トップページsupplement
1002コメント285KB

ビタミンD総合スレッドV [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ビタミン774mg2017/06/24(土) 13:42:00.71ID:yG1WS9rX
前スレU
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1402987375/
0814ビタミン774mg2019/01/10(木) 09:20:01.52ID:???
隙あらば自分語り
0815ビタミン774mg2019/01/10(木) 10:20:39.49ID:???
>>813
ビタミンDが不足すると、満腹ホルモンのレプチンの分泌量が減る
VDを入れてレプチンが出るようになっただけだろ
0816ビタミン774mg2019/01/10(木) 11:09:23.11ID:???
論文読んでる割にわかってないのはどういうことだ
0817ビタミン774mg2019/01/10(木) 12:00:37.87ID:???
だらだら長すぎる自分の日記にでも書いてろバカ
0818ビタミン774mg2019/01/10(木) 12:39:59.04ID:???
>>804
デイリー1万までは副作用ない
0819ビタミン774mg2019/01/10(木) 15:09:01.73ID:???
カルシウムはこれだな
https://vitamindwiki.com/tiki-index.php?page_id=1193
カルシウムが効きすぎ
4倍の効果になるらしい
とりあえずビタミンDの上限近辺に到達だと思うんで
2000-3000くらいにするわ
それにしても時間かかりすぎ
0820ビタミン774mg2019/01/10(木) 15:38:48.51ID:???
https://twitter.com/ToshiyukiHorie/status/1053747780806631424
血中濃度は30?50ナノグラムが推奨されるコンセンサス。毎日摂るよりも、二週間に一回のメガドース(3万IU程度)という摂取法を勧める専門家がいる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0821ビタミン774mg2019/01/10(木) 16:02:37.61ID:???
>>819
そこの画像分かりやすい気に入った
0822ビタミン774mg2019/01/10(木) 18:07:53.33ID:???
>>821
どの画像だよバカ
0823ビタミン774mg2019/01/10(木) 18:18:13.71ID:???
>>822
見に行くこともできねえのか究極バカ
0824ビタミン774mg2019/01/10(木) 18:54:26.56ID:???
見に行くことが出来てないとどこでバカは判断した?
0825ビタミン774mg2019/01/10(木) 20:04:13.75ID:???
>>819
メチャいろいろな記事が載ってるね
面白い
0826ビタミン774mg2019/01/10(木) 20:09:44.30ID:???
819はイマイチ
0827ビタミン774mg2019/01/10(木) 20:25:02.28ID:/brxDUQq
ビルダー山本義徳が5000IU/日飲めと言ってたけどガリだから4000IUくらいの方がいいだろうか。
0828ビタミン774mg2019/01/10(木) 20:27:47.59ID:???
山本さんは視点が筋肥大だからね
0829ビタミン774mg2019/01/10(木) 20:55:28.12ID:???
マグネシウムを摂らずにカルシウムを大量に摂ってたらその時点で危険なんだけどな
カルシウムが悪さしないようにマグネシウムとビタミンK2も摂らんとな
むしろカルシウムサプリは一切飲まない方がいいんだけど
どうしても飲みたいならカルマグ比1:1で
0830ビタミン774mg2019/01/10(木) 21:32:27.36ID:???
カルシウム摂らない方がいいのん?
0831ビタミン774mg2019/01/11(金) 17:09:28.16ID:R+qP/Uwf
>>828
彼曰わくカタボラないらしいね。
0832ここまで読みました2019/01/11(金) 23:24:54.58ID:???
ここまで読みました
0833ここまで読みました2019/01/12(土) 07:17:51.32ID:???
ここまで読みました
0834ビタミン774mg2019/01/12(土) 19:35:59.34ID:???
ビタミンDが高いとナイアシンで温まれるな
0835ビタミン774mg2019/01/12(土) 19:36:38.30ID:???
何いってんだ
0836ビタミン774mg2019/01/12(土) 23:40:48.84ID:???
>>813
胃酸とビタミンDって関係あるの?
0837ビタミン774mg2019/01/12(土) 23:43:59.60ID:???
>>819
カルシウムなんてサプリで摂らなきゃいいじゃん
0838ここまで読みました2019/01/12(土) 23:50:00.98ID:???
ここまで読みました
0839ここまで読みました2019/01/13(日) 07:21:35.71ID:???
ここまで読みました
0840ビタミン774mg2019/01/13(日) 13:19:20.59ID:???
運動する奴と運動しない奴がいるじゃん
ビタミンDの違いだと思うよ
ビタミンDを摂るとなぜか外に出て動きたくなる
引きこもりに飲ませてみたい
1年かかるけどね
0841ビタミン774mg2019/01/13(日) 13:33:38.38ID:???
カルシウムはビタミンDを十分に摂っていれば
たくさん摂る必要はなくなるってことだな
厚生労働省の栄養基準に単純に従うとむしろ害になりかねない
0842ビタミン774mg2019/01/13(日) 13:46:58.13ID:???
>>840
> 1年かかるけどね

血中のVD濃度をあげるのにそんなかからん
0843ビタミン774mg2019/01/13(日) 16:39:19.24ID:???
気持ちの問題もあるんでしょう
0844ビタミン774mg2019/01/13(日) 16:43:12.40ID:???
ない
0845ここまで読みました2019/01/13(日) 21:34:17.33ID:???
ここまで読みました
0846ビタミン774mg2019/01/13(日) 23:00:12.39ID:???
毎日5000IU摂取して肝臓腎臓の数値が悪化したからとりあえず一時中止した
自覚症状ないからお前らも血液チェック忘れるなよ
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00062380.pdf
0847ビタミン774mg2019/01/13(日) 23:03:22.87ID:???
やっぱりサプリって肝臓腎臓に負担がかかり過ぎるんかな?

こんなに栄養が凝縮されたものって自然界に存在しないもんね。

ってことは小分けにして飲むべき?
0848ビタミン774mg2019/01/13(日) 23:12:01.73ID:???
医者が肝臓数値悪い患者に脂溶性ビタミン服用歴を聞くくらい常識
0849ビタミン774mg2019/01/13(日) 23:27:18.80ID:???
>>846
おれはむしろ改善した

てゆうかそれ活性型の劇薬って書いてあるじゃん
サプリとは別もんだ
0850ビタミン774mg2019/01/13(日) 23:28:15.71ID:???
5000IUで悪くなるやつってレアじゃないの
安全安全で4000IUという数字だからな
0851ビタミン774mg2019/01/14(月) 00:04:46.65ID:???
>>849
それは副作用の記載を見せるために貼った
実際飲んで数値上昇したのはハブで買ったビタミンDサプリ
360錠2400IUが無くなる手前で発覚した
0852ビタミン774mg2019/01/14(月) 00:14:51.55ID:???
毎日20000IU摂取してるから心配だな
0853ビタミン774mg2019/01/14(月) 00:16:14.04ID:???
病院で血中ビタミンD濃度いくつだった?
0854ビタミン774mg2019/01/14(月) 00:32:37.71ID:???
>>852
心配するより血液を調べなよ
献血でもALTとγGTPは調べてくれる
0855ビタミン774mg2019/01/14(月) 00:46:02.83ID:???
>>851
別モンなのに副作用なんて参考にならねーよカス
0856ビタミン774mg2019/01/14(月) 00:52:30.41ID:???
肝腎の数値が上昇しても同じこと言えるなら万単位服用してろよw
0857ビタミン774mg2019/01/14(月) 01:04:04.17ID:???
ビタミンDを過剰に摂取すれば、肝機能障害や嘔吐、倦怠感、さらには尿路結石や腎臓障害、高血圧などに結び付きます。
https://www.min-iren.gr.jp/?p=24111
0858ビタミン774mg2019/01/14(月) 01:34:09.38ID:???
>>846
5000IUで肝臓腎臓やられるなら夏に外歩けないぞ
0859ビタミン774mg2019/01/14(月) 02:21:59.03ID:???
太陽とサプリを同一視するとか流石にないわ
0860ここまで読みました2019/01/14(月) 07:48:37.31ID:???
ここまで読みました
0861ビタミン774mg2019/01/14(月) 11:08:52.07ID:???
そんな俺はリキッドで自由に量を調節できるから高みの見物
0862ビタミン774mg2019/01/14(月) 11:13:20.13ID:???
リキッドで調節可能と言うなら1粒100iuや2000iuのものでも出来る
そもそもリキッドなんて酸化しそう
0863ビタミン774mg2019/01/14(月) 15:53:43.19ID:???
「30 ng/ml」=「75nmol/L」
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8099.html
0864ビタミン774mg2019/01/14(月) 17:50:38.84ID:???
半減期20日だから二ヶ月飲んでれば飽和する。

必要だったら最初の一週間ぐらいは4倍飲んでれば短期で飽和する
0865ビタミン774mg2019/01/14(月) 17:51:45.97ID:???
>>851
原因をビタミンDに限定できたのはなんでですか?
0866ビタミン774mg2019/01/14(月) 17:53:04.83ID:???
血中ビタミンD濃度を聞いても答えないからね
釣りなのかな?と思ってる
0867ビタミン774mg2019/01/14(月) 17:56:30.48ID:???
ミネラルならともかく普通の検査でビタミンDの濃度測定ないじゃん
0868ビタミン774mg2019/01/14(月) 17:57:45.24ID:???
>>857
それって活性型じゃないの?

活性型のビタミンDは体内で厳密に量をコントロールされている。
なので活性型でないビタミンDを取っても体内の活性型ビタミンDは過剰にならない。

サプリで取るのは活性型じゃないビタミンDでしょ?
病院で処方されるのは活性型の場合もある
0869ビタミン774mg2019/01/14(月) 18:05:06.59ID:???
>>867
誰にレスしてんだよ馬鹿
0870ビタミン774mg2019/01/14(月) 18:12:53.20ID:???
誰もがビタミンD濃度測定してると思ってる馬鹿発見
0871ビタミン774mg2019/01/14(月) 18:34:24.50ID:???
>>870
>誰もがビタミンD濃度測定してると思ってる馬鹿発見

誰がそう書いた?おまえの解釈の仕方が悪いだけだ馬鹿
0872ビタミン774mg2019/01/14(月) 19:58:50.73ID:???
コレカルシフェロールやらエルゴナンタラロールやらなんとかきんとか
0873ビタミン774mg2019/01/14(月) 21:26:34.76ID:???
>>865
数値上昇がサプリ服用時期と一致
他の原因に心当たりがない
それで医者にビタミンDを止めろと言われたから
0874ビタミン774mg2019/01/14(月) 21:28:47.38ID:???
>>853
知らない
0875ビタミン774mg2019/01/14(月) 21:31:01.36ID:???
測んねーだよ馬鹿
0876ビタミン774mg2019/01/14(月) 22:59:27.63ID:???
おれなら病院変えるわ
0877ここまで読みました2019/01/14(月) 23:09:07.96ID:???
ここまで読みました
0878ビタミン774mg2019/01/15(火) 01:51:30.28ID:???
3万IUとか10万IU摂ってる医者もいる
0879ここまで読みました2019/01/15(火) 07:18:22.40ID:???
ここまで読みました
0880ビタミン774mg2019/01/15(火) 07:49:22.26ID:???
虚弱な生き物は何をやっても駄目
0881ビタミン774mg2019/01/15(火) 12:41:32.39ID:???
5000IUは週3回摂っていてMVMにも入っているが
過剰摂取にはならないよう、パルス的に摂るんでいいんじゃないの?

       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       パルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
0882ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:34:28.26ID:Kb3kHemx
>>868
そんなビタミンDは売ってないはず
ビタミンD3しか摂ったことないけど
血中濃度だか体内の在庫量だかが高くなってくると
用量依存的に短期に効いてくるようになる気がしてる
なぜそうなのかは不明
そういう状況に出くわしたらとりあえず減量してる
2400IUで1年程度なら問題ないはずだが
体内の在庫量?で効き方が違ってきてるのは感じてる
だから俺は1回量を2000IUから1000IUに下げてる
ただし、D3の消費も食事や生活で変わるみたいなので体の状況をみながら用量調整
活性型D3の製造も俺の感覚だと意外と短期の変動があるように思う
そんなには短くはないけど5日も飲まないと十分下がってくる感じ
0883ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:36:07.32ID:???
プラシーボだろ
0884ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:37:27.97ID:Kb3kHemx
>>846
それ活性型じゃん
血液検査で活性型Vitamin Dの濃度も測定せずにそんなの飲む気にならんわ
0885ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:42:48.92ID:Kb3kHemx
1回量 x n回/日な
0886ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:44:19.53ID:???
>>884
その後の書き込みは読んだか?馬鹿
0887ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:52:17.55ID:Kb3kHemx
活性型とD3は別物だぜ
同じ副作用とは限らない
25(OH)D3と1,25(OH)2D3は別物
食品と劇薬は別物
バカはおまえだろ
0888ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:54:23.15ID:???
>>887
馬鹿なおまえは誰と会話視点だよ馬鹿
0889ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:58:07.68ID:Kb3kHemx
体内の活性型の量が変わると血中カルシウムの量も変わってきて、
それが体内の臓器の動きに影響を与えるからわかるのさ
俺の場合は臓器の活動の変化を見るにビタミンD3の有効閾値が狭すぎる感じだわ
0890ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:00:01.83ID:???
半減期が二十数日なのに5日でわかるわけないだろ馬鹿
0891ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:01:12.72ID:Kb3kHemx
活性型の半減期は15時間だろ
0892ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:02:28.44ID:???
>>891
で?
0893ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:03:06.10ID:???
何で一人で活性型の話してんの
0894ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:03:53.27ID:???
いつもの馬鹿じゃないかな
URL突然はってわけわからんこと書いてる馬鹿だと思ってる
0895ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:05:00.89ID:Kb3kHemx
血中カルシウムの濃度は活性型が調整してるだろ
ビタミンD3はカルシウム濃度に影響を与えることはないはず
0896ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:06:03.88ID:???
いつものやつだろうな
確信した
0897ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:06:54.29ID:Kb3kHemx
おまえらの負けだな
反論してみろよ
できないだろw
おまえらのムチがスレに晒された
0898ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:08:31.03ID:???
誰も活性型を飲んでないからどうでもいいと思う
0899ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:11:36.37ID:???
心血管カッチカチやぞ!
0900ビタミン774mg2019/01/15(火) 23:15:19.36ID:???
サプリメントの話題ならしてやってもよかったんだけどな
0901ビタミン774mg2019/01/16(水) 00:38:41.80ID:???
自分は3日に1カプセル5000IUなので月5万IU
0902ここまで読みました2019/01/16(水) 10:12:05.41ID:???
ここまで読みました
0903ビタミン774mg2019/01/16(水) 17:19:54.93ID:???
ビタミンDって不足してると睡魔や眠気に襲われる?
0904ここまで読みました2019/01/16(水) 22:54:38.90ID:???
ここまで読みました
0905ビタミン774mg2019/01/17(木) 00:53:16.13ID:???
眠気は冬季うつの症状やん ビタミンD不足やん
0906ビタミン774mg2019/01/17(木) 01:48:46.13ID:???
冬季うつはビタミンD不足だけの症状ではない
0907ここまで読みました2019/01/17(木) 07:23:45.57ID:???
ここまで読みました
0908ビタミン774mg2019/01/17(木) 07:38:48.39ID:???
>>857
50000IU/日以上とかの場合とされてたかと思う
通常の用量ではないとされている
でも用量に対する効果はヒトによってぜんぜん違っててかなり開きがある
0909ビタミン774mg2019/01/17(木) 07:42:16.83ID:???
>>903
インスリン不足かな
カリウムとカルシウムと適量のアルギニンかな?
0910ビタミン774mg2019/01/17(木) 11:50:22.30ID:???
食後血糖値があがってインスリンで血糖値が下がった時に眠くなるんだぞ
基本的なことわかてるか?
0911ビタミン774mg2019/01/17(木) 17:19:27.03ID:???
ビタミンDを摂ると、モテホルモンが高まるらしい。
0912ここまで読みました2019/01/18(金) 21:58:20.97ID:???
ここまで読みました
0913ビタミン774mg2019/01/19(土) 01:18:24.78ID:???
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   お前ら
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。