ビタミンD総合スレッドV [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2017/06/24(土) 13:42:00.71ID:yG1WS9rXhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1402987375/
0310ビタミン774mg
2018/05/06(日) 13:36:11.44ID:???プラズマ濃度で 2週間前後
脂肪組織などは 2-3ヶ月
中毒レベルの大量投与で 数ヶ月
だとさ
デブは夏に溜め込めるのか
0312ビタミン774mg
2018/05/06(日) 13:45:40.73ID:???デブって集めないといけないだろ
0313ビタミン774mg
2018/05/06(日) 14:29:10.53ID:???信用できる情報くらい簡単に探せるだろ
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/357.html
0314ビタミン774mg
2018/05/06(日) 16:17:02.36ID:???それこそがデマらしい
末期癌とかは除外してるらしい
それよりも家族性の飛び抜けて高いコレステロール値の人を除外してないのがおかしかった
>>313
それ古い
0315ビタミン774mg
2018/05/06(日) 16:26:58.77ID:???0316ビタミン774mg
2018/05/07(月) 02:07:09.88ID:???4ヶ月くらいのときたまたま血液検査したことがあって
その時のカルシウム濃度がさ、正常値下限に張り付いてんの
なんなの?
0317ビタミン774mg
2018/05/07(月) 16:15:42.38ID:LA5+5Bchhttp://roguehealthandfitness.com/wp-content/uploads/2018/03/cholesterol-and-death-rates.png?fit=500%2C225
0318ビタミン774mg
2018/05/07(月) 16:22:40.77ID:???0320ビタミン774mg
2018/05/10(木) 05:49:34.05ID:???汗かきだし鬱だし
欧州の実験だと4000IU/日でも半分以上の人が
赤道直下の人の血中濃度 46ng/mLに達しないとか
本当なのだろうか?
全因死亡率でみても40台が最適ぽい
0321ビタミン774mg
2018/05/10(木) 05:58:33.77ID:???欠乏してるなら 4000IU以上必要になるみたい
一度充足させたらそんなには要らないみたい
結局、人の状態によって 1000-4000IUってことだな
0322ビタミン774mg
2018/05/10(木) 18:04:06.66ID:???0323ビタミン774mg
2018/05/13(日) 06:30:47.23ID:???0324ビタミン774mg
2018/05/13(日) 13:19:44.19ID:???0325ビタミン774mg
2018/05/13(日) 16:58:45.00ID:???0326ビタミン774mg
2018/05/13(日) 19:29:15.93ID:???0328ビタミン774mg
2018/05/18(金) 17:23:19.29ID:???の参考文献202
Ann Otol Rhinol Laryngol. 2008 Nov;117(11):864-70.
かあ・・・
引っかかんないなあ。
0329ビタミン774mg
2018/05/19(土) 11:43:13.15ID:???https://vitamindwiki.com/dl3141?display
0330ビタミン774mg
2018/05/19(土) 11:45:34.81ID:???0331ビタミン774mg
2018/05/19(土) 11:55:18.22ID:???それ以降はどこまで増えるのかも知りたい
0332ビタミン774mg
2018/05/20(日) 17:22:15.94ID:???既存の製薬会社はそんなにビタミンDの健康作用で売り上げが減るのが怖いのか?
0333ビタミン774mg
2018/05/20(日) 17:51:56.64ID:???製薬会社がビタミンDそのものじゃなくて血中ビタミンD測定で儲けるために有効性を証明しようと大規模調査したら効果なしで残念がってるって言ってたぞ
0334ビタミン774mg
2018/05/20(日) 23:24:47.83ID:???ビタミン D が体内の脂質量を抑制メタボや癌の予防に期待
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/documents/170127_1/01.pdf
京都大学(総長:山極壽一)物質−細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)の上杉志成(うえす
ぎ・もとなり)副拠点長・教授、大学院医学研究科 浅野理沙(あさの・りさ)博士課程学生らは、生体内に
存在するビタミン D が、脂質生合成を抑制することを発見しました。
0335ビタミン774mg
2018/05/20(日) 23:52:15.25ID:???ビタミンDの測定なんぞで儲かるとも思えない
そもそも誰なんだあいつら
言ってたやつは温暖化肯定派らしいので怪しい
0336ビタミン774mg
2018/05/21(月) 18:16:48.07ID:???あと、運動も推奨するようになったり、シャワーを否定するようになったりと、変化している
0337ビタミン774mg
2018/05/22(火) 04:10:36.30ID:???0339ビタミン774mg
2018/05/22(火) 17:32:57.29ID:???まぁ、主張を変える事は何ら悪いことではないよ
変節したとかダブスタとか騒ぐバカは多いが
0340ビタミン774mg
2018/05/22(火) 23:36:09.59ID:???0341ビタミン774mg
2018/05/24(木) 11:11:54.69ID:???それネズミの話だから
そしてネズミは近紫外線は見えて反応するから
って話でヒトだと目からの紫外線で日焼けするってことはないと聞いた。
白内障や老眼予防にはなるだろうけど。
0342ここまで読みました
2018/05/25(金) 11:49:30.52ID:???0343ビタミン774mg
2018/05/25(金) 11:58:55.47ID:???歯医者に騙されるなよ
0344ビタミン774mg
2018/05/25(金) 12:06:19.25ID:???この10数年でかなり進歩した。
以前は単に血液凝固のためのビタミンだと考えられていた
そのため最低必要量も血液凝固のためだけの最低摂取量が定められていた
しかし、近年、それ以外の機能があることがわかり始め
それら機能に関しては最低どのくらい必要なのか分かっていない
0345ビタミン774mg
2018/05/25(金) 12:08:09.28ID:???その時の説明はまったくもって意味不明である
0346ここまで読みました
2018/05/26(土) 07:14:27.81ID:???0347ビタミン774mg
2018/05/26(土) 13:43:59.29ID:???0348ビタミン774mg
2018/05/26(土) 14:59:16.25ID:???0349ビタミン774mg
2018/05/26(土) 17:27:11.84ID:???0350ここまで読みました
2018/05/27(日) 21:59:56.55ID:???0351ビタミン774mg
2018/05/28(月) 09:19:41.55ID:???無毒性量(NOAEL) は 10000IU/日
これを超えると副作用が出る可能性が高くなる
それ以下でも出ないわけじゃない、統計的には出ないにすぎない
ふつうはこの数字に安全係数を掛けて1/20とかにして上限摂取量(UL)にする
0352ビタミン774mg
2018/05/28(月) 22:23:41.73ID:???血中のビタミンD濃度 高い人は●●になりにくい
0353ビタミン774mg
2018/05/28(月) 22:26:03.18ID:???0354ビタミン774mg
2018/05/29(火) 07:53:57.55ID:???日光浴できなくなる
0355ビタミン774mg
2018/05/29(火) 08:59:07.23ID:???外出るのめんどい
ということです人口紫外線ライトfor人間欲しいね
0356ビタミン774mg
2018/05/29(火) 09:36:00.12ID:???タンパク質のカルボキシ化率から見た最適量は
- K1 PK 1,000 mcg (μg)
- K2 MK-4 1,500 mcg
- K2 MK-7 360 mcg (100%になることはない)
食品から摂取するには、
ほうれん草やコマツナ、納豆などの
V.K.が多く含まれる食品を高頻度で食べるしかない
納豆だけとってもカルボキシ化率は限定的みたいなので
野菜も摂るしかない
0357ビタミン774mg
2018/05/29(火) 10:30:29.78ID:???0359ビタミン774mg
2018/05/29(火) 17:16:57.52ID:???余計な紫外線を浴びたくない
0360ビタミン774mg
2018/05/29(火) 21:34:00.62ID:j7B7toKBすべて必要があってこの宇宙に存在する
0361ビタミン774mg
2018/05/29(火) 21:38:17.67ID:j7B7toKBビタミンDを合成するのは紫外線B波だけです
B波は女性用ストッキングを履くだけで60%もカットされてしまい
窓ガラスでも100%遮断されてしまうので直射日光を浴びないと
ビタミンDは皮膚で合成できない
だからといってA波やC波や赤外線なや電磁波などが「余計なもの」
かというと、そうではなく、それはそれで別の目的に必要があって
存在する
細胞のクロック遺伝子をONにしたり、前頭葉に幸福感を与えたり
どれか1つ欠けても地球上の植物も生物も成り立たない
命をつなぐ聖なる光である
0362ビタミン774mg
2018/05/29(火) 21:46:56.48ID:j7B7toKB日光浴は男なら男性ホルモン、女なら女性ホルモンを高めるが
ペニスに紫外線が30分当たるとテストステロンが300倍分泌される
たまには下半身を露出して日光浴して太陽殺菌するのも大切
アフリカの民族などで下半身を露出したまま暮らす男達がいるが
常に紫外線に当たっているので生殖能力凄いだろうね
子孫繁栄というか
まあ人間以外のすべての生物はパンツなんか履かないので
ペニスは常に露出して風通しよく日光浴してる
陰部の粘膜に白癬菌やカンジダ菌や水虫菌なども沸かない
胞子を持つ真菌(カビ菌)は紫外線に弱く紫外線殺菌力は凄いからね
0363ビタミン774mg
2018/05/29(火) 22:15:28.47ID:j7B7toKBされてしまう
ビタミンD合成に必要なのはB波なので直射日光を浴びる事
(日焼け止めやファンデーションもNG、ストッキングもNG)
猿は餌の合成ビタミンD3は吸収できなかったらしく
動物園では猿の日光浴が義務付けられている
直射日光の当たらないガラス窓などに覆われた檻はNG
そうしないと死亡するらしい
猿に限りなく近いヒトもやはり合成Dより日光浴による
自前Dのほうが吸収も生体利用効率もいいのは自明の理
Dサプリを飲んでも飲んでも効果が出ないというヒトは
細胞の受容体が合成Dを拒否している可能性が大きい
0364ビタミン774mg
2018/05/29(火) 23:43:43.26ID:???0365ビタミン774mg
2018/05/30(水) 07:56:10.80ID:???0366ビタミン774mg
2018/05/30(水) 10:15:24.12ID:???0367ビタミン774mg
2018/05/30(水) 10:24:16.76ID:???> 動物園では猿の日光浴が義務付けられている
> 直射日光の当たらないガラス窓などに覆われた檻はNG
> そうしないと死亡するらしい
経皮吸収で行けばいいのかな界面活性剤に何使うか。
APPSいいだろうけど高いからなあ。
0368ここまで読みました
2018/05/30(水) 20:32:02.64ID:???0369ここまで読みました
2018/05/31(木) 21:48:00.66ID:???0370ここまで読みました
2018/06/01(金) 22:17:55.78ID:???0371ここまで読みました
2018/06/02(土) 22:39:29.17ID:???0372ビタミン774mg
2018/06/03(日) 22:51:51.13ID:???0373ここまで読みました
2018/06/04(月) 22:20:45.13ID:???0374ここまで読みました
2018/06/05(火) 21:51:47.61ID:???0375ここまで読みました
2018/06/06(水) 22:39:30.48ID:???0376ビタミン774mg
2018/06/07(木) 09:19:52.76ID:R9s5VDL9ここまで読みました
369 名前:ここまで読みました 2018/05/31(木) 21:48:00.66 ID:???
ここまで読みました
370 名前:ここまで読みました 2018/06/01(金) 22:17:55.78 ID:???
ここまで読みました
371 名前:ここまで読みました 2018/06/02(土) 22:39:29.17 ID:???
ここまで読みました
372 名前:ビタミン774mg 2018/06/03(日) 22:51:51.13 ID:???
あーあこっちにも居んのか
373 名前:ここまで読みました 2018/06/04(月) 22:20:45.13 ID:???
ここまで読みました
374 名前:ここまで読みました 2018/06/05(火) 21:51:47.61 ID:???
ここまで読みました
375 名前:ここまで読みました 2018/06/06(水) 22:39:30.48 ID:???
ここまで読みました
0377ビタミン774mg
2018/06/07(木) 09:20:08.37ID:R9s5VDL9ここまで読みました
369 名前:ここまで読みました 2018/05/31(木) 21:48:00.66 ID:???
ここまで読みました
370 名前:ここまで読みました 2018/06/01(金) 22:17:55.78 ID:???
ここまで読みました
371 名前:ここまで読みました 2018/06/02(土) 22:39:29.17 ID:???
ここまで読みました
372 名前:ビタミン774mg 2018/06/03(日) 22:51:51.13 ID:???
あーあこっちにも居んのか
373 名前:ここまで読みました 2018/06/04(月) 22:20:45.13 ID:???
ここまで読みました
374 名前:ここまで読みました 2018/06/05(火) 21:51:47.61 ID:???
ここまで読みました
375 名前:ここまで読みました 2018/06/06(水) 22:39:30.48 ID:???
ここまで読みました
0378ここまで読みました
2018/06/07(木) 23:44:07.08ID:???0379ここまで読みました
2018/06/08(金) 21:46:01.20ID:???0380ビタミン774mg
2018/06/09(土) 16:16:06.48ID:???夏の夜が他の季節の夜に比べて心筋梗塞の増加が多くなるのは
日光によるビタミンD合成に関連の可能性
0381ビタミン774mg
2018/06/09(土) 16:28:27.79ID:???「ビタミンDの主な役割」についてきちんと認識している子を持つ親は13%
0382ビタミン774mg
2018/06/09(土) 16:31:39.11ID:???インスリンの分泌に関与するβ細胞をビタミンDが修復する可能性
0383ビタミン774mg
2018/06/09(土) 16:41:49.02ID:???あふぇが嫌いでなければ
http://healthscience.work/tag/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3D もいいかも
0384ここまで読みました
2018/06/09(土) 21:20:18.78ID:???0385ビタミン774mg
2018/06/10(日) 01:48:39.42ID:o9I+cNVr0386ここまで読みました
2018/06/10(日) 22:26:27.83ID:???0387ここまで読みました
2018/06/11(月) 23:23:16.85ID:???0388ビタミン774mg
2018/06/13(水) 20:25:03.67ID:???私、鼻炎と鼻づまりをどうしても直したくてサプリを試し始めたくちだけど、
ビタミンC(10g/1day)とナイアシン(2g/day)で2週間で治りましたので、
ぜひ試してみてほしいです。
0389ここまで読みました
2018/06/13(水) 23:12:29.89ID:???0390ここまで読みました
2018/06/14(木) 20:52:46.30ID:???0391ビタミン774mg
2018/06/15(金) 08:20:57.02ID:0DY1cXYY0392ここまで読みました
2018/06/15(金) 22:59:38.54ID:???0393ここまで読みました
2018/06/16(土) 22:16:43.82ID:???0394ここまで読みました
2018/06/17(日) 22:48:27.03ID:???0395ビタミン774mg
2018/06/18(月) 11:23:02.79ID:???0396ビタミン774mg
2018/06/18(月) 12:43:51.68ID:???0397ビタミン774mg
2018/06/18(月) 12:44:08.18ID:???0398ビタミン774mg
2018/06/18(月) 12:44:23.17ID:???0399ビタミン774mg
2018/06/18(月) 12:44:39.22ID:???0400ビタミン774mg
2018/06/18(月) 12:44:54.26ID:???0401ビタミン774mg
2018/06/18(月) 18:28:38.48ID:???0402ビタミン774mg
2018/06/18(月) 21:34:42.41ID:???0403ここまで読みました
2018/06/18(月) 22:06:12.03ID:???0404ビタミン774mg
2018/06/19(火) 06:44:42.42ID:???http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1521427635/
0405ここまで読みました
2018/06/19(火) 22:30:05.32ID:???0406ここまで読みました
2018/06/20(水) 23:32:13.57ID:???0407ここまで読みました
2018/06/21(木) 23:23:20.44ID:???0408ビタミン774mg
2018/06/22(金) 19:27:52.30ID:???日本人のビタミンD不足に「まいたけ」。免疫や血管への知られざるパワー
0409ここまで読みました
2018/06/22(金) 21:08:09.88ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています