トップページsupplement
1002コメント285KB

ビタミンD総合スレッドV [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ビタミン774mg2017/06/24(土) 13:42:00.71ID:yG1WS9rX
前スレU
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1402987375/
0866ビタミン774mg2019/01/14(月) 17:53:04.83ID:???
血中ビタミンD濃度を聞いても答えないからね
釣りなのかな?と思ってる
0867ビタミン774mg2019/01/14(月) 17:56:30.48ID:???
ミネラルならともかく普通の検査でビタミンDの濃度測定ないじゃん
0868ビタミン774mg2019/01/14(月) 17:57:45.24ID:???
>>857
それって活性型じゃないの?

活性型のビタミンDは体内で厳密に量をコントロールされている。
なので活性型でないビタミンDを取っても体内の活性型ビタミンDは過剰にならない。

サプリで取るのは活性型じゃないビタミンDでしょ?
病院で処方されるのは活性型の場合もある
0869ビタミン774mg2019/01/14(月) 18:05:06.59ID:???
>>867
誰にレスしてんだよ馬鹿
0870ビタミン774mg2019/01/14(月) 18:12:53.20ID:???
誰もがビタミンD濃度測定してると思ってる馬鹿発見
0871ビタミン774mg2019/01/14(月) 18:34:24.50ID:???
>>870
>誰もがビタミンD濃度測定してると思ってる馬鹿発見

誰がそう書いた?おまえの解釈の仕方が悪いだけだ馬鹿
0872ビタミン774mg2019/01/14(月) 19:58:50.73ID:???
コレカルシフェロールやらエルゴナンタラロールやらなんとかきんとか
0873ビタミン774mg2019/01/14(月) 21:26:34.76ID:???
>>865
数値上昇がサプリ服用時期と一致
他の原因に心当たりがない
それで医者にビタミンDを止めろと言われたから
0874ビタミン774mg2019/01/14(月) 21:28:47.38ID:???
>>853
知らない
0875ビタミン774mg2019/01/14(月) 21:31:01.36ID:???
測んねーだよ馬鹿
0876ビタミン774mg2019/01/14(月) 22:59:27.63ID:???
おれなら病院変えるわ
0877ここまで読みました2019/01/14(月) 23:09:07.96ID:???
ここまで読みました
0878ビタミン774mg2019/01/15(火) 01:51:30.28ID:???
3万IUとか10万IU摂ってる医者もいる
0879ここまで読みました2019/01/15(火) 07:18:22.40ID:???
ここまで読みました
0880ビタミン774mg2019/01/15(火) 07:49:22.26ID:???
虚弱な生き物は何をやっても駄目
0881ビタミン774mg2019/01/15(火) 12:41:32.39ID:???
5000IUは週3回摂っていてMVMにも入っているが
過剰摂取にはならないよう、パルス的に摂るんでいいんじゃないの?

       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       パルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
0882ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:34:28.26ID:Kb3kHemx
>>868
そんなビタミンDは売ってないはず
ビタミンD3しか摂ったことないけど
血中濃度だか体内の在庫量だかが高くなってくると
用量依存的に短期に効いてくるようになる気がしてる
なぜそうなのかは不明
そういう状況に出くわしたらとりあえず減量してる
2400IUで1年程度なら問題ないはずだが
体内の在庫量?で効き方が違ってきてるのは感じてる
だから俺は1回量を2000IUから1000IUに下げてる
ただし、D3の消費も食事や生活で変わるみたいなので体の状況をみながら用量調整
活性型D3の製造も俺の感覚だと意外と短期の変動があるように思う
そんなには短くはないけど5日も飲まないと十分下がってくる感じ
0883ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:36:07.32ID:???
プラシーボだろ
0884ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:37:27.97ID:Kb3kHemx
>>846
それ活性型じゃん
血液検査で活性型Vitamin Dの濃度も測定せずにそんなの飲む気にならんわ
0885ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:42:48.92ID:Kb3kHemx
1回量 x n回/日な
0886ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:44:19.53ID:???
>>884
その後の書き込みは読んだか?馬鹿
0887ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:52:17.55ID:Kb3kHemx
活性型とD3は別物だぜ
同じ副作用とは限らない
25(OH)D3と1,25(OH)2D3は別物
食品と劇薬は別物
バカはおまえだろ
0888ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:54:23.15ID:???
>>887
馬鹿なおまえは誰と会話視点だよ馬鹿
0889ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:58:07.68ID:Kb3kHemx
体内の活性型の量が変わると血中カルシウムの量も変わってきて、
それが体内の臓器の動きに影響を与えるからわかるのさ
俺の場合は臓器の活動の変化を見るにビタミンD3の有効閾値が狭すぎる感じだわ
0890ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:00:01.83ID:???
半減期が二十数日なのに5日でわかるわけないだろ馬鹿
0891ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:01:12.72ID:Kb3kHemx
活性型の半減期は15時間だろ
0892ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:02:28.44ID:???
>>891
で?
0893ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:03:06.10ID:???
何で一人で活性型の話してんの
0894ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:03:53.27ID:???
いつもの馬鹿じゃないかな
URL突然はってわけわからんこと書いてる馬鹿だと思ってる
0895ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:05:00.89ID:Kb3kHemx
血中カルシウムの濃度は活性型が調整してるだろ
ビタミンD3はカルシウム濃度に影響を与えることはないはず
0896ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:06:03.88ID:???
いつものやつだろうな
確信した
0897ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:06:54.29ID:Kb3kHemx
おまえらの負けだな
反論してみろよ
できないだろw
おまえらのムチがスレに晒された
0898ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:08:31.03ID:???
誰も活性型を飲んでないからどうでもいいと思う
0899ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:11:36.37ID:???
心血管カッチカチやぞ!
0900ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:15:19.36ID:???
サプリメントの話題ならしてやってもよかったんだけどな
0901ビタミン774mg2019/01/16(水) 00:38:41.80ID:???
自分は3日に1カプセル5000IUなので月5万IU
0902ここまで読みました2019/01/16(水) 10:12:05.41ID:???
ここまで読みました
0903ビタミン774mg2019/01/16(水) 17:19:54.93ID:???
ビタミンDって不足してると睡魔や眠気に襲われる?
0904ここまで読みました2019/01/16(水) 22:54:38.90ID:???
ここまで読みました
0905ビタミン774mg2019/01/17(木) 00:53:16.13ID:???
眠気は冬季うつの症状やん ビタミンD不足やん
0906ビタミン774mg2019/01/17(木) 01:48:46.13ID:???
冬季うつはビタミンD不足だけの症状ではない
0907ここまで読みました2019/01/17(木) 07:23:45.57ID:???
ここまで読みました
0908ビタミン774mg2019/01/17(木) 07:38:48.39ID:???
>>857
50000IU/日以上とかの場合とされてたかと思う
通常の用量ではないとされている
でも用量に対する効果はヒトによってぜんぜん違っててかなり開きがある
0909ビタミン774mg2019/01/17(木) 07:42:16.83ID:???
>>903
インスリン不足かな
カリウムとカルシウムと適量のアルギニンかな?
0910ビタミン774mg2019/01/17(木) 11:50:22.30ID:???
食後血糖値があがってインスリンで血糖値が下がった時に眠くなるんだぞ
基本的なことわかてるか?
0911ビタミン774mg2019/01/17(木) 17:19:27.03ID:???
ビタミンDを摂ると、モテホルモンが高まるらしい。
0912ここまで読みました2019/01/18(金) 21:58:20.97ID:???
ここまで読みました
0913ビタミン774mg2019/01/19(土) 01:18:24.78ID:???
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   お前ら
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
0914ビタミン774mg2019/01/19(土) 01:26:19.35ID:???
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココまで読みました
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
0915ここまで読みました2019/01/19(土) 07:19:33.43ID:???
ここまで読みました
0916ビタミン774mg2019/01/19(土) 09:25:45.25ID:/F3jKpeV
>>915
スレ上げ工作ってことか
0917ビタミン774mg2019/01/19(土) 12:58:09.17ID:???
モテホルモン高まるってホント?
0918ここまで読みました2019/01/19(土) 23:17:13.97ID:???
ここまで読みました
0919ビタミン774mg2019/01/20(日) 01:32:50.68ID:lZbSk+bf
ビタミンDの血中濃度の検査って、普通に病院へ行ってやってもらえるの?
近所の個人クリニックでは取り扱っていないと言われたんだが。
0920ビタミン774mg2019/01/20(日) 02:17:01.46ID:???
オーソモレキュラー療法やってるところがあれば確実だな
0921ビタミン774mg2019/01/20(日) 04:31:22.74ID:lZbSk+bf
>>920
キーワードを参考にして大阪で検索してみただが、
ホームページでビタミンDを明記しているところは見当たらず・・・。
確実とはいえなさそうな気がする。
ビタミンCは扱っているところ多いんだけどな。
0922ビタミン774mg2019/01/20(日) 06:18:01.76ID:39X5sV8B
ゼビスポモールのセールやばい
0923ここまで読みました2019/01/20(日) 07:10:39.32ID:???
ここまで読みました
0924ビタミン774mg2019/01/20(日) 11:15:01.04ID:???
>>921
電話したら?
0925ここまで読みました2019/01/20(日) 22:17:15.24ID:???
ここまで読みました
0926:ヽ(´∀`)ノ:2019/01/21(月) 07:19:53.60ID:???
ここまで読みました
0927ここまで読みました2019/01/21(月) 21:13:05.63ID:???
ここまで読みました
0928ここまで読みました2019/01/22(火) 07:27:25.22ID:???
ここまで読みました
0929ビタミン774mg2019/01/22(火) 07:43:13.18ID:???
これだけ緯度と関係するんだものビタミンDは怪しい
https://jefftbowles.com/vitamin-d3-deficiency-causes-most-human-diseases/
英語だけど絵を見るだけでその恐ろしさにビビる
0930ビタミン774mg2019/01/22(火) 09:52:43.06ID:???
>>929
結局どれだけ取ればいいの?
5000で良い?
0931ビタミン774mg2019/01/22(火) 13:39:26.31ID:???
血液検査行けよ
0932ビタミン774mg2019/01/22(火) 14:34:57.87ID:???
頭髪が抜けました
0933ビタミン774mg2019/01/22(火) 18:27:25.20ID:???
誰か>>929を3行で
0934ここまで読みました2019/01/22(火) 20:57:09.95ID:???
ここまで読みました
0935ビタミン774mg2019/01/22(火) 22:10:20.35ID:???
>>929
樺太が日本領土になっとる
0936ビタミン774mg2019/01/22(火) 22:53:57.33ID:???
川崎病って書いてある
0937ビタミン774mg2019/01/22(火) 23:04:57.87ID:???
低いのは駄目だよってことでしょ
あと書いてる奴がVDマンセーの奴だから信用できん
0938ビタミン774mg2019/01/22(火) 23:43:39.35ID:???
毎日2000IUくらいがちょうどいいのかな
0939ビタミン774mg2019/01/23(水) 00:20:39.35ID:???
>>929
取らないと骨スカスカになるよって記事かな?
0940ビタミン774mg2019/01/23(水) 00:30:49.46ID:???
ビタミンDの本を出してる奴だからどうせ内容も同じだろうよ
0941ビタミン774mg2019/01/23(水) 02:11:57.36ID:???
>>933
毎日ビタミンDを飲んでいた
朝起きたとき枕に抜け毛が多いことに気がついた
ふさふさだった髪がまばらに
0942ビタミン774mg2019/01/23(水) 03:14:56.22ID:???
>>933
10,000IU毎日取れとな
0943ビタミン774mg2019/01/23(水) 03:58:09.23ID:???
花粉症対策はいくつだ
0944ビタミン774mg2019/01/23(水) 04:23:37.62ID:???
>>929
北に行くほど酪農が盛んってのもあるからなあ
1型糖尿病とか乳癌とか骨粗鬆症とかはそっちの影響もあるんじゃないかね
0945ビタミン774mg2019/01/23(水) 19:11:55.75ID:I7hgPehE
結論、南アフリカいけばOK����
0946ビタミン774mg2019/01/23(水) 19:22:12.25ID:???
結局、オフィスワーカーの日本人は
サプリでビタンミンDを摂った方が良いの?
それとも不要?
0947ビタミン774mg2019/01/23(水) 19:22:50.39ID:I7hgPehE
ADHDやALSやSIDもビタミンDで改善する的なことかいてある
0948ビタミン774mg2019/01/23(水) 19:24:39.03ID:???
万能ビタミンかもしれないがあまりにも持ち上げすぎると信用できなくなる
0949ビタミン774mg2019/01/23(水) 19:39:56.91ID:???
アメリカで1番売れてるビタミン剤がビタミンDというのは本当なのかな
0950ビタミン774mg2019/01/23(水) 19:40:43.54ID:???
脳には効かないよ
0951ビタミン774mg2019/01/23(水) 19:50:15.89ID:???
アメリカは魚あまり食わないし日本より緯度高い所多いし売れてるかもね
というか価格が安いから買いやすい
0952ビタミン774mg2019/01/23(水) 21:12:45.31ID:???
ビタミンDは本当はホルモンなのでビタミンよりも格上なんです
つまり
0953ビタミン774mg2019/01/23(水) 23:58:18.08ID:???
つまり、何?
0954ビタミン774mg2019/01/24(木) 00:42:45.78ID:???
つまりホモ
0955ここまで読みました2019/01/24(木) 07:28:00.17ID:???
ここまで読みました
0956ビタミン774mg2019/01/24(木) 20:49:06.91ID:???
>>492
うわぁーっていうか、癌に効くって書いてないか?
0957ビタミン774mg2019/01/24(木) 21:08:03.47ID:???
During the past 10 years, the author had found that the optimal dose of Vitamin D3 400 I.U. has safe & effective anticancer effects, while commonly used 2000-5000 I.U. of Vit. D3 often creates a 2-3 time increase in cancer markers.


https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/27244952/


400IU摂取が抗ガンに安全で効果的、2000-5000IUはしばしばガン腫瘍マーカーを2-3倍に上げる

つてか
0958ここまで読みました2019/01/24(木) 21:41:07.32ID:???
ここまで読みました
0959ビタミン774mg2019/01/24(木) 23:05:33.76ID:???
>>957
マジか
0960ビタミン774mg2019/01/25(金) 02:27:12.87ID:???
https://pbs.twimg.com/media/Dxpx19NU8AYu6Cw.jpg:large

このグラフだと高いほうが良い
0961ビタミン774mg2019/01/25(金) 02:45:00.05ID:???
ビタミンD経口摂取でそのグラフの傾向を実現できるかは分からない
沢山日光を浴びる人の傾向が現れているだけかもしれない
0962ビタミン774mg2019/01/25(金) 03:04:41.44ID:???
現代人は日光浴だけではそこまで上がらないと思う
屋外競技のアスリートやサーファーでも不足してる人が意外と多いんだから
0963ビタミン774mg2019/01/25(金) 07:32:16.13
クレアチンみたいに
はじめの1週間はローディングした方がいいよ

1日朝昼晩って3回に分けて3000づつ取れば
流石に1回に9000飲むと下痢したりする

1週間ローディング終われば
1日1回3000ぐらいペースで飲めばいい
体型的に大柄やビルダーなら5000も可能
0964ビタミン774mg2019/01/25(金) 09:28:56.88ID:???
>>961
紫外線の皮膚への悪影響は考えないのか?
0965ビタミン774mg2019/01/25(金) 10:45:39.60ID:???
癌とシミなら比べるまでもなくね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。