トップページsouji
1001コメント391KB

そうじが持つ力について 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:aPKNOAo6
>>980は次スレ立ててください
以降は雑談自粛してください
推奨NG:うそさん

前スレ
そうじが持つ力について 15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/
0752(名前は掃除されました)2013/10/04(金) 18:44:55.65ID:YqLHYkmh
>>751
掃除すると次の日とかむなしくなることがあって掃除やめちゃうことがよくあったんだけど
分離不安でなってたのかもしれない
いいこと聞いた。ありがとう
0753(名前は掃除されました)2013/10/04(金) 19:11:23.94ID:cuOjj6+P
>>750-751 ありがとうございます、、、
なんか、こんな頑張っていいことしたはずなのになんで…って
落ち込んでたのでホッとしました。好転反応ってどんな嫌なことがあるんだろとか不安になったりして。
分離不安!!確かに、それもあるかもです。目からウロコ、、、

皆さんのおかげで、頑張った自分をほめてあげてもいいかなと思えました。
今日はご飯作る気力ないので、ご褒美に回転寿司でも行ってビール飲んで
ウェーブ様とお花でも買って帰ります。明日からまたキープ出来るよう頑張ります!
0754(名前は掃除されました)2013/10/04(金) 20:09:22.21ID:JxM8m2Gg
>>753
回転寿司、ビール、ウェーブ様、お花
すんばらしい組み合わせ!
0755(名前は掃除されました)2013/10/04(金) 21:45:39.69ID:9kIvxzw1
>>753
まだゴミついてますよ→、、、
…のつもりかな
0756(名前は掃除されました)2013/10/04(金) 21:59:01.07ID:4bjPAdyj
安眠に効く寝室の片付け方ってないですかね
仕事机やテレビは寝室に置かないほうがいのかな
壁と寝具の白、床のベージュ、アクセントの緑
もう少しだけつくろげる場所にできたらいいな
0757(名前は掃除されました)2013/10/04(金) 22:06:53.37ID:E6CY9IK7
>>756
基本だと色も物も刺激的なのは控える感じだね
睡眠環境こだわってるビジホが参考になるんではないだろか
0758(名前は掃除されました)2013/10/04(金) 22:34:33.84ID:U20ilfFL
>>756
北枕いいよ
数十年熟睡出来てる
0759(名前は掃除されました)2013/10/04(金) 23:09:21.71ID:Nk+J3xfe
そうそう北枕
日本は嫌がられるけど、北枕が安眠の秘訣
0760(名前は掃除されました)2013/10/04(金) 23:40:01.55ID:U20ilfFL
>>759
だよね
私も最初抵抗あったんだけど元家も引っ越した今の家も
東西にはベッドが置けずそして南にはクローゼットがあるので
結局北枕で寝るしかなかった

ちなみに至って健康だし霊的な何かが立つことも金縛りも全くなしw
深い眠りにつけて朝は爽やかに起きれるのでマジでおすすめ
0761(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 00:27:19.36ID:DQqckcNS
そもそもなんで北枕はダメって言われてるの?
リフォームしたら寝室は北枕になるの決定だわ
気にはなってたけど熟睡できるっていうのを信じたい
0762(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 00:33:45.45ID:US9mID5S
>>761
亡くなった人を通夜のとき寝かせるとき北枕にするので
死者と同じ寝方=縁起が悪い!とか騒いだ人がいるんじゃない。
0763(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 00:55:34.86ID:daChlHXf
お釈迦様が死んだ時の頭の方角が北だったんじゃなかったっけ?
0764(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 01:04:59.97ID:MhmjF5Zi
>>761
リフォーム後一度南枕で寝てみてそれから北枕にしてみるとよく分かるよ
深みが違う

>>762-763
確かそういった理由で避けられていた
本当は今も東枕で寝たいんだけど(風水的に?)この満足感は北枕でしか味わえないかも

あっなんか私のコメから脱線してるね
そろそろ流れ戻そう

>>756さんが早く安眠できることを祈ってます
0765(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 09:35:39.06ID:JOWR4X+7
北枕の方がいいっていう人もいるよね
0766(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 10:32:28.59ID:icakrKDa
流れ豚切りでスマソ
朝に台所のシンクが詰まったから排水口を久しぶりに丸洗いしたんだ
その日、職場でずっと仲違いしてた相手と和解することができた
タイミングが来て自分が勇気を出して謝ったからだと信じてるけど、これも掃除の力なのか…?
0767(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 10:56:11.97ID:SP3wfV/m
好きなように思やいんじゃね
0768(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 11:40:14.13ID:JomYhHOC
思うのは自由で、掃除の力と思ってた方が色々捗るし悪い事ないからいいんじゃないかな
目に見えないタイミングを、掃除っていう"やった方がいいこと"とつなぐとやる気もでるし。

個人的には、正直人智を超えるものの力ってあると思うなー理系研究者だけど。
掃除は、よいことや良い流れの後押しをしてくれるものだと思うから
>>766さんも偶然じゃないと思うな、和解出来て良かったですね
やったから良いことが起きるという御利益的な考えは行き過ぎると微妙だけど
良い事にあとから意味付け動機付けするのはプラスのフィードバックになるとおも。
0769(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 12:04:32.60ID:E2mMVfYf
きれいにしているだけで気分良くなるし、さらに何らかの力が働いてくれると考えた方が
掃除の餅も上がって相乗効果になりそうですね
期待半分で、これからも掃除に励むことにします
0770(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 12:06:24.94ID:E2mMVfYf
あれ、IDかわってた
>>766=>>769です
0771(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 12:30:44.53ID:pST9bqYX
以前体調悪くて掃除出来ないと書き込んだものです。励ましてくださった方ありがとうございました。
そろそろ掃除したいな…と思う健やかな気力を出させてくれたこのスレに感謝しながら、今日は夕方まで掃除がんばります。
0772(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 15:57:39.29ID:QJlc4Wl9
実家が掃除に目覚めてから、宗教狂いで嫌われ者の祖父が独立。
10年ダラダラ恋人と続いていた妹が結婚。

人間関係もキレイになる掃除スゲー
0773(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 16:18:57.07ID:kDWGP1ex
>>772. いいですね!

753ですが、今朝起きたらすごいスッキリしてました。ありがとうございます!
そして…なんて言うんですかね、家の空気が違う!!
神社とかお寺と言ったら言い過ぎですが、古いアパートなのに、元旦の朝みたいな。
すごい形容しがたいんですが…模様替えもしてないのに、部屋が違って見える不思議。
終わりはないので、このレベルをキープしたいですね〜
0774(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 20:17:28.63ID:xLl3lnCk
>>756
亀ですが、寝室はなるべく睡眠専用の部屋にした方がいいそうですよ。
その部屋でお休みモードになりにくくなるので、
テレビや仕事机は別の部屋にした方がいいでしょうね。

別の部屋に移すのが難しいのであれば、
使い終わったらカバーをかけるなりしてはどうでしょうか。
0775(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 20:21:30.10ID:SP3wfV/m
あとインテリアとは関係ないけど
寝室には眠くなってから行かなかんのだって
眠れない〜ごろごろ〜っていうのを寝室でしてると
それが条件付けになっちゃうから
寝室以外のところでごろごろ〜ってして
よし眠れる!ってとこで寝室に行くといいって
志の輔が言ってた
0776(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 20:21:56.96ID:284Ghv74
今日家の外であるマンションのエレベーター前に落ちてたゴミを拾った
家の中のゴミさえ後でまとめて拾おうとスルーすることしばしばで
気付いたらゴミだらけな汚部屋住人だったのだけど
一念発起してだいぶ片付いてきたら、ごく自然に拾ってた

掃除板の人にとってはなんてことはないことなんだろうけど
自然とゴミに手が伸びた自分にびっくりした

旦那と喧嘩してもすぐに自分から折れられるようになったし
何気無い言葉尻捕まえて突っかかったりしなくなった
自分の心も掃除していたのか〜
もっと頑張ればここの板みたいに綺麗なレスができるかな〜
0777(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 20:55:43.96ID:YA+1ORth
>>776
夫婦喧嘩が減るのはいいね。
今日久々に中くらいのをやっちゃったから少し頑張ろう。
0778(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 22:24:25.22ID:kbYDEL53
>>776
汚部屋原因で夫婦喧嘩ばかりの自分には他山の石レスだ
0779(名前は掃除されました)2013/10/05(土) 23:18:21.80ID:EIcELD2Z
>>775
ほぉー!ためになったわ!
なるほどな!
0780(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 09:00:27.75ID:XCgEs68g
掃除っていいよね
0781(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 09:18:37.59ID:IL9w9syT
掃除って贅沢品よね
健康で手間のかけられる、きちんと暮らせる人でないと
0782(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 09:20:21.25ID:IL9w9syT
退職後のお年寄りとか、現役共働き世代の掃除してお小遣い稼ぐつもりはないのかな
お手伝いさんがもっと一般的に(ふつうの社畜でも使えるように)なってほしいよ
0783(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 10:13:21.09ID:CGjrGILQ
>>782
プライベート空間を人に触られたくない、って人多いよ
私は平気だ。義母に片付けてもらっちまったし
0784(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 10:21:51.17ID:/uIEk7RC
>>782
明治時代とか羨ましいよね
0785(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 11:48:16.74ID:RIzBYsaq
>>773
お掃除芸人で有名な今田耕司はただの潔癖性かと思ってたけど、
よくよく考えてみたらお寺育ちだから、小さい頃から徹底的に掃除することが身に付いてるんだろな。
友人で、仏間を汚部屋にしてる間全然ついてなかったのが、
一念発起して大掃除して綺麗をキープし始めた途端、とんとん拍子で人生が上手く行き始めたのを思い出した。
0786(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 12:02:45.28ID:VZSwDFbv
>>778
他山の石て…他の人に言っちゃいかんよー
0787(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 12:25:41.76ID:mdGnUe9K
>>785を読んではっとした。
仏間がうちにもあるんだけど、いろいろな理由があり、
仏間を兼子供たちのPC部屋にしてからというもの
なんかいやなことばかりなような気がする。
子どもたちはあまり片付けもしてくれないし雑然としている。
ちょっと気をつけて掃除と片付けるようにするわ。
0788(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 13:28:19.30ID:zqvAk7Gy
>>786
最近は使い方間違えてる人多いみたいだね
最初ドキッとしたけど多分いいように言ってくれたんだと思うことにした
0789(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 16:50:10.06ID:TaeR1jTI
でも今田耕司って金も地位もあるのに
結婚相手に恵まれないよね
0790(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 16:53:14.28ID:aq74Gmj4
金と地位に恵まれてるじゃん
0791(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 17:09:38.43ID:CGjrGILQ
>>789
え?まだ独身なの?
でもあんな潔癖症と住める女性は少ないかも…
掃除ってある意味縄張り争い、マーキングだから
0792(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 17:21:46.33ID:ny6lw/mI
今田はお掃除番組とか、番組で10分ぐらいおそうじコーナーを持ってほしいわ。
今田の部屋みて餅あがった。
すっきりしてて気持ちよさそうだった。
0793(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 17:23:00.04ID:4WotVT1r
べつに結婚という形にとらわれなくてもいいと思うの
0794(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 17:23:59.76ID:4WotVT1r
途中送信
一般人とは違うんだから
0795(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 17:30:54.38ID:Rih99A4a
当の今田は結婚願望強いみたいだけどね
0796(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 17:49:55.19ID:aq74Gmj4
見逃した見逃した!
その回録画し忘れた!
うわーん!!
0797(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 18:12:03.54ID:PbuGdb4l
>>765
頭寒足熱の観点から行くと、南向きの多い日本建築では
南に足を向けて足を温める、北に頭を向けて冷やす、で最高なんだけどね。
0798(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 22:31:10.22ID:NJpj+rte
今日テレビで「コジマジックの家を汚す」という企画をやっていて、くだらなかった。
コジマジックの家の収納を紹介してほしかった。
0799(名前は掃除されました)2013/10/06(日) 22:52:02.87ID:G2pbFXf7
>>798
くだらねーw
近藤典子の家とダンシャリの人の家を交換とかもやってほしい
0800(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 00:51:32.17ID:lzzO99Ee
来年度から一人暮らしをする事が決まったのでこの板や断捨離本を参考に、生まれて初めて部屋の大掃除をしました。
要領が掴めなくて8畳の部屋に一週間もかかったけど、物を捨てまくったおかげで散らかりにくく&掃除もしやすくなりました。
ラッキーだったのは体重が二キロ減っていた事。特に運動などをしたつもりはないので不思議ですが、これも掃除パワーでしょうか。
0801(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 01:06:31.39ID:q8Bonrhx
「掃除は抜群のエクササイズ」って松居一代が言ってた
0802(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 02:12:37.20ID:kNAPoKJF
>生まれて初めて部屋の大掃除

ここが引っ掛かるのは自分だけか
0803(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 05:00:15.62ID:tIB9EEAv
>>801
松居和代っていつもお手伝いさん雇ってるけどね
0804(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 08:03:59.63ID:55D9g1vI
ここもスレ違いの雑談レスが増えたなあ。
粛々とレポが続く雰囲気に助けられていたのに。
レポupしてくださる方々、いつもありがとうございます。
0805(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 08:18:21.27ID:lyuw8VkH
>>803
だろうなぁ。仕事あるのに無理だもん
メチャクチャ姑チェックみたいな事してそう
私家政婦してたけど、働きたくねーw
0806(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 08:28:55.16ID:SFf192nB
なんかマツイ棒の人は好きになれない
0807(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 09:39:00.17ID:/hmycsnq
松居某ってお手伝いさん虐待してたって話があったな
指示するようなそうじが行き届いてないとかで。こえーよ
掃除オタクなのは本物っぽいけど、そんなに自分じゃやってないだろうね。
旦那絡みでもマジキチすぎることばかりしか聞かないけど
不思議と離婚だけはしてないよなー
0808(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 10:19:38.24ID:RSflp4nF
>>804
レポに対するレスがあればレポのモチも上がるお
0809(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 11:36:10.18ID:tIB9EEAv
>>807
栄一郎が逃げた時に、松居の前夫との息子が僕も連れてって!と言うので一緒に車で逃げようとしたが
松居が後から車で追いかけて来て追突されたってネタ話はしてたな…

まあ松居はお金持ちなのは、掃除のおかげってよりもアグレッシブで無駄にバイタリティがあるからだろうな
息子アトピー、億ションなのに水漏れ、雇ってたお手伝いのオバサンに指輪盗られたりしていたがあまりダメージ受けないよな
0810(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 13:01:00.45ID:JTGt4CBj
流れを読まずにレポ投下。棚ぼた的ないいことは全然ないけどw
掃除するようになって、空いた時間にちょこちょこウェーブ様したり
出先でもゴルフしてる最中に吸い殻を拾って捨てたり
なんとなくオートラン化するようになったのが自分でもびっくり。
すぐ片づけると掃除の労力自体が少ないから楽に維持できるのか…

家が快適すぎて外出が減りますた
0811(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 18:48:51.46ID:KA8cTAap
>>809
彼女、在日だから…
0812(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 20:26:51.89ID:55D9g1vI
>>808
ちょいちょいレスしてるんだけどなあ。
関係ない話題が続くとまとめてざーっと流しちゃうからレポが埋れてるのかも?

NG活用してレスがんばりますね。
もちろん自分もレポあげられるようにw
0813(名前は掃除されました)2013/10/07(月) 20:33:50.99ID:55D9g1vI
>>800
汚部屋だとひとつの箇所にじっとしがちなので、片付けることで動ける面積と運動量が増えるのかもw
初めて汚部屋脱出した日の感動を思い出してモチあがりました。
片付け&レポ乙でした!

>>810
レポ乙です。
部屋がきれいになると外出減るってわかります。のんびりお過ごしください。
部屋が汚くなると逃げるように外に出て、帰ってきてうんざりの繰り返しって絶対精神的によくないもんね。
わたしも明々後日の外出前に明日明後日で掃除がんばろう。
0814(名前は掃除されました)2013/10/08(火) 12:56:14.18ID:mhPRHPsI
>>813 乙です、いまごろ頑張ってますかねー?

だいぶ掃除するとこなくなってきたので、クエン酸スレみながら
お風呂場のドアノブとかまで磨いてみた。
光りモノ系ピカピカにしとくと餅維持できて良い気がする。
でも古いアパートだから、流しの根本がちょろっと水漏れ…orz

なんか餅あがる話щ(゚д゚щ)カモーン
0815(名前は掃除されました)2013/10/08(火) 18:40:38.18ID:MenbnhiX
>>810
オートランわかる!
汚れやゴミが見えると気になってつい動いてしまう。
今まで水ハネとかあまり気にならなかったけど、今は気付いたらすぐ拭くようになった。

今日は、会議室の片付けついでに白い大テーブル(20人がけくらい)をピカピカに拭いてきた。
インクや手垢、縁の埃を全部拭いて、布巾洗って会議室に戻ったら、部屋の明るさが違った。
こんなにきれいな部屋だったの…!?って感動してしまった。
仕事のモチも上がりました。
0816(名前は掃除されました)2013/10/08(火) 21:56:38.31ID:bEs0X5EY
小さい話で申し訳ないんだが

半年前に家族の都合で地元から遠距離の土地に引越した。
家族の為だから仕方ないと思う反面、早く地元に戻りたくて仕方なかった。
転勤先の新居も「どうせ地元に戻るまでの仮住まいだし」と思って、 引越後の荷物も段ボールから出しただけで乱雑に置いていた。
掃除もロクにせず、家に籠もってネットして汚部屋寸前だった。
暴飲暴食してないのに何故か太り、人生で一番デブになってしまった。
頭も働かず、思考がまとまらなくて要領の悪い事ばかり。
物が溢れた部屋で毎日ダルくてイライラして、引越しのきっかけになった家族を責めて、家族仲も険悪に。

そんな毎日の中、2ちゃんのあるスレで愚痴を書いた。
愚痴スレじゃなかったので「愚痴ってんじゃねーよ」と叩かれるかと思いきや、 スレ住人に受け止めてもらえて、励ましてもらえた。
知らない人の優しさが嬉しくて泣いた。このままじゃダメだと思った。
新しい土地で人間らしく暮らそう、と思えるようになった。

それから洗面台下とか、引き出し1つとか、ちょっとずつ片付けを始めた。
掃除も、掃除機や水回り掃除を定期的にするようになった。
気になる汚れの落とし方を調べたら、芋づる式に色々な汚れの落とし方が分かって、掃除が楽しくなってきた。
まだまだ部屋は乱雑だし、ちゃんとした掃除も週に数回で人は呼べないレベル。
でも体のダルさが消えた。前は朝起きても疲れが残って、一日中ダラダラしてたけど、今は時間さえあればチマチマ片付けか、どこかを拭き上げている。
家族にも優しく接する事が出来て、相手も優しくなった。
休日にマッサージしてくれたり、平日は特に理由もなくケーキを買って来てくれたり。
新しい土地の有名お菓子もたくさん買ってきてくれた。
でも体重は減っていき、引越し前より痩せた。


小さな事だけど、この半年間の自分を考えたら、変わったと思う。
頭の中のモヤが少しずつ晴れてきている感じ。
まだまだ片付けと掃除は必要なので頑張ります。

掃除の力、そして2ちゃんありがとう。
0817(名前は掃除されました)2013/10/08(火) 22:35:25.53ID:tKBOZYz1
>>816
それは大変だったね
そしていい傾向だね!
人のせいにしたりっていうのはよく分かるわ
ごちゃついた部屋で心まで濁ってるような
人に優しくできるのも掃除のお陰だと思う

素晴らしい掃除…掃除素晴らしい
0818(名前は掃除されました)2013/10/08(火) 22:41:24.49ID:1zAU6RgH
>>816
小さな事じゃないよ、ものすごく大きな一歩だよ

掃除に限らずかもだけど、始めたばかりは一歩進むだけでもとても大変だけど
歩き始めたら不思議とどんどん進む

勿論心が疲れる時もあるだろうし、その時はゆっくり一休みしてもいい

こっちもモチベーションが上がるステキな話をありがとう
私も頑張ろうっと
0819(名前は掃除されました)2013/10/08(火) 22:55:30.15ID:1kb+6wZB
>>816
感動した。ありがとう。
私も頑張ろう。
0820(名前は掃除されました)2013/10/08(火) 22:58:49.08ID:/pXp6HiQ
ええ話や
モチ上がるわ
0821(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 01:32:53.10ID:AREmVT9L
鈴木沙彩さんは掃除好きでしたけどね……まあ掃除機メインみたいですけど
0822(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 01:48:06.44ID:Bxy7hb/T
なんで知ってるのこわい
0823(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 02:19:57.04ID:vpR84DvZ
掃除&レポ乙です!

>>815
自宅からより離れた場所の掃除すると運気があがるって言うもんね。
会議室がピカピカだと、他の社員さんもモチ&成績が上がるかも?

>>816
少しずつでも、確実に美しく変わっていく部屋と816に乾杯。
自分が人間らしく生きられてるな!と実感するのは部屋が綺麗なときなのでよくわかります。

>>814
仕事で帰宅が今になってしまったのでこれから寝て、起きたらやります。
気にかけてくれてありがとう。がんばります。
0824(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 09:19:16.44ID:shWrHvzp
皆様前向きなれぽ乙&サンクスです。
大掃除してからゆっくり休んだはずなのになんかやる気おきない…。
うちの中は快適なので一歩も出たくない、仕事や取材や人付き合いも面倒で…。
細かい掃除は楽しいんだけど。好転反応って数日も続くもんなのかな。
かと言って中間部屋に戻る気はないし部屋は快適なので勿論いいことなんだけとね。
こういう時期乗り越えた方の話聞きたいです(´・ω・`)
0825(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 09:33:21.99ID:/dyL1ulx
亀ですけど>>816です

散々既出だと思いますが、乱雑で不潔な部屋は確実に体と心を蝕みます。若しくは心が疲れて体と部屋が蝕まれるか。
病んだ心で自分本位になってしまうんですね・・・。
身を持って分かりました。

皆さんのレスで、またやる気が出ました。これからも頑張ります。
ありがとうございました。
0826(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 10:08:17.38ID:ZekQyl3Y
断捨離をし始めて。
ダメ旦那が自ら家出をしてさくさくと離婚になってしまい
驚く展開になった。

高校生の息子はどんなに遅くまでゲームをしていても朝おきて
お風呂に入り自分の部屋に掃除機をかけ拭き掃除をして
ウェーブ様でホコリ取りを欠かさずキレイな部屋を維持している。
私の断捨離を見て影響を受けたのか部屋にものが全然ない。

息子が掃除が楽しいのは引っ越してピカピカなマンションに住むことができ、
自分の部屋が快適で仕方がないかららしい。前はだらしなかったのに。
掃除後にお気に入りのマグカップでミルクティーをのみニコニコとしている息子。

使わないものをなんでも溜め込んで、しまうところがなくなったら家具を増やし
浴びるように酒ばかり飲む旦那とは全く似ても似つかない息子に感謝。
0827(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 10:14:51.29ID:vBTiW7Fs
>>773
>元旦の朝みたいな。
これって素晴らしいなと思った。伝わってきた。私も頑張るわ。ありがとう!

>>816
小さな話どころか大きな話だよ。
私も生まれ育った地元から家族の転勤で見知らぬ土地に引越しした
経験がある。
>>816さんのように丁寧に掃除はしていなかったものの、とりあえずは
フツーに掃除してた。押入れの中はパンパンだったけど、何年か住み、もうこの土地で
永住なのか?って時にまた地元に転勤で帰ってこれた。こちらこそ素敵な書き込みを
ありがとう!
0828(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 10:15:29.59ID:vBTiW7Fs
連続ごめん。ウェーブ様ってそんなにいいんだ。買ってみるわ。
0829(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 11:28:57.39ID:csMgfeSo
>>826
うわーいいなー!理想の息子像だ!
うちの小さな息子もいつか>>826さんの息子さんのようになって欲しい!
断捨離で環境ガラッと変わったようですがいい変化ですね

うちは断捨離始めたら、旦那が大量の漫画を実家に持って帰ると言い始めた
私は旦那のものに手は付けてないんだけど、例の鉄道模型の話が頭をよぎった…
確かに多いんだ…私の本棚数段をかなり占拠する勢いだし
ただイキナリ全部と言われて少し焦ってる
一応止めてみた
他にもっと処分するものあるんじゃない?って

どんどんモノが減っていくよー!
減れば減るほど掃除がしやすくなる!
床にすぐモノを置いてしまう悪い癖をルンバ様が監視してくれて助かる…
0830(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 11:54:02.10ID:yQmP7faw
>>821
ただ掃除するだけではダメなんだよ
0831(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 12:03:40.65ID:2ZCYjU1y
>>821
部屋の写真見たけど綺麗に片付いてたし女の子らしい可愛い部屋だった。
土下座オバサンの汚部屋とは対照的。
自分が同じ年頃だったら、こんな部屋に憧れてたかもなあ。
とにかく気の毒だわ。
0832(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 14:43:30.75ID:OmlX4LrE
>>826
私も旦那捨離したい
0833(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 20:51:42.75ID:wb/Vyhet
ここ1ヶ月ぐらい掃除しはじめた
いらない物沢山捨てて毎日雑巾掛けするようになったら、掃除をあまりしなかった母もつられて掃除好きになってくれた
そしたら母が去年の12月になくした指輪についてたダイヤが出てきた!
結婚指輪をリフォームしたやつらしくて、無くしてずっと落ち込んでたからすごい喜んでる
母が床を雑巾掛けした後にふと床を見たらキラッと光るものがあって、ガラスだと思ったらダイヤだったとの事です
すごく小さい物だしどこに紛れてたのかどこから出てきたのか謎すぎて、掃除のおかげとしか思えない
0834(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 22:20:45.50ID:kJ9bnLyF
>>821
普段はリア充っぽかったね。
0835(名前は掃除されました)2013/10/09(水) 22:27:07.77ID:+h17zd5n
>>833
掃除をするといろんなものが出てくるよね
忘れかけてたものが出てくるときもある
0836(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 00:15:06.23ID:SySpPfsc
あたま
0837(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 00:16:57.57ID:YF9gkZo2
>>826
素敵息子に和んだ!
自分、親きょうだいのことで悩んでて血筋に恐れたこともあったけど、
親と子でも全然違うことってあるって分かって良かった。
話変わるけど、今親きょうだいと住んでて、私は断捨離に努めてるのに
親は物捨てる必要性も感じてなくてゴチャゴチャで・・・
イラついてたけど、まだまだ自分の部屋を片づける余地があるからイラつくのかも。
息子さん見習って私も自分の部屋をがんばるわ。
そしたら私も、親との距離も適切な開き具合になって楽になるかもしれないし。
最近読んだ本の中に、「床の(物を置いていない)面積と収入は比例する」って書いてあった。
物置いてない床ってクイックルワイパーかけやすいし、いいよね。
0838(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 12:36:08.35ID:dDtlerxv
>>837
メモリました!
「床の面積と収入は比例する」、いいね

最近断捨離と掃除、頑張るようにしてる
綺麗な家って気持ちいいし
食器もスタメン以外は物置へ仕舞った
たまに実家に帰る時にも、家じゅうのごみ箱を点検してごみを一つにまとめたり
シンクを磨いたり
親孝行のつもりで綺麗にするよう心掛けてる

すると、つい先日実家の自分が使ってた部屋で現金十万円が発見された!
大学の学位記に挟まってた。大好きなおばあちゃんからのお祝い金だった
自分は当時、大事にしまっておいたんだろうけど、あやうく死んだお金にする所だった
おばあちゃんに感謝して、自分の子どもの口座に預金したよ
0839(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 12:47:26.86ID:/oA8e3Fc
断捨離済みだけどプチ断捨離で再度全ての引き出しを開けてみて
ストレスがない状態か点検してゴミ袋2つぶん捨てた。
大掃除を終わらせた。
職場の床をすみずみまで緑のマジックリンをつけたスポンジで磨き
雑巾で拭き上げてみた。
突如彼から音信不通+着信拒否です。なんの予兆もありませんでした。
20代後半でこういうことをして逃げる人間とわかり残念で仕方がない。
1ヶ月は待ちますが1ヶ月後には彼の電話番号もメールも消します。
0840(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 12:51:02.46ID:GRZp+6y7
床9割以上見えるけど無職で収入ねーわ
0841(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 13:09:51.77ID:6NAokERv
床が見えてるだけじゃダメでしょ
掃除をちゃんとしていることが前提
0842(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 13:19:51.03ID:GRZp+6y7
掃除もしてるししてなきゃそもそもこの板見てないよ
0843(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 13:24:40.52ID:mTuMXTLJ
ドンマイ
0844(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 13:36:48.02ID:6NAokERv
>>842
そうかね?掃除したいけどいまいちモチ上がらないみたいな人もいると思われる
0845(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 13:48:08.31ID:qy7EDDGT
>>842
すみません…してない
このスレの力をおらに分けてくれぇ!\(^o^)/
0846(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 15:58:26.63ID:HdIkikm7
>>844
なんかいまいちかみあってない
0847(名前は掃除されました)2013/10/10(木) 20:54:12.94ID:h0svwaJt
豚切りだけど、>>742-743がよく見るほのぼの系まとめに載ってたの。
自分の文章じゃないけど、なんか嬉しくなった。
ここにいる人だけじゃなく沢山の人が元気もらってるんだなーと。

ひと段落して最近ちょっと餅下がってたけど、私も維持頑張ろう。
0848(名前は掃除されました)2013/10/11(金) 08:48:47.54ID:3EfeR+PC
掃除頑張るようになってから、旦那の仕事がスムーズに進むようになった
早く帰ってきてくれるようになったよ
掃除の神様ありがとう
0849(名前は掃除されました)2013/10/11(金) 15:24:36.45ID:UZ5cDHLi
綺麗な家だと早く帰りたくなるんだろうね
0850(名前は掃除されました)2013/10/11(金) 21:02:27.84ID:SlOOKGKR
綺麗な家は綺麗な店に勝る。
夫を綺麗な店に滞在させたくないなら、
まず家中を綺麗に磨きなさいって言われるわけさ。
0851(名前は掃除されました)2013/10/11(金) 21:08:02.07ID:Z7o5v+ul
この流れ耳が痛いよ
汚いから旦那残業だらけで帰ってこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています