トップページstarwars
1002コメント297KB

スター・ウォーズ 質問スレ EP2 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Order7742016/05/20(金) 01:37:06.76ID:2/ZXnUnD0
■過去スレ
01 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1453901641/
0213Order7742016/08/01(月) 06:21:01.09ID:wMVjeYb30
ほぼレジェンドやろ
ダイスアイビゴンとラックシヴラック?のラブストーリーとか面白いけど
0214Order7742016/08/01(月) 15:57:24.22ID:AbXB7qOZa
わしはミーヨムオニスとフェルティパントレバックの話が好きなんや
0215Order7742016/08/01(月) 17:46:58.48ID:8G7lfJu90
ひょっとして、カンティナでライトセーバーに切られた腕が血まみれなのとかも理由付けの設定あったりする?
0216Order7742016/08/01(月) 21:03:40.80ID:PDmEMnahp
>>214
セックスしたら殺されるやつか
あれはキチガイ設定としか思えんわwwww
そもそもあの二人をそういう関係にすること自体頭おかしいw
0217Order7742016/08/07(日) 14:03:07.19ID:titwe2i+0
wii版のLEGOスターウォーズのコンプリートサーガ持ってる人いる?
おもしろい?2人でストーリープレイできる?
ググっても情報があんまりないもんで頼む
0218Order7742016/08/08(月) 00:28:12.02ID:21EjFdE+K
ヨーダが生きていた約900年間の間に存在していたシスを全員教えて
0219Order7742016/08/19(金) 04:08:55.11ID:063uAXvwp
>>215
あの割れ目口種族の体液が熱で凝固しないタイプなんだってさ
0220Order7742016/08/19(金) 06:54:15.19ID:AvaeMCnC0
アクアリッシュそういう種族なのかよwwww
0221Order7742016/08/19(金) 12:05:23.05ID:/0ADGkxw0
なぜ反乱軍はエピソードYでは異星人が大勢いたのに、エピソードW、Xは人間しかいなかったのか?
帝国軍のストームトルーパーは人間ばかりだが、アーマーを装着できないタイプの異星人はなれないのか?
0222Order7742016/08/19(金) 21:21:22.48ID:Qm2qhiAt0
クローントル−パーのアーマーの金型や余剰在庫を流用するため
ジャンゴフェットと同程度の体躯のヒューマノイドを優先して徴用したのではないだろうか
0223Order7742016/08/19(金) 22:33:02.47ID:jenfEYD/0
映像技j(ry
0224Order7742016/08/19(金) 23:01:59.15ID:jEEGS3qeK
帝国アカデミー
0225Order7742016/08/20(土) 01:36:42.40ID:RVEBH0jG0
キャドベインと同じ種族のトルーパー居なかったっけ?
0226Order7742016/08/20(土) 01:40:57.77ID:k5YJ3ocK0
トルーパーにハットが志願してきたら大変だな
0227Order7742016/08/20(土) 05:39:02.76ID:pW3E3OvV0
パルパが宇宙人嫌いなのもあるんはじゃなかったか
0228Order7742016/08/20(土) 05:59:52.46ID:gvXR5hCK0
ファイターに乗るとき、ぶっちゃけヘルメットいるの?って思うんだけど
ジェダイスターファイターは誰もつけてないし
0229Order7742016/08/22(月) 14:58:35.59ID:YzCQZ5rF0
タイファイターのコクピットは気密されてないからメットとスーツ必須らしいけど
EP7冒頭、ポーとフィンはメットつけてなかったな
ファーストオーダー仕様なのか?と思って検索したら書いてあった

> また、フォースの覚醒におけるファーストオーダー仕様の機体においては更なる改良が成されており、
> スペースおよび気密性が確保されフライトスーツなしで二名の搭乗が可能となっている。
0230Order7742016/08/22(月) 16:16:23.14ID:oSeIClmJK
反乱者たちでもTIEadとTIEを盗んだけどメットかぶってなかった。
0231Order7742016/08/22(月) 19:19:39.52ID:zuP5csb70
反乱軍のは単に衝撃吸収なのかな?
0232Order7742016/08/28(日) 12:02:02.07ID:gBhJeiOp0
シディアスが長い期間育てて、「どのジェダイもお前にはかなうまい」と言うほどの自信作、
恐らく最強の弟子であったはずなのに、モールの慢心だったとは言えどもそれを倒したオビワンを、
シディアスはそれ以降一切危険視してなくて、ほとんど雑魚として眼中になかったのが不自然に感じるんだけどなぜ??
0233Order7742016/08/28(日) 16:48:15.67ID:Hm2CVW9Ea
>>232
EP1〜3よりEP4〜6が先に作られ、辻褄合わせるのがマンドクセだったからでつ。
0234Order7742016/08/28(日) 19:01:22.78ID:BeDeO+YEp
あれお世辞だったんだろwww
0235Order7742016/08/29(月) 00:10:30.69ID:6PpbefP7D
シディアスはオビワンのこと気にしてなかったというより、オビワン含めたジェダイ全員のことを危険視してたんだと思う
その中で最優先がヨーダ、2番目がメイス、その次がオビワンぐらいじゃない?
オビワンより強いジェダイもいるわけだし
0236Order7742016/08/29(月) 21:59:34.39ID:1JzwKXJkaNIKU
シディアスはいつ頃からアナキンを弟子にすることを決めて作戦練ってたんだろ?
最強の弟子と褒めてたモールが死んだ後から?
それともモールが敗れるのも予定に入ってたとか?
0237Order7742016/08/29(月) 22:37:21.12ID:3pOfG40GaNIKU
シディアスも預言の「フォースにバランスをもたらす者」のことぐらいは知ってただろう
モールもドゥークーもそいつが出てくるまでの繋ぎとしてしか見てなかったんじゃないかな
EP1のラストでアナキンに「君の将来を楽しみにしてる」って言ってたのはその時すでに目つけてたんじゃないかな
0238Order7742016/08/29(月) 23:04:23.21ID:b9PN0crD0NIKU
>>237
なるほど、dくすです
0239Order7742016/08/29(月) 23:23:35.46ID:GipwXejkDNIKU
レジェンズが設定されるまでは、プレイガスが作り上げたミディクロリアンそのものから生まれたのがアナキンで、シディアスはそれを探し続けてた〜とか言われてたけど、結局どうなんだろう?
0240Order7742016/08/30(火) 06:09:05.11ID:t3vssq/ya
アナキンがフォースに安定をもたらす選ばれし者で、実際アナキンが最後に皇帝を倒してシスは滅びた
でもそのあとまた孫がシスになりフォースのバランスを壊したのは何故ですか?
予言が間違いだったのか、それとも永遠にフォースに安定など来ないのか
0241Order7742016/08/30(火) 11:34:05.15ID:c3X/0i0A0
ディズニーがフォースのバランスを壊したからです
0242Order7742016/08/30(火) 12:10:08.26ID:+jofv2kx0
フォースにバランスをもたらすっていうのはシスを滅ぼすのではなくジェダイも滅ぼして光と闇を均等にするってことだったんだろ結果的には
ルークが残ってるのは何も言えないけど
0243Order7742016/08/30(火) 12:38:52.07ID:eKGwn2YU0
ルークは黒いローブ目深にかぶって衛兵の首絞めたりするやつだから
0244Order7742016/08/30(火) 15:40:51.37ID:rqFrZ9G/a
>>242
バランスだけを言うなら両者ともに均等な勢力を保つか滅亡するかのどちらかしかないもんね
そもそも選ばれし者ってのがジェダイ側の預言だとして、決してジェダイにとって良いものでないと考えなかったのだろうか
オビワンとかヨーダとか特にね
0245Order7742016/08/30(火) 16:01:00.48ID:SZE4bg6T0
ルークがジェダイアカデミー的なのを作ってたらしいしこのままだとまた光に傾いてしまう…そこでカイロレンが現れてむしろバランス取れた、とも考えられる
0246Order7742016/08/30(火) 17:31:19.59ID:+jofv2kx0
>>244
自分たちこそ正義でフォースにバランスをもたらす=シスを滅ぼすと傲慢になっていたからこそジェダイが滅びたんだろう

>>245
ある意味EPZじゃフォースのバランスは取れてるよな
ルーク、(レイ)
カイロレン、(スノーク)
0247Order7742016/08/30(火) 19:26:36.58ID:2sklqQ/n0
>>244
バランスがそういう意味だったとしたらジェダイが圧倒的に多かったあの時代にアナキンを育てたのは不味かったな
0248Order7742016/08/30(火) 21:25:29.01ID:ZCnvvOo+a
>>246
なるほど、説得力あるな

>>247
確かにw
0249Order7742016/08/31(水) 01:40:48.55ID:aSF18ajV0
フォースにバランスをもたらすってどっちも滅ぼすってことじゃなくて
ダークサイドもライトサイドも含めてのフォースだってことだと思ってたんだけどね
ルークがEP6以降どんな方法で後継育成してたのか分からないけど
なんとなく怒りや悲しみも上手く使うようになったんじゃないかと勝手に思ってた
0250Order7742016/08/31(水) 06:37:28.49ID:f/dK10p0K
誰もがライトサイドとダークサイドの両面を持っていて
そのバランスが安定して平和になるって言いたかった…説はどうかな?
0251Order7742016/08/31(水) 11:52:39.81ID:6bmWBzYr0
バランスの面で言うと、シディアスの天下が短すぎるのが可哀想すぎる
オーダ―66が発動されるまでジェダイの時代が何千年も続いたんだから、
今度はシスの天下が最低でも何百年は続いても良いんじゃないか
それなのにたかが数十年で倒されて・・・w
0252Order7742016/08/31(水) 12:11:38.56ID:ywFK7hPV0
長期続けるには2人縛りルールがきついわ。

デス・スター内の円卓会議の出席者全員シスだったらと想像するとすごく怖いけど2人て。
0253Order7742016/08/31(水) 12:20:11.87ID:2m+ot77w0
反乱者たちに出てくる尋問官はシスではないのか?
0254Order7742016/08/31(水) 13:10:40.97ID:WzxVAURjd
まあそりゃ悪の支配が長く続くわけにはいかないしねw
スターウォーズの世界観はスピンオフ設定とかをよく知るほど、正義の側である共和国やジェダイも問題ありすぎて「どちらも滅ぼす」結果に納得できるけど、普通は正義が勝つじゃダメなの?ってなるし
0255Order7742016/08/31(水) 17:36:29.74ID:XzmZHjAoa
「正義が勝つ」よりも「栄枯盛衰」だと思う
0256Order7742016/08/31(水) 18:02:25.28ID:2m+ot77w0
フォースってのはイデオンにおける「イデ」みたいなもんじゃないの
フォース自体は善悪の区別を持っていなくてただ、均衡を目的としているとか
0257Order7742016/08/31(水) 21:15:36.56ID:zbvHUzNl0
敵対勢力がふたつあったとしても
互いに自分達が善なる者で正義だと主張すると思うんだけど
暗黒面の人らはなぜ自ら悪っぽく振舞うのか
0258Order7742016/08/31(水) 21:35:41.69ID:AasksVTRp
ベン君以外にもいるだろダークサイドの使い手
恐らくレン騎士団は全員使えそう
0259Order7742016/08/31(水) 21:41:59.52ID:CKAAj/W5D
>>257
シディアスとか見てると「自分を悪と自覚して開き直ってる」系に見える
悪だと自覚しつつも自分のやってることに正直だから外道になれるのかも
0260Order7742016/08/31(水) 22:24:46.45ID:FpQYI6Ow0
レン騎士団はフォース使いじゃないんじゃないかな
カイロより弱いやつ増えても困らないか
0261Order7742016/08/31(水) 23:22:21.31ID:AasksVTRp
じゃあベン君雑魚率いて粋ってるのかよダサすぎ
0262Order7742016/09/01(木) 00:10:13.02ID:+oCOVoU3a
ダサいのは本編見ただけで十分読み取れただろうに
0263Order7742016/09/01(木) 02:27:21.68ID:/rhkBkJi0
フォース使えない=雑魚って浅すぎwww
0264Order7742016/09/01(木) 10:14:30.64ID:iu1LdY4j0
>>257
特に「俺たちゃワルだぜ!」と言う感じは無いと思う
シスは上手く自分でもコントロールしないと欲で自滅や同士討ちする危険性があるってだけで
シディアスは上手くコントロール出来てた方だと思うけどな
帝国も、成立以降は一般兵も増えていったから、独裁国家ではあるけどそんなに極悪非道の国って感じでも無いんだよなぁ
0265Order7742016/09/01(木) 10:20:18.26ID:iu1LdY4j0
帝国成立の時も世論を味方につけたし、
シディアスは十二分に「ジェダイ=悪、自分=正義」と振舞ってると思うよ
ドゥークーも暗黒面に入ってもかなり精神安定してたしね。モールも武官タイプぽいし命令に忠実だった
精神的に不安定でグラグラ動いてるシスが、特にワルに見えるのもあるかと。ベイダー全般とか
0266Order7742016/09/01(木) 21:59:11.06ID:L0t+Id650
ライトセイバー同士やダークセイバーとならわかるが
ロボットが持ってるビリビリ棒でライトセイバーうけれるのはなんでなんだ
0267Order7742016/09/01(木) 22:03:31.14ID:lcs2iCpap
確かそういう素材があった
名前忘れたけど
0268Order7742016/09/01(木) 22:30:45.89ID:qOnWX1Hr0
エレクトロスタッフは高価なフィリック合金で作られているから切れないのさ
0269Order7742016/09/02(金) 06:09:53.67ID:IX3Jb7td0
全部フィリック合金でドロイド作ったら最強じゃね?
0270Order7742016/09/02(金) 06:39:04.20ID:6CqVAsKt0
最強のマウスドロイド爆誕
0271Order7742016/09/02(金) 07:41:07.46ID:KSl3Sk/vd
予算めっちゃ高そう
現実で例えると「みんな安い車じゃなくて高級車買おう」みたいな感じのムチャぶりかな
0272Order7742016/09/02(金) 11:31:00.56ID:j28fqFSf0
皇帝がベイダーをグリーヴァスみたいに改造しなかったのは、流石にそこまでやったらイジケるから?
0273Order7742016/09/02(金) 11:54:43.75ID:9YCNjGOVa
当時伊達政宗にハマってたから
0274Order7742016/09/02(金) 12:14:10.49ID:vLXKGCPt0
全身機械にしたらフォース使えなくなるからじゃないか
0275Order7742016/09/02(金) 16:40:19.02ID:UwRFzv0A0
ライトセイバーの切れ味が悪いのは弱い証拠ですか?
EP5でベイダーがルークを鉄骨橋に追いつめるシーンでは、二人のセイバーが鉄パイプに当たっても切れやしない
EP6でやっとルークがベイダーの腕ごとパイプを両断
0276Order7742016/09/02(金) 17:07:00.22ID:1nN89Zuc0
マジレスするとその時代の特撮の限界
0277Order7742016/09/02(金) 17:12:11.73ID:I+NnAaAm0
EP123では厚い扉や壁、ドロイドをぶった切ってたから斬るときの加減次第なんだろ
0278Order7742016/09/02(金) 17:17:41.73ID:vLXKGCPt0
ベイダーってソロのブラスターも腕で防いでたしライトセーバーも弾いてた気がする
全身機械だからとはいえやたら頑丈だな
0279Order7742016/09/02(金) 17:47:47.90ID:6D6Cc23T0
作り直したらww
0280Order7742016/09/02(金) 19:08:35.92ID:4IWVF7FSp
ベイダーフィリック合金説
0281Order7742016/09/02(金) 20:54:38.07ID:Ss+55m7ta
>>272
強くしちゃうと皇帝の地位を脅かされるから
身体の前面に剥き出しのコントロールスイッチ類付けたのも電撃を弱点にするためだし
エビ3後のノベルでダースベイダーのそういう心情も出てくるよ
0282Order7742016/09/03(土) 02:25:58.09ID:2m4xEPNf0
R2がイウォークにやったような電撃を食らわせればR2だけでヴェイダー倒せた…?
0283Order7742016/09/03(土) 04:08:33.27ID:yJFmXe3La
アナキンがオビワンにやられた際に大量の血液と同時にミディクロリアンが流出しフォースが弱くなった
ルークも腕をベイダーに切られた時にミディクロリアン流出しなかったのかね?
0284Order7742016/09/03(土) 05:26:20.17ID:o1Dgo4T70
ライトセーバーで切ったら血出ないぞ
0285Order7742016/09/03(土) 06:29:59.90ID:MR6x9+6SK
血液は生きていればまた作られるよね。
0286Order7742016/09/03(土) 07:51:29.54ID:ESRp33Gp0
血液が流出したからじゃなくて腕とか脚そのものが機械にすげ変わったから弱体化したんじゃないの
ルークも手首落とされたけど手首ごときでは弱体化しないことはアナキンが証明済み
0287Order7742016/09/03(土) 08:20:23.06ID:MR6x9+6SK
呼吸法みたいなのも関係してるんじゃないの?肺をヤられてシーハーしてるし。
フォースチョークされてるときフォースで反撃できないよね?
0288Order7742016/09/03(土) 08:26:49.99ID:9gxMwbvNa
>>284
せやった

大量のミディクロリアンが流出して弱体化したって鉄人かなんかで読んだ記憶があるんだがなあ
0289Order7742016/09/03(土) 10:19:17.59ID:pGwSn7wsa
ミディクロリアンは血液にだけあるんじゃなくて全身の細胞にあるので
四肢を失ったらその分のミディクロリアンが減る
0290Order7742016/09/03(土) 11:41:17.91ID:7RT3LECx0
>>281
ダルマにされた時点で、皇帝を超える道は閉ざされた気がするけどな
皇帝がダークサイドの全てを教えた後も、皇帝には敵わなかったわけだし
なので、仮にベイダーパーツ以上の超高性能サイボーグパーツで補ったところで皇帝越えられるほど甘いもんじゃない気がする

ダークサイドの修業を完成させたのは、EP3の強さに少しでも近づくためのリハビリ的な気がするな
それでもEP3の強さには到底戻れなかった
0291Order7742016/09/03(土) 13:14:05.77ID:4NECV/0ra
皇帝は本当はダースモール、グリーバス、アナキンを打ち破ったオビワンを弟子にしたかったに違いない
皇帝の部屋にはきっとオビワンのポスターが貼ってあると思う
0292Order7742016/09/03(土) 14:00:48.46ID:yA46K83Ld
>>291
なぜかパルパティーンってオビワンのこと歯牙にもかけてないよね
あんたの手駒ことごとくそいつに負けてんねんでって言いたい
0293Order7742016/09/03(土) 14:34:25.75ID:7RT3LECx0
オビワンはライトサイドで最大限に力を開花するタイプと思う。ヨーダとかも
だからこういうヤツは逆に言うとダークサイドに転向しても伸びしろがほぼなく(そもそもまず堕ちない)、
シディアスも眼中になかったのかと。そのジェダイで最大開花した完成体でもシディアスより弱いから、
基本的にシディアスはオビワンもヨーダも舐めていた

EP3の宇宙船で気絶するオビワンに「ほおっておけ」と冷たくパルパティーンが言ったのも、
危険視する相手に言う言葉じゃないしな。完全に下に見ている
オビワンの高い戦果とは矛盾するけどね
0294Order7742016/09/03(土) 14:34:51.05ID:6n8gjQbT0
オビワンは目の前で師匠殺されても元カノ殺されても暗黒面に堕ちなかったからな
シスとしてはダークサイドの力使えない以上価値ないんじゃ
0295Order7742016/09/03(土) 14:55:26.88ID:Zqn4RtFfa
でもEP1でクワイガンが殺された後にダースモールに食ってかかる時は明らかに憎しみが込められてるかのように興奮してた
0296Order7742016/09/03(土) 15:19:52.53ID:o1Dgo4T70
あれ絶対片足踏み込んでたよな暗黒面に
0297Order7742016/09/03(土) 17:03:49.15ID:7RT3LECx0
>>295
でもほら、怒りにまかせた攻撃でも最終的にはモールに吹っ飛ばされたので、
最後にフォース使ってジャンプ斬りした時はライトサイドの力と思うな
なので、ライトサイドが1番相性が良いヤツがダークサイドに傾くと一瞬の剛力は得られるが、
判断力鈍って逆に総合的に弱くなるヤツもいると思う
0298Order7742016/09/03(土) 17:30:19.85ID:kENSSmwCd
ep1の最後から3までアナキンのことを鍛えると同時に守っていくのがオビワンだったから、皇帝も任せてたんじゃないかな
「君の成長が楽しみだ」と言ってたけど、つねにそばにいれるわけじゃないしととりあえず最適の保護者役がオビワンだったと
あの時点で共和国とジェダイの問題点を把握してた皇帝にとっちゃ、いずれアナキンがジェダイに失望することも予測できてたんじゃないかな
0299Order7742016/09/03(土) 17:51:13.54ID:ywshDyX80
暗黒面の弱点はその強大な力から生まれる油断
モールもアナキンもパルも油断して負けた
オビワンも一瞬圧倒したが結局は油断
ジェダイはその油断を突ける
0300Order7742016/09/03(土) 18:25:47.50ID:CKWMOcWN0
ジェダイの教えではそうなってるだけで
油断なんてクワイガンジンにもメイスにもあったし
オビもCWで何回か窮地に陥っているよ
03011832016/09/04(日) 20:43:43.50ID:1VX05oqfa
( ゚д゚)ポカーンの人はモン・モスマって名前なのを今知りますた。
0302Order7742016/09/04(日) 21:37:34.18ID:7Xcr9CxuM
アナキンが暗黒面に堕ちる過程で納得がいかないことがある

パドメを死の運命から救いたい一心で暗黒面の力を求めたのは理解できるんだけど、評議会のメンバーなのにマスターの称号を与えられなかったってだけであそこまでジェダイを憎む理由が分からない

そもそもなんでアナキンはオビ=ワンを憎むの?

あと、アナキンが暗黒面に堕ちてからというもの、ジェダイの子供達を虐殺したり、パドメの首を絞めたり、やることがいきなり惨すぎ

あんなんでパドメに「彼には良い心が・・・」

なんて言われても説得力がないし同情もできない

EP1を観て、(このあどけない少年がいかにして暗黒面に堕ちてしまうのか・・・)とワクワクしてた身としてはあまりにもあっさりすぎたからすげぇがっかりしたわ

誰か納得できる解説よろ

一応スレも立てた
0303Order7742016/09/04(日) 21:56:57.84ID:XZdT46Gn0
まあ確かに映画のみ見てたら突然の豹変で違和感あるよな
のちのベイダーとしての振る舞いをみてもep3の暗黒面堕ちた直後のアナキンは完全に正気を失ってた感あるわ
0304Order7742016/09/04(日) 22:16:21.51ID:pInlXFjH0
ダークサイドに転ぶと意識や罪悪概念ががらっと変わる
って設定があるわけじゃないんだよな
0305Order7742016/09/04(日) 22:34:43.53ID:jkrzvQ2E0
CW見てないからあれだけどマスターになれなかったのも含めてアナキンは評議会に軽く見られてると思い込んでたんじゃね
評議会からしたらある意味危険な存在だし感情的になりやすいからマスターは見送ってた
で、評議会特有のお茶を濁した言い方のせいで誤解を招いたと
0306Order7742016/09/04(日) 23:19:45.39ID:XZdT46Gn0
アナキンはジェダイに対する不満は持ってたけど殺したいほど憎んではなかった
ただパドメを救いたい気持ちから思わずメイスを手にかけてしまいあとに引けなくなって、シィディアス側につくしか道がなくなってしまう

アナキンはもともと正義や友情の心も持ち合わせていたからシィディアスのように残酷にはなれないが、もうシィディアスには逆らえない
だから言われたとおりに殺しはするが同時に涙を流す
精神的に引き裂かれたアナキンの心は自己正当化という防御反応によって修復される必要があった

つまりアナキンは頭で考えて合理的にジェダイを憎いと感じたのではなくて、不安定な精神下でジェダイを憎い敵だと思いこむことで自分を正当化したのではないか
この時点でジェダイは敵でパドメだけが心の拠り所となる

今度はそのパドメがオビワンを連れてきてしまう
パドメにまで裏切られたように感じ完全に暗黒面へ
オビワンはパドメを利用して自分を殺しにきた敵
憎いに決まってる

こんなふうに考えれば納得できないか
実際は脚本の都合上ちょっと強引になったんだろうがね
0307Order7742016/09/05(月) 00:17:41.12ID:nxfl3cWA0
EP1の純真アナキンがEP2で我が強くて性格悪いやつになっててエーってなったのは覚えてる。
EP6のルークは父親と同じ轍を踏みそうになってるのを踏みとどまった、みたいな演出だったから、
きっとアナキンもやさしい子だったんだろうなと思ったし、EP1時点ではそんな雰囲気だったのに。

そういう意味でEP3ではパドメを救いたくてメイスを裏切る、ってとこはちょっと戻してきたなって思えたんだけど、
その後オビ=ワンとの対決シーンまでの間にいつの間にか新帝国支配の夢をアジる若者になってしまっていて「???」。

このへんはほんと、整理してほしかったなあ。
ダークサイド落ちの理由らしきものがやさしさ・性悪さ・政治的野心の3つに別れてて、互いに絡み合ってもいない。
0308Order7742016/09/05(月) 05:14:30.77ID:WOUJrnKA0
アナキンはパドメとやりまくってたんやろなぁ
0309Order7742016/09/05(月) 07:15:50.17ID:6XEF0q4gK
ウィンドゥ死んだ途端に膝まづいて「仰せのままに」の急変は確かに違和感。
ルークをダークサイドに誘ったときのような引きずり込むシーンがあってもよかった。
例えばアナキンの目の前でドゥークーあたりにパドメ殺害させて、怒り狂ったアナキンがドゥークー倒す。パルパティーンにも歯向かうが電撃ビリビリでギブアップみたいな。
0310Order7742016/09/05(月) 09:20:59.99ID:W+bFtoPId
レジェンズになったけど、ep1〜3までの積み上げてきたパダワン時代からのアナキンの心情の変化をし知ってると、3でカウンシルに怒ったんじゃなくて、ずっとため込んできた不満が爆発してきたって部分もわかるんだけどね
パダワンアナキン主人公のジェダイクエストシリーズだと、

メイス「君たちパダワンの中から特に優れた者をナイト候補生にする」
アナキン(僕だ! いつだって皆の期待に応えてきた)
メイス「その者はフェラスだ」←アナキンのライバルでお互いいがみ合ってる
アナキン「そんなバカな・・・」
それ以降はアナキンの心の中で、ジェダイは僕を選ばなかった的な一種の承認欲求的なトラウマが残ってきた
0311Order7742016/09/05(月) 10:43:33.33ID:zCCYghh+0
>>302

つーか質問スレで質問してるのに無駄にスレ立てんなよ

アナキンは、旧3部作だけ見ても分かるが「そもそもそんなに生粋の善人ってわけじゃない」んだよ
ジェダイになった理由も、乱暴に言えば「カッコ良いから」であり、もともと野望や物欲も非常に強い人物
そんなアナキンが、ジェダイ史上初めての「評議会に入れるがマスターにはなれない」と言う対応を受けたのは屈辱以外の何物でもない

>アナキンはオビ=ワンを憎むの?
パドメがオビワンを頼り過ぎたり、浮気してるかもしれないと思ったから

>アナキンが暗黒面に堕ちてからというもの
それがダークサイド。心弱い者や野望が強すぎる者は簡単に性格が豹変する。パドメが死ぬビジョンの恐怖も大きい
野望が強くても精神が安定してる者は、シディアスやドゥークーの様にダークサイドでも落ちついていられる

てか全部に3部作見てりゃ分かる事
前にも質問スレで質問してるのに同じ質問のスレ立ててたヤツがいたが、同じ奴だろ
質問の答えも待てずに単発スレ立てるとか、ダークサイドに傾き過ぎだろ
0312Order7742016/09/05(月) 10:48:31.64ID:zCCYghh+0
アナキンを見てると近年の「普通に生活してても、とあるきっかけで大量殺人を起こしまう危ないヤツ」に見えて仕方が無い
まぁ、普通のヤツがいきなり豹変するのではなく、そういう爆弾の因子を持っててそれがいつ爆発するかって事なんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています