トップページsouji
1001コメント391KB

そうじが持つ力について 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:aPKNOAo6
>>980は次スレ立ててください
以降は雑談自粛してください
推奨NG:うそさん

前スレ
そうじが持つ力について 15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1359985171/
0379(名前は掃除されました)2013/09/06(金) 23:33:12.60ID:x507WRCh
>>377
ありがとうございます。
最近うつ&イライラ気味なので、カーテン検討してみます。

ちなみにニトリはご近所なのでちょくちょく行ってます。
結構好きですwてか高いのは無理なだけですが。
0380(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 00:56:20.52ID:ZBBiKXSw
カーテンは、高いのは本当に高いからねえ。
すぐ数万飛んで行く
0381(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 01:35:05.62ID:I1cfCMqj
でもその価値はあるよ
面積の大きなカーテンやベッドカバーに
投資すると凄く豊かな気持ちになれる
0382(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 01:43:45.69ID:rESHHRVZ
どこを重視するのかも人それぞれだね
仮住まいだからまだインテリアに
ウエイト置けないなー
買う時は、掃除しやすそうかどうかを
まず見るようになったな
0383(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 01:59:03.46ID:u+yc6pdy
>>382
まさに同じ状況

ウィンドウショッピングで目を肥やしてるところです
0384(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 06:33:10.11ID:+BXZsi+6
>>378
ごめんなさい、
自分377なんだけど
安さ重視で冬用のカーテンをニトリから買ったら
色ピンクなのに縫い目で形のひきつりがあるせいか
部屋綺麗にしてもカーテンで雰囲気がイマイチと買ってから気づいて…
大きな窓が2つある部屋だからカーテンの印象強いのかもしれない
まだ汚部屋の頃に買ったので自分のセンスが無かった
ニトリからでも値段良いの買えば良かったんだね〜
買い換えたいけど今は変えられなくて後悔してるから書いた
0385(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 06:45:59.07ID:sEz/YIxc
カーテンは値段が高くてなかなか買い換えられないからね
即決せずにお店巡りを趣味にするところからはじめてみれば
10年かけっぱなしになるから、値段で選ばなかった
0386(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 06:57:22.33ID:QYzxTcuZ
ニトリで高めのカーテンを買ったら結構よかったよ。
ニトリで高いって言ってもしれてるし、ドレープも織り方が変えてある模様も綺麗で
家に来た人に良いカーテンつけてますねってよく褒められる。
仮住まいだと窓の大きさとか区画が変わる可能性が高いから
いちいち高いの買ってられないよね。
0387(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 08:00:23.58ID:vtwOK96F
雑貨やインテリアが好きで、関連の店や雑誌で何時間もつぶせるような人は
思い切ってツボに入った柄のカーテンも選ぶのもアリだよ
一目惚れしたベルメゾンの派手柄カーテン、1年経った今も見る度に気持ちがウキウキする
家族はそういうのに興味なくて、どうでも良いみたいだから
どこにウエイト置くかは本当に人それぞれだね
0388(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 15:34:42.26ID:XpqOmrIY
カーテンはよっぽど気に入ったのがなければ白か白っぽいものがいいと思う
壁と馴染んで部屋が広く見える
派手な物を置くなら絨毯やクッションのほうが安上がりで気に入るのを見つけやすいし
絨毯お気に入りだと掃除機かける時うきうき
0389(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 18:14:02.48ID:g/R1CW3z
白い無地のカーテンやベッドカバーは部屋を広く見せてくれるよ
0390(名前は掃除されました)2013/09/07(土) 18:49:20.05ID:DG2HoZAY
少し明るめのほうが部屋に置いたとき馴染むね
0391(名前は掃除されました)2013/09/08(日) 00:02:22.34ID:cLl+rchO
カーテンとあわせてラグも
カーテンは暖色系がいいかもね黄色とかライトグリーンとか
0392(名前は掃除されました)2013/09/09(月) 09:52:54.99ID:llRVTGDi
掃除をすればするほど旦那がダラダラと怠け者になっていく…
そのうえ邪魔者扱いされる
旦那も綺麗好きなはずなのになぜ?
0393(名前は掃除されました)2013/09/09(月) 11:02:51.72ID:V/966KFk
>>392
旦那様に聞いてみるのが一番。
0394(名前は掃除されました)2013/09/09(月) 12:19:21.26ID:S/0qrlX+
2LDK全部フローリングだったんだが古くなり全面リフォームした
これを機にラグやマット類を一切使わない暮らしに切り替えてみた
洗面所もトイレも汚れたらすぐ拭き掃除するだけ
変な話、ラグはダニの温床だし、浴室マットとか濡れたら後からふけばいんだし別にいらない

掃除が楽になった
こまめな掃除を気づいたときにやる
年末とか大掃除の必要ないかも
0395(名前は掃除されました)2013/09/09(月) 14:22:44.82ID:xwPq4LPo
>>392
うちもそうで聞いたら
目の前でセカセカやられると苛つくんだってさ
0396(名前は掃除されました)2013/09/09(月) 14:31:53.29ID:uP5003Gh
>>394
賃貸で?材質は何にしました?
近々変えたいので、予算もいくらだったか教えてください!
0397(名前は掃除されました)2013/09/09(月) 15:15:26.47ID:zddtih9a
>>355-356
亀ですがどうもありがとう!
スクワットもやってるよ。
あと足に頼れない分腕力鍛えるようにもなったw
0398(名前は掃除されました)2013/09/10(火) 15:30:17.59ID:ocp86l5T
>>396
遅レスごめん
うちは分譲
賃貸はフローリングできないんじゃないか?
リビングと個室は材質は無垢材
部分的にクッションフロアにした
安価でデザイン豊富だから

お世話になった業者は10畳当たり費用が下処理込みで25万円だった
だからうちは総額100万ちょい
材質もランクとか生活スタイルに向き不向きとか、いろいろあるからショールームとかカタログ見尽くして決めたw
断熱材フローリングとかは、すすめられたけど断った
老人、病人、ペットもいないし季節問わず自然な感触が好きだから
あとなんの根拠ない個人的見解だけどオプションてのは加えれば加えるほど故障も多いような気がするから

近々フローリングに変えたいみたいだけど、面倒なこともあるけどリフォーム後は気分一新
楽しいよ
頑張ってね
0399(名前は掃除されました)2013/09/10(火) 21:33:26.23ID:smIBl5d1
>>398
詳しくありがとう
10畳で25万ならお手頃価格だね
無垢は憧れるけど手入れ大変なイメージ

賃貸だけど、冷蔵庫から水漏れして床に黒かび、剥げてしまったんだ…
0400(名前は掃除されました)2013/09/10(火) 22:31:25.77ID:8w6OiYNp
>>399
それは大家と折半で直せるはずだよ。
自分でやらないで、不動産か管理会社に相談だね。
場合によっては全額負担してくれることもあると思う。
0401(名前は掃除されました)2013/09/10(火) 23:34:24.53ID:/gmwxW3S
>>394
マット無し良いよね!!
うちはラグ、マットだらけで汚い
母親が、物買えない時代の反動か100均とかから買ってくる
私、水虫になったので自分専用のタオルで足や体拭くことにしたけど
脱衣場はマットが三枚敷き詰められて足の踏み場無い 踏んだら意味がない
そのマットも毎日交換する訳じゃないし
母に言っても「マットでチャッチャと足拭くのが良いの」という
足ってタオルで拭くものと思ってた…
母に水虫うつされたのかも
台所もマット邪魔だし足元に汁こぼしてもドコ拭いたらいいのか分からんレベルで汚れてる
トイレのマットも意味不明
自分の家庭持ったら、防寒必要な時期以外はマット無しでいこうと思ってる
子供の頃から「お前は汚い」とよく母に言われてたけど
掃除するようになってから、うち結構汚いし親のほうが汚いかもって初めて気づいたし自尊心ついてきた
汚いって私に言ってたのは母自身の投影だったのかも
長文すまそ
0402(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 07:00:39.88ID:k4cRRkDY
単に知識がないだけってのもあるしマットに関しては菌うんぬんを教えたらやめるかも
0403(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 07:51:33.67ID:0O2CxzjQ
トイレマットやめようかなー
でも家に男性がいる場合はあったほうが衛生的かもと思うけど
洗濯機で洗うの嫌で持て余してる
0404(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 07:59:15.93ID:BiOPbsGG
男の子にも小も座ってするルール作るとトイレ掃除が格段に楽になるよ、ビックリするくらいに
0405(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 11:00:39.95ID:LzE3u5gb
賃貸でフローリング傷つけるのに気を遣うからラグはやめられんなうちは…
0406(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 13:21:52.52ID:bEaby+c2
>>400
ありがとう。民間はそうなんだ?知らなかった
公営住宅だから、どのみちまずは連絡しないといけない
電化製品も長く使うとかえって高くつく事態になるね…
つか冷蔵庫の下ってどうして地獄のように汚れるの!
カバーも意味ない。動かすのも大変で手を負傷。踏んだり蹴ったりw
0407(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 13:30:55.09ID:LlwDfwQJ
>>404
うちの愚息は、便座を上げるとシャワーが掛かったみたいになっていることが…。
今時のは隙間ないのかな?
0408(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 13:40:09.35ID:912017gS
風水的にトイレマットないとダメらしいけど、ズボラーとしては頻繁に洗わなきゃダメなんて辛すぎる
汚いマット洗いそびれるくらいならない方がいいと割り切った



だいぶ部屋が片付いてきた!
分譲マンションのキッチン狭過ぎてすごく後悔してたけど、溢れる物が動線を塞いでただけだった
物の住所を決めるという片付けで一番大切なところを先送りにしてたんだけど
なんで今までやらなかったんだってくらいイイ!
頭の中までつられて整頓されて物事の見通しがクリアになってきた
ADHDで、目に物が入るたびにそれに気を取られて生活がままならなかったけど
目から入る情報が減って思考を邪魔されにくい!

まだまだホームレスや避難民はたくさんいるけど、いつか必ずお家作ってやるからな!
もちろん捨てるものもたくさんあるから見たくない場所やものが激減

掃除し始めて悪いことたくさん起こったけど、長年私に住み着いた貧乏神が暴れてるんだな…体調崩すことがなくなった
この調子でガンガン頑張るよ!
片付ける時間は子が寝て家事のあと1時間もないけど、確実に家が変わっていってる
0409(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 22:02:06.96ID:twpRlUoj
テレビで男のおしっこは壁にまで飛沫がついてるって実験を見た。
座ってやってください。座ってやってください…。
0410(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 22:10:31.99ID:MY8P6Bf2
>>409
なんでみんな立ってするんだろうね?
立ってするメリットあるのかな?
うちに来た男友達に座ってしてって言うと、みんなちょっと嫌がるんだよね…
0411(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 22:25:58.52ID:24Lp3nOh
座ったら負けだと言われた。
0412(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 22:28:28.90ID:AWjhujB4
>>408
えらいなぁ
頑張ってるね
生活良くなるよね〜
私も頑張ろっと
週末しかやれないって割りきってやってる
早く片付けたいのに今日も出来なかった…てなるとストレス溜まるので
代わりに洗濯物など日常の片付けは溜めずにやって週末の片付けに挑む
0413(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 22:34:39.28ID:4n5pPUhM
自宅と仕事の出向先では必ず座ってやるな。
0414(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 22:35:32.15ID:uYR6QVJz
>>409-410
構造的に男は座ってすると、立った時に残尿が漏れて余計に汚れたり、酷いときには尿道炎起こすと聞いた。
0415(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 22:36:40.88ID:TmzBTbow
【日刊SPA!】「男の座りション」はインポや癌を引き起こす!? http://nikkan-spa.jp/316062

>>410
構造上座ってするようには本来できてないので
残尿感が残る場合があるとのこと。
0416(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 22:52:18.38ID:bEaby+c2
清掃員しているが、男トイレにしたって、たくさん飛び散っている
いっそ穴に突っ込む式の男トイレ作ってくれ
0417(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 22:59:26.59ID:AWjhujB4
今や水だけでなく音楽も自動で流れ
蓋の開閉も自動でしてくるハイテクトイレだけど
飛び散らないよう弱い吸引が便器内で自動で起こるトイレが出て家庭に普及すればいいな
0418(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 23:00:45.14ID:k4cRRkDY
座るのは単純に動作が増えるため面倒なんです
0419(名前は掃除されました)2013/09/11(水) 23:22:14.52ID:LzE3u5gb
>>417
ロケットって確か吸い込んでくれるんだよねw
無重力だから当然なんだけど地上向けに応用できないものか…
0420(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 00:38:45.37ID:sDZCiALG
立ちションする奴=男がトイレ掃除すりゃいいのに
0421(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 00:49:44.38ID:gvCEo4bE
立ってするとそんなにトイレ汚してるって知らない男多いよ
0422(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 02:46:20.53ID:AOBpTTVW
うちは結婚前に座ってしない人とは無理、と言ったら座ってするようになったよ
テレビでどの位飛んでるかを見たのも大きかったみたい。トイレ掃除用品のCMとかでもっとやって欲しいけど、汚れが少なくなったら商売上がったりか…
0423(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 06:10:00.56ID:azIY6xIO
掃除はきれいにしたいと思う女がしろ
0424(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 06:25:46.29ID:b09jodWf
>>408
途中関係ないこと入ってるよな?

>>423
うわぁ…
0425(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 06:57:31.34ID:sDZCiALG
>>424
ホームレスや避難民ってとこかな?
散らかってるものに住所を与えるって意味なら関係なくない気もする
0426(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 09:25:03.41ID:mKkBQsx1
>>416
オナホトイレ賛成!
0427(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 09:29:53.32ID:fGbKY8NF
>>423
この人なんか臭い
0428(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 10:04:43.13ID:b09jodWf
>>425
あ、そかそか
行き先不明のモノたちのことか
0429(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 11:35:39.36ID:52t04eiQ
掃除に追われて夜の生活が少なくなったら
汚してた張本人がせっせと片付けるようになった
当たり前だけど、女に世話かけて平然としてる男と仲良くはできん
ムッとするしないに共稼ぎとか専業とかは関係ない。マナーの話。
0430(名前は掃除されました)2013/09/12(木) 11:57:21.08ID:52t04eiQ
よし、こいつが要介護になったら下の世話までしてやろう、と思うようになったのって
きちんと掃除してくれるようになってからだ
うちはパートナーシップ形成に掃除が一役かった
0431(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 13:40:36.02ID:UygU1qDC
>>407
うちの怪獣王子(6才)も汚す
まだ幼稚園年長さんだから仕方ないけど
でも汚してもいいから自分で掃除しようね?と申し渡したw
子竜馬の浜田くんの影響も手伝ってかちゃんと拭いて消毒もしてくれてる
自分が掃除するとなると汚さないように気を付けるようだw
トイレ三点セットのうち蓋カバーと便座カバーはかなりまえから使わなかったけど、マットだけは捨てれなかったでもやっと捨てられた!
0432(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 15:59:34.58ID:MVY1UCwh
だから子持ちはって言われるから変な文書くのやめてよ気持ち悪い
0433(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 16:25:03.83ID:6D6RJ21i
>>431
>>12辺りを参考に
0434(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 16:37:15.75ID:j9IDH7kS
何が気に食わないのかね…。
育児話NGのスレじゃないんだし、
>>10>>432みたいな人は子供話NGのスレに行ったほうが嫌な思いせずに済むのでは。
0435(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 16:56:28.70ID:dAByUM9E
怪獣王子www
0436(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 17:49:53.61ID:Bs2nn9Gj
子持ちでも流石に431は寒い
我が子を王子とか姫とか言っちゃう人って、DQN名前付けてそう
0437(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 18:11:06.91ID:4HKcBMxj
>>434
むしろ育児話もしたい人が>>9のスレへ行けばいい。

子育てをしながらも整った家で暮らしたい 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1334997829/
0438(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 18:28:01.51ID:MVY1UCwh
>>434
いやいや私も子持ちだけどさ、ただの子がいて〜って話なら全然構わないんだけど
怪獣王子とか寒いノリは該当板やスレでも叩かれるというのに
なんというか同じ子持ちとして微妙な気持ちになる
「うちの8ヶ月ベビたんが」っていうのと変わらんわ
0439(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 18:29:33.12ID:kiP9gj7K
色々心の掃除も必要だあねえ。
0440(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 19:48:15.71ID:awIdiZWY
微妙な気持ちになんてならなかったけどな。
というか、そこはどうでもいいところだからスルーしてた。
0441(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 22:25:51.52ID:utyV4mQd
>>436>>438に同意。
0442(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 22:31:41.45ID:kiP9gj7K
どうでもいいんだけど荒れるの困るんで
次スレから>>10>>9をテンプレ入りさせれば解決するんじゃない?
0443(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 22:32:48.12ID:kiP9gj7K
>>442
違った

>>12
×>>10
0444(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 22:49:58.11ID:jMfhk8XB
トイレについては長く疑問に思っているので、他の家庭がどうしているのか教えてほしい。
うちは全部フローリング、トイレ床は普通の家にありがちな、普通のです。

マット・スリッパなし?
マット・スリッパあり?
マットあり・スリッパなし?
マットなし・スリッパあり?

前はマット・スリッパありだったけれど、
室内でバブーシュ履いているから履き替えるのがおかしいかと思い、スリッパを除去。
マットなしのほうが衛生的だし見た目も良さそう…と思うけど、
子供が小さいと履けなくて直にはトイレと居室の区分がなくてイヤで…。
同様の理由で大人が履かないのもダメでスリッパまでなしは辛い。

蓋と便座にはつけていません。
0445(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 23:26:57.07ID:7lo3uYRo
>>444
スレチ
0446(名前は掃除されました)2013/09/13(金) 23:45:04.41ID:NRy6SP1g
子供いないけど別に気にならんよ
性別関係ない掃除板なんだから、そこまで察しろってのは甘えすぎだろ
0447(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 00:46:16.34ID:qy43SIlO
子供に関して語らないのが普通のマナーなら、
未婚に考慮して既婚者は配偶者の話を控えろとか
非モテに考慮して彼氏彼女話はするなとか
単親家庭や孤児に配慮して両親や家族の話はするなとか
貧困家庭やワープアに配慮してお金や時間のかかる掃除法は特別なスレでとか
結局なんも話せなくなる気が。
0448(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 00:51:56.08ID:BMjususx
>>444
> トイレ床は普通の家にありがちな
クッションフロアみたいなやつ?いろロイあって一概には言えんが
家族に立っておしっこする人がいるならマットは絶対に要りませんし、
同じ理由でスリッパはいります。いなくてもやはり個人的にはあったほうがいいと思います。
バブーシュが何なんだか知りませんが、すりっぱのようなものだとして
トイレ独特の床の汚れを生活する室内に持ち込むのは絶対嫌なのでトイレのスリッパは必須だと思います。
小さいお虎豚については根気よく指導していく、子供用を置くなどしてください。
おそとではお靴をはきましょう、おうちではお靴はぬぎましょう、と同じです。
0449(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 00:53:10.11ID:lhd1h8OG
親馬鹿めいた書き込みはよそでやってくれと思いつつ、
そんな話を聞いてくれる人がいないからここに来てるんだろうなと思うと
1日1カキコなら書いてもいいよとか思ってしまう。
0450(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 00:59:57.14ID:BMjususx
小さいお虎豚→小さいお様
酔っ払いすいませんwwww
orz

あと子持ちのかたの子供が汚すという悩みの書き込みは、
個人的には悩みには違いないので構わないけど
同じような経験をしているお母さんの多い育児板とかのほうがいいのかなあと思います。
0451(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 01:03:46.52ID:EBE97hb8
質問スレでやれよ
トイレスレもあんだしそっちも見てくれば?
0452(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 01:16:27.17ID:NlAKSydg
うん、子どもがいて子どもが汚すの大変だからそれは分かるし、話の内容はスレチだとは思わないんだよ
「うちの野生児が」とかなら気にならなかったと思うし

ほら、彼氏持ちの独女が「ダーリンが片付けできなくて」って言ったり
既女が「旦那様が汚す」って言ったりだとキャッてなるじゃん
ラブラブだねって微笑ましく思える人もいるだろうけどさ

なんかこう…子持ちウゼェって言われる隙を作らないで欲しいなって思った
0453(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 01:30:05.38ID:upfE06/m
そのほうがよっぽどうざいw
0454(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 03:16:35.87ID:T2e1CDdx
どーでもいい
0455(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 06:21:58.24ID:nznzFFtQ
自分が使う物を整理するだけでだいぶ違うね

メイク道具を整理したんだけど、何がどこにあるかわかりやすいし使う順番で並べたから、メイク時間が短くなった
時間に余裕ができたから、最後にブラシの粉をちゃんと落としたりマスカラのふちをぬぐったり物を大切に扱うようになった

最近メイク道具に愛着が湧いてきて、綺麗にするのが楽しい。自分の顔だけ綺麗にしてもスッキリしない
0456(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 07:50:13.38ID:9Xq/lOFc
>>455
何だか最近気分が晴れないという女性が、お針箱を整理してみてはとアドバイスされたので
どうしてお針箱?と思いつつ帰宅してお針箱を開けてみると、中は散らかっていた
整理したら心のモヤもスッキリ晴れた、見えるとこだけキレイにしててもダメなのね
という小話か何かを思い出した
0457(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 08:47:26.13ID:5dqf8jb3
>>455
自分の顔だけきれいにしてもスッキリしないってすごいなあ
ちょっと感動した、美しい
0458(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 09:21:23.70ID:KelqzqXN
>>455
昔読んだ雑誌で「綺麗になるには何をしたらいいですか?」という質問に
プロのメイクさんが「メイク道具を綺麗にしてあげて下さい」と答えてたの思い出した
私もちょっと整理してくるわ
0459(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 10:51:57.20ID:SUyxU7de
メイク道具か、もう一回きれいにしてみようかなあ
0460(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 11:20:41.77ID:nYDaGRoe
「野球が上手くなりたい人は、グローブを自分で磨くこと。」
とイチローは野球少年に指導しているらしい。
0461(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 12:20:36.11ID:cO6fkSwz
>>12
2ちゃんで考慮とかwww
ベビタンよりキモイんですけど?
0462(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 12:24:27.50ID:K8QVEGCd
絵描きも「描き始める前に机を綺麗に」派が多い
手順や範囲を計算しながら描くから、掃除は良いウォーミングアップになるのかも
0463(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 12:35:44.12ID:d/tTOpsb
配慮だよ
しっかり嫁
0464(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 13:31:41.79ID:lVMUc8z+
一見超片付いて見えるんだけど、細かいところを
考えると動けない。引き出しとか引き出しとか引き出しとか・・・orz
何からとりかかればいいですか?
0465(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 13:39:43.91ID:SzoWrLKS
引き出しから
0466(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 13:57:38.77ID:4mz/KtK5
>>464
引き出しだなw
全部の引き出しの中身をぶちまけて、不要品は捨てる。用途で分類し直してまた仕舞う。大きな物は大きな小さい物は小さい引き出しに。
0467(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 15:00:52.05ID:lVMUc8z+
引き出しなのはじゅうぶん分かった上で書き込んだんだけどorz
引き出しの分類というか中身の分類が全然出来ない自分に
嫌気が差しちゃって生きる自信までなくしてしましそうです。
0468(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 15:08:00.95ID:BMjususx
>>467
どう分類ができないかよくわからないのでなんとも言えないんだけど…
細々としたものがやたら多すぎるのかな?
0469(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 15:26:15.29ID:TFpie/25
>>467
引き出しとしか書いてないのに引き出しなのは充分わかってるとかじゃあ何をレスして欲しいんだエスパーじゃないんだから中身なんてわからんよ
まず全部出せ、一日で終わらない量だと戻す羽目になるから全部が無理なら一段出して分類、要らんものは捨てろ
0470(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 15:31:34.97ID:98n7XqmQ
>>467
うん、ちょっとどんな感じかよく分からないけど。
物を見て例えば筆記用具なのか工具なのか思い出の品なのかがさっと分けられないって解釈でOK?
それとも引き出し開けると中がごちゃごちゃしすぎてて頭まで混乱しそうとか?
0471(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 15:33:01.16ID:d/tTOpsb
>>469
まぁまぁ落ち着いて。

>>467
自分の満足のいく答えがもらえなかったからってそんなふうにいっちゃうと
こちらまで切なくなるわ。

あんなに引き出し引き出し書かれたら問題は引き出しなんだなって思うべよ。
0472(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 15:35:37.90ID:oIkJf8s0
というかみんなスレタイ読もうよ
0473(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 16:18:45.03ID:T2e1CDdx
誘導

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般64
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1378559873/
0474(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 16:35:00.26ID:MW7n2HMg
いや、こっちだよ
掃除板雑談スレ くずかご2個目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/

自分も雑談していてなんだが、ここ中途半端なスレタイのせいで、カオスだよねw
0475(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 16:42:11.05ID:BMjususx
いや過疎ってるのでぜひこちらへw

整理整頓の仕方
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1363828067/
0476(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 17:05:23.24ID:lVMUc8z+
イラつかせてごめんなさい。
ここの人たちって片付け上手そうだから
どうやったら完璧に出来るのか聞いてみたくて書き込みました。
頭の中がぐちゃぐちゃで手を付けられない状態です。
部屋が綺麗なのでぐちゃぐちゃの引き出しを開けたくなくて
悶々としてしまうんだと思います。
いろんなスレがあるんですね。いろいろ参考にしたいと思います。
みなさんありがとう
0477(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 19:58:29.04ID:EBE97hb8
質問スレだってあんのにね
0478(名前は掃除されました)2013/09/14(土) 21:30:08.50ID:RiR4X5PZ
親戚の家がそれだわ。
家具はすべて猫足、アンティークの飾り棚、シルクのペルシャ絨毯
インテリア的邪魔者は一切排除したショウルームのような家。
でもクローゼットの中は換気も整理もしなくてぐちゃぐちゃカビまみれ。
押し入れはまるで壁のようにギュウギュウに詰め込まれた
布団や季節用品、箱に入ったままの贈答品。
高価な陶器は飾り棚に展示して、スーパーのマグでお茶を飲んでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています