トップページsupplement
1002コメント302KB

ビタミンCは大漁摂取が一番 11ビン目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2d9f-skJP)2016/12/15(木) 18:11:15.96ID:atA5F/fW0
◆ビタミンC大漁摂取者だけで語りあうスレです。
◆アンチは無視の方向で。
◆ビタミンCは、もはや国内では工業的生産(合成)はされていません。国産と歌う一部の販売店には注意しましょう。
◆次スレは>>980が立てること。


前スレ
ビタミンCは大漁摂取が一番 10ビン目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1463482349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0039ビタミン774mg (ワッチョイ fffd-i5Qz)2016/12/27(火) 18:49:39.92ID:mt2gwUEh0
Cならいにあながあいちゃうぅ歯溶けちゃうぅぅぅぅになるまで摂らなければ誰が摂っても平気だし
金が許せば摂るだけとりあえず摂っとけばーと思う
0040ビタミン774mg (ワッチョイ 470e-i5Qz)2016/12/27(火) 21:21:24.63ID:UnRUNbeU0
粉末買って溶かして飲んでみたけど思ったより酸味が少なくてレモン水みたいで美味しいな
夜はタイムリリースにしてるけど
0041ビタミン774mg (ワッチョイ cb9f-lHCz)2016/12/27(火) 21:35:09.12ID:7JpoMeYK0
↑飲みすぎると、こうなります
0042ビタミン774mg (ワッチョイ 9f05-i5Qz)2016/12/28(水) 11:45:54.50ID:8KMqOmfo0
自分も今飲んでるシスレーで肌効果が無かったら大量飲みはやめるけど
便秘解消効果があるので完全にはやめない
0043ビタミン774mg (ワッチョイ 9f05-i5Qz)2016/12/28(水) 11:46:28.80ID:8KMqOmfo0
間違えた
ソラレーだった
0044ビタミン774mg (ワッチョイ eac8-NrbL)2016/12/29(木) 10:48:07.19ID:JLYDVa600
マルチビタミンにビタミンCが500mg入ってるし何も変化ないからリピートしなくていいや
0045ビタミン774mg (スップ Sd4a-uRnb)2016/12/29(木) 14:08:37.86ID:p8k/270nd
風邪ひいたんだけどビタミンc大量摂取ですぐ治るかな?
0046ビタミン774mg (ワッチョイ eb53-qQw5)2016/12/29(木) 18:07:19.09ID:7E+K2mzQ0
カルピス500mlに粉末で14g投入し、ストロータイプの水筒に入れてデスクに置いてちびちび飲んでいます
もう1年以上続けていますが、歯科検診でも何も指摘無しです
粉末はあいハーブで購入
0047ビタミン774mg (ワッチョイ 1e0b-nn1e)2016/12/29(木) 18:29:03.88ID:QVRH4Zw70
毎日カルピスとかきも
0048ビタミン774mg (アウアウカー Sa6b-qQw5)2016/12/29(木) 21:22:02.03ID:mlS/vKqoa
カルピスおいしーじゃんw
久しく飲んでないけど
0049ビタミン774mg (ワッチョイ 2b9f-bryU)2016/12/29(木) 21:22:20.62ID:HEnwG3+z0
>>46
プロオキシダントの嵐
0050ビタミン774mg (ワッチョイ a7d3-heid)2016/12/30(金) 00:31:42.07ID:zjqUcGzG0
カルピス美味しいけど糖分やばそう
0051ビタミン774mg (アウアウウー Sa4f-6Sai)2017/01/01(日) 19:40:49.94ID:G1P/S7uga
日本人は、ビタミンCを食べると、肌が1週間、美しくなるよ。
0052ビタミン774mg (バックシ MMfa-/H3u)2017/01/02(月) 04:57:59.92ID:wiM2KXfIM
>>51
変化ないけど
0053ビタミン774mg (ワッチョイ 07e6-1JH5)2017/01/02(月) 07:58:24.77ID:ujjJlW+F0
>>51
おまえあやしい
0054ビタミン774mg (オイコラミネオ MM96-bryU)2017/01/02(月) 09:12:20.33ID:Ac6lYIcLM
>>51
嘘くさいなあ
0055ビタミン774mg (ワッチョイ 23b5-Sa8B)2017/01/02(月) 11:51:22.44ID:zyPHcKtj0
>>51
ババア!
0056ビタミン774mg (ワッチョイ 07f2-Sa+j)2017/01/02(月) 20:50:39.70ID:aqTG5MUs0
めんどくさいのでディアナチュラの1カプセル500mgのを起きてる間一時間に一粒にしてる。
べつになんの効果も感じてないけどただなんとなく。
0057ビタミン774mg (ワッチョイ af0b-/2mu)2017/01/02(月) 21:23:27.65ID:AE/71vDD0
リプライセルっておならたくさん出るよね
しかも、リプライセルの匂いのおならww
0058ビタミン774mg (ワッチョイ 4f2e-CS10)2017/01/02(月) 21:28:46.88ID:G7+L/E8O0
>>56
それ自分やってたわ〜最高12gまで行った。12時間寝てる訳じゃないけど…
変化ないんでやめたけど
0059ビタミン774mg (ササクッテロラ Spa3-qQw5)2017/01/03(火) 06:54:00.55ID:hdjQ0P0up
>>56
結局、吸収の上限超えられなきゃどんなに長くとっても体感は出ないよ。
ある程度血中の濃度が上がらないと体感は得られないから。
0060ビタミン774mg (ワッチョイ 4f2e-CS10)2017/01/03(火) 10:08:12.66ID:YxAPOCAU0
吸収の上限超える=下痢って事ですよね
そこまで行ったこと無いんで、体はもっと欲してるって事なんですかね
0061ビタミン774mg (ササクッテロラ Spa3-qQw5)2017/01/03(火) 15:51:12.22ID:hdjQ0P0up
>>60
いや、それは関係ない。
吸収できない分は単純に排泄されるだけ。
0062ビタミン774mg (スプッッ Sd4a-uRnb)2017/01/03(火) 15:54:23.48ID:Opav/RTUd
オススメのビタミンc教えてください��
0063ビタミン774mg (ワッチョイ 8b39-7auN)2017/01/04(水) 12:57:15.98ID:/BfrV9en0
ビタミンCの粉末を買ったんですが、付属の軽量スプーンが2ccでした。
私は1ccずつ取りたいので
100均の料理の軽量スプーンの1ccを探そうと思ってますが
料理用の軽量スプーンだと、重さが違ってしまうのでしょうか。
0064ビタミン774mg (ワッチョイ 1ee6-r6SR)2017/01/04(水) 13:09:23.46ID:HPnLF4ko0
>>63
小学生かな?
0065ビタミン774mg (ワッチョイ 8b39-7auN)2017/01/04(水) 13:27:56.25ID:/BfrV9en0
>>64
本当に分からないです、すいません
0066ビタミン774mg (ワッチョイ 3f03-IQ0n)2017/01/04(水) 16:40:00.25ID:swAHK6kn0
計量スプーン
0067ビタミン774mg (ワッチョイ fb31-tTSs)2017/01/04(水) 19:48:41.91ID:C7CeGpZ60
5年前から風邪予防にビタミンCをとってるおかげで一度も風邪をひかないな
0068ビタミン774mg (ワッチョイ 1e0b-nn1e)2017/01/04(水) 20:47:22.61ID:jJQxnedi0
それ何年も前からデマだって言われてるから
0069ビタミン774mg (ラクッペ MMb3-YZlq)2017/01/04(水) 20:49:35.43ID:QABprp65M
ビタミンCは風邪予防に効果無いという説もあるけど、
明らかにあると思う。
俺もビタミンC摂取を始めてから全くひかなくなった。
以前はしょっちゅうひいてたのに。
0070ビタミン774mg (ワッチョイ 4f2e-CS10)2017/01/04(水) 20:56:58.74ID:6UgIY+iR0
予防に効果は無いが治る速度が上がると聞いた事がある
0071ビタミン774mg (ワッチョイ 0ae6-1JH5)2017/01/04(水) 21:17:36.06ID:wEf/O3ow0
タバコ吸うと風邪がサッパリ治らないから、ビタミンCに効果は無いと言え無いかも、
0072ビタミン774mg (ワッチョイ 1e0b-nn1e)2017/01/04(水) 21:28:25.41ID:jJQxnedi0
>>70
そうらしいよね
個人的には、ビタミンDとグルタミンで完全にひかなくなった
0073ビタミン774mg (ワッチョイ eac8-NrbL)2017/01/04(水) 22:06:38.89ID:5o+T5fe90
な〜んにも効果ない
それがVC
0074ビタミン774mg (ワッチョイ 23b5-Sa8B)2017/01/04(水) 22:10:33.77ID://LbOS2d0
「んなこたぁない」
0075ビタミン774mg (ワッチョイ a32e-qQw5)2017/01/04(水) 23:26:42.32ID:hBsH1V480
ライフスタイルのビタミンC1000mg飲んでる
効き目はようわからん
0076ビタミン774mg (ワッチョイ a32e-qQw5)2017/01/04(水) 23:27:38.25ID:hBsH1V480
あ、グルタミンも飲んでるけどこれもいいんだ。効いてることにしとこう。風邪は引かんし
0077ビタミン774mg (ワッチョイ 1ee6-YZlq)2017/01/04(水) 23:44:36.43ID:99dltFXH0
>>76
味の素?
0078ビタミン774mg (ワッチョイ 1e0b-nn1e)2017/01/04(水) 23:45:35.64ID:jJQxnedi0
味の素はグルタミン酸

ここで言ってるのはL-グルタミン
0079ビタミン774mg (ワッチョイ 0fe6-ys6X)2017/01/05(木) 00:01:00.94ID:qi9HSjs70
>>78
あら違うのね。
0080ビタミン774mg (JP 0Hff-EqaR)2017/01/05(木) 06:45:45.26ID:x4EesmHZH
>>63
1CCは1CCだからどの計量スプーンでも大丈夫ですよ
0081若林豆腐店の告発 (ワッチョイ df39-9CZQ)2017/01/05(木) 10:32:49.50ID:aks9wLuI0
葛飾区青戸六丁目は、普通の一般住民が盗聴盗撮・窃盗・器物損壊などの様々な犯罪を
行っているにもかかわらず、本人たちは全く悪びれることがないという犯罪やりたい放題
の日本で最もモラルの低い異常地域である。

http://youtu.be/VS61znWdsro
008256 (ワッチョイ 0bf2-bUvy)2017/01/05(木) 19:37:35.90ID:a+W1DRJM0
誰か>>59を通訳してくれ。
0083ビタミン774mg (ワッチョイ 2b16-pn3f)2017/01/05(木) 20:25:45.10ID:xb/HjEZ00
>>82
そのカプセルを一時間おきに飲んでも大した効果はないよ
リプライセルを8時間ごとに飲んだら?
と、言いたいのだと思われます
0084ビタミン774mg (ワッチョイ 1bcc-HvS5)2017/01/06(金) 23:36:59.05ID:XXh1UnIc0
白石薬品のフルタイムECを飲んでいるが水無しでも美味しく飲めるのでリプライセルよりいいかも
0085ビタミン774mg (JP 0Hff-EqaR)2017/01/07(土) 00:30:13.77ID:MjgayormH
>>84
効果あるならのみたい
008656 (ワッチョイ 0bf2-bUvy)2017/01/07(土) 17:27:37.07ID:GG1Jm7n10
>>83
吸収できない分は排泄されるのなら、一度にまとめて取っても意味ないのでは?
だったら吸収される上限近くをこまめに取ってればいいんじゃないの?
0087ビタミン774mg (ワッチョイ df39-pn3f)2017/01/07(土) 20:31:55.41ID:QznSNGqK0
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mamoruichikawa/20170107-00066205/
0088ビタミン774mg (ワッチョイ 1b2e-pn3f)2017/01/08(日) 06:55:51.46ID:/p2vKwOw0
>>87
「今回ご紹介した研究で調べたのは、1日200mg以上とった場合の効果です」ってあるけど、そんな“少量”でビタミンCの効能是非を言われてもな。
0089ビタミン774mg (アウアウカー Sa3f-L2iV)2017/01/08(日) 07:06:59.31ID:zIqMUuvua
一日に一度に大量摂取するより、何度も少量を摂った方が効果高いというのに
0090ビタミン774mg (JP 0Hff-EqaR)2017/01/08(日) 08:40:47.57ID:l5pJAQWJH
実験に採用した摂取量おかしいよね
今時のサプリは1日1500mg〜だよね
0091ビタミン774mg (ワッチョイ 0fe6-ys6X)2017/01/08(日) 10:40:54.91ID:Vmg2Z2vv0
そんなの調査条件変えればどうにでも持っていけるし印象操作出来る。
○○は有害だとか、○○は実は効果無しみたいな記事は注意しないとな。
中には先ず否定ありきの恣意的な物もあったりする。
ビタミンサプリ否定記事のバックに青果販売業界団体が付いてたリとかw
0092ビタミン774mg (ササクッテロル Sp3f-kwCl)2017/01/08(日) 13:07:56.95ID:Sm9/mMZXp
日本の黄色いサプリメント飲んでる時より
海外のビタミンC100%パウダーを多めに飲んでる方が肌が調子いい
0093ビタミン774mg (ラクッペ MM3f-ys6X)2017/01/08(日) 13:58:07.44ID:ONlfDZA9M
>>88
それトンデモ系だわ。
200r以上ってったって、それじゃあ実際の量が不明じゃん。
条件が揃ってない時点で信憑性ゼロ。
それに1日たったの200r摂ったって風邪に効く量じゃないだろ。
わざと効果の出ない少量で調査して効果ありませんってアホかと。
サプリだって一錠1000rとかザラだぜ?
1日2000〜3000rで調査しろと言いたい。
0094ビタミン774mg (ワッチョイ 0b16-pn3f)2017/01/09(月) 06:46:36.96ID:wkZ/RLL00
>>86
ひょっとしてリポソームビタミンCを知らないの?
血中濃度が通常のサプリの限界値の倍で持続時間も長いんだけど
ここじゃ常識だと思ってたけど違ったのか
0095ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp3f-2HrH)2017/01/09(月) 10:53:43.62ID:HQqWfz0pp
>>1
漢字間違えてるぞ
0096ビタミン774mg (ガラプー KKff-7MLj)2017/01/09(月) 14:31:48.23ID:K5/DzInYK
漁師のみなさん、こんにちは
0097ビタミン774mg (ワッチョイ eb2e-jM7S)2017/01/09(月) 14:42:15.81ID:2H2W9POw0
VC飲んでたのに肌の炎症悪化した気がしたから飲まずに経過を見たが
今また悪化してきたから取り敢えず5g/day再開する
やっぱ体内で生成できないって聞くと摂らなきゃって思うしね
0098ビタミン774mg (ワッチョイ eb2e-jM7S)2017/01/09(月) 15:58:44.26ID:2H2W9POw0
「 1日45mg摂取している人の体に貯まっている量は1500mgだそうです。ところが毎日2000mg〜3000mgの摂取を2〜3ヶ月続けると貯蔵量は4500mgに増
えるという事です 」
「その満量の維持量は最低500mgだそうで、ま、1000mg位とっていたら維持はできると思います 」

↑体内貯蔵量について調べ始めたけどこれで正しいですかね
0099ビタミン774mg (ワッチョイ 0fe6-ys6X)2017/01/09(月) 17:10:52.33ID:UiT22KtA0
へえ、ビタミンCって体内に貯蔵出来るんですね。
0100ビタミン774mg (ワッチョイ ab64-Ryyx)2017/01/09(月) 17:35:32.02ID:UNYI9ZPR0
ほとんど吸収されずに排出されるのに
そんなに貯まるわけがない
0101ビタミン774mg (ワッチョイ eb2e-jM7S)2017/01/09(月) 17:58:25.98ID:2H2W9POw0
各組織に貯蔵されるらしいですけどね
0102ビタミン774mg (ワッチョイ 5b39-BXa4)2017/01/09(月) 20:50:52.17ID:anEU1xHa0
水溶性ビタミンの中には数年貯蔵されるものもあるよ
0103ビタミン774mg (ワッチョイ bb86-tz7b)2017/01/10(火) 09:54:59.02ID:3vjedLdE0
酸化防止剤にビタミンCってあるけど
それは間違った情報?
それとも添加物?
0104ビタミン774mg (ワッチョイ df2d-5/b+)2017/01/10(火) 10:19:48.32ID:pBB4xpOD0
結局、効果を感じている人いる?
0105ビタミン774mg (ワッチョイ 2b03-+flj)2017/01/10(火) 10:33:51.87ID:GJkKElOF0
リポソームビタミンCなら効果感じるけど錠剤はないな
0106ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp3f-L2iV)2017/01/10(火) 15:03:38.34ID:jj9WKIRgp
うるせえ、イノシシぶつけんぞ !
      _、、、v プギィィィィ
   ,;:''":::: ・゙゙゙・、
 〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
   しー し─J   
   ヽ(´・ω・)ノ  
     |  /
     UU
0107ビタミン774mg (ワッチョイ 0fa6-GcKO)2017/01/11(水) 00:09:50.83ID:OVk68hra0
えー?リポも無いよ
0108ビタミン774mg (ワッチョイ 1fb8-cLmA)2017/01/11(水) 02:23:44.90ID:DCzULciA0
元気ハツラツ!リポソームC!
0109ビタミン774mg (ワッチョイ dffd-HvS5)2017/01/11(水) 11:42:44.91ID:fGjjRGR60
>>106
やめて!酉年なんだからニワトリぶつけてやって!
0110ビタミン774mg (ワッチョイ df2d-5/b+)2017/01/11(水) 13:11:57.25ID:zwqreDcX0
1日10gを5日目だけど硫黄臭い屁が大量にでるな
慣れれば出なくなるのか
0111ビタミン774mg (ササクッテロロ Sp3f-+flj)2017/01/11(水) 14:48:13.70ID:wLNi9wVop
吸収さらずに外にビタミン排出てるだけだよ
錠剤の吸収率は10%ほど 残りは尿や汗などで排出される

リポソームなら90%以上は吸収される
0112ビタミン774mg (ワッチョイ dff0-8xKb)2017/01/11(水) 15:27:15.45ID:sUddUpz+0
ビタミンCの基本

■下痢の原因
・ビタミンCは水とくっつきやすく離れにくい(保湿)
・吸収されないビタミンCは便と共に出る
 ビタミンCの割合が高い便は保湿性が高く軟便化し、
 便秘が治ったり下痢になったりする。

■吸収されにくく、尿に排出されやすい
・通常のビタミンCは吸収されにくい、最大吸収量は1回2gまで。
・吸収率は100mgで90%以上、4gで25%、20gで10%と落ちていく
・尿への排出は調節機能があるわけではなく血中ビタミンC濃度に依存する

■ビタミンCは不安定
・100度以上の高熱に弱い
・太陽に晒されるなどの急激な温度変化に弱い
・光に弱いので保存は遮光瓶(褐色)使用か暗所保存
・液状の場合は急速に不安定になるので高熱・温度変化・光に注意
・保存するときは原則粉末で、液状の場合は冷蔵・遮光が必須
0113ビタミン774mg (ワッチョイ 1fd7-pn3f)2017/01/11(水) 15:48:06.02ID:zXgSfzdi0
これを毎日食ってる
http://jp.iherb.com/Rainbow-Light-Gummy-Vitamin-C-Slices-Tangy-Orange-Flavor-90-Gummies/40005
0114ビタミン774mg (ワッチョイ 5b9f-8xKb)2017/01/11(水) 16:23:52.83ID:ATMO/c3F0
>>103
ジュースやドリンク類の酸化防止剤として、よくビタミンCが添加されていますね。
油などには脂溶性のビタミンEが添加されています。
0115ビタミン774mg (ササクッテロロ Sp3f-kwCl)2017/01/11(水) 18:22:47.92ID:0S/JQCZBp
>>113
これ安い時290円くらいになる
その時に24個くらい買っておくと一年安定
0116ビタミン774mg (ワッチョイ df2d-5/b+)2017/01/11(水) 19:40:22.45ID:zwqreDcX0
>>111
ホメオパシー信者はどっか行ってくれ
0117ビタミン774mg (JP 0Hff-EqaR)2017/01/11(水) 20:12:25.36ID:ZhU4ibX2H
>>111
食後に摂れば吸収率あがるよ
0118ビタミン774mg (ワッチョイ dfd7-ys6X)2017/01/11(水) 20:15:08.80ID:0BJdG9rc0
マドレc飲んでる人おる?
0119ビタミン774mg (ラクッペ MM3f-ys6X)2017/01/11(水) 21:09:18.04ID:bCJ68ByWM
>>115
販売休止になる夏期の直前と、
販売再開したての頃に投げ売りやるよね。
0120ビタミン774mg (アウアウカー Sa3f-z6WP)2017/01/11(水) 21:09:30.12ID:RbLK5ldya
のんでるよ
0121ビタミン774mg (アウアウオー Sa0a-49Ts)2017/01/12(木) 00:19:47.60ID:syJuZw0xa
>>117
えーっ!俺、空きっ腹の方が他の物に邪魔されず
よく吸収されて効くだろと思って、朝は目覚めて一匙、
昼夕の食前に一匙、就寝前に一匙と飲んでたんだけど
かえって身体に良くないことしてたんかね?
0122ビタミン774mg (ワッチョイ 676d-dHfL)2017/01/12(木) 00:22:40.92ID:JPL1Vf5j0
よくないってより、粉末とかカプセルなら食後の方が吸収面でいいでしょうってこと
効率考えたらリポソーム一択でしょう
0123ビタミン774mg (ワッチョイ e7be-UWUK)2017/01/12(木) 00:23:58.52ID:lr+6bIP70
>>121
ほとんど吸収されてなかったろうね
でそんな大事に摂取してて効果を体感してましたか?
0124ビタミン774mg (ワッチョイ e7be-UWUK)2017/01/12(木) 00:25:19.08ID:lr+6bIP70
よく風邪引きにくくなった、お肌きれいになったとか聞きますけど
0125ビタミン774mg (オイコラミネオ MMce-7lp7)2017/01/12(木) 02:28:46.28ID:I1xZ4baCM
LFEのビタミンC+ジヒドロクエルセチンってやつどうですかね?
0126ビタミン774mg (ワッチョイ 4fe6-rG+u)2017/01/12(木) 02:49:13.14ID:KPiypxaI0
500mgを食後の1日3回ペースで充分どすぇ
0127ビタミン774mg (ワッチョイ 1303-kkJw)2017/01/12(木) 07:11:29.08ID:1G+CoNCK0
全サプリリポソーム化しないかな
0128ビタミン774mg (ササクッテロル Sp37-kkJw)2017/01/12(木) 14:40:56.87ID:YoQNQbMlp
難吸収性のものはリポソーム化して欲しいよね。
0129ビタミン774mg (アウアウウー Saf3-49Ts)2017/01/12(木) 14:57:02.56ID:5QQ6aWdXa
>>122
amazonで買った1キロ1580円の粉末を飲んでます。

>>123
今のは飲み始めてまだ一週間ですので特別にはなんですが、

先月父が亡くなって、数日間、葬儀の手配やら手続やら諸々で
慌しい日々を過ごし、通夜の日の朝目覚めたら何だか体調が変。
「あー風邪かも…。しかし医者に行ってる時間はないし…」

咽喉がおかしくて声も変で。ふと、風邪にはビタミンC!と思いつき、
どうせもう飲む本人はいないんだし、捨てるのはもったいないし、と
ダメ元で、父が処方されてた粉末のビタミン剤を4、5時間おきに
飲んでみたらあら不思議!声は多少変だったけど、咽喉は辛くない。
他の症状も完全に良くなったって訳ではないけれど、全然平気に
なっちゃって、通夜も告別式も全く普通に動けて感激したので
前スレだか他スレだかを斜め読みして買い、飲み始めた次第です。
0130ビタミン774mg (ワッチョイ f2fd-dHfL)2017/01/12(木) 15:13:01.12ID:HxMSxAlT0
リポソームって結局細胞のような性質のセルで対象薬物を包んで吸収のタイミングを食べ物に近づけたものなんだろ?
じゃあビタミンCを効率良く取るにはミカン食えばよくね??
ミカンって細胞じゃん
0131ビタミン774mg (ワッチョイ 676d-dHfL)2017/01/12(木) 15:27:41.13ID:JPL1Vf5j0
みかん何個食えばええんや?100個か?
0132ビタミン774mg (ワッチョイ f2fd-dHfL)2017/01/12(木) 15:39:32.00ID:HxMSxAlT0
粉や錠剤のビタミンCを吸収限界まで摂取した上でミカン食えばええんやないか?
0133ビタミン774mg (ササクッテロロ Sp37-kkJw)2017/01/12(木) 16:31:58.26ID:pvbk+jh7p
素直に点滴打とうや
自宅でもできるし
0134ビタミン774mg (ワッチョイ f6e6-QKPs)2017/01/12(木) 20:33:55.72ID:ILHDqMTv0
点滴自宅で打てるの? いちおう薬事法違反だけどどこで技術覚えた?
0135ビタミン774mg (ワッチョイ 7239-q48i)2017/01/12(木) 20:49:32.19ID:b0R03cie0
糖尿病患者がインスリンを打つような感じか?
0136ビタミン774mg (バットンキン MMe2-UWUK)2017/01/13(金) 01:39:33.82ID:k7dz6+x7M
でもお高いんでしょう?
0137ビタミン774mg (ワッチョイ b6f0-GBI4)2017/01/13(金) 17:30:31.28ID:QKJWRVDZ0
免許なく、非常時を除き他人に医療行為を行うのはアウト
自分でする分には麻薬とか違法薬物出ない限り大丈夫

リポソームは空腹時のほうが吸収するし
食後のほうが壊れやすい
0138ビタミン774mg (ワッチョイ b22d-lz9G)2017/01/13(金) 18:10:35.86ID:0ICMc9r80
リポソームは業者が言っているだけで
信憑性はかなり低い
臨床実験やってないだろ
過大な広告の健康食品と同レベルだわ
0139ビタミン774mg (ササクッテロレ Sp37-kkJw)2017/01/13(金) 21:51:23.53ID:Bv8/N4Pyp
日本の業者はやってるんじゃない?
データ見たよ。

でも、データよりも体感がある方がありがたい。
ある人も、ない人もいるみたいだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています