スター・ウォーズ 質問スレ EP2 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Order774
2016/05/20(金) 01:37:06.76ID:2/ZXnUnD001 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1453901641/
0113Order774
2016/07/09(土) 22:14:29.64ID:NsHqnnIb0カノンにもターキンの他にいる
グランドモフと皇帝の間にいくつか階級がるって言うのも各々の指揮系統から見た中でグランドモフが劣位にある状態が発生すると可能性があるといったのが殆どで強大な権限を持っていることに変わりは無い
例えば戦闘時における艦隊の指揮は大提督がグランドモフに優越するがそれはあくまで軍事上の階級が上なだけで宙域行政における権限を大提督が通常有している訳ではない
0114Order774
2016/07/09(土) 23:52:33.88ID:4pZZLryb0,:' ´∀';
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ ハァハァ、モフモフ
ヾ 'ミ,Д`* )
ミ ´ ∀ ` と, ヽ
ッ _ "ミ__> ))))
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
0115名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:02:40.16ID:jsn/5v1NKVOTE0116Order774
2016/07/10(日) 11:24:46.11ID:W8nQhT110VOTE帝国軍の場合は軍はオーバーセクター毎に編成されている
あと星系毎に総督を置くのではなく各惑星ごとに置くのが一般的で星系の統治は宙域を支配するモフの下に置かれるのが通例
0117Order774
2016/07/10(日) 21:35:09.37ID:mx8nIlQHp0118Order774
2016/07/10(日) 21:45:32.80ID:W8nQhT110パルパティーンは銀河統治において中央集権より地方分権や個人の権限の向上を優越させた為に皇帝の死後、モフ等の行政官や軍の高官による権力闘争が始まってしまい、傘下の帝国軍部隊もちりじりとなってしまった為同盟軍は勝てた
あとそれまで抑圧されていた惑星や人々が皇帝の死後、同盟軍を援助するようになったのも大きい
0119Order774
2016/07/11(月) 01:57:59.06ID:ygWF8vAM0恐怖政治の目玉となる筈だったデス・スターを本格稼動する前に破壊されてしまった事が大きい
あと、総督同士の派閥争いやパルパティーン亡き後の内紛も反乱軍を利した
0120Order774
2016/07/11(月) 03:07:30.28ID:G3V8nS2d00121Order774
2016/07/11(月) 05:54:51.92ID:B/C+BFY40EP123で説明されるかと思ったけどついに出てこなかった。マス・アメダと似たような官僚?
0122Order774
2016/07/11(月) 06:50:12.08ID:ygWF8vAM0赤い服着たのはロイヤルガード
皇帝の護衛を務めてる
0124Order774
2016/07/11(月) 07:52:41.48ID:Zm6KWtuv0帝国統治評議会の顧問たち
中央政府に属する数百人の高位官僚の中から選ばれ、皇帝に直接政策指針の具申等をすることが許されたエリート中のエリート
グランドモフや大提督をも超える権力を有していた
0125Order774
2016/07/11(月) 07:54:48.70ID:B/C+BFY40ありがとう。思った以上にえらい人たちだった
帝国ってヴェイダーより権限ありそうな人が山のようにいるな
0126Order774
2016/07/11(月) 08:11:40.92ID:+Ns831bI0何このうさんくささw
0127Order774
2016/07/11(月) 08:31:15.20ID:G3V8nS2d0シュールすぎるわwww
0128Order774
2016/07/11(月) 08:39:45.59ID:+Ns831bI0http://starwars.wikia.com/wiki/Unidentified_Imperial_Advisor_(tall_hat)
0129Order774
2016/07/11(月) 10:32:44.98ID:tRNfYoww00130Order774
2016/07/11(月) 14:57:23.19ID:Zm6KWtuv0EP4以前では一定の階級の枠組みから外れた皇帝の側近としての権限のみを有していたため、グランドモフ等よりは下位に見られていたが、皇帝がデス・スター破壊後、行政権限を改める中でベイダーは帝国軍最高司令官という
軍事エグゼキューターの中でもトップの座を与えられたため帝国統治評議会より劣位にあった訳でなく、寧ろシス卿であることも後押しして帝国のナンバー2だった
>>129
ダース・プレイガスに若いころのパルパティーンの生きざまが描かれている
0131Order774
2016/07/11(月) 20:10:34.96ID:MRrYZf0Udロボットチキンでパルパティーンの若い頃が少し描かれてる
正史どころかレジェンズでもないと思うけど
0132Order774
2016/07/13(水) 00:23:06.01ID:NrD8DDxe00133Order774
2016/07/13(水) 09:28:04.15ID:5j3icdc90回答どうも。
なるほどね。
つまりターキンは厳密な指揮系統としてのナンバー2ではなく、皇帝やヴェイダーに並ぶ帝国の立役者みたいに言われるのは実質的な権限や思想などによるところが大きいのね。
0134Order774
2016/07/13(水) 11:16:56.69ID:XUL4/4Ou0色々幅効かせて調子に乗ってるな、みたいな感じで
帝国成立はシディアスの謀略や政治の才能もあるだろうけど、上記みたいな理由も一端にある?
0135Order774
2016/07/13(水) 12:45:55.58ID:oHE/sNjxaクローンウォーズなんかだと、反乱を起こそうとしたするジェダイが居たりしたな
ハン・ソロも劇中で「フォースは馬鹿げた魔法」とおおぴっらに言ってたぐらいだし
。シスでなくともジェダイに反感を持ってた人はそれなりに居たのは確かだろうね
0137Order774
2016/07/13(水) 16:59:35.08ID:mgw+qPRm0フィンのジャケットがやたら現代的でSWっぽくないという謎の批判はよく見たな
今思うと単に黒人のにーちゃんがライトセーバー持ってるのが気に食わんってアレで騒いでただけだったのかもな
ポーが着てるジャケットに対しては(同じデザインと気づいていないというのもあるが)特に何も言われてなかったし
まぁ映画公開されたらジャケットの批判はぶっ飛んでポーとフィンを見事にキャラ立ちさせた名アイテム扱いになったが
0138Order774
2016/07/13(水) 21:01:31.14ID:3cY++07e0確かアニメ「反乱者たち」のでは、ストームトルーパーの中身はEP4の数年前にクローン兵から普通の人間に移行したという設定になりましたが、ちょうど時期的にローグワンの時間軸と重なりますよね・・・?
0139Order774
2016/07/13(水) 21:12:55.29ID:QU1eBa520んー、なんでそんな穿った見方になるんだろ?
ネタバレ避けで2chとかを見てなかったから公開前の空気は知らないけど、それって全然「謎の批判」だとは思わないけどなあ。
あのジャケットはやっぱちょっと現実世界に寄りすぎかなあとは思うよ。
確かに物語上の機能は果たしてたんだけど「あのジャケットならでは」ってわけじゃないからデザインの評価とは関係ないしね。
もっとも、旧三部作当時から「ん?」って小道具は結構出てくるからEP7に限った話じゃないけどね。
EP2の黄色い車とダイナーとかはこんなところで懐古ネタやめてよって思うし、
衣装では特別篇で追加されたクラウドシティの一般人とかひどかったな。三越あたりの婦人服チラシに載ってそう。
http://www.dvdactive.com/images/editorial/screenshot/2011/9/evacuationbd.jpg
元レスから脱線しすぎごめん。
0141Order774
2016/07/13(水) 23:38:42.96ID:e4oKedAEaポーやフィンのジャケットが現代的っていうならEP4でメダル貰ってるルークのジャケットの方がよほど当時の流行って感じがするw
公開前の空気知らないならそれこそ穿った見方だろ
主演の二人に対しての期待とバッシングは凄かったよ
日本じゃそれほどでもなかったけど
0142Order774
2016/07/14(木) 01:17:50.90ID:sdEYCXOz0いやいや、当時の空気を共有してない人間だからこそ違和感が目に付くんよ。
まっさらな状態で見ても「ジャケットが残念」は普通に感じたから、謎の批判ではなくごく自然な感想に思えたし、
それを普通に受け取らずに「俳優が気に入らないからだろう」なんて深読みを付け加えてる(これを穿った見方と言った)のがなんだか奇妙でね。
ただ、ここまで話してて、主張したいポイントの違いはなんとなく分かった気がするわ。
たぶん「EP7は正統派の続編として旧三部作をすごく再現できている」って認識は>>141と自分で共通してるんだな。
で、>>141は「ほら、出来がいいじゃないか」とポジティブに評価してるのに対して
自分は「旧作の良くないところまで真似しなくていいのに」とぼやいてるんだ。SWに求める物の違いかな。
にしても、ブラスター撃って止められたダメロンさんは良くも悪くも大昔のイケメンのビジュアル再現率100%ですごいわ。
0143Order774
2016/07/14(木) 04:29:33.91ID:PcD0FpBi0確かジオノーシスの戦いではキ=アディ=ムンディらが指令船に潜入して停止命令を出したもののドロイドが自律制御に改良されていて効果がなかったというカットシーンがあったと思いますが、中央制御が存続したというのが公式設定なのでしょうか?
また、ドロイディカやスーパー・バトルドロイド、スパイダードロイド等も中央制御なのですか?
0144Order774
2016/07/14(木) 04:35:20.49ID:PcD0FpBi00145Order774
2016/07/14(木) 04:51:43.57ID:PcD0FpBi0バトルドロイドは口頭で意思疎通しながらチーム行動をしているように見えましたが、会話だけではできない情報交換があるのでしょうか?
あと、スーパー・バトルドロイドは雑談したりR2をディスったりもしていましたが、あれを見るとドロイドだって創造的な会話ができていると思いますが、カミーノヤンが言っていたドロイドの限界は本当にあるのでしょうか?
0146Order774
2016/07/14(木) 05:20:48.57ID:gZyudfq80○カミーノアン
0147Order774
2016/07/14(木) 06:57:52.74ID:hw8bOuq900148Order774
2016/07/14(木) 07:07:41.27ID:3j7ZezR000149Order774
2016/07/14(木) 10:35:18.04ID:F2q/h1mI0流石にクローン技術の核は、カミーノ人が門外不出で独占してるから?
0150Order774
2016/07/14(木) 10:41:33.78ID:4Id8SgjraEP2じゃあ闘技場の戦いでドゥーク伯爵が手を上げる素振りを見せただけで、ドロイドが攻撃を止めるシーンがある
ちなみにEP2のカットされたシーンでは、ジェダイマスター達が通商連合のドロイド制御室に突入し、一旦全ドロイドの機能を停止させたけど、直後に再起動してジェダイが敗走してる
0152Order774
2016/07/14(木) 13:35:20.00ID:3gC9KIx80まさにそれこそ現代の再生医療が目指してるのところなんだよね。
事故で失った身体の一部(四肢や目、臓器など)を再生させる技術。
クローン羊でも明らかなように、全身のクローンはわりと簡単に出来るわけだが、
一部だけを再生させることは非常に難しい。
スターウォーズの世界でも、身体の一部分だけを再生させる技術はまだないということなんだろうね。
映画「アイランド」(2005年、ユアン・マクレガー主演)が同じようなテーマになってますね。
ご参考までに。
0153Order774
2016/07/14(木) 23:58:35.85ID:hWOnRnvA0帝国が探しに来ることはR2なら分かったはず。何故見殺しにしたのか。
0154Order774
2016/07/15(金) 00:36:15.51ID:G28pE4Ft00155Order774
2016/07/15(金) 00:52:07.17ID:bx6fXxAF0アナキン達と一緒に来たがずっと船にいてオビワンからの連絡受信してようやく外に出てきた
そのとき一行は既にシミの墓の前でしんみりしててR2から話を聞いたアナキンは挨拶もそこそこに出て行った
こんな流れじゃなかった?
でも >>154 の考え方もいいな
0156Order774
2016/07/15(金) 01:43:13.53ID:gLrzt2zQ00158Order774
2016/07/15(金) 11:26:35.05ID:n8883gCf0ヒューマノイドとか生物は極端な大胆なダメージ表現がほぼない
レーティング以外になんか理由があるのだったら知りたい
0159Order774
2016/07/15(金) 11:38:44.80ID:G28pE4Ft0CWで敵艦マレボランス内でR2とアナキンが交信したシーン
アナキンが、C3が迷子になってるので回収しないといけない旨伝えた直後
「分かってる、分かってるよ!ここは俺の顔に免じて許してやってくれ」って言った
つまり、視聴者にR2の音声は聞こえてないけど
「はぁ!?何やってんのあのバカ!もう置いてけよあんなの」みたいな事言ってブーたれてただろうし
タトゥイーンのあの場面でも「C3は・・・もういいやあいつは」と考えても不思議じゃないんだよなあ
レイアに命じられた任務についてもC3には黙ってるくらいだし、そもそも脱出ポッドにも一人で乗る気だった
悪く言えば足手まとい、よくてもいらないおまけみたいに見てる
0162Order774
2016/07/15(金) 12:24:32.92ID:h/UTPeCw0一応「俺の相棒見なかったか?」って聞いたんだよな
相棒とは思ってるんだ
0163Order774
2016/07/15(金) 12:30:21.41ID:b3pn46En0ジャバが死んだ後はどうなったんだろう?
死んだといえばクリーグ・ラーズは帝国時代にはもういなかったけど、
ワトーやセブルバ、キットスターやウォルドはまだ生きてるのかな。
0164Order774
2016/07/15(金) 12:35:15.84ID:IX9EGXKB0「能無し金ぴか野郎見なかったか?」と聞いたら
「お前も目糞鼻糞だろ」的な皮肉を込めて「あんたの相棒」と言いなおされた可能性もありえる
0165Order774
2016/07/15(金) 12:40:16.55ID:IX9EGXKB0>そもそも脱出ポッドにも一人で乗る気だった
これよく考えたら危なっかしいな。
ヴェイダーが3POを見つけて個体認識できれば3POは助かりそうだが
「どうしてパドメにあげた3POがオルデランの議員の船に?」と不審に思う可能性も
0166Order774
2016/07/15(金) 13:24:46.39ID:bG6wWcFSK0167Order774
2016/07/15(金) 13:46:31.66ID:IX9EGXKB00168Order774
2016/07/15(金) 14:00:43.61ID:vNrWmt5va0169Order774
2016/07/15(金) 15:36:52.27ID:gLrzt2zQ00170Order774
2016/07/15(金) 16:45:57.91ID:TeHipu1k0ストームトルーパーだったと思うが、、
いやしかし、ボバ・フェットかも知れんな
俺も知りたい
0171Order774
2016/07/15(金) 16:50:21.89ID:J7ZCjQbpr0175Order774
2016/07/15(金) 19:59:21.93ID:bx6fXxAF0アナキンのときもショックだったろうけどR2的にパドメを支えなきゃ→アナキンの子供を支えなきゃにシフトして行ってショックより使命第一に考えたのかもしれないね
そのあとは正式設定じゃないのかもしれないけどスターツアーズ社に3POと一緒に出向させられてるし落ち込んでる暇なかったんじゃない
>>174
オーウェンおじさんTUEEE
0177Order774
2016/07/15(金) 20:56:20.13ID:OBYzQwmC0オーウェンワラタw
信頼度の低いメディアまで含めていくと、こういう
「お前そんな経歴持ってるのかよ!」ってネタたくさんありそうだな。
0178Order774
2016/07/16(土) 21:07:05.60ID:SL0VrTrD0荷役機械のプログラミングを水分凝縮機近似の言語でやってたみたいなやつ。記憶リセット後?
アンティリーズ艦長は3POをそんな用途に使ってたんだろうか。
0181Order774
2016/07/17(日) 03:51:58.50ID:p+R3vBjS00182Order774
2016/07/18(月) 14:03:07.25ID:B0EDnTJ6p0183Order774
2016/07/18(月) 15:03:10.94ID:mLlED/6jaアクバー提督の顔を口を開けてポカーン( ゜д゜)と長時間ガン見しているのは何故でしょうか?
初対面ではないと思うのでイカ顔が珍しい訳ではなさそうなので不思議です。
0185Order774
2016/07/18(月) 18:54:27.46ID:L82XE82pp0186Order774
2016/07/18(月) 20:47:56.18ID:e7/DZgg200187Order774
2016/07/18(月) 20:59:35.93ID:mLlED/6ja>>183です。
( ゚д゚)ポカーンに深い理由はなさそうですね。
やっぱり、イカ顔に( ゚д゚)ポカーンなのかな?(^_^;)
0188Order774
2016/07/19(火) 00:38:34.87ID:s9ykZj0i00189Order774
2016/07/20(水) 15:35:48.91ID:iqoyyX4zaダースベイダーの装備って既に作ってあったの?
あと、ベイダーの視界って常に赤いの?
0190Order774
2016/07/20(水) 16:06:12.23ID:ToB7FJrwr0191Order774
2016/07/20(水) 17:18:20.90ID:7FPOj8zi0視界全体が赤くてもある程度は脳が補正してくれるはず。
なので、マスク外して見えたルークの顔はきっと最後まで緑色だっただろう。
0192Order774
2016/07/20(水) 20:31:34.15ID:tyWpH+SHp名シーンが台無しだわw
0193Order774
2016/07/20(水) 20:44:19.56ID:8q/XDPpoaあと二本目作る時もやっぱりギャザリングしないといけないんですか?
0194Order774
2016/07/26(火) 15:05:56.61ID:0nuX1Pen0すべてリセットされたってことでOK?
反乱者たちに続くときはどこでどうしていたのでしょう?
0195Order774
2016/07/26(火) 15:10:30.81ID:Vb9Ygg2I00196Order774
2016/07/26(火) 16:17:10.46ID:XksaE0tKa教えろ下さい。
0197Order774
2016/07/26(火) 16:37:15.08ID:qmU2evds00198Order774
2016/07/27(水) 01:51:16.49ID:c5BSd/OO0そうしなきゃ4との辻褄が合わないってのはわかるんだけどさ
0199Order774
2016/07/27(水) 01:52:07.35ID:Heq0fJX000200Order774
2016/07/27(水) 15:33:14.91ID:479q6lhk00201Order774
2016/07/29(金) 20:46:21.11ID:fDKtNf250NIKU撮影時にぶつけたのでは?
EP4は意外と衣装の辻褄合わせが適当だから
チューイがたすき掛けしてるベルトが一瞬の内に左右逆になってたり
レイアの衣装もお尻の部分が汚れてたのにすぐ次のカットで綺麗になってたり
帝国軍人の階級章が左右逆だったりそもそもの階級が間違ってたり(これはCG出直した)
ツッコミ出したらキリがない
作中で理由をつけるならファルコンの床下に隠れたときにでもぶつけたって感じかね
0202Order774
2016/07/29(金) 21:38:15.45ID:Rc5YA5Uw0NIKUクローンウォーズだとメモリーを消してない事自体おかしいとか言われてたな
実際グリーヴァス(未遂)とかベインに情報抜かれてたし
0203Order774
2016/07/29(金) 22:50:53.11ID:RqrkvV880NIKU3PO「Vader is your father.」
ルーク「Noooooooooo!!!!」
オビ=ワン「おい」
0204Order774
2016/07/29(金) 23:02:44.06ID:9sraTjuK0NIKU>>201
あれはタスケンレイダーに襲われたときに落ちて凹んだって意味じゃないの?
タスケンのシーンの前半では無いのに腕ちぎれたあとは凹んでるし、意図的なものだと思う。
ちなみにデス・スター爆破後に出迎えたときはそのままで、授賞式ではR2ともども直ってピカピカ。
0205196
2016/07/30(土) 02:17:56.49ID:9c4+nQLSa回答ありがとうございました。
今、EP4見てみたら確かに、ヘイヘイホーと叫んでる人達(サンドピープル?タスケン?)に襲われて凹んだですね。
0206Order774
2016/07/30(土) 03:20:15.51ID:7/zZCX8y00207Order774
2016/07/30(土) 16:23:51.44ID:FG7yHnkn0EP4のルークとベンはサンドと言ってたけどEP1のレースやEP2の事件ではタスケン・レイダーだった。
でも記憶する限り、EP1製作前からタスケン・レイダーって言葉はあった気がする。
映画外で使われてた設定が後から映画に取り込まれたんだろうか。
0208Order774
2016/07/30(土) 16:29:01.74ID:ZlqR4IoJ0シーズン4で捕まってあのまま死刑になったって本当?
0209Order774
2016/07/31(日) 08:49:39.77ID:KOkIwHy90サンドピープルは俗称だろう
文字通り砂の民って意味で
レイダー(ス)も襲撃者とかの意味だから
個体名としては昔からタスケン
0210Order774
2016/07/31(日) 10:39:30.29ID:CR8rk7dZ0まぁ1から見ると4は他にもトルーパー、ベイダー、ジャワ、チューイとかがさも初登場のようにもったいつけて出てくるから変な感じかもね。
そのくせルークの登場があっさりという。
0211Order774
2016/07/31(日) 10:52:37.31ID:1ye4kJib00212Order774
2016/08/01(月) 01:29:29.46ID:gtsje+8Bd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています