 11:30:45.45ID:???
>>127
一番読んじゃいけないたぐいの本だというのがタイトルで分かりますぅ〜
0130ビタミン774mg2017/09/19(火) 11:45:27.90ID:???
>>128
うちは出来るだけチュアブルで揃えてる
薬っぽいケミカル感が無いのと水を用意する必要がなく
いつでも気づいた時にサッと摂れるのが便利
子供用にまで目を広げればタブレット、グミ、リキッドタイプまであるから
ビタミンミネラル類とオメガ3あたりは大体これでカバー可能
たまにクソ不味いのもあるし、グミタイプは食べ過ぎないよう工夫が必要だけどね
0131ビタミン774mg2017/09/19(火) 17:05:22.73ID:???
子どもかよ(笑)
飲み込んで終わりの方がいいだろ
わざわざ甘味料を摂取して口の中でもむもむ…(笑)
0132ビタミン774mg2017/09/19(火) 17:57:26.46ID:???
>>131
その人に合った方法なんだったらそれが一番でしょ
広い視野を持とうね
0133ビタミン774mg2017/09/19(火) 18:03:46.58ID:???
チロシン効かなかったんだけど
ロディオラやアシュワガンダなら効くかな?そういう人いる?
なんかドーパミン?アドレナリン?やらタイプがあるよね
0134ビタミン774mg2017/09/19(火) 18:49:15.35ID:???
>>131
それだと飽きるじゃん?
食欲があるから飽きないって事じゃないの
0135ビタミン774mg2017/09/19(火) 19:05:24.55ID:???
日本語でおk
0136ビタミン774mg2017/09/19(火) 19:06:32.47ID:???
0137ビタミン774mg2017/09/20(水) 01:06:46.74ID:???
>>133
ロディオラ効果あるよ。ちゃんと睡眠取ったときみたいな感じになる?
0138ビタミン774mg2017/09/20(水) 01:07:17.47ID:???
>>133
ただ、頭さくさく系ではないよ。
0139ビタミン774mg2017/09/20(水) 03:02:04.23ID:???
>>137
落ち着けるってことかな?あたふたしやすいから効くかも
ありがとう

ところで個人輸入禁止っていつからなのかなー…
たまにふと思い出して怖くなるわ
0140ビタミン774mg2017/09/20(水) 08:33:18.49ID:???
>>131
ADHD=お子ちゃま脳だし
0141ビタミン774mg2017/09/20(水) 08:35:05.36ID:???
>>139
いつまで踊らされてんだw
どの道ご禁制になるのはデパスみたいにごく一部のもんだけだろ
0142ビタミン774mg2017/09/20(水) 10:48:08.98ID:???
ロディオラは飲んだら猛烈に眠くなって止めたな
5HTPでもそうだったし俺の場合セロトニン不足ではないみたい
0143ビタミン774mg2017/09/20(水) 16:43:15.35ID:???
俺はロディオラは覚醒に働くけど
0144ビタミン774mg2017/09/20(水) 18:09:30.52ID:???
>>139
・疲労『予防』効果
・疲労回復や抗ストレス効果
・精神的な疲労時の認知能力を改善
みたいな感じ
0145ビタミン774mg2017/09/20(水) 20:02:20.31ID:???
>>141
深く考えすぎてたわ、ありがとうww

>>144
ありがとう!
めっちゃ良いじゃん、マグネシウム最近買ったんだけどそれでダメならロディオラ検討してみる
0146ビタミン774mg2017/09/21(木) 00:39:18.72ID:???
マグネシウムとるならカルシウムも一緒にね
ドーパミンにはカルシウムや
ビタミンBも忘れずに
0147ビタミン774mg2017/09/21(木) 01:52:47.31ID:???
グミタイプで大瓶のカルシウム系サプリ買って、よっしゃこれで戦えると思ったら
マグネシウムが全然入ってない奴だったという…orz
同時に買った他のサプリでもマグネシウム量は少なかったし
さすがADHD、こういうところが抜けるよなーと自分でも呆れ笑い
カルマグって一定の比率で摂らなきゃならないんだよね確か
また別の買わなきゃいかんわ…アヒャヒャ〜
0148ビタミン774mg2017/09/21(木) 02:02:28.97ID:???
マグネシウム摂ってるけどカルシウムは摂ってないわぁ
0149ビタミン774mg2017/09/21(木) 02:29:05.17ID:???
飲み合わせは大事だよね
チロシン効かない人はちゃんとBとかCとか合わせて飲んでる?
0150ビタミン774mg2017/09/22(金) 00:24:45.74ID:g9mbLzL9
・1つのことに集中できなく、すぐに思考が切り替わる
・じっとしてるとムズムズしてきて無意識に身体を動かしてしまう

自分なんだけど、これってADHDの症状なのかな?
今オメガ3とマルチビタミンパウダーを飲んでる
コリンがあるのでこれも飲もうと思ってる
0151ビタミン774mg2017/09/22(金) 00:33:35.32ID:???
前者は定型にもあることだよ一応
後者は多動っぽいね
0152ビタミン774mg2017/09/22(金) 12:35:39.54ID:???
むずむず脚症候群とは違うのかな
0153ビタミン774mg2017/09/22(金) 18:20:56.82ID:???
君らぱっと見で特徴ある?
0154ビタミン774mg2017/09/22(金) 18:45:11.15ID:???
ガイジみたいな顔面してる
0155ビタミン774mg2017/09/22(金) 19:08:09.72ID:???
なんか知らんが目立つらしい…
100m離れていてもわかるとか…
0156ビタミン774mg2017/09/22(金) 19:30:33.50ID:???
流れぶったぎってごめん

耳の聞き取りが悪くていわゆるAPDだと思うんだけど(発達障害の人に多い)、
改善できそうなサプリご存知の方いればお願いします
0157ビタミン774mg2017/09/22(金) 20:11:54.36ID:v81VIoOV
>>151
多動の症状なのか
ちょっと多動に効くサプリも調べてみる

>>152
寝てる時に特に足がムズムズする
山登りしてるときは手がムズムズしてきてグーパーグーパーしてる
0158ビタミン774mg2017/09/22(金) 20:13:25.28ID:???
発達障害者は頭や顔が大きいとはかなりに言われるな
0159ビタミン774mg2017/09/22(金) 20:21:33.97ID:09gQW7Ef
なんかもっさりしてるよね
NHKのドキュメント72時間とかサラメシとかにわりと際どい雰囲気の人がよく出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています