そうじが持つ力について 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2012/05/27(日) 10:57:52.30ID:LXX9CzT4そうじが持つ力について 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1324140391/
過去スレ
初代 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
2代目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
3代目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1171925987/
4代目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182594413/
5代目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1199690771/
6代目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/
7代目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
8代目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1256917115/
9代目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
10代目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/
11代目 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/
0205(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 07:56:32.11ID:I4RU6r2Wいやいや、趣旨に合ってると思うよ。
おめでとう!
敵認定から一緒に料理できるまで、改善されたんだから。
他のご家族とも仲良くなれたのかな?
0206203
2012/07/06(金) 09:58:28.68ID:aPS/YQVGいやいやありがとう。
まあ家族とは基本仲は悪くなくて、捨てたい派の自分と溜め込み派の両親との派閥争いって感じ。
しかもこの溜め込み派も「買いたい・ストックしたい」積極型溜め込み派の母と
「分別できない・ゴミ捨てめんどくさい」消極型溜め込み派の父に分類されるというカオス。
しかし両親が抵抗勢力でなくなったとは言え積極的に物減らしてくれるわけじゃないしね。
しかも共有スペースはいくらでも侵攻できても個人の所有物に手出しはできんし。
そういう意味で両親の死後が非常に心配。弔休が全部片付けで終わりそうだ。
0207(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 10:14:32.18ID:3giA/yegそんなことになる前に意識変えてくれること祈ってる
0208(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 11:12:52.34ID:LUDbre6x本人は捨てたい派っていうの多いね。
親がバンバン捨てて本人が溜め込むってのは少ないね。
0209(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 11:46:35.82ID:1OqbH3fR0210(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 12:32:40.16ID:HhI/Ik7O汚部屋片付け本の池田暁子さん思い出した。
汚部屋をどうにかしようと思い立つ前の池田さんはそのタイプだったんじゃないかと思う。
自分で片付ける前にお母さんがてきぱきと片付けてしまい、掃除の必要性に気付かず成長→
→一人暮らしを始める事で汚部屋に
の流れに見えた。
池田さんは好きだけどね。
0211(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 12:37:25.10ID:HhI/Ik7O汚部屋本の冒頭で振られてた池田さんが、最新刊では優しそうな旦那さんと入籍してた。
やっぱり部屋が綺麗だと幸せが舞い込んでくるんだと思った。
0212(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 12:56:59.76ID:3giA/yeg舞い込んでくるかどうかはわからんけど
汚部屋では幸せも逃げるよね
実際仲良くなりそうな人に汚部屋見られて
音信不通になったって既刊にあったし
0213(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 13:50:24.11ID:7F5LK/Jk0214(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 14:02:56.61ID:8UXhgVqDしかも、そういうレスを見るたびに、何か嫌なことが起きるんじゃないかという変な恐怖症みたいになってる
0215(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 17:56:28.97ID:oedHblJN掃除しはじめて3週間位
自分から出るヨゴレも気になってね、長かった髪をバッサリ 地肌涼し!
排水溝に溜まる髪の毛が減った
外に出るのも億劫じゃなくなって今日はウェス用のハギレと今夏をしのぐハッカ油、エタノール買えた
扇風機掃除してたら家人が手伝ってくれた 君も綺麗好きだったとは嬉しい
地味でスマソ
0216(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 23:24:57.18ID:DTBLrK8m出かけるたびに欲しかったものがセールで半額以下になっていて
しかもこんな服欲しいなあと頭で考えていたものと全く一緒とかで
どんどん買ってしまいまた物が増えたorz
そしてお金もなくなったorzこんな私どうすればいいの?
0217(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 23:31:50.87ID:cCb3y1raおカネならまた働いたら入ってくる
0218(名前は掃除されました)
2012/07/06(金) 23:39:41.53ID:Hr6c/rVuお金「も」なくなったってあるけど他に何もなくなってないじゃん
増えたって言っても欲しかった服なんでしょう?
だったらたくさん着て楽しんで、着倒せばいいと思うよ。
0219(名前は掃除されました)
2012/07/07(土) 01:44:55.68ID:eDvDrBDW確かに買ったことは全然後悔していないので
お気に入りの服を楽しみつつ掃除も頑張ろうと思う。
すごく前向きになれました。ありがとう。
0220(名前は掃除されました)
2012/07/07(土) 11:23:56.66ID:g9+o8JDoおまおれ。
そうじ始めて捨て始めて、物が減ってって特に欲しい物が
無くなった矢先、下着も新しいのにしたいなと思い、そしたら
一気に買い物したくなり・・・なんかすごいお金使ってる。
ま、ちょっと高い下着買ってみて着てて気分がいいから
いいんだけどね。
0221(名前は掃除されました)
2012/07/07(土) 12:44:33.74ID:KiJjtvU+ただ それだけの話
0222(名前は掃除されました)
2012/07/07(土) 13:08:08.60ID:6gOhlKn2その後新しいものを揃えて暮らして快適に過ごすことも含むのではないか?
0223(名前は掃除されました)
2012/07/07(土) 15:08:18.47ID:OIsMjUII自分も今捨て後の物欲のとこにいる…
でも無駄なものはどうせいずれ捨てるから、と自制できてる。
服があれこれ欲しくて、って感じ。
0224(名前は掃除されました)
2012/07/07(土) 15:44:13.64ID:qSEGyppX無駄と言い切らずにある程度買うのはいいんじゃないの?
清潔感があるおしゃれな人って素敵だなと思う
自分もセールで下着まとめ買いしたばかりだけどやっぱりすごく気分がいい
また傷んだら処分して新しいのまとめ買いするつもり
0225(名前は掃除されました)
2012/07/08(日) 10:48:51.15ID:gnqaTB56買い物というか買い替えって感じでタオルや寝具などを気持ち良くて
好みのものに一新したりしてる。部屋がきれいになるとQOL向上に貪欲に
なる気がする。生活がどんどん快適になってきていて気分もすごくいい。
0226(名前は掃除されました)
2012/07/08(日) 14:17:13.68ID:L9Rd/sJn下着を捨てて新しいものを買いにいったらサイズかわってた。
店員さんいわく定期的にサイズはかったほうがいいみたい。
捨てる→買うのサイクルに、サイズチェックとか好みチェックをいれると
そのときの自分に合ったもの持てるからいいのかも。
0227(名前は掃除されました)
2012/07/08(日) 18:16:03.43ID:H/CkP79N0228(名前は掃除されました)
2012/07/08(日) 19:28:09.48ID:hV7l6yD1自分は胸のサイズの問題で、ワコールのセミオーダーしてる。もちろんユニクロより高いだろうが、
シンプルで可愛い色が出ることがあるよ。今日はシンプルデザインなラベンダー色を着けてました。
0229(名前は掃除されました)
2012/07/08(日) 22:17:19.36ID:vMWhP/bo私もそこで作ってもらってる
0230228
2012/07/08(日) 22:48:03.80ID:hV7l6yD1そのとーりデューブルベ。高いのが嫌なら微妙だけど…。
ただ自分としては、そこに頼む前はデパートでやってるセール行ったりして、
それでもデザインがイマイチだな〜と思っていた。
値段の問題はともかく、ブラ選びのストレスはホントに減ったよ。
0232(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 00:19:12.29ID:KzsGOcuTお前の今日の下着の色とか報告しなくていいから
0233(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 00:51:18.18ID:CyGbAC4g0234(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 06:53:58.85ID:JQfBVKwL0235(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 13:43:40.90ID:S1BA3Wtx0236(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 14:37:47.25ID:kCGf+kXD0237(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 15:18:25.78ID:GnZlfGQ/0238(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 15:46:26.07ID:IRgB+hMA自宅で細々した教室やってるんですが
子どもの学校関係で委員になったりボランティアで忙しくなり
時間的にも物理的にも余裕がなかったせいもありますが
掃除もちょっと行き届かなくなってた。
その時期まったく生徒が集まらず、でもどうせ大変だしと思ってました。
最近ちょっと慣れてきたし、状況も落ち着いてきたので
掃除をさぼっていた排水溝まで及んだとたん
急にバタバタと教えてくださいという依頼が来て
また教室再開になりました。
排水溝のつまりが取れたから生徒が増えたとは言わないけど
流れ的にこんなことがありましたという報告でした。
02391/2
2012/07/09(月) 16:35:36.64ID:ZdvaNV0Z実家にいたときは本当に汚部屋で、しょっちゅう母に叱られていた。
喧嘩にはならない。口答えすれば倍になって帰ってくるし、部屋が汚いのは確かに私の責任だと思っていたから。
転職して、一人暮らしを始めた。
引っ越すときにいろいろ捨てたつもりが、やっぱり部屋は汚かった。
でも引っ越して3ヶ月暮らしたとき、妹に言われた。
「おねえちゃんはもう自由なんだよ。自由にしていいんだよ」
何か、ポーンと何かはじけたね。妹が帰った後から掃除を始めたよ。
掃除といってもでかいゴミ袋を持っていらないものをどんどん捨てていっただけ。
見られたくないものは紙袋に包んで捨てた。
捨てるときの気合は以前買った片付け本がすごく助けになった。
多分、45Lのゴミ袋10袋以上捨てたと思う。狭い6畳の部屋なのにね
02402/2
2012/07/09(月) 16:36:25.12ID:ZdvaNV0Zあちこちピカピカ。クイックルワイパーで乾拭きして、そのあと雑巾で水ぶきした。
窓と網戸拭いた。風呂場のカビ取りもした。シーツも洗っておひさまに当てた。
モノにあるべき場所を作って、まだ使えるけど使わないものは妹にあげるかゴメンナサイして捨てた。
いま、玄関から部屋に入ってきたとき、この部屋がとても気持ちよかった。
外は快晴。
窓の外では洗ったシーツとバスタオルがはためいているのがレースのカーテン越しに見えて、その手前では愛犬が笑ってる。
朝雑巾がけしたばかりの床の上で稼働しているサーキュレーターの横には、実家から持ってきたサンスベリアが元気よく青々していた。
床に物がないから変なもの踏まない。ごちゃごちゃものが散らばってないから見てうんざりしない。
空気が通り抜けるからいつも爽やか。実家にいた頃は母に「らしくない」と言われて持てなかった可愛い装丁のノートに書き込みながら美味しいお茶を飲む。
そんなことがゆったりできるこの部屋が、改めて大好きだと感じたよ。
0241(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 16:41:08.23ID:jGPSMfteこれからも、快適に過ごしてね!
自分も頑張ろう。
0242(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 18:45:30.76ID:PnvhPl3Hでも外面だけは良くて学校や職場なんかではきちんとしていた自分。
生まれた娘がそんな自分にそっくり…
そんな娘を見ていると自分のダメな部分を突きつけられているようで苦しかった。
自分の事は棚に上げ「躾」の名目で娘をガミガミ叱る日々。
娘が自分に似てしまったことが申し訳なくて、
そのくせこの期に及んでも一念発起して
綺麗部屋住人になることも出来ないだらしなさに嫌気がさして消えてなくなりたくなった。
0243(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 18:53:11.88ID:PnvhPl3H汚部屋体質の自分が「これはなんとかしないとホコリで死ぬ」と
危機感を感じる家だった。
汚台所、汚風呂、汚便所、開かずの間、納屋、物置小屋…
もともと掃除スキルのない自分にとってかなり苦行だったけど
なんか今まで自分がごまかしたり取り繕ってきたツケが
こういう形で回ってきたように感じてひたすら片付けまくった。
ある日、娘が頼まないのに「ゴミ出し手伝ってあげる」と言ってきた。
0244(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 19:02:56.99ID:PnvhPl3H義実家が汚家になってしまった原因を(大人の事情詳細は伏せ一般論として)
話すと、娘は神妙な顔で頷いて聞いてくれた。
それから娘は、少しずつだけど部屋を進んで片付けるようになった。
口先だけで叱ってた頃はどんな怒声もスルーだったけど
やっぱり親が汗と鼻水(アレルギー発症した)たらしながら片付けてる姿を見せたのが効いたのかな…
もうすぐ義実家を出て新居で暮らします。
今は皆で義実家にお別れとお礼のつもりで掃除をして
新居での生活に向けて準備をしているところです。
0245(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 19:08:48.90ID:XMr8bzMx目からうろこが落ちました 何てかっこいい発想法だ
ここ見てて良かった
0246(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 20:12:22.25ID:CyGbAC4g0247(名前は掃除されました)
2012/07/09(月) 20:13:41.44ID:H+yPVdh3乙!
レスごとにあなたの心持ちが変わっていくのがわかるね
最後のレスからは清清しい気持ちが伝わってきたよ
人から見たら小さな事かもしれないけど
あなたが掃除と真剣に向き合ったから
お子さんも感化されたんだろうね
>やっぱり親が汗と鼻水(アレルギー発症した)たらしながら
で吹いたw
励みになったよ、ありがとう
0248(名前は掃除されました)
2012/07/11(水) 11:18:31.50ID:/EZbuOvE義実家を出られて新居とは、それもそうじ力のおかげなのかしら?
0249(名前は掃除されました)
2012/07/11(水) 11:49:05.82ID:W9ccU42Dそれはこじつけ。
0250(名前は掃除されました)
2012/07/11(水) 22:50:14.45ID:ccF3OrQI冷凍庫にいれておいた氷枕、清潔な枕カバーあるのですぐに使える。
気になってた水筒やスポンジの消毒がすぐできてなんとなく気持ちいい。
その程度のことだけど。いろいろフットワーク軽くなった気がする。
0251(名前は掃除されました)
2012/07/12(木) 01:00:02.09ID:7QUQx1o20252(名前は掃除されました)
2012/07/12(木) 18:19:43.47ID:cJyGiMo7わかるなぁ〜。なんか自分が「デキる人」になった気分になるね。
管理できる物が管理できる量だけ管理できる範囲にあるってすごく快適!
ここ数日間キッチンの掃除に明け暮れて、今日はラスボスの換気扇と対峙した。
あいつマジで強すぎ…元は調理中蒸発したサラダ油とかのくせに
真っ黒なタールみたいになって固まってやんのorz
プロユースの薬品ぶん撒いてある程度やっつけたけど撤退を余儀なくされた。
まあ10年物の汚れを数時間で決着つけようって方が間違いか。
0253(名前は掃除されました)
2012/07/13(金) 09:36:33.14ID:BVjK4fwx0254(名前は掃除されました)
2012/07/13(金) 12:12:55.91ID:Jz5ELYCf少しの粉を水と混ぜてスプレー完成
油汚れはあっさりサラサラになる。
換気扇の積もった油はいらないカードとかでこそげ落としてから掃除だ。
0255(名前は掃除されました)
2012/07/14(土) 02:42:27.83ID:gp8HDpbj量が多いし置いてあるとこ少ないから、最初はダイソーやシルクの掃除用品コーナーで
100円のセスキ炭酸ソーダを買って使うといいよ。モノは同じだから
重曹やクエン酸も一緒に置いてあるから安価に色々試せるよ
0257(名前は掃除されました)
2012/07/14(土) 10:44:17.35ID:nbZJ33s1いつも週末にそうじしても、平日は時間なくて徐々に散らかってしまう
きちんと片づける習慣が身についてないからなんだろうな
で、部屋が汚くなってくると仕事でミスしないかとか嫌なこと起きるんじゃないかとか考えてしまう
この悪循環が嫌で、どうにかしたいんだけど治らない
0258(名前は掃除されました)
2012/07/14(土) 10:50:01.13ID:Z3cMWCCv片づける習慣じゃなくて
片付けにくい配置や収納になってるんじゃないかな
0259(名前は掃除されました)
2012/07/14(土) 11:12:51.80ID:pEnxyauN定時仕事なら1日の行動時間って大体決まってると思う
1日の時間の使い方見直しオススメだよ
自分はシフト制で朝早かったり夜遅かったりだけど、残された時間で優先順位順に用事片すことできた
毎日シャキシャキを持続できないから、ダラけたい日の前日は徹底的に前倒しで用事片して
次の日は「今日はなんもしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」くらいの勢いでだらける
0260257
2012/07/14(土) 19:39:02.52ID:nbZJ33s1以前はシフト制の仕事だったけど、この春に転職・引っ越しして、新生活をスタートさせたとこなんだ
もともと汚家育ちで収納するって習慣がなく、床にモノが散らかって足の踏み場もない住居がデフォルトだったから、
使ったものを元に戻すとかそういうことのできないダメ人間気質なんだと思う
部屋の配置とか使い方もダメなんだろうな
客観的に判断できないのが痛いとこだな
転職後は9時5時定時上がりなので規則正しい生活が送れてるんだけど、
22時に寝て6時に起きると決めたのにダラダラネットしちゃったりで崩れがち
時間の使い方間違ってると思いつつも怠惰な方向に流れちゃうんだよなあ
3連休を機にいろいろと変えてみるよ!ありがとう!
0261(名前は掃除されました)
2012/07/14(土) 20:47:18.07ID:gj4Ug045つらいのは最初だけ
3週間たったら当たり前のように出来るようになるよ
0262(名前は掃除されました)
2012/07/14(土) 20:47:59.50ID:Nd25qD11日々の繰り返しが生活習慣を作るから
毎日コツコツ続けるのが一番。
出来ない日もあるけど、出来る日もあるはず。
変に100%目指すと続かないから、70%位を目標に。
一ヶ月後に達成出来てなくとも三ヶ月後に徐々に出来るようになってれば上出来だよ。
とにかく自分を責めず、小さな達成を喜びながら
色んなスレ読んで参考になりそうな方法をちょっとずつ取り入れると吉。
0263257
2012/07/14(土) 21:30:35.17ID:nbZJ33s1きちんと生活ができていた。きちんと朝ごはん作ったりなんかもしてた
でも慣れてくるとだんだんいつもの怠惰癖が出て生活が雑になりゴミをバルコニーに溜めてしまったり
一人暮らしに必要ないと思われるソファはいつしか取り込んだ洗濯物置き場となってしまった
整然とした家・部屋で育っていないからなのか散らかることへの嫌悪感みたいなものがなく
今の散らかり気味な部屋でも実家(汚家)と比べるととてもきれいだと思ってしまう
毎日コツコツが大事だね、掃除板やカレンスレを参考に、きれい部屋を保てるようにしたい
0264(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 00:00:42.40ID:ypmDNoZZ>毎日コツコツが大事だね、掃除板やカレンスレを参考に、きれい部屋を保てるようにしたい
言いことを書いていただいてありがとう。
0265(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 00:34:27.83ID:ypmDNoZZ○ 良いこと
0266(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 00:48:19.72ID:moL6q5qu間取りとかわからないから適当になるけど、洗濯物を干す場所の出来るだけ近くに洗濯物を収納する場所を設置したりするとか、自分の行動パターンを見直して収納を考えた方が良い
そうじゃないと続かないと思う
0267(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 01:00:44.50ID:+Trv8X8W床についつい置きっぱなしにする人間だった。
で、掃除板に巡りついて、いろいろやった結果、ややキレイ部屋
時折中間部屋を維持できるようになった。
心がけてる事というと、
・寝る前に、リモコンを元に戻したり、使ったコップを流しに置いたり、
簡単に部屋をリセットする。
・「ついでに○○しよう」を口癖にして、ついでにちょっとだけ片付けるようにした
例:トイレ行くついでに、ペットボトル捨てよう
・最大に効果があったのは、「物を減らす」
やっぱり、物が多いと片付ける物も多くなる。例えば、服がたくさんあると、
それだけ洗濯物も増えるし、畳む服も増えるし、仕舞うのも手間。
コップが一個しかなかったら、洗うのも一個で済む。(極端だけど)
あと、出来ない日があっても、自分を責めない。
今からまた頑張ろうと思うのも大事。
0268257
2012/07/15(日) 01:28:19.77ID:JR7ODz/uで、来月1K(8.5帖)に再引っ越すことにした
机・椅子・2人掛けソファ・タンス×2・本棚×2・チェスト×2・ローテーブル・食器棚・キッチンラック・服掛け×2
一人暮らしのシンプル生活としては無駄に多い家具、収納
再引っ越しを機にたぶんいろいろ処分することになると思うけど、引っ越してみないと適正量がわからないんだ
そうじカレンと並行して断捨離もやってきてるから、物は随分減らしたんだけど今でもまだまだ多いという自覚はある
ただ、最近、通勤スタイルが確立してきて、少ない服のコーディで回せるようになった
お気に入りのものだけ着てるっていうのがようやくわかってきて、二軍みたいなのは全部処分しようと思えるようになった
一時期、自分の持ち物(特に服!)の適正量がわからなくてネットでググったりしたんだけど、
結論は「人による」ってことだったんで、試行錯誤しながら減らしてくしかないんだなーと思った
0269(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 02:32:39.09ID:NarrKi8U今までそういった運がなかったので自分比だが、
ブランドもんのシンプルなニット
2kくらいするオサレ洗剤
ラーメン20食分
買おうか悩んだ美顔器具セット7kが当たった。
ニットは重宝して今度3年目の冬になるし美顔器具も愛用してる。
モノは長く使ってるし、あとは消えものだから残らないしでいい感じだ。
0270266
2012/07/15(日) 03:25:43.74ID:moL6q5qu例えば、たんすと服掛けはそれぞれ一つに統一、食器棚とキッチンラックはレンジボードのような家具に統一する、ソファーは出来ることなら処分、本棚は趣味だろうから今のところは処分は考えない
ただ、書き込んでくれたのは収納用品や家具だけど、掃除機等の電化製品や日用品の置場を考えると引っ越しはしない方が良いと思う
あとは引っ越し先の部屋の長さや幅を測ったりデジカメで撮影して、撮影した部屋をイメージしながら家具等の置き場所を紙に書いてみると良いかも
0271(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 09:01:18.01ID:fwVC5KLe1DKでも良くそれだけ入ってるね。
使ってない部屋って家具部屋になってるって事?
引越する前に家具減らさないと新居で寝る場所ないんじゃない?
267さんの言う通り新居の寸法測ってあらかじめ置く場所決めて
持っていく家具を厳選すべし。
0272(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 09:07:11.80ID:fwVC5KLeあと、自治体の粗大ごみ処分方法は早めに調べた方がいいよ。
予約が数週間先になる事もある。
日程が合わない場合は引越業者が廃棄してくれる場合もあるから見積り時に相談すべし。
人間に適正量なんてないんだから。
あるのはスッキリ暮らしたいかどうかの意志だけ。
0273(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 09:08:07.60ID:fwVC5KLe0274(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 16:50:12.93ID:NhwqZngY食器・服・本あたりをまず厳選して
各アイテムを一つの収納に収まるぐらいにまとめるかなー
引っ越し先の収納で代用できるかも考えて捨てるといいと思う
0275(名前は掃除されました)
2012/07/15(日) 21:06:27.02ID:1UOD5glw他に気になることがあれば、このスレで質問をしてみるといいよ。
【大掃除の】引越しする人おいで【チャンス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1268451116/l50
0276268
2012/07/15(日) 22:23:42.03ID:JR7ODz/u実は来週内覧で、まだ部屋の中は見てない状態(間取りはもらってる)
32→21uに移るのでいろいろ捨てなきゃなとは思うんだけど
服とか小物は処分しやすいけど、家具はめんどいなーと思ってしまい窮屈に暮らしてるのかも
引っ越しまでの1か月、捨て作業試行錯誤してみる&教えてもらった引っ越しスレ行ってみます、ありがとう!
0277(名前は掃除されました)
2012/07/17(火) 12:54:20.64ID:KuU9SVOe懸賞で、ただで個人情報曝け出しちゃっていいの?と思っちゃう。
あと、宝くじが当たったという話も聞くけど、一回も当たっていない。
ジャンボなら300円とか。
散らかっていた部屋のときは1万当たったことがあるけども。
0278(名前は掃除されました)
2012/07/17(火) 15:22:21.17ID:ucTBJVpO> よく、部屋を綺麗にしたら懸賞に当たったとか聞くけど
> 懸賞で、ただで個人情報曝け出しちゃっていいの?と思っちゃう。
そう思うなら応募しなきゃいいだけでは。
webの懸賞は怖いのであんまりやらないほうがいいかもねw
迷惑メール・メルマガ送られ過ぎ笑う
掃除したら当たった系は話半分手に聞いてていいと思うんだよ。
0279(名前は掃除されました)
2012/07/17(火) 15:53:37.04ID:AgFHh9S6多分、買ったことすら忘れているんだろうな
部屋の管理がきっちりできている人は無駄なものがないはずなので当たり券を見逃すはずがない
当たる確率は汚部屋も綺麗部屋も一緒だが換金に至るかどうかに差があるんじゃないの
0280(名前は掃除されました)
2012/07/17(火) 17:40:38.71ID:9kaynsYS単なる住所氏名電話番号程度の個人情報なんか、
ありふれていてそんなに価値無いよw
カテゴライズされて収集された情報なら別だけどさ。
例えば、年収1000万以上の家庭の住所氏名電話番号とかね。
自分はキレイ部屋よりも妊娠中のほうがよく当たったなぁ。
汚部屋よりはキレイな部屋の方が、衛生的にもいいんだし、
例え、話半分でも当選ネタや恋愛ネタでモチが上がって
掃除するんならいいと思うよ。
勉強だって、純粋に学問を究める人もいるけど、
学歴の手段の人もいるでしょ。それと一緒。
0281(名前は掃除されました)
2012/07/17(火) 22:26:47.15ID:4fYO7+Ikお金は人を狂わせるから…
0282(名前は掃除されました)
2012/07/17(火) 23:06:02.84ID:ucTBJVpOいや、分かってたら行くってwフツー
ただどっかに埋もれて忘れてたりして行かないんだろうなあ。
お金が怖いことを知ってるのは生粋の金持ちだけだよ。
そういう人は宝くじなんて買わない
0283(名前は掃除されました)
2012/07/17(火) 23:19:22.07ID:rNqIIsLnそういうコピペをどこかで見たな
もっと少額の当選くじだったけど
0284(名前は掃除されました)
2012/07/18(水) 00:10:05.14ID:DxSj+tYT娘が嫁に行く時に…とかだったら気の毒すぎるな
0285(名前は掃除されました)
2012/07/18(水) 09:27:38.26ID:sIzX9kSc三段ボックスも二つ処分。
どうしてもというのだけ段ボールに。
服も雑誌も小物も書類も。
そうしたらぐっすり寝れるようになった。
睡眠が深くなった。
あと休みの日に部屋に長時間居れるようになった。
0286(名前は掃除されました)
2012/07/18(水) 12:28:56.09ID:FSMYV4WT布団に入って5分と経たずに眠りに入れる
電気を消して暗くしてしまえば物があろうがなかろうが関係ないような気がするが違うんだよな
0287(名前は掃除されました)
2012/07/18(水) 12:47:29.81ID:2aPQmmRRそうそう!
なんか物からくる威圧感がないといいよね
床が散らかってたときは、いくら空気の入れ換えをしてもベッド脇の空気が澱んでる感じがしたんだが
片付いてる今は寝る前に一分の換気でもスッと眠れる
0288(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 02:47:27.72ID:gaaNSg2u0289(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 07:07:25.32ID:zDNpD6uL汚部屋から普通部屋になってから自分を責める事が少なくなったな
0290(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 07:47:58.10ID:GizFn00s物を少なくすること、よく使う部屋に物を置くこと
片付けアクションが2つまでの場所にしまうこと
床に物を置かないこと。
0291(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 09:50:58.98ID:knlOfzN1暇な時間を掃除に充てて 使ってない服や雑誌を捨てまくったら古い財布から現金見付けたり、人様からクオカード貰ったり…あと足も痩せた。
肝心の仕事が増えるまで掃除続けてみる。
0292(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 10:27:10.48ID:7q6vMrQMおめ!ガンバレ!
忙しくなっても、お掃除ガンバレ!
0293(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 17:36:48.54ID:RK4ESFSN汗をかいてやせた
集中してやってるからか食欲が落ちた
窓や壁を掃除すると空気が良くなった
気分が明るくなった
丁寧に掃除したものが喜んでくれるように見える
(ぬいぐるみとか)
0294(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 17:49:17.29ID:fCFhx4dl大袈裟じゃなく窓掃除をすると世界が笑ってみえる
0295(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 18:06:11.24ID:auUNVJe4Amazon段箱地獄の汚部屋も微笑みに満ちているぜ?
0296(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 18:30:51.99ID:aa89w9Xbもはや悪魔のほほえみにしか見えないw
0297(名前は掃除されました)
2012/07/19(木) 20:34:39.06ID:sUKv9Lvsぬいぐるみが喜んでくれるように見えるって
ぬいぐるみもあなたもカワイイ!
モチあがったよ。
今日は時間無いから寝室&自分の部屋、キッチンの床をクィックルワイパーのみだったけど
気分的にスッキリした。
0298(名前は掃除されました)
2012/07/20(金) 01:26:17.48ID:X6dTGAtoあれは「ニコニコ」じゃなくて「ニヤリ」だw
0299(名前は掃除されました)
2012/07/20(金) 02:31:38.13ID:mg2z3Pwuご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
0300(名前は掃除されました)
2012/07/20(金) 13:26:56.53ID:LaEgvmzi髪の毛とった後排水溝になんかついてるなと思って拾ってみたらずっと探してたケータイの部品があった
掃除の神様っている気がした
0301(名前は掃除されました)
2012/07/20(金) 14:26:10.86ID:doFnT95q0302(名前は掃除されました)
2012/07/20(金) 20:44:17.47ID:B5dCLQaYなんでそんなところに部品があったのか謎だよ。
お風呂入りながら携帯とか?
0303(名前は掃除されました)
2012/07/21(土) 13:23:10.78ID:/MoZEjX4おぉぉ、ものすごく納得したwww
0304(名前は掃除されました)
2012/07/21(土) 13:35:20.88ID:GPowudWr玄関掃除したら上等なカステラや生チョコ、床磨きしたらドイツの蜂蜜…
がんばった分だけ上質な糖分が補給されるようだw
今週末は、涼しいうちに窓掃除して、重量級の米と水を買い込んでくる予定
余裕があったら洗車もしてこよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています