そうじが持つ力について 16
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001(名前は掃除されました)
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:aPKNOAo6以降は雑談自粛してください
推奨NG:うそさん
前スレ
そうじが持つ力について 15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/
0808(名前は掃除されました)
2013/10/07(月) 10:19:38.24ID:RSflp4nFレポに対するレスがあればレポのモチも上がるお
0809(名前は掃除されました)
2013/10/07(月) 11:36:10.18ID:tIB9EEAv栄一郎が逃げた時に、松居の前夫との息子が僕も連れてって!と言うので一緒に車で逃げようとしたが
松居が後から車で追いかけて来て追突されたってネタ話はしてたな…
まあ松居はお金持ちなのは、掃除のおかげってよりもアグレッシブで無駄にバイタリティがあるからだろうな
息子アトピー、億ションなのに水漏れ、雇ってたお手伝いのオバサンに指輪盗られたりしていたがあまりダメージ受けないよな
0810(名前は掃除されました)
2013/10/07(月) 13:01:00.45ID:JTGt4CBj掃除するようになって、空いた時間にちょこちょこウェーブ様したり
出先でもゴルフしてる最中に吸い殻を拾って捨てたり
なんとなくオートラン化するようになったのが自分でもびっくり。
すぐ片づけると掃除の労力自体が少ないから楽に維持できるのか…
家が快適すぎて外出が減りますた
0811(名前は掃除されました)
2013/10/07(月) 18:48:51.46ID:KA8cTAap彼女、在日だから…
0812(名前は掃除されました)
2013/10/07(月) 20:26:51.89ID:55D9g1vIちょいちょいレスしてるんだけどなあ。
関係ない話題が続くとまとめてざーっと流しちゃうからレポが埋れてるのかも?
NG活用してレスがんばりますね。
もちろん自分もレポあげられるようにw
0813(名前は掃除されました)
2013/10/07(月) 20:33:50.99ID:55D9g1vI汚部屋だとひとつの箇所にじっとしがちなので、片付けることで動ける面積と運動量が増えるのかもw
初めて汚部屋脱出した日の感動を思い出してモチあがりました。
片付け&レポ乙でした!
>>810
レポ乙です。
部屋がきれいになると外出減るってわかります。のんびりお過ごしください。
部屋が汚くなると逃げるように外に出て、帰ってきてうんざりの繰り返しって絶対精神的によくないもんね。
わたしも明々後日の外出前に明日明後日で掃除がんばろう。
0814(名前は掃除されました)
2013/10/08(火) 12:56:14.18ID:mhPRHPsIだいぶ掃除するとこなくなってきたので、クエン酸スレみながら
お風呂場のドアノブとかまで磨いてみた。
光りモノ系ピカピカにしとくと餅維持できて良い気がする。
でも古いアパートだから、流しの根本がちょろっと水漏れ…orz
なんか餅あがる話щ(゚д゚щ)カモーン
0815(名前は掃除されました)
2013/10/08(火) 18:40:38.18ID:MenbnhiXオートランわかる!
汚れやゴミが見えると気になってつい動いてしまう。
今まで水ハネとかあまり気にならなかったけど、今は気付いたらすぐ拭くようになった。
今日は、会議室の片付けついでに白い大テーブル(20人がけくらい)をピカピカに拭いてきた。
インクや手垢、縁の埃を全部拭いて、布巾洗って会議室に戻ったら、部屋の明るさが違った。
こんなにきれいな部屋だったの…!?って感動してしまった。
仕事のモチも上がりました。
0816(名前は掃除されました)
2013/10/08(火) 21:56:38.31ID:bEs0X5EY半年前に家族の都合で地元から遠距離の土地に引越した。
家族の為だから仕方ないと思う反面、早く地元に戻りたくて仕方なかった。
転勤先の新居も「どうせ地元に戻るまでの仮住まいだし」と思って、 引越後の荷物も段ボールから出しただけで乱雑に置いていた。
掃除もロクにせず、家に籠もってネットして汚部屋寸前だった。
暴飲暴食してないのに何故か太り、人生で一番デブになってしまった。
頭も働かず、思考がまとまらなくて要領の悪い事ばかり。
物が溢れた部屋で毎日ダルくてイライラして、引越しのきっかけになった家族を責めて、家族仲も険悪に。
そんな毎日の中、2ちゃんのあるスレで愚痴を書いた。
愚痴スレじゃなかったので「愚痴ってんじゃねーよ」と叩かれるかと思いきや、 スレ住人に受け止めてもらえて、励ましてもらえた。
知らない人の優しさが嬉しくて泣いた。このままじゃダメだと思った。
新しい土地で人間らしく暮らそう、と思えるようになった。
それから洗面台下とか、引き出し1つとか、ちょっとずつ片付けを始めた。
掃除も、掃除機や水回り掃除を定期的にするようになった。
気になる汚れの落とし方を調べたら、芋づる式に色々な汚れの落とし方が分かって、掃除が楽しくなってきた。
まだまだ部屋は乱雑だし、ちゃんとした掃除も週に数回で人は呼べないレベル。
でも体のダルさが消えた。前は朝起きても疲れが残って、一日中ダラダラしてたけど、今は時間さえあればチマチマ片付けか、どこかを拭き上げている。
家族にも優しく接する事が出来て、相手も優しくなった。
休日にマッサージしてくれたり、平日は特に理由もなくケーキを買って来てくれたり。
新しい土地の有名お菓子もたくさん買ってきてくれた。
でも体重は減っていき、引越し前より痩せた。
小さな事だけど、この半年間の自分を考えたら、変わったと思う。
頭の中のモヤが少しずつ晴れてきている感じ。
まだまだ片付けと掃除は必要なので頑張ります。
掃除の力、そして2ちゃんありがとう。
0817(名前は掃除されました)
2013/10/08(火) 22:35:25.53ID:tKBOZYz1それは大変だったね
そしていい傾向だね!
人のせいにしたりっていうのはよく分かるわ
ごちゃついた部屋で心まで濁ってるような
人に優しくできるのも掃除のお陰だと思う
素晴らしい掃除…掃除素晴らしい
0818(名前は掃除されました)
2013/10/08(火) 22:41:24.49ID:1zAU6RgH小さな事じゃないよ、ものすごく大きな一歩だよ
掃除に限らずかもだけど、始めたばかりは一歩進むだけでもとても大変だけど
歩き始めたら不思議とどんどん進む
勿論心が疲れる時もあるだろうし、その時はゆっくり一休みしてもいい
こっちもモチベーションが上がるステキな話をありがとう
私も頑張ろうっと
0819(名前は掃除されました)
2013/10/08(火) 22:55:30.15ID:1kb+6wZB感動した。ありがとう。
私も頑張ろう。
0820(名前は掃除されました)
2013/10/08(火) 22:58:49.08ID:/pXp6HiQモチ上がるわ
0821(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 01:32:53.10ID:AREmVT9L0822(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 01:48:06.44ID:Bxy7hb/T0823(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 02:19:57.04ID:vpR84DvZ>>815
自宅からより離れた場所の掃除すると運気があがるって言うもんね。
会議室がピカピカだと、他の社員さんもモチ&成績が上がるかも?
>>816
少しずつでも、確実に美しく変わっていく部屋と816に乾杯。
自分が人間らしく生きられてるな!と実感するのは部屋が綺麗なときなのでよくわかります。
>>814
仕事で帰宅が今になってしまったのでこれから寝て、起きたらやります。
気にかけてくれてありがとう。がんばります。
0824(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 09:19:16.44ID:shWrHvzp大掃除してからゆっくり休んだはずなのになんかやる気おきない…。
うちの中は快適なので一歩も出たくない、仕事や取材や人付き合いも面倒で…。
細かい掃除は楽しいんだけど。好転反応って数日も続くもんなのかな。
かと言って中間部屋に戻る気はないし部屋は快適なので勿論いいことなんだけとね。
こういう時期乗り越えた方の話聞きたいです(´・ω・`)
0825(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 09:33:21.99ID:/dyL1ulx散々既出だと思いますが、乱雑で不潔な部屋は確実に体と心を蝕みます。若しくは心が疲れて体と部屋が蝕まれるか。
病んだ心で自分本位になってしまうんですね・・・。
身を持って分かりました。
皆さんのレスで、またやる気が出ました。これからも頑張ります。
ありがとうございました。
0826(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 10:08:17.38ID:ZekQyl3Yダメ旦那が自ら家出をしてさくさくと離婚になってしまい
驚く展開になった。
高校生の息子はどんなに遅くまでゲームをしていても朝おきて
お風呂に入り自分の部屋に掃除機をかけ拭き掃除をして
ウェーブ様でホコリ取りを欠かさずキレイな部屋を維持している。
私の断捨離を見て影響を受けたのか部屋にものが全然ない。
息子が掃除が楽しいのは引っ越してピカピカなマンションに住むことができ、
自分の部屋が快適で仕方がないかららしい。前はだらしなかったのに。
掃除後にお気に入りのマグカップでミルクティーをのみニコニコとしている息子。
使わないものをなんでも溜め込んで、しまうところがなくなったら家具を増やし
浴びるように酒ばかり飲む旦那とは全く似ても似つかない息子に感謝。
0827(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 10:14:51.29ID:vBTiW7Fs>元旦の朝みたいな。
これって素晴らしいなと思った。伝わってきた。私も頑張るわ。ありがとう!
>>816
小さな話どころか大きな話だよ。
私も生まれ育った地元から家族の転勤で見知らぬ土地に引越しした
経験がある。
>>816さんのように丁寧に掃除はしていなかったものの、とりあえずは
フツーに掃除してた。押入れの中はパンパンだったけど、何年か住み、もうこの土地で
永住なのか?って時にまた地元に転勤で帰ってこれた。こちらこそ素敵な書き込みを
ありがとう!
0828(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 10:15:29.59ID:vBTiW7Fs0829(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 11:28:57.39ID:csMgfeSoうわーいいなー!理想の息子像だ!
うちの小さな息子もいつか>>826さんの息子さんのようになって欲しい!
断捨離で環境ガラッと変わったようですがいい変化ですね
うちは断捨離始めたら、旦那が大量の漫画を実家に持って帰ると言い始めた
私は旦那のものに手は付けてないんだけど、例の鉄道模型の話が頭をよぎった…
確かに多いんだ…私の本棚数段をかなり占拠する勢いだし
ただイキナリ全部と言われて少し焦ってる
一応止めてみた
他にもっと処分するものあるんじゃない?って
どんどんモノが減っていくよー!
減れば減るほど掃除がしやすくなる!
床にすぐモノを置いてしまう悪い癖をルンバ様が監視してくれて助かる…
0830(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 11:54:02.10ID:yQmP7fawただ掃除するだけではダメなんだよ
0831(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 12:03:40.65ID:2ZCYjU1y部屋の写真見たけど綺麗に片付いてたし女の子らしい可愛い部屋だった。
土下座オバサンの汚部屋とは対照的。
自分が同じ年頃だったら、こんな部屋に憧れてたかもなあ。
とにかく気の毒だわ。
0832(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 14:43:30.75ID:OmlX4LrE私も旦那捨離したい
0833(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 20:51:42.75ID:wb/Vyhetいらない物沢山捨てて毎日雑巾掛けするようになったら、掃除をあまりしなかった母もつられて掃除好きになってくれた
そしたら母が去年の12月になくした指輪についてたダイヤが出てきた!
結婚指輪をリフォームしたやつらしくて、無くしてずっと落ち込んでたからすごい喜んでる
母が床を雑巾掛けした後にふと床を見たらキラッと光るものがあって、ガラスだと思ったらダイヤだったとの事です
すごく小さい物だしどこに紛れてたのかどこから出てきたのか謎すぎて、掃除のおかげとしか思えない
0834(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 22:20:45.50ID:kJ9bnLyF普段はリア充っぽかったね。
0835(名前は掃除されました)
2013/10/09(水) 22:27:07.77ID:+h17zd5n掃除をするといろんなものが出てくるよね
忘れかけてたものが出てくるときもある
0836(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 00:15:06.23ID:SySpPfsc0837(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 00:16:57.57ID:YF9gkZo2素敵息子に和んだ!
自分、親きょうだいのことで悩んでて血筋に恐れたこともあったけど、
親と子でも全然違うことってあるって分かって良かった。
話変わるけど、今親きょうだいと住んでて、私は断捨離に努めてるのに
親は物捨てる必要性も感じてなくてゴチャゴチャで・・・
イラついてたけど、まだまだ自分の部屋を片づける余地があるからイラつくのかも。
息子さん見習って私も自分の部屋をがんばるわ。
そしたら私も、親との距離も適切な開き具合になって楽になるかもしれないし。
最近読んだ本の中に、「床の(物を置いていない)面積と収入は比例する」って書いてあった。
物置いてない床ってクイックルワイパーかけやすいし、いいよね。
0838(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 12:36:08.35ID:dDtlerxvメモリました!
「床の面積と収入は比例する」、いいね
最近断捨離と掃除、頑張るようにしてる
綺麗な家って気持ちいいし
食器もスタメン以外は物置へ仕舞った
たまに実家に帰る時にも、家じゅうのごみ箱を点検してごみを一つにまとめたり
シンクを磨いたり
親孝行のつもりで綺麗にするよう心掛けてる
すると、つい先日実家の自分が使ってた部屋で現金十万円が発見された!
大学の学位記に挟まってた。大好きなおばあちゃんからのお祝い金だった
自分は当時、大事にしまっておいたんだろうけど、あやうく死んだお金にする所だった
おばあちゃんに感謝して、自分の子どもの口座に預金したよ
0839(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 12:47:26.86ID:/oA8e3Fcストレスがない状態か点検してゴミ袋2つぶん捨てた。
大掃除を終わらせた。
職場の床をすみずみまで緑のマジックリンをつけたスポンジで磨き
雑巾で拭き上げてみた。
突如彼から音信不通+着信拒否です。なんの予兆もありませんでした。
20代後半でこういうことをして逃げる人間とわかり残念で仕方がない。
1ヶ月は待ちますが1ヶ月後には彼の電話番号もメールも消します。
0840(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 12:51:02.46ID:GRZp+6y70841(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 13:09:51.77ID:6NAokERv掃除をちゃんとしていることが前提
0842(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 13:19:51.03ID:GRZp+6y70843(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 13:24:40.52ID:mTuMXTLJ0844(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 13:36:48.02ID:6NAokERvそうかね?掃除したいけどいまいちモチ上がらないみたいな人もいると思われる
0845(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 13:48:08.31ID:qy7EDDGTすみません…してない
このスレの力をおらに分けてくれぇ!\(^o^)/
0846(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 15:58:26.63ID:HdIkikm7なんかいまいちかみあってない
0847(名前は掃除されました)
2013/10/10(木) 20:54:12.94ID:h0svwaJt自分の文章じゃないけど、なんか嬉しくなった。
ここにいる人だけじゃなく沢山の人が元気もらってるんだなーと。
ひと段落して最近ちょっと餅下がってたけど、私も維持頑張ろう。
0848(名前は掃除されました)
2013/10/11(金) 08:48:47.54ID:3EfeR+PC早く帰ってきてくれるようになったよ
掃除の神様ありがとう
0849(名前は掃除されました)
2013/10/11(金) 15:24:36.45ID:UZ5cDHLi0850(名前は掃除されました)
2013/10/11(金) 21:02:27.84ID:SlOOKGKR夫を綺麗な店に滞在させたくないなら、
まず家中を綺麗に磨きなさいって言われるわけさ。
0851(名前は掃除されました)
2013/10/11(金) 21:08:02.07ID:Z7o5v+ul汚いから旦那残業だらけで帰ってこない
0852(名前は掃除されました)
2013/10/11(金) 21:55:37.03ID:QjskZhpM私、家帰りたくなくてしょっちゅうお洒落なカフェに寄ってから帰るもん…
昔はお金なかったし仕事後まっすぐ帰ってだけどストレスたまってた
カフェ通いはじめたらストレス解消になって自分の部屋片付けるようになったけどまだまだ途中でだから居心地悪くてカフェに逃げてるような
自分の部屋以外は親のモノがいっぱいで心が折れる
0853(名前は掃除されました)
2013/10/11(金) 21:58:35.20ID:TFBlYvL50854(名前は掃除されました)
2013/10/11(金) 21:59:44.45ID:3EfeR+PCソースは叔父
身内に対してアレかもしれないけど、叔父はすごく優秀な人
なのに女運だけは悪くて、家事全然できないキャリアウーマンと結婚
現在叔父は家事子育てすべてやらされてる
学者肌の人だからか叔父も掃除だけはできず汚家化
子どもたちは洗濯物もたたまない、掃除機も2週に1回っていう生活
おばあちゃんが身の回りをしっかりしてた頃は実績上げてたのに、
結婚して実家を出てから鳴かず飛ばずになっちゃった
あんな嫁に捕まった息子が可哀そうだって、
おばあちゃんがいつも泣いてるんだ・・・(´;ω;`)
0855(名前は掃除されました)
2013/10/11(金) 22:04:38.35ID:uv1udFNkでも残業代たくさん稼ぐぞって意気込んでる旦那はそっと応援したい…
昔働いてたカフェで、毎日夜の7〜9時にボーッとしてたリーマン常連客は結婚指輪してたけどもしかして…
片付けると単純にモノが少ないから探し物する回数が減ったからイライラしないし
ちょっとの汚れに気付けてこまめに掃除できるから大掃除なんてなくなったし
なんて言うか、生活にゆとりが生まれた!
温かいコーヒーを入れてあげたり、ゆっくりスイーツ()食べたり、美顔器でスキンケアとか夢のまた夢だった
今はキャンドル焚いて、夫婦でゆっくり寄り添って何をするでもなくのんびりするのが幸せな日課
0856(名前は掃除されました)
2013/10/11(金) 23:30:03.05ID:8pVFau8Qいい歳して身の回りの世話を母親に任せないと実績出せないって…。
今は奥さんが稼いできてくれてるんだから役割分担は当たり前では?
それをお祖母さんと陰口言うのはどうだろう?
女運が悪いとか言っちゃうんだから相当嫌ってるようだけど、レス読む限りではお嫁さんに全部の責任あるとも思えないけど。
0857(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 00:36:45.46ID:ilukQhrC自業自得じゃん?と思うが
書かれてないいろんな事情があるんだろうけど
まあ、個別のケースはどうだっていい
汚い部屋は生産性を落とすって点に賛成するよ
0858(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 00:56:46.61ID:VuZey7Tsあげて顔文字働く奥さんsage…荒らしなのかもだけど
すごく優秀な人なのに、苦手と時間を金で補う方法は選ばないんだー
0859(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 06:07:01.17ID:3l7t4/K3最初は掃除機を週に3回くらい?拭き掃除は週に1回くらい?
それが今じゃ毎日掃除機かけて拭き掃除してる。
毎日掃除するとそれ程汚れてないからサクサクいくんだよね。
それに、拭き掃除をすると心のモヤモヤが晴れていくのが解る。
以前だったら気にしていた些細な言葉とか、イライラの原因とかが許せるようになるというか。
で、洗い物も夜洗ったらそのまま拭きあげてシンクもピカピカにするように習慣化した
何か置いてあると気になるんだよね。朝仕舞うんだったら夜やってもいいやって。
そしたら散らかし放題の旦那がちょっとずつ変わってきたw
ゴミをゴミ箱に入れるようになったり←以前はテーブル、床に放置
ワイシャツを洗濯かごに入れるようになったり←以前は床に放置
使ったグラスをシンクに持っていったり←以前はテーブルに放置
ささやかかもしれないけど、本当に嬉しい。
注意しても全然変わらなかったから諦めてたのに。
まずは自分から変わる、そうしたら周囲が変わる。
それを実感しましたw
あと、とにかく頂き物を貰う機会が増えたwお菓子とか色々。
買い出しに行かなきゃな〜って思うその時に宅配で届いたりとかw
掃除板ありがとうw
この板の皆さんに幸がありますようにw
0860(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 06:43:05.56ID:bM74/ghPまあ掃除ができないから優秀じゃないってことでもないけど。
多分その叔父の嫁のこと嫌いなんだなあ。
学者肌の人はリロ性螺旋とした倉庫お部屋のイメージが有る。
他人から見たらぐちゃぐちゃなのに、
本人はちゃんとにどこに何があるのか(言い訳ではなく)本当にすぐにわかるというか
0861(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 07:47:17.69ID:sxfUeobcロリ性…と見間違えて二度見(自分の頭が散らかってる
0862(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 09:12:23.73ID:k5NYnvXa理路整然のことよね?
0863(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 09:13:29.38ID:bM74/ghP>>862
スマヌ・・・スマヌ・・・
理路整然でござる・・・
0864(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 10:21:23.32ID:1HznQLTr部屋が綺麗だと住んでる人の気持ちもだんだん豊かになるのかな。
本人だけでなく家族にもいい影響が出るのはいいですね。
皆様日々の掃除乙です。
レポ上げてくれてる方々もありがとう!
0865(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 10:50:34.58ID:GZrNM/QW叔父さんの奥さん酷い言われようだなーw
キャリアウーマンを選んだのは叔父さんだし、
自分が家事をする生活スタイルを選んだのも叔父さんじゃん。
おばあちゃんや>>854は仕事の実績上げる叔父さんが好きだったんだろうけど、
本人は別にそれに執着してなかったんじゃないかなーと思ったりする。
0866(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 11:34:09.38ID:wtBeeYia叔父が選択したことなんだから仕方ない
0867(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 11:52:41.80ID:DwK9v9ak叔父さんが掃除できないから出世できない
ということでよろしいか
奥さんの仕事の方はどうなのかだけちょっと気になる
0868(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 13:07:02.14ID:BDfAWdKJそしたら、折良く数日後に近所で古着回収があることを知り、
無印良品週間で無印の服はリサイクルで引き取ってくれたし、
マルイでもちょうど秋冬物下取りチャリティしてる。
さらに子供が裂き布ぞうりを作るから古布・古着募集のお知らせも来た。
渡りに船!って感じでめちゃくちゃ気分良く処分できたよ!
いやさ、単に衣替えのシーズンだからだってのはわかってるよ。
でも自分の中の片付けの波とタイミングばっちりだったものだから
何だか巡り合わせというかラッキーを感じてる。
0869(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 13:11:51.00ID:cRoVOR8X運が悪くて当然なのよ。
お母様と一緒の時は掃除してもらえてたから出世も出来たんだけど
本来出世できない素質だったんだから今の姿が本来の姿ではないのでしょうか?
0870(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 15:08:07.07ID:esrMO2m6掃除嫌いの母は結婚して家出てから凄まじい転落人生送り、いまバツ2で宗教にはまってる
一方祖母と同居のおじは結婚相手も掃除魔で家が常にピカピカ
孫に恵まれ幸せそうに暮らしている
自分も20後半で目覚めて掃除魔になり汚実家捨てたら
そしたら住環境も職場環境もえらい好転して驚いた
以前は必死に努力しても見えない何かに邪魔されてる感じだったから…
とりあえずばあちゃん見習って掃除してくる
0871(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 15:50:53.35ID:nnzojUHnそれも、868がちゃんと普段から多少意識なり片付けなりしてるからじゃない?
あまりにも汚部屋とかだと、掃除するにも邪魔が入ったりするし。
人間には分からないものを偶然と言うだけで、本当はちゃんと繋がってるのかも。
それをここでは掃除の力って言うんだろうね。
0872(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 16:48:44.54ID:HeYwW4sDそれちょっといい話!
自分も最近目覚めたというか、
自分の親は片付け掃除ができる人と思い込んでた
自分が全然できなくて怒られてたから
でも今は親は確かに毎日掃除洗濯はしてるけど、かなり汚いと気づいた
古いものとか捨てないから
0873(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 17:04:22.40ID:0RCtcHiQ以前テレビで見た、引き出し形の衣装ケースを押し入れの前後に入れて夏と冬はそれを入れ替えるだけと言うのを見た。
独り暮らしでタンス置くのも嫌だったから、押し入れでその番組の様にしていたんだけど、服があふれるあふれるwww
今やらないと駄目だなと思い、夜突然だよ、断舎利の神様降臨!
まだ着れると思うとダメなんだよね。
だけど、とっておく順番で入るものから仕舞って、入りきらない物は思い切って捨てた。
そのほか押し入れに隠すように入れていた物も捨てた。
そのおかげかな?最近宝くじとかROTOが小さくだけど当たるよwww
使いもしない物なんか後生大事に取ってても貧乏くさいし汚いだけで、確かにそんなところに良い神様は来ないよね。
当面の目標は、テレビ周りの片付けと、水周りの片付け・清掃です。
スレの住民さん、断舎利の神様、やる気をありがとう!
0874(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 21:08:54.94ID:qXFALkIFいい話なのに単芝がうざくてとても切ない
0875(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 21:12:48.82ID:qXFALkIFオツカレさん!すっきりしただろうな
綺麗な収納自分も大好きだよ
そして漢字・・・ 断捨離 な
0876(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 23:03:27.61ID:9kjvq9LEガラクタ系だったのかな
0877(名前は掃除されました)
2013/10/12(土) 23:36:28.82ID:TYg78Xt/うわ!断捨離だ!
ご指摘ありがとうございました!
今日はさっそくトイレとお風呂とシンクの掃除用洗剤とか買ってきたよ!
明日から掃除がんばる!
0878(名前は掃除されました)
2013/10/13(日) 00:34:03.88ID:wi0fTcf60879(名前は掃除されました)
2013/10/13(日) 06:43:30.86ID:D7p+/x6o大量の缶詰やらふりかけやらいっぱいくれた。
ありがとう、大好きな両親。
つねにスッカスカ状態をキープしてるので
もらったその場でスイスイしまえたw
パンパンになってしまったので感謝しつつ食べたいと思います。
交友関係が結構開けてきました。
この調子でいいお友達を増やしもっともっと楽しい日々が来るといいな。
いきなりの来客にも何も掃除しなくてもOKの状態をキープできてるから
いつでもお友達も喜んで呼べます!
0880(名前は掃除されました)
2013/10/13(日) 08:17:21.23ID:cDpINT5U今はごろもフーズ自主回収してるから
食べる際は気を付けてね
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00255665.html
0881(名前は掃除されました)
2013/10/13(日) 09:42:02.17ID:j7enUbSt激務だったから休日はほぼ睡眠で潰れて負のスパイラル。
自分はカレンキングストンの本に出会ったのがきっかけだったけど
とにかくいらないものを捨てまくった。
物が減った所で掃除を始めたんだけど
埃は堆積してるしここには書けないくらいの状況。
確かにこれは体調崩すわーって反省してとにかく掃除。
家族と共有するトイレやお風呂は自分から率先して掃除。
すると不思議なことにトイレ掃除した日はお寿司や外食など食事に恵まれるようになった。
家族は捨てられない派で片付けてる時に喧嘩になったりもしたけど
今では父が風呂・兄妹が台所、母が仕事の書類を片付けるようになった。
自分は結婚して諸事情で経済的に苦しいけど
掃除すると食材を頂いたり急な出費の際に臨時収入があったりする。
本当に不思議。
部屋の乱れは心の乱れってよくいうけど
本当にそうだなと思う。
掃除した後に綺麗な空間で飲むコーヒーやお茶がこんなに美味しいとは思わなかった。
20代前半で気づいてたらなぁ…
今日はこれから水周り中心に掃除しようと思います。
0882(名前は掃除されました)
2013/10/13(日) 10:12:49.46ID:8/0ZEPZbダイエットもだ
若いうちから習慣にしてしまえばこの先の人生勝ったも同然
0883(名前は掃除されました)
2013/10/13(日) 12:11:34.20ID:D7p+/x6oありがとうございます。
親が持ってきたのは鯖の缶詰やゆであずきでしたが
この缶詰は先週くらいに自分で買って食べちゃいましたorz
0884(名前は掃除されました)
2013/10/13(日) 15:21:03.21ID:zeOgMHh+ヒスタミンは全員に症状が出るものでもないから、食べて平気だったんなら
大丈夫よ。
0885(名前は掃除されました)
2013/10/13(日) 20:44:31.56ID:o3bZLm5hゴミ袋20袋分くらい捨てた
今月は掃除の月として台所を中心に磨きまくった
携帯のアドレスも整理した
そうしたら、3年ぶりくらいに友達から連絡があって、久々に映画に行ってきたよ
それだけなんだけど、ここ数年友達がどんどん異動とか結婚とかで離れていっちゃったので
休日の度にぼっちだったんで、嬉しかった
体重は2kg落ちた
日々の暮らしを丁寧にすごそうと心がけるようになったからだと思う
まだまだリビングやお風呂、玄関が汚れてるので頑張るよ!
0886(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 02:08:57.90ID:ULHV0xPI自分の調子がいいと掃除したくなるよね。
運気ってほどじゃないけど、昨日今日と2部屋じっくり掃除したら、衣装ケースが1箱空いた。
子供のオモチャをそっちに移したら、ほぼ全部入って、元の小さめのケースはシーツ入れに。シーツ入れ用にもう一箱買おうかと思ってたから、700円浮いたぜフヒヒ。
ホコリも一掃したから清々しいや。
0887(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 10:55:10.94ID:2gR41zt4逆に飲まないで、尿や汗として出て行けば痩せる。
0888(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 11:56:20.40ID:FG5rzYVa0889(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 14:20:53.16ID:1eUJoJ7bそして掃除と整理で一日中過ごすんだ。
あーわくわくする
0890(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 15:01:47.09ID:oqEaPdVb私嫌なことあると掃除したくなるよ。
掃除したくなる=運気が上がったからとは思えない
人によるかもしれんが
0891(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 15:52:35.58ID:yhdSsd60良いストレス解消法ね
0892(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 15:58:30.28ID:JCXaH8qDおめでとう
0893(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 17:21:49.70ID:ksltbSrGなんか、余計な買い物しなかったた分、得した気がするよね!
0894(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 19:29:45.20ID:yHw24eQJ旦那の感じ悪さ倍増。
この連休は出先で揉めて、子と二人過ごすことに。
挙げ句にぎっくり腰の予兆があって、
痛くて動けなくなってきた。
思いっきり泣いてしまいたい…
0895(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 20:22:48.05ID:WrDk3krE服は全てGUCCI、家は高級マンション、夕食は高級フレンチ、車はアストンマーチン…と
自分には永遠に関係ない世界だったんだんだけど
ちっとも羨ましくなかった。
セレブに比べて家は狭いし、服だって安物、車は持ってないけど
この家が一番好きだって思った。
自分が気に入ってるものしかないし、
ご飯だって毎日自分で作ってるけど、何より料理好きだし、外食ばっかりだと身体に悪そうだ
汚部屋時代はこんなこと絶対思わなかったww
やっぱ世の中金かよって思って妬んでた。
金は大事だけど、金だけじゃないね。
金あっても汚部屋だったら全然幸せじゃないよなー。
こんな考えになった自分がびっくりだ
0896(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 20:25:31.65ID:CVu6oL0Jわかる
成金っぽくて、本当の金持ちの持ってるであろう品がない
ブランドなら何でもいいと思ってる
こないだ、某モデルの部屋の片づけをテレビでやってた時も同じようなことを思ったよ
服とか靴とか化粧品とかやたらあるんだけど、その量にうんざりした
0897(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 20:54:54.15ID:Lv0A3cgE元気出してください。
何だか、よくわかります。
テンションが違っちゃうんですよね。
でも、始めたのだから、これからいいこと、絶対あります!
0898(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 22:13:27.75ID:FG5rzYVa私もそんな風に変わったよ。
同じマンションに成金で下品な家族がいて
そこの娘がなぜか私に対抗意識ムンムンで超嫌な感じなんだけど
結局彼女が妬む物って清潔感なんじゃないかなと思うようになった。
磨かないと手に入らないから奴には一生無理だろうけど
ずっと妬んでれば?と思うようになったら気にならなくなった
0899(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 22:28:54.79ID:0K1oHtsv結局清潔で小ざっぱりしてて人柄よくてもブランド持ってる成金だと
気になって嫉妬しちゃうか、掃除さまさまってひれ伏すかどっちかなんじゃ
うちはうちよそはよそならよそのことを引き合いに出さないハイおしまい!
0900(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 22:38:29.67ID:ghahawJ5別によそを下げて満足してるわけじゃないと思うが
0901(名前は掃除されました)
2013/10/14(月) 23:50:36.19ID:zG2x7iAcその人が気に入ってて快適に過ごせてるんなら全然ありだしね
華やかなのが好きな人が無理して清貧シンプル気取らんでも非難されるような事じゃないと思うわ
要は整理整頓されてて衛生的で快適ならおk
0902(名前は掃除されました)
2013/10/15(火) 00:11:05.62ID:3/fdyeu/ずいぶんひねくれてるなあw
0903(名前は掃除されました)
2013/10/15(火) 01:56:14.74ID:0QSDgYp2旦那はまだ浮気してるけど、家に帰宅するようになってきた。
片付けして、物捨てまくりしてたら、ありがだけど娘もキチンとしてきた。
水拭きしてるから、掃除機サボってたけど毎日掛けて、トイレも綺麗に。
なぜかお友達から気に掛けてもらったり、
義母から頻繁に連絡くるようになったり、
何より外食大好きだったけど、家に帰宅したいと自分が思うようになった。
家でまったりしたい、って。
書類整理が苦手で、全然出来てないからそれも頑張る。
あと、物欲減った。浮気相手のギャルに勝たなきゃ、と無理しなくなった。
私なりの良い所が出てきた気がする。
0904(名前は掃除されました)
2013/10/15(火) 02:15:26.11ID:P5Te4iz7スゴい。
効果出まくりで、うらやましいです。
頑張ります。
0905(名前は掃除されました)
2013/10/15(火) 03:28:47.19ID:rXwq+skw口汚く言うのはsageって言わないのかw
まあ、実際そうなのかもしれないし>>898じたいは乙だけどさ、「私を妬んでるに違いない」系を公言するのこそ傍目に見てお下品だよ
0906(名前は掃除されました)
2013/10/15(火) 06:17:08.82ID:zHxMLzCY汚部屋の時はうっかり汚してもバレないから安心とさえ思ってたけど
今じゃ壁や天井のシミが嫌でたまらない
でも金銭的問題や通勤にベストで大家さんもいい人なんで引っ越せない
完全綺麗部屋になったら汚い所には布貼ってレトロっぽくしようとは思ってるけど…
心を込めて磨きあげたらこの家も好きになれるのかな?
0907(名前は掃除されました)
2013/10/15(火) 06:19:58.77ID:su8NyYFL人は人、自分は自分、みたいな。
何だろう、自信がついてきたって事なのかな。
汚部屋だった頃は暇があれば出かけて、洋服やら雑貨やらで散財。
外食も大好きで、しょっちゅう飲んでた。
家に居るなんて無駄でもったいない!って思いこんでたなあ。
今は必要以上に出かけたくないし、外食もそんなにしたいと思わなくなった。
テレビのグルメレポートで満足しちゃう程度。
外食ばっかりだと身体に悪そうだし、なんて意識が芽生えた事にもびっくり。
そしてフットワークが軽くなった。
突然の来客とか、突然のお誘いだとか、以前だったらイライラしてたけど今はすんなり受け入れられる。
もう、世界が変わったか?って思うくらい。
あんなにアポ無し訪問が嫌いだったのにな。
今でもちょっとはモヤっとするけどそこまでイライラしないよ。
人柄が穏やかになったのかも。
長文レスですみません。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。