ビタミンD総合スレッドV [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2017/06/24(土) 13:42:00.71ID:yG1WS9rXhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1402987375/
0590ビタミン774mg
2018/11/21(水) 15:30:16.65ID:V5lDAsUS九段下にある個人経営の小さなアンティークカフェです。
コーヒーはネルドリップ、 ケーキ、スコーンは手作りで提供してます。
2年程前から定期的に様々なジャンルの音楽ライブも行ってます。
未経験の方でも大丈夫です。
店内は完全禁煙です。
お電話お待ちしてます。
【店名】cafe miel(カフェ ミエル)
【Web】www.cafe-miel.jp
【勤務地】東京都千代田区九段南2-2-8 松岡九段ビル1階
【最寄り駅】東西線、半蔵門線、都営新宿線「九段下」駅徒歩3分
【応募方法】お気軽にお電話ください。
カフェ ミエル 03-3262-8878 中澤まで
応募しようかな
0602ここまで読みました
2018/11/22(木) 07:14:54.50ID:???0603ここまで読みました
2018/11/23(金) 08:20:46.69ID:???0604ここまで読みました
2018/11/24(土) 07:19:13.61ID:???0605ここまで読みました
2018/11/25(日) 07:25:47.75ID:???0606ビタミン774mg
2018/11/25(日) 07:29:42.18ID:cPh1JFOa0607ビタミン774mg
2018/11/25(日) 10:37:08.44ID:???松崎しげるみたいにならない?
0608ビタミン774mg
2018/11/25(日) 11:19:01.84ID:???0611ここまで読みました
2018/11/26(月) 07:18:27.55ID:???0612ここまで読みました
2018/11/27(火) 07:15:50.07ID:???0613ここまで読みました
2018/11/28(水) 08:52:57.90ID:???0614ここまで読みました
2018/11/29(木) 07:11:09.36ID:???0615ここまで読みました
2018/11/30(金) 11:00:21.98ID:???0616ここまで読みました
2018/12/01(土) 07:15:55.88ID:???0617ここまで読みました
2018/12/03(月) 07:38:11.09ID:???0618ここまで読みました
2018/12/04(火) 07:19:34.76ID:???0619ここまで読みました
2018/12/05(水) 08:19:32.62ID:???0620ここまで読みました
2018/12/06(木) 07:13:31.35ID:???0621ビタミン774mg
2018/12/06(木) 08:55:44.74ID:???0622ここまで読みました
2018/12/07(金) 10:25:50.84ID:???0623ビタミン774mg
2018/12/08(土) 04:05:22.43ID:???0624ここまで読みました
2018/12/08(土) 07:09:22.27ID:???0625ここまで読みました
2018/12/08(土) 21:15:56.28ID:???0626ここまで読みました
2018/12/09(日) 07:13:09.46ID:???0627ここまで読みました
2018/12/10(月) 07:16:36.71ID:???0628ここまで読みました
2018/12/11(火) 07:33:04.40ID:???0629ここまで読みました
2018/12/13(木) 07:15:55.01ID:???0630ここまで読みました
2018/12/14(金) 10:33:25.33ID:???0631ここまで読みました
2018/12/14(金) 22:09:16.64ID:???0632ここまで読みました
2018/12/15(土) 07:19:41.59ID:???0633ビタミン774mg
2018/12/15(土) 11:33:29.24ID:???5000IUで多いからかなと思って1000IUにしても同じ
0634ビタミン774mg
2018/12/15(土) 14:27:12.42ID:???なんの実感もなし
0635ビタミン774mg
2018/12/15(土) 14:39:44.37ID:???0637ビタミン774mg
2018/12/15(土) 16:37:06.00ID:???0639ビタミン774mg
2018/12/15(土) 17:23:46.27ID:???0640ここまで読みました
2018/12/15(土) 21:33:28.63ID:???0641ここまで読みました
2018/12/16(日) 07:21:34.59ID:???0642ここまで読みました
2018/12/17(月) 07:24:15.61ID:???0643ビタミン774mg
2018/12/17(月) 10:57:42.38ID:???活性型じゃないビタミンDなら、体内で活性型の量は厳密にコントロールされるらしいので、過剰症は心配ないらしい
活性型ビタミンDなら過剰症はある
0644ビタミン774mg
2018/12/17(月) 21:57:25.23ID:r9q8jvx0ソースあるの?
0646ここまで読みました
2018/12/18(火) 07:32:28.51ID:???0647ビタミン774mg
2018/12/18(火) 10:16:45.28ID:???脂溶性ビタミンはトランスポーター共通なのかな?
0648ビタミン774mg
2018/12/18(火) 12:16:22.91ID:???https://www.igaku.co.jp/pdf/1208_medicinal03.pdf
これか?
0649ここまで読みました
2018/12/19(水) 11:48:52.12ID:???0650ここまで読みました
2018/12/20(木) 07:25:08.86ID:???0651ビタミン774mg
2018/12/20(木) 20:21:11.36ID:???2000-4000 IU は長期では多すぎるみたい
Caの吸収がものすごいわ
トイレの頻度はたいしたことないのに、毎日1000mg以上が吸い込まれていく
ビタミンK2/5mgのおかげだろうけど
普通の人ならこれで栄養たくさん摂ればいいとは思う
が、俺はそういう状況じゃない
0652ビタミン774mg
2018/12/20(木) 20:33:11.16ID:???サルコペニアは脂肪肝(NAFLD)と区別がつかない
実質NAFLDと同じ
問題はウンコにある
アンモニアの問題
これを減らすのは発酵性食物繊維とカリウムの問題
腸内細菌の問題
あとはホモシステインの代謝障害でカルニチン不足とかだな
アンモニアを尿から排泄できていない
リジンとベタインでカルニチンを作らないといけない
0653ビタミン774mg
2018/12/20(木) 21:14:36.46ID:???たぶん冬期うつ
0655ここまで読みました
2018/12/21(金) 08:09:51.39ID:???0658ビタミン774mg
2018/12/21(金) 18:07:40.41ID:???0659ビタミン774mg
2018/12/21(金) 19:14:42.03ID:KFjoEj0gマジっぽいな
0660ビタミン774mg
2018/12/21(金) 19:16:13.92ID:KFjoEj0g0667ここまで読みました
2018/12/22(土) 07:22:26.26ID:???0668ビタミン774mg
2018/12/23(日) 06:40:36.59ID:???0669ここまで読みました
2018/12/23(日) 07:11:38.46ID:???0670ビタミン774mg
2018/12/23(日) 11:03:36.17ID:???ビタミンDは10000IUも要らないぽい
0671ビタミン774mg
2018/12/23(日) 11:30:23.35ID:???4時間おきに250mgのカルシウム(+マグネシウム)
0672ここまで読みました
2018/12/24(月) 07:18:11.58ID:???0674ビタミン774mg
2018/12/24(月) 21:17:01.93ID:???鬱っぽいの改善されたらいいなー
0675ここまで読みました
2018/12/25(火) 07:13:19.15ID:???0676ビタミン774mg
2018/12/25(火) 08:04:58.43ID:???0677ビタミン774mg
2018/12/25(火) 10:41:30.32ID:???すべては骨につながる
ウンコも骨につながる
50代だろうと骨は成長する
栄養条件を十分に満たせば
凄すぎるわ
そして成人病や老化もすべて骨につながる
老化ではない
栄養不足だわ
0678ここまで読みました
2018/12/26(水) 13:22:05.54ID:???0679ここまで読みました
2018/12/27(木) 07:25:55.65ID:???0680ここまで読みました
2018/12/28(金) 09:00:04.94ID:???0681ビタミン774mg
2018/12/28(金) 10:18:21.76ID:???ビタミンD3はマジ凄いわ
この寒さなのに少しだけ外に出ていくようになってきた
こんなことは物心ついた頃からほとんどない
まるで子供のように寒くても寒さストレス?をあまり気にしなくなる
あるいは、寒い3月でも半袖Tシャツで窓開けて
雪が残る道路をドライブしてる北米の白人と同じ。
ただし、ここに至るまでには2年かかってる
最初の1年は1000IU 効果なかった。
2年目は2000IUにした。半年たっても効果なかった。
4000IUにした。少し良くなってきたがまだまだ。
6000IUを数回試したら、効きが違ってきた
4000IUで固定
半年後、やっと違いが出てきた。
カルシウムやマグネシウムの効果にも違いが出てきた
うつや気分障害はこれだわ
夏でも冬と同じ。なにか行動してもそのネガティブな結果を学習してしまうので先に進めない。
緯度が高いところだとビタミンDをとれるように肌が白くならないと淘汰されるわけだわ。
俺はたぶんVDRの多型だろうね。赤道に近くないと生きていけない。
0682ビタミン774mg
2018/12/28(金) 13:45:30.81ID:???ミネラル(Ca,Mg,K)も関係してそうだけど
体感的にも論文的にも効くと思う
ただし十分量でないと効きそうにない
秋までは内臓脂肪で困ってたくらい
おそらくビタミンDは甲状腺ホルモンとも関連してると思うくらい
0683ここまで読みました
2018/12/29(土) 07:24:34.00ID:???0685ビタミン774mg
2018/12/29(土) 22:12:51.64ID:TDGi1t0Gお前読み過ぎ。
だから当分休め。そうだな1年くらいROMってろ。
0687ここまで読みました
2018/12/30(日) 07:19:54.50ID:???0688ビタミン774mg
2018/12/30(日) 08:37:08.45ID:p/G5/OUEもう読まなくていいよ
0689ビタミン774mg
2018/12/30(日) 22:06:31.27ID:???平均寿命よりは寿命が短い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています