乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合4 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2017/01/23(月) 01:34:30.78ID:???食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品について語りましょう。
菌種やオリゴ糖や食物繊維、お腹に良いものなどについての話もOKです。
乳酸菌は死菌の方がむしろ効果的
生きてお腹に届く商品は意味がない
http://ffpo.jp/biogenics-k.pdf
前スレ
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1400695174/
0297ビタミン774mg
2017/04/15(土) 18:28:35.82ID:???花粉症増えてるのは喫煙者が減ってるから
ニコチンがアレルギー反応抑える
煙草辞めて猫アレルギーや花粉症になった人もいる
元々そういう体質はあったんだろうけど
0299ビタミン774mg
2017/04/15(土) 21:19:44.87ID:???食生活が激変したし排気ガスも増えたし
ニコチンがアレルギー反応を抑えるといっても
昔の女性の大多数は煙草なんか吸ってなかっただろ多分
0301ビタミン774mg
2017/04/15(土) 21:38:47.23ID:???あれを撲滅して免疫のバランスが崩れた
0302ビタミン774mg
2017/04/15(土) 22:22:06.15ID:???0303ビタミン774mg
2017/04/16(日) 16:00:59.22ID:???0304ビタミン774mg
2017/04/16(日) 16:05:30.45ID:???0305ビタミン774mg
2017/04/16(日) 16:46:25.72ID:???ミヤリサン多めに飲むか〜萎えるなぁ
0306ビタミン774mg
2017/04/16(日) 16:48:35.21ID:???戦争前から植林してて戦後伐採しなくなり花粉が増えた
薪から石油になって経済は成長したけど大気汚染は増えた
>>303
花粉症とニコチンアレルギーの因果があるの?
>>304
おまえは頭悪すぎ
0307ビタミン774mg
2017/04/16(日) 22:15:55.52ID:???0308ビタミン774mg
2017/04/16(日) 23:10:20.65ID:???サラダ油がアレルギーの原因っていうのを最近聞いた。
オメガ6系の油がアトピーやアレルギーに悪いらしいんだよね。
お腹にいいもの摂るのも大事だけど
悪いもの減らすのも同時にやらないと効果出にくいのかもね。
0309ビタミン774mg
2017/04/17(月) 08:16:19.74ID:???サラダ油?オメガ6!?
日本のほとんどの食べ物はそれで調理されてるし、外食やスーパーで食べ物買うことすらできないよそれ
気を使って避けても勝手に大量摂取してるレベル
それくらい避けるの無理
0310ビタミン774mg
2017/04/17(月) 08:27:27.38ID:???0312ビタミン774mg
2017/04/17(月) 09:14:42.86ID:???花粉症の多さが、既にそういうことなんじゃ?
極端な例だけど、うちの職場にいるひどい花粉症のヤツは
いつもお菓子食べまくりでカップ麺大好き
0313ビタミン774mg
2017/04/17(月) 11:29:06.77ID:???昔と違って親も共働きで外食やレトルトやお惣菜に菓子パン
スナック類を子供の頃から日常的に食べてるから
体がおかしくなっても仕方ない
自分は自炊するようになって1ヶ月ぐらいで鼻炎が治ったから
今まで食べてたものが体に合わなかったんだなと気が付いたよ
家族はレトルト毎日食べててアトピー喘息持ち
0314ビタミン774mg
2017/04/17(月) 11:33:37.48ID:???皮膚科は言わないけど、気づいてる人は気づいてるよ
0315ビタミン774mg
2017/04/17(月) 11:42:02.74ID:???食生活や生活環境で悪化要因(トリガー)になる
だから何食っても平気な人もいるけど
最近は食生活の欧米化で発症する人が増えてる
0316ビタミン774mg
2017/04/17(月) 14:23:59.58ID:???オメガ3は逆に炎症を抑える
魚の摂取量が減ってオメガ3の摂取量も減った
野菜や全粒穀物の摂取量が減って腸内細菌のエサも減った
日本以外でも食事の欧米化が進んで伝統食を捨てた国は
成人病の激増とか色んな問題が起きてるそうだ
0317ビタミン774mg
2017/04/17(月) 19:32:24.58ID:???0318ビタミン774mg
2017/04/17(月) 19:37:16.73ID:???食事療法と生活習慣の改善が基本
それをしないと意味がない
メーカーやマスコミは商売したいから「あれ飲めこれ買え」って色々言うけどね
0319ビタミン774mg
2017/04/17(月) 23:15:26.28ID:???そんなんで元気になれたら誰も苦労しないわ
0320ビタミン774mg
2017/04/17(月) 23:20:28.48ID:???0321ビタミン774mg
2017/04/17(月) 23:24:54.48ID:???0324ビタミン774mg
2017/04/18(火) 16:10:27.12ID:???0325ビタミン774mg
2017/04/18(火) 18:10:58.85ID:???0326ビタミン774mg
2017/04/18(火) 18:46:26.15ID:???0327ビタミン774mg
2017/04/18(火) 19:27:58.66ID:???0328ビタミン774mg
2017/04/18(火) 19:35:43.26ID:???あれは邪道
0329ビタミン774mg
2017/04/18(火) 21:49:36.03ID:uhSniuRjずーっと自炊で栄誉対バランスの良さなら
誰に話しても褒められるけど
花粉症二十年選手ですが。
自分が自炊で治ったからってあんたの狭い了見で
アレルギー患者全般が食生活悪いと決めつけないでくださると大変助かります。
0330ビタミン774mg
2017/04/18(火) 22:08:59.73ID:???最近になって実はあんまり良くなかったと分かった、
みたいな話もあるじゃない?
自分では良いものだと思って食べてても。
何が合うか合わないかは個人差もすごくあるしね
0331ビタミン774mg
2017/04/18(火) 22:23:01.22ID:???マグネシウムサプリとり始めたらそれまでずっと悩んでた首肩凝りや胃の異物感が消えた事あったな
牛乳の過剰摂取で圧倒的マグネシウム不足だったらしく
カルシウムのとりすぎで組織が石灰化して動脈硬化による高血圧や筋肉の凝りに繋がってたっぽい
何かに偏って食べるのはいかんなと思った
0332ビタミン774mg
2017/04/18(火) 22:38:06.89ID:???そういえば「カルシウムを摂りましょう」はよく聞くけど
同時にマグネシウムも〜とは一度も言われたことないわ
0333ビタミン774mg
2017/04/18(火) 23:07:22.09ID:???0334ビタミン774mg
2017/04/18(火) 23:18:01.26ID:???食材で考える人とサプリ買う人だと話が微妙にずれるのな
0335ビタミン774mg
2017/04/18(火) 23:25:54.73ID:???0336ビタミン774mg
2017/04/19(水) 00:02:16.60ID:???何故か日本ではそれが含まれてる食品の話しかしないんだよな
次の日だけ食ったって意味ないのに
0337ビタミン774mg
2017/04/19(水) 09:04:49.39ID:???なんて風潮はどこかで印象操作したい奴らの思惑はあるよね
浅はかのやつは見事それにハマっているけど、大抵ろくな食生活していない
それこそ一日だけ食ったって意味ないし
特に加齢とともに食が細くなるし、食事だけでナントカなんて無理なんだよね
それに備えてもっと若いうちから体を作らないとならないのに
NHケーのあ×イチのスタッフが作る番組は常にサプリメント否定する流れがある
以前個人輸入の危険性とかやっていたし、そうやってわざわざ頭の悪い新しもの好きを
飛びつかせて失敗例を増やそうとしてんじゃないかなと思う
そもそも個人輸入の前提は「自己責任」なのに、失敗して国民生活センターに
お門違いなクレームを出させて、失敗例を作っているというか
0338ビタミン774mg
2017/04/19(水) 10:13:28.56ID:???0339ビタミン774mg
2017/04/19(水) 10:49:19.91ID:???でも自分に何が足りてて何が足りないかは自分では分からない。
サプリのメーカーに勤めてた人は「自分は飲まない」と言ってた(理由は不明)
0340ビタミン774mg
2017/04/19(水) 14:10:26.47ID:???それどころか飲んでる人間を...
あれ何でなんだろな。
0341ビタミン774mg
2017/04/19(水) 14:28:08.15ID:???スーパーやコンビニの和菓子は食べられなくなった
裏側見てしまうと色々思うところはあるね
サプリ工場の人もそういうのあったんでは
0342ビタミン774mg
2017/04/19(水) 14:48:20.77ID:???それと同じ話じゃないかな
0343ビタミン774mg
2017/04/19(水) 14:53:52.74ID:???0344ビタミン774mg
2017/04/19(水) 14:55:56.60ID:???お腹の調子どうですか?
玄米で作ったのをそのまま飲む予定だったけど
やっぱり豆乳ヨーグルトにした方が効果的なのかな
0345ビタミン774mg
2017/04/19(水) 14:58:19.60ID:???そうなると医薬品やヨーグルトの整腸作用も否定する事になってとてもじゃないけど否定前提での番組制作は出来ないだろうけど
0346ビタミン774mg
2017/04/19(水) 15:12:45.81ID:???0347ビタミン774mg
2017/04/19(水) 15:29:06.71ID:???極端な人だな
0348ビタミン774mg
2017/04/19(水) 18:04:58.34ID:???びっくり
やっぱり高卒50代主婦?
0350ビタミン774mg
2017/04/19(水) 19:48:27.60ID:???足りなくて何らかの支障が出てるのならしょうがない
まあ、サプリなんて単なる食品なんでみんな気軽に考えれば良いと思うけどね
0351ビタミン774mg
2017/04/19(水) 21:29:46.56ID:???そして、薬を飲むことに対する罪悪感みたいなのがある
飲まないで済むなら飲まない方がいいが、
実際には飲まないと済まないんだから飲むしか無いのに
0352ビタミン774mg
2017/04/20(木) 21:10:29.83ID:???アトピーが塗ったり塗らなかったりで悪化させたことで、ステロイド外用剤で
悪化したと薬のせいにしたことが発端になり、低能無知がステロイド恐いという風潮はあるよね
ベジタリアンにハマるやつに多いのが抗生物質の過剰な否定
薬にはそれぞれ役割があるのに、ステロイド、抗生物質は悪!と解釈することで後は否定だけ
していればらくちんだと思っているというか
0353ビタミン774mg
2017/04/22(土) 08:22:24.31ID:???http://www.careerhigh.jp/entry/2017/04/17/220000
0354ビタミン774mg
2017/04/23(日) 12:34:07.50ID:???もしかしてサントリー ヨーグリーナ&サントリー天然水のことか?
あれも糖類(砂糖、高果糖液糖)、乳清発酵液(乳成分を含む)、はちみつ入れまくりで
あっま〜〜いぞw
http://www.suntory.co.jp/softdrink/products/0000000040/MWY6A.html
0355ビタミン774mg
2017/04/23(日) 12:50:27.20ID:???あと、最近はアサヒ飲料からカルピス乳酸菌を入れた「おいしい水プラスカルピスの乳酸菌」ってのが出てるね。
http://www.asahiinryo.co.jp/oishiimizu/sp/plus/index.html
0356ビタミン774mg
2017/04/23(日) 16:19:43.10ID:???近所だと甘いやつしか売ってないけど、2年ぐらい前に甘くないやつを見かけたことがある。
売れ残りを安く買えたので良かったけど、やっぱり再入荷はなかったw
0357ビタミン774mg
2017/04/23(日) 17:10:18.89ID:???あぁ、キリンビバレッジの「まもるチカラの水」ってヤツかな。
http://www.kirin.co.jp/products/list/item/softdrink/mamoru_mizu.html
楽天市場やLOHACO、尼とかのネットショップサイトで取扱中なので廃番では無いみたいだが、もう店とかでは見掛けないねぇ。
0358ビタミン774mg
2017/04/23(日) 21:20:29.51ID:???0359ビタミン774mg
2017/04/24(月) 00:34:22.53ID:???明日腹壊してないといいけど
0360ビタミン774mg
2017/04/24(月) 03:47:10.15ID:???0361ビタミン774mg
2017/04/24(月) 09:39:35.28ID:???小腸まで届かないと意味なし
乳酸菌は摂るより育てろ
0362ビタミン774mg
2017/04/24(月) 09:57:18.26ID:???0363ビタミン774mg
2017/04/24(月) 10:03:06.79ID:???0364ビタミン774mg
2017/04/24(月) 11:15:27.39ID:???乳酸菌なら有胞子性乳酸菌ってのが良いよ。
一般的な乳酸菌だと胃酸や胆汁、熱などに弱くて小腸に届くまでに死滅してしまうけど、有胞子性乳酸菌は胞子の硬い殻が胃酸とかから菌を守ってくれ、活きたまま小腸まで届いた上で適度な水分と温度により発芽して増える。
その後、腸内に留まる力も強いので、増殖を続けて1週間ほど定着し、一般的な乳酸菌より効果も高いと言われてる。
0365ビタミン774mg
2017/04/24(月) 11:20:12.45ID:???0366ビタミン774mg
2017/04/24(月) 11:43:43.99ID:???大腸菌らにトクホ取らないとと諭される辺りも可愛い
0370ビタミン774mg
2017/04/24(月) 17:34:44.60ID:???0371ビタミン774mg
2017/04/24(月) 17:56:15.98ID:???0372ビタミン774mg
2017/04/24(月) 18:04:50.82ID:???0373ビタミン774mg
2017/04/24(月) 21:44:27.44ID:???0374ビタミン774mg
2017/04/24(月) 23:14:40.26ID:???そのうちの数種類だけ名前がついているだけ。
名前のない乳酸菌のほうが多いのだよ。
0375ビタミン774mg
2017/04/24(月) 23:14:59.05ID:???0376ビタミン774mg
2017/04/24(月) 23:29:52.97ID:???糖分多いからうまい
0377ビタミン774mg
2017/04/24(月) 23:30:02.08ID:???単に乳酸を出す菌の総称で、分類上でのいろんな菌のまぜこぜ
ビフィズス菌もヤクルト菌も乳酸菌
0378ビタミン774mg
2017/04/25(火) 08:09:56.94ID:???0379ビタミン774mg
2017/04/25(火) 08:20:54.36ID:???0380ビタミン774mg
2017/04/25(火) 12:30:27.82ID:???0382ビタミン774mg
2017/04/25(火) 20:00:21.90ID:???0383ビタミン774mg
2017/04/25(火) 20:07:12.52ID:???http://imgur.com/n5keVJh.jpg
0384ビタミン774mg
2017/04/25(火) 21:15:23.11ID:???0385ビタミン774mg
2017/04/25(火) 21:19:29.46ID:???0386ビタミン774mg
2017/04/25(火) 22:00:00.86ID:???0387ビタミン774mg
2017/04/26(水) 07:18:48.47ID:???上からの圧力か笑
0388ビタミン774mg
2017/04/26(水) 08:41:43.38ID:???お茶一杯で出るって凄く健康体だね
うらやま
0389ビタミン774mg
2017/04/26(水) 09:14:19.40ID:???そこで、乳酸菌と酪酸菌、明日葉のサプリを飲み出したら、前より量は少なめだが行くようになったよ。
0390ビタミン774mg
2017/04/26(水) 10:43:46.58ID:???ちなみに飲んでるサプリはこれ
https://jp.iherb.com/pr/21st-Century-Acidophilus-Probiotic-Blend-150-Capsules/12535
どゆこと?
0391ビタミン774mg
2017/04/26(水) 16:39:09.27ID:???毎日同じ食べ物運動量の人なんてそうそう居ないし、一度に三つの要素を取り入れてるのに原因がどこにあるかなんてエスパーでもなきゃわからんて
水分多目に取ってる?
ちゃんと食事取ってる?
運動、特にお腹周りの筋肉動かしてる?
それでもダメならピンクのあくm(
0392ビタミン774mg
2017/04/26(水) 21:39:09.78ID:???http://www.torii-alg.jp/sp/
0393ビタミン774mg
2017/04/26(水) 23:19:20.84ID:???0394ビタミン774mg
2017/04/27(木) 07:42:06.92ID:???0395ビタミン774mg
2017/04/27(木) 18:42:06.45ID:???0396ビタミン774mg
2017/04/30(日) 19:18:31.03ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています