トップページstreaming
1001コメント365KB

祝!JASRAC管理 初音ミク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/17(月) 21:22:02ID:CtpOmFj/0
JASRAC管理曲(146-2107-0 みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
0764名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 18:58:25ID:20xYP+6i0
本来メディアの取材とか受ける立場にない人がさ、「あの『みっくみくにしてあげる』の作者を突撃取材!CMのあとで!」みたいな
目にあうのも嫌だろうし、そんなめんどくさいメールや電話が自分のところに来ないようにはしたいよな

でもいつの間にか、『初音ミク』がJASRACに登録済みのアーティストにされてるのはワケワカランよ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:00:24ID:cuiR6GIV0
アーティスト『初音ミク』に金が入るのなら、今回の登録も納得できるwww
0766名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:01:38ID:v+3HAl+10
まあ、ドワンゴやらニワンゴやらの社員の人がもしこのスレ見てるなら、早急に社内統制をきっちりしたほうが良いと助言しとく。
正直、ニコニコは好きだからアフォな事で潰れてほしくは無いんだよ。
だけど、こんな調子じゃ、どう考えても不祥事起して潰れる。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:02:24ID:1DG1saK9P
>>763
無いし無理だと思うよ。
見た感じ、気前よくただで聞かせてくれる作者側も権利に無頓着で興味なさそう。
タダなんだから法律とか契約とかはいらないだろうって考えが大半じゃない?

商用非商用問わず権利主張は必要なことなのに。
「この曲を勝手に売るな!」だって立派な権利主張。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:02:24ID:j3KrsP220
>>754
それだと、初音ミクを最初に知ったのはニコ動って人多いから、クリプトンが叩かれる可能性も出てくる。
あとまぜ生はミクとは方向性がなぁ…

クリプトンは今までの空気の読みっぷりから、
少しでもユーザーに反感をくらうような事は避けると思うし。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:02:53ID:niHJ2eOW0
本当に困ったら、法テラスhttp://www.houterasu.or.jp/とか行くのもいいかもしれない。
自分は利用したことがないけど、無料で相談に乗ってくれると思う。

自分が法律家のはしくれのはしくれで、こういうときちゃんとした助言ができないのはほんと悔しい。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:03:14ID:D6KEdaOK0
とりあえず何らかの方向が決まって欲しいですね
いろいろと問題はあるにせよ、外野が個人を叩いてるのは頂けない

0771名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:05:17ID:dgHxv6Kk0
>>766
てめーんところの掲示板もロクに見てないと言ってるのがこんなとこ見てるとは全く思えんがな
0772名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:07:06ID:v+3HAl+10
>>765
そういえば、Googleの検索単語ランキングか何かで「初音ミク」が著名人のカテゴリに入ってて3位になってたのはワロタ。
いつのまにか人権を得つつあるwww
0773名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:09:16ID:u6joc91y0
なんだこのスレw
すごいことになってるじゃねーか。
3人寄れば文殊の何とやらだな。

ITというか音楽と言うかむちゃくちゃだな。
クリエイターを食い物にしすぎ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:10:43ID:2O4gx16o0

これからたとえば誰かがボーカロイド紙芝居、
みたいなのを発表して人気出て、
それを誰かが個人でアニメ化、それがまた人気爆発!で、
それがTVアニメに!
なんてことになったら、
ややこしいことだろうなあw
0775名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:11:03ID:MNg2i7KK0
相変わらずみっくみく荒らされてるな
ドワンゴはいい加減なんか答えろよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:11:24ID:TR/dqnBy0
>>768
生みの親であるクリプトンがやるなら文句は誰も言わないでしょ。
JASRAC登録せず、単に配信するだけなんだし。
二次創作への差し止めしないならニコ動で文句を言う理由がない。

他の人が書いている、お布施の窓口代行業務みたいなもの。

あと、クリプトンがやるなら「初音ミク」名義がいくらでも使えるというメリットも。
ピアプロと連動もできるし、余裕があるならやって欲しい。
問題はクリプトンの多忙さだな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:11:28ID:niHJ2eOW0
そういえば今気づいたんだけどika氏が本当に未成年ならD社との契約解除できるんじゃ?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:11:34ID:cuiR6GIV0
>>772
それって…gooの方ジャネ?www
0779名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:12:55ID:ICMMAJV00
ドワンゴが、エイベックスの下になったことの負の部分がでたって感じだな。
CDが売れなくなった今、着うたは音楽業界で生き残るためには欠かせない分野だからね。
ドワンゴは、子会社だからエイベックスの連結決算にもばっちり反映される。
作者を無視してでも、利益をあげさせるというのは、ありえるはなしだよ。

もちろん連中は、「でもそのおかげで、ジャスラックと包括的契約を結べて
合法的にミクに歌わせられるようになっただろうが。」
と恩着せがましく言うだろうがな。

のまねこ・・・いやその前の切込のモナー商標登録の黒幕も、おそらくあそこだ。
最悪ひろゆきが、抗議のためニワンゴの取締役を降りるという事態もありえると思うよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:13:18ID:1Xu1qks40
>>751
ニコ動に書くべきかどうかは正直迷ってます。
実は一度書いたこともあったんですが、落ち着いて考えようと思って今は消してます。

ちなみにドワンゴ社には今回の経緯をWeb上で告知はしないのかと問い合わせしましたが
回答としては「Web上では告知しない。もし個別に問い合わせがあればその都度対応する」
ということです。そういう意味では購入された方には今回の件は知る権利はありますよね…。


作者さんごとに私見は違うでしょうが、一介のアマチュアに過ぎなかった作者さんたちが
各社の思惑で色々振り回されているのが現状だと思います。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:13:36ID:gj9TmN070
辺に持ち上げる気はないけど、
クリプトンが頼もしく見えてきた。
札幌の小さな代理店がだぜw?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:14:18ID:RJeMc+XR0
> 商用非商用問わず権利主張は必要なことなのに。
> 「この曲を勝手に売るな!」だって立派な権利主張。

そう。ただどうしても同人活動とかでは、
自分は完全に白、とは言いきれない部分が誰しもあるもの。
(ましてや現状みたいに必死になって権利者が権利主張をしてると)

オタとして育ち、そのへんに問題意識を持って法律を学んだりした
多くの人たちが、なんとかしようと頑張ってるよ。やっと少しずつ
表に活動が出てきたところだけど。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:14:41ID:1DG1saK9P
>>777
未成年なの?
こりゃ契約解除だな。
というか契約してたの?
>>728を見るとかなり怪しいんだけど。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:16:57ID:v+3HAl+10
>>770
とりあえず、ニコニコサイドには期待できないんじゃない?
映画祭の時も、審査員や受賞者が中傷されてBLOG炎上しても燃料投下ですか?みたいな自己保身告知出しただけだったし。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:17:08ID:ICMMAJV00
>>780ニコ動にかくべきだよ。
ニワンゴ側もドワンゴが、そんなことをしてることをしらなかったのかもしれないし。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:17:13ID:U80Q8nma0
>>777
彼にとっては権利がどうこうよりも
親にバレる事の方が重要な問題らしい

つまりそのぐらいの年齢お子様だったって事
でその辺を運営にいいように利用されちゃったって事だと思う
0787名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:17:16ID:2O4gx16o0
>>767
本当にものを作ってる人は権利を主張したがらないんだよ。
だって、
自分の作品も、過去の偉人の作品の影響の下に成り立っていて、
完全に「オレだけのモノだ!」なんていうのはつらいんだよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:18:39ID:1DG1saK9P
>>785
ニワンゴの社長ってドワンゴの社長と兼任じゃなかった?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:19:26ID:qyOX7TrM0
>>786
親とは言ってないんじゃ?
嫁とかかもよ
07907882007/12/19(水) 19:21:04ID:1DG1saK9P
ごめん、違ったみたい。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:21:04ID:5yugenXh0
>>780
ドワンゴがWEB上で謝罪しないんなら
こっちから抗議や行動を起こさないと
ま〜た同じように被害に会う人が出てくるって
0792名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:21:23ID:m77z+Rnr0
作者に還元されるのは喜ばしいが
何かとややこしいことになってんだな
可哀想になるわ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:22:47ID:ovqfWp3UO
今週のボカランの最後の方に載ってた時報アレンジ曲の作者って、
確か市況板のコテハンでドワンゴ株主だった筈。
彼は総会に行くのかな
0794名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:23:00ID:1DG1saK9P
ニワンゴの取締役
代表取締役 杉本 誠司
取締役 川上 量生
取締役 西村 博之
取締役 木野瀬 友人
取締役 溝口 浩二
取締役 竹中 直純
監査役 松本 康一郎

ドワンゴの取締役
代表取締役会長 川上量生
代表取締役社長 小林 宏
取締役副社長 太田豊紀
取締役 森 栄樹
取締役 松本康一郎
取締役 麻生 巖
取締役 荒木隆司
執行役員 伊織巧人
執行役員 帽田基資
執行役員 柴田英明
執行役員 千野裕司
執行役員 川下勝也
執行役員 永井貴尋
監査役 小池 哲
監査役 佐藤辰男
監査役 鈴木祐一
監査役 永野 明
0795名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:23:15ID:mu35Kv4D0
著作権管理の代行を
JASRACからそこら辺の弁護士にした場合はどうなるんだ?
0796名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:24:10ID:MF+gO1bo0
とりあえず、ドワンゴから声がかかってる人たちはお互い何らかの形で情報交換が必要じゃね?
こっちは外野だから、二次制作の行方が気になるぐらいなんだが、栗にとってミクと同じく楽曲は君らの子供だろ。

こうなってくると何だかドワンゴはどうも変だ。
あの業界が当たり前なのか知らんが。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:26:11ID:mu35Kv4D0
音楽著作権管理を他人に任す場合は・・・・・、こちら↓
○音楽著作権管理事業を手掛ける主な団体・企業
ttp://www.nmrc.jp/hikaku4.html
団体名(略称) URL 設立/資本金/代表者 規約(リンク)集

*日本音楽著作権協会(JASRAC)
指定著作権等管理事事業団体 http://www.jasrac.or.jp/network/ 1939年11月設立
5億235万円(基本金)
吉田茂理事長 JASRAC規約(pdf)

*(株)ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)
著作権管理事事業者 http://www.japanrights.com/index.html 2000年12月設立
5900万円
荒川祐二社長 JRC規約

*(株)イーライセンス
著作権管理事事業者 http://www.elicense.co.jp/ 2000年10月設立
2億2650万円
三野昭洋社長 イーライセンス規約

*ダイキサウンド(株)
著作権管理事事業者 http://www.daiki-sound.jp/ 1999年6月設立
6億400万円
木村裕治社長 ダイキサウンド規約

*(株)アジア著作協会(ACA)
著作権管理事業者 http://www.asia-ca.com/ 2002年6月設立
 古山英雄代表取締役 使用料規程(PDF)

*(株)ジャパンデジタルコンテンツ(JDC)
著作権管理事業者 http://www.jdc.jp/ 2003年1月設立
 土井宏文代表取締役 準備中

音楽著作権管理を個人で管理する場合は・・・・・、こちら↓
今は機材発達してるから、普通に音楽で稼ぐなら、著作権商売の連中なんか不要。全部、個人でできる。
 ●自分でiTunesに配信する → できる (デジタルプロバイダやCD babyとかに出せばいいだけ)
 ●CD売る  →  アマゾンで委託販売やってて、インディーズの人はみんなやってる
 ●カラオケに流す  → ジャスラック登録じゃない曲もいくつもあって、個別に作者と交渉すればいいだけ
 ●着うたで売る  → 上記と同じ。 インディーズの着うたで何万ダウンロードとかよくある

それなのに、なんで、カスラックとかドワンゴ出版社とか金儲けしようとしてる?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:26:34ID:2O4gx16o0
>>794
ニワンゴの「取締役」って、係長くらいに見えてきたぞww
0799名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:26:56ID:4kzqcBAU0
>>796
権利業界ってどこもこんな感じ
他人の権利を騙して奪ってそれ使って商売するとこだよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:27:00ID:niHJ2eOW0
>>780
著作権については詳しくないので、一般的な民法上の権利として考えさせてもらうと、
この場合、着うたを購入した人はすでに着うたを得ているので、その対価を返還してもらう権利はない。
残っているのはあなたがD社に損害を請求する権利だけ。

もちろんこれは法的な話だけなので、道義的な問題としては別なんだけど。
ただ、あなたに告知する義務はないことは確か。
だからあんまり思い悩む必要はないと思う。責任はD社にあるのだから。
今後D社とどう付き合うか、購入してくれた人のことをどう思うか等を慎重に考えて判断してもらえたらと思う。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:27:14ID:Uc6Spxej0
>>786>>789
あんまり個人情報を特定するのもいやらしいけれど、
みくみく作者ブログ09.18の記述などに、
「ゼミの予習」「バイト」といった記述が散見されるので、
バイトしながら予備校に通う浪人生の方……なのかな? と思う。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:27:41ID:1DG1saK9P
ドワンゴの代表取締役会長 川上量生さんがニワンゴの取締役も兼任してるから、知らなかったでは済まないだろうな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:27:50ID:j3KrsP220
>>776
いや、イメージの問題上ね…ピアプロで非商用薦めといて着うたで金取るってのは
一貫性が欠けてくるし、明治大のプレゼンでwatさん自身が商業ベースに寄り過ぎると
一瞬でボカロへの好印象が崩れるって認識してたから、やらないと思う。
まぜなまでもミクコンテンツは全部タダだし…まぁ、推測に過ぎないけど。

社長のBLOGの発言から、今回の問題をふまえて何らかの打開策を打って来るとは思うけどね。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:28:03ID:m77z+Rnr0
>>799
特許と同じでとったもんガチってことか
どうにもドワンゴあんまり考えてなかったっぽいな
0805名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:29:43ID:dV+u+g8A0
>>799
んなこたない。
大部分はまともにやってる(そうじゃなきゃ、何十年も業界にいれない)。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:29:53ID:qyOX7TrM0
>>801
ああ・・・それはバレたらかなり気まずいな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:29:59ID:niHJ2eOW0
>>786

それが本当ならひどい話だと思う。
未来を担う子供をこういう複雑な問題から守ってやるのが大人の役割じゃないのかよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:32:04ID:Q/WQxulg0
これ有る意味チャンスだと思うんだけど。
DL違法化とかでこれから騒がしくなると思うけど今ならきっちり
金の流れを正常化する筋道を作れるかも。
作者の方々は集まって情報交換したほうが良いでしょ。
情報が集まったらクリプトンとも連携できると思うし。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:32:05ID:niHJ2eOW0
>>796

確かに、一回クリプトンに相談してみるのもありかと思う。
親身になってくれそうだし、需要もわかってやりやすくなるだろうし。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:32:34ID:x2HFRaeG0
親だって金入るなら
事情よくわからんだろうからホイホイ契約させると思う
0811名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:32:59ID:RJeMc+XR0
>>794

> 取締役 森 栄樹

altyさん、と言ってピンと来る人、今このスレにいる?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:33:10ID:d6kwfabx0
いやいや受験生なんてそんなもん。
そう言ってやるな。
家族が厳しいと息をするのも辛い時期だよ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:34:31ID:VcpGfDad0
>>811
Bio_100%…
0814名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:35:48ID:U80Q8nma0
>>807
だから守ってあげますよ
儲かったらお小遣いにもなりますよ(極少額)
って言って権利取り上げたんだろ?

ドワンゴと交渉したのが10月なのに
11月に3DPVの作者さんに本人がコミケでの使用許可とか出してるみたいだから
(もう本人には使用許可とか出す権利は残ってないのにね)
どうやら本気で何もわかってないお子様が騙されたって感じだと思う

0815名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:36:06ID:F7t/pk280
>>811
Bio_100%の最高傑作はNyaHaX'93だと勝手に思ってる俺
0816名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:36:46ID:MNg2i7KK0
作者さんたちにどう伝えればいいものか・・・
つながりのある人はいいけどコメントだけじゃ見ないこともありそう
0817名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:37:24ID:TR/dqnBy0
>>803
関係者全員の許可取れるなら例えドワンゴが商用化しても問題無いよ。
製作者の著作権は保持されたままなんだし。

あそこが非商用限定なのは、投稿されたデータを無許可で商用利用するのを防ぐ為の規約。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:39:12ID:94oW9tSH0
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html

なんかきた
0819名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:40:04ID:Ts9gIMik0
>>815
あれは今でも通用すると思う
0820名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:40:07ID:VcpGfDad0
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html
0821名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:41:31ID:niHJ2eOW0
>>814

だから余計D社に腹が立つんだよなあ。
こういうところまで作者さんたちが自衛しなけりゃならなくなったらモチベーション下がって余計な手間も増えていい作品作るどころじゃなくなるだろうに。
そうやって長期的に見れば自分たちにもマイナスになるってわからないんだろうか。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:42:31ID:qyOX7TrM0
社内連絡の不徹底とか言い訳にならんて
なんつー企業だ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:42:31ID:Kp64Q0ClO
ITmediaの中の人がドワンゴが違法着メロサイトを運営って記事を立ち上げたらいいんじゃね
0824名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:43:56ID:x2HFRaeG0
言葉を濁して明言こそしてないけど、みくみくにしてやんよの音楽を使うことには金とるよって言ってるな
0825名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:44:50ID:F7t/pk280
・「作家名+featuring初音ミク」にしろって言われてたけど間違って「初音ミク」で登録しちゃったヨ!
訂正する気があるのか不明

・それ以外の点については作曲者とクリプトンに了承とってるヨ!
さきほど降臨した作者さんの認識と違う

んー
0826名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:44:55ID:TpctCUyr0
クリプトン側と意見が食い違ってる点があるな
歌手名はいいとして、クリプトン側はJASRAC登録も知らなかったみたいだし
社長が知らなかっただけで社員がそれ以前の応対で承諾しちゃったのかもしれないけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:44:59ID:cuiR6GIV0
>>818
登録間違っちゃった、ごめんね☆

…で終わり?
訂正するつもりあるのかよっ!
0828名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:44:59ID:Kp64Q0ClO
そうすりゃヤフートップに載って明日の株主総会はてんやわんやだ

中の人がいたらのはなしたが
0829名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:45:07ID:m77z+Rnr0
にゃーんか言い訳のポイントちがくね?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:46:08ID:vksHE74j0
栗に交渉権持ってもらうとか。
ちょっと厚かましいかw
ika氏見てたら、自分たちで何とかするのっていってもね。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:46:36ID:mI1YTWH90
なんだ、これ。
不手際で初音ミクで登録されてしまいました、ごめんなさい。で、それだけ?
その後の対応とかまったく無いのか?
JASRACと相談してアーティスト名を変更する気はないんだ。
へぇ〜…
0832名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:46:39ID:m77z+Rnr0
俺の最大の関心は、この登録で
作者はOKと言ってたとしても、誰かが勝手に着メロ配信したら
「カスラックでーす」がくるのかどうかなんだがね
0833名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:47:45ID:Ts9gIMik0
「みくみくにしてあげる」の著作権は見事JASRACが保持する事になりました。ワーパチパチ
使うときはJASRACに金払えよちゃんと。当然作者もだぞ。
アーティストが初音ミクだったのは手続きミス。ごめんね。以上

て事だな
0834名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:47:50ID:ICMMAJV00
クリプトンの社長さんの話と思いっきり食い違ってるわけだがw
もうだめだな。やっぱエイベックスの子会社になっちまったんだな、ドワンゴは。
言い訳のウソかげんといい、いっしょだな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:48:05ID:U80Q8nma0
>現在の著作権管理団体の規約上は
>私的交流における使用と商業目的による使用の定義・区別が明確ではなく(以下略

結局解決策は書いてないし
つまり現状どおり
私的交流も禁止若しくは使用料払えって事だね
みっくみく関連のblogやMADあげてる人は防衛策取った方が良いな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:48:09ID:x2HFRaeG0
初音ミクつかった動画は全部ドワンゴの権利にするよ!
0837名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:48:19ID:94oW9tSH0
>>832
登録が通ってる時点で来るよ
作者の意向はおかまいなくロボットの如く画一的に業務をこなす
ある意味とっても優秀
0838名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:48:20ID:LLtHNB0q0
登録するアーティスト名を「作家名+featuring初音ミク」にするっていうのは
今日、クリプトンと話し合って決めたんだろうね。どう考えても。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:48:37ID:niHJ2eOW0
改めてクリプトン側に連絡とってないんじゃない、これ?
ただ社内連絡のミスってことにしてお茶を濁しているように見える。
肝心の二次使用許可も出てないし。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:48:38ID:v+3HAl+10
>>818
いや、ミスならどう修正するんだ?
そのあたりの告知が一切ないじゃん!
0841名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:50:27ID:ICMMAJV00
>>838だろうね。
時系列をごまかしてる時点で、あの企業の関連会社らしいよ、まったく。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:50:33ID:x2HFRaeG0
そもそも連絡とったの今日じゃねーか
0843名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:50:48ID:apq2btwD0
なあなあで何とかなると思ってるんだなぁ
ナメられてるね
0844名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:51:46ID:U80Q8nma0
>>838
なんか正解っぽいな
で結局俺らの一番の関心事の

>私的交流における使用と商業目的による使用の定義・区別が明確ではなく

この件はそのままか・・・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:52:16ID:v+3HAl+10
こうなったら、12月31日までにJASRAC登録解除するように働きかける運動起すか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:53:24ID:2O4gx16o0
>>820
けっきょく「連絡不徹底でしたお詫びします」
だけじゃないかコレ。
アーティスト名の訂正はしないのか。出来ないのか。やる気が無いのか。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:54:01ID:b8LU4I1R0
>>818
何コレwwwwwww
こんな報告で良いとほんとに思ってんの
0848名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:54:04ID:hVOLvkRZ0
ドワンゴ(笑)ダメすぎる。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:54:31ID:v+3HAl+10
ちょっとかなりむかついた。

ミスしたんなら修正しろよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:54:34ID:NntCtdHL0
間違えたとか良く平気で嘘つくな マジで潰れればいいのに
0851名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:54:43ID:L+EVaRlo0
契約書の件がこっちにリークされてると気付いてないっぽいな
無視してんのか

これからの展開
作曲者が自衛の為に連絡を取り合う → それをニコ動で臭わせる → Dがその作者の動画を削除

こういう流れになったりして
0852名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:54:44ID:D6KEdaOK0
>お詫び申し上げます
の後の文章が、ごまかしにしか見えない件
0853名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:54:50ID:m77z+Rnr0
これらの作品は、作者の英知の産物でありこれが〜〜
〜〜JASRACをはじめとする著作権管理団体とも
積極的な議論を行ってまいりたいと考えております。

俺的意訳
俺ら売ってるから、作者に金払わなきゃいけねえんだ
複雑だからジャスラックにまかせちった
んでも今のルールだと公開すると「ジャスラックで〜す」
がくるけどさ、これ法律がそうだから勘弁してよ
そのうちなんとかなるかもしんかいから

でおk?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:54:52ID:94oW9tSH0
全ては社長降臨待ちかな

ドワンゴ着メロ配信されてる作者さん達でJAS登録に抵抗感ある人は
すぐに「絶対勝手なことやるなよ」を先方に通知しないと危険かも

「優れた作家及び作品を世に広めてゆくお手伝いを積極的に行ってまいりたい」
とか言ってるけど、こういうやり口続けるなら嫌がらせにしかならんな
0855名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:55:06ID:LVmn2YZa0
>>818
クリプトンのとこと意見食い違ってるよね?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:56:24ID:VcpGfDad0
アーティスト名の訂正に関しては、クリプトン側も「話し合う余地がある」と言ってる事から、
条件次第でクリプトン側が事後承諾するかもしれないし、
その交渉が上手く行かなければ訂正処理するってことは通常だと思う。
ただ、そうならその方向で考えていると明記すべきだろうね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:56:50ID:niHJ2eOW0
チケットでプレミアムになったオレ涙目www

解約できねえwww
0858名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:57:14ID:1Xu1qks40
>>785, 791, 800
ありがとうございます。
曲が好きで購入してくれた方には筋を通すのがあるべき姿かなと考えてます。


>>825
契約をせずに着うた配信、という点に関しては作者さんに了承はとっていると思います。
(もしくははっきり了承をとっていなくても作者側からクレームがなければOKと判断。)
このあたりは他の作者さんがどういう対応をされたのかによるかと。

私自身は契約せずに配信ということはあり得ないと思っていたので、配信停止させた
ということです。私が抗議したときは「そんなこと言ってくるのはあなたが
はじめてだ」という雰囲気に感じました。(これは認識違いがあるかもしれません)
0859名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:57:43ID:TpctCUyr0
>>752
見解への反応を見てると、同じ目線で見てるとは思えない
ドワンゴの株価上げたいだけだから、株主には期待できなさそう
0860名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:57:59ID:1MwPSUej0
クリプトン側の話聞いてると、ドワンゴが事前にJASRAC登録の確認了解を取っていた
とは解釈できないのだが
0861名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:58:10ID:v+3HAl+10
回りくどい修飾文除くと

社内の連絡ミスで、アーティスト名が初音 ミクになっちゃいましたサーセンwwww
みっくみくの権利は商品化された以上うちにあるので二次創作したいなら金払ってねボケカスwwww

ってことだな。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:59:08ID:VUTWQpqv0
いくら貰えるかもわかんない契約しておいてJAS登録とか舐めた真似するね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 19:59:51ID:y9210bDB0
全体的に権利関係担当者の勇み足な感じがするなー

>>838
JASRAC登録はともかく、着うたとかは前からその名義じゃないか?

>>811
恋塚氏もニコニコ開発で名前出てたりするね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています