トップページsouji
982コメント382KB

自分が掃除した陣地は霊的支配できると思う★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)2012/03/22(木) 00:56:48.72ID:5CHHcr8G
だから他の人に陣地渡さない!陣地拡大!

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220879008/
0512(名前は掃除されました)2012/10/14(日) 17:12:40.03ID:DmblTxM+
本当は旦那さんが仕事に行っている間に霊的支配できたらいいよね
0513(名前は掃除されました)2012/10/14(日) 17:18:14.50ID:LetkMn+b
旦那さんアダルトチルドレンなのかなー。
0514(名前は掃除されました)2012/10/14(日) 17:37:05.50ID:MHps4anO
>>511同意
掃除されるのが嫌なら自分でやれ、だよね。
勝手にきれいになるわけじゃないんだし、
今現在掃除しているのは母じゃなく妻なんだし。
思い出すのがつらいなら、自分がヤレ、だよねー
0515(名前は掃除されました)2012/10/14(日) 17:42:18.34ID:DmblTxM+
>>513
旦那さんは「二人で家にいるときくらいゆったり過ごそうよ」って人かなって思ってた
>>509
あんまり無理しないでできることからやっていけたらいいね(^-^)
0516(名前は掃除されました)2012/10/14(日) 18:05:00.84ID:tuZQT0Lw
父の部屋がゴミ部屋で5年以上停滞していた。母もすっかり放棄。
父の生まれ故郷の神社に私と子供と父で参拝に行った。
父のルーツを知る為、生まれ故郷の土地の神様にも挨拶をしたいと言ったら父は快諾。

父の生まれ故郷の神様に「父はいまこういう部屋に住んでいます。」とイメージ映像を頭に浮かべ
神様に報告してやった。

それから1週間、なんと父がゴミ部屋をかなり片付けたらしい!(実家に遊びに行った夫からの報告)
ゴミ部屋を片付けろ、なんて一切言っていないのに。
まじかよ。。。。思いながら嬉しい。
支配されきった家族をお持ちの方は是非お試しあれ。
やっぱり神様はいるんだな、と感じたよ。

0517(名前は掃除されました)2012/10/14(日) 19:49:47.79ID:7zt4HpUt
>>516
良かったね!
お父さんの産土さんにお参りしたのがミソだね
トドメにお父さんのご近所の神社にもお参りしておけば完璧だと思うよ
0518(名前は掃除されました)2012/10/14(日) 21:23:41.25ID:tuZQT0Lw
>>517
まさに産土様!
近所の鎮守様には昔から父は行っているようだから
今回のお参りがトドメだったんだと感じたよ。
父の故郷まで車で3時間かけて行った甲斐があったよ。

産土神社参拝による恩恵は自分でも体感していたから
もしかしたら、親にもてきめんに効くんじゃないかと感じていたけど
こんなに速効性があるとは驚きだよ。

0519(名前は掃除されました)2012/10/15(月) 01:43:31.45ID:8Zq1e/fE
自分の住むところ、
自分の生きている処をどれだけ愛せるのか。
それはここに至った自分をどれだけ肯定できるかの度合いなんだと思ったりする。

掃除。
今の自分が生きる処を。
掃き清めて、拭きあげて、片付けて、明日の自分が生きるこの場所は。
明日の自分は良くあれかし、と願う想いを何かにのせる儀式なんかな。とか思ったりする。

良スレまんせー。
\(^o^)/

0520(名前は掃除されました)2012/10/15(月) 01:48:44.15ID:8Zq1e/fE
書き忘れごめん、連レスごめん。

明日の自分を良くあれかしと願って、今日も霊的支配を目論み、掃除に励む人々みんなに万歳三唱を。
\(^o^)/
0521(名前は掃除されました)2012/10/15(月) 01:51:23.15ID:b/MML2Vt
>>520
オワタ\(^o^)/みたいでちょっと
0522(名前は掃除されました)2012/10/15(月) 19:31:42.16ID:jUnLFW3f
>>521の流れで、>>519>>520が良レスなのに吹いてしまうw

今日はほうきを何度も洗い流しながら室内の床を掃いた。
神棚の生米を盛大にリビングにぶちまけてしまったからだ。
掃き清めたら部屋が隅々まで視界良好!

新しい家に引っ越して住む前に、家中の床に米をばらまいて
掃除機で吸い取るという風水術があるのを思い出した(リリアン・トゥーのHP)。
あれも陣地支配なんだな。







0523(名前は掃除されました)2012/10/16(火) 20:15:10.00ID:z57ek8fH
>>516
いい話をありがとう
旦那故郷に行って産土神に祈ってくる
>>522
洗米は塩と同じく浄霊に使われるからね
神棚のそれ、私は玄関から外に撒いてるよ。米はスズメ食べにくるw
0524(名前は掃除されました)2012/10/23(火) 09:17:33.04ID:cGAU/OLx
米作り農家の私、涙目。
神聖な物として扱ってくれてるんだろうけど、なんか哀しい…。

義母の管轄だった納屋、体が弱ってきたから
もうあなた達の好きにしていいよ、と任された。
夫と二人、か大がかりな片づけに踏み切った。

使われてない古い農機具・機械の処分。
虫食いで数十年置きっぱなしの材木を有料処分。
数十年分の朽ち果てかけている埃まみれの肥料袋等、
自家用軽トラを駆使して捨てまくった。


今納屋にあるのはトラクター・コンバイン・田植え機など、現役の物ばかり。
ガソリン・混合油・軽油などのタンクもしっかりラべリング。
工具類も精選して、使いやすく整理整頓。
壁に各種の得物をパッと手に取り易く金具を設置。
普通の会社や仕事場なら当然な事を、今、初めて納屋に適用できた。

ガラクタを撤去して、窓も開けることができた。
納屋の空気が爽やかだ。
今年は良い仕事ができそうな気がする。

霊的支配というには畏れ多いが、これからは、この綺麗な納屋で、
田の神霊の守りを願いながら米作りに励もうと思っている。
0525(名前は掃除されました)2012/10/23(火) 11:34:24.51ID:rosh0zdh
きっと米粒ひとつに八十八人の神様が宿る、というような食べ物を大切にすることを教えられていない人たちなんだよ。
美味しいお米ができますように。
0526(名前は掃除されました)2012/10/23(火) 11:41:49.68ID:V4hDS6k+
524は読んでて清々しくなりました
0527(名前は掃除されました)2012/10/23(火) 18:15:01.52ID:m/l1jM5B
えー…。洗米はもう食べられないでしょ?
捨てるのは忍びないから、スズメに食べて貰ってるんだよ
うちはお稲荷様祭っているから、豊穣を祈り農家の方々に感謝している

神棚の少しの米であれこれ言うなら、大量廃棄しているコンビニや飲食店を嘆いてくれ
0528(名前は掃除されました)2012/10/23(火) 18:38:40.42ID:rosh0zdh
神棚にずっとお供えしたままってこと?
朝のお供えして午後には下げて、お米を炊くときに混ぜてるよ。
言い方きつかったのはごめん。地方や家で風習があるもんね。
0529(名前は掃除されました)2012/10/23(火) 22:01:41.31ID:m/l1jM5B
>>528
本来は毎日変えるのが普通なんだけど、貧乏で米代も痛いので週一交換なんだ
無洗米なら使えそうだけど高いし…

農家にスズメは大敵だろうけど、住宅街で周りに田んぼないし、許してくれ
朝チュンチュン啄んでいるのを見るのは癒される…。虫も食べてくれるし
0530(名前は掃除されました)2012/10/23(火) 22:09:36.77ID:4yKASU9N
>>524のような農家さんがいるのを知ったら
日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと思ったよ。
おいしいお米作り頑張って!
0531(名前は掃除されました)2012/10/24(水) 00:37:17.60ID:IdOADCzn
>>529
なんとなく、一日数粒でも毎日新しいお米の方が嬉しいようなきがするよ。
0532(名前は掃除されました)2012/10/24(水) 08:21:52.13ID:+u5SfHc/
>>529
>農家にスズメは大敵だろう
あ〜、そんな事ないよ。畦際の一列だけは食べられてしまうけど、
田の害虫も結構食べてくれるいい子たちだから。
スズメを駆除すると、稲の出来高も下がるというデータが出てる。
スズメは特に敵じゃないんで、可愛がってあげてください。
by 米作り
0533(名前は掃除されました)2012/10/24(水) 09:21:25.69ID:8oRtIDx7
>>532
米作りさんの実感でもそうなんだね
畦際の一列だけってなんか可愛いなw

昔中国で、お米を食べる害鳥だとして雀をことごとく駆逐したら
虫にやられてその年は大凶作になってしまったというのを読んだことがある
ちなみにその駆除方法は「街中の住民を早朝に屋根に登らせて鍋釜をがんがん叩かせ、
やかましさで行き所がない雀たちを唯一静かな広場に集めて火炎放射器で焼き尽くす」
……中国オソロシス、霊的支配とかいうレベルじゃねえ
0534(名前は掃除されました)2012/10/24(水) 22:57:51.34ID:6gR7SfSG
リアル「汚物は消毒だ〜!!」か
恐ろしい・・・

掃除スキーの多い日本に産まれて良かったなあ
0535(名前は掃除されました)2012/10/25(木) 00:20:51.00ID:yPV3da1I
きれいな納屋があるから、美味しいお米ができるんだね。
見習おうっと。

掃除スキーのみんなで、日本を守ろうね。
0536(名前は掃除されました)2012/10/26(金) 15:27:47.05ID:rPgKYd+P
そろそろ落ち葉の霊的支配が必要になる時期か
0537(名前は掃除されました)2012/10/26(金) 17:44:04.19ID:9/ReWd/7
マンション住人の私に死角はなかった
0538(名前は掃除されました)2012/10/26(金) 19:36:49.25ID:Dv3D00xT
>>掃除スキーのみんなで、日本を守ろうね。
そうだね!私も頑張るよ!!
ただ、ぎっくり腰なおしてからで良い?
0539(名前は掃除されました)2012/10/26(金) 23:49:37.76ID:YPEaLsx1
>>538
つ湿布
頑張りすぎたのね。お大事に。
0540(名前は掃除されました)2012/10/27(土) 01:09:18.37ID:8XL4bAGw
私の掃除の力を発揮する時が来たか・・・
たんたんとやろう
0541(名前は掃除されました)2012/10/29(月) 01:06:44.56ID:oJdZdrbP
神社では神前から下げた米を地鎮祭等で地面にまいて土地の清めをしてたよ。
確かに農家の方からしたら微妙に見えるだろうけど
土地の清め方として古くから受け継がれてきた方法だからそこは仕方ないのでは?
0542(名前は掃除されました)2012/10/29(月) 01:09:00.53ID:ppTG5wLn
掃除と共にあらんことを。
0543(名前は掃除されました)2012/10/29(月) 02:24:07.36ID:+pkvNcyW
>>504
Aさんがやってる範囲に跡から手を出したらいろいろうるさくなったりすることもある
昔からその地域に住んでいたか、後から来た人かとかにもよる

共有スペースや公の場所についてはデリケートだから、がむしゃらになんでもやれば良いわけでもない
自分の管理範囲をきちんと支配していれば充分。
0544(名前は掃除されました)2012/10/29(月) 21:57:25.19ID:2+PvnnGC
掃除スキーっていう言葉を聞いて、
↓このスキーのことかとオモタ

``);⌒`)        ∧_∧
``) ,;;⌒`)   ,_  ( ・∀・)<掃除スキー
    ⌒`)⌒`)\\ ( つ  つ    ゛⌒⌒゛ ゛
    ;;;⌒`)⌒`)  /〉 〉\ \\
         ⌒`)゜ (__) (__) ゜
              \ \ \ \⌒⌒゛ ゛
    ⌒⌒        \ \ \ \ (´⌒(´⌒
                ゝノ⌒ノゝノ⌒ノ
 ⌒⌒             ` ̄  ` ̄
0545(名前は掃除されました)2012/10/30(火) 16:33:12.37ID:SQwNIVca
AA可愛い

今日は庭の紫陽花の枯れ枝を剪定した。
やりかかると、やりたいことがどんどん湧いてくる。
2時間で、お庭がわりとさっぱり。
もう切り上げよう、と思ったら雨がポツポツ、ザザ〜。
一区切りするまで空が雨を降らせないよう見ていてくれたような。
何か大きなモノに感謝。
0546(名前は掃除されました)2012/10/31(水) 15:51:21.08ID:1ykxjnfd
お掃除効果か、やりたいことがどんどん湧いてくるってイイね!
よし、自分も掃除スキーするぞ!
0547(名前は掃除されました)2012/11/04(日) 20:55:52.17ID:hmNdaAgD
今日は掃除の日にしようと決意。

重い腰を上げ、普段めーったにやらない壁拭きをしてたら…
エアコンの上に真っ白いホコリ(?)を発見!

このところエアコンの上あたりからラップ音がよく鳴ってて気配かんじるなぁ〜…と思ってたが、原因は君か!

サッサッと拭いて霊的支配完了。

家賃払ってくれないホコリさんはうちに住んじゃいやん★
0548(名前は掃除されました)2012/11/04(日) 21:56:00.26ID:96f8k6bW
エアコンの蓋の隙間から
中のシロッコファンをのぞくのじゃ…
そこには霊的などという世迷い言などあっという間に
吹っ飛ぶほどの恐ろしき腐海が広がっていることじゃろう
0549(名前は掃除されました)2012/11/05(月) 11:17:42.71ID:LPl+E2+t
浴槽のエプロン内とかすごいの住んでるよね・・・
重曹でエコおそうじ☆派だったが半泣きでカビキラー買いに走った
0550(名前は掃除されました)2012/11/05(月) 18:45:05.28ID:loYN0/To
エプロンて何ぞや?とぐぐってみたら、こりゃすごいね…
うちの浴槽は床と一体型なので外すことはできない。
追い焚きのできないユニットバスだからかな。
0551(名前は掃除されました)2012/11/05(月) 19:14:53.99ID:dYz4i2km
うちも追い炊き出来ないユニットバスだけど外れるよ
カンタンに外れると分かった時は驚いた
0552(名前は掃除されました)2012/11/05(月) 22:07:04.12ID:2z9db/iy
うちもエプロン外せない。
メーカーに電話して聞いたら、外せないようにしていますって言われた
0553(名前は掃除されました)2012/11/05(月) 23:09:52.27ID:Pk83c9Vy
エプロンの中を霊的支配できない><
0554(名前は掃除されました)2012/11/08(木) 09:45:26.42ID:2TriFKBl
エプロン外せないなら汚れが入り込む事もない構造だから
気にしなくていいと思うよ。
0555(名前は掃除されました)2012/11/10(土) 11:45:17.17ID:EvdApQj9
いや、封印されし悪しき者〜KABI〜が繁殖しているかもしれない
奴等は湿気ある所、何処にでも蔓延るのだ。終わりなき闘い……
0556(名前は掃除されました)2012/11/11(日) 14:19:42.50ID:wm/BFZhC
きょうエプロン外したら
KABIどころかGとご対面したよ・・・
まさに無法地帯

オレンジ系洗剤で磨きまくったけど心が折れかけた
0557(名前は掃除されました)2012/11/11(日) 15:31:55.35ID:7b+aEI7N
秩序を維持するにはエネルギーが必要ってことだなあ
0558(名前は掃除されました)2012/11/11(日) 21:31:21.51ID:RoaM2rqK
>>556
ジープに乗ってヒャッハーと叫ぶGが再生された
0559(名前は掃除されました)2012/11/11(日) 21:45:46.30ID:fBAoKZeD
>>558
そんな世紀末終わっていい…!!
0560(名前は掃除されました)2012/11/14(水) 01:21:30.48ID:Xl3h67S4
トイレタンク内部を洗った。
これで新居は通風口以外支配完了。フォフォフォ。
0561(名前は掃除されました)2012/11/14(水) 21:29:50.76ID:hVXLcnCF
今月から行き始めた会社の事務所が
どうにも居心地悪くていまだに緊張してる
合わないなら辞めるしかないのかと途方にくれていたら、
ふとこのスレを思い出した

パートだからあちこちでしゃばって掃除は出来ないんでどうしようかな
とりあえずデスク回りのレイアウトは変えてみた
まだ効果はあまり出てないけど
0562(名前は掃除されました)2012/11/16(金) 08:11:38.45ID:PuZnfw38
自分のデスク周りを、なんでもないように拭うのはありだと思う
無意識にやってる風にさ

文具とかまとめてるスチールキャビネットの汚れ
塗装が剥げてるのかと思ってたんだけど、汚れだったんだ
マイクロスポンジで擦ったらそこだけキレイになったorz

大掃除の時にでも中の物取り出してピカピカにしたいが、備品担当の人に嫌味に思われないかと
ちょっと躊躇してる
自分が担当の時に気づいてたら、日々備品を出し入れする度に少しずつ手入れできたのに
後になってから気づいたんだよ…
0563(名前は掃除されました)2012/11/19(月) 17:54:34.79ID:LRRmaQ01
>>561
とりあえず四隅を拭いてみ?機器とかあるなら周りでいいから
私はパートでもバイトでも掃除しまくって咎められた事は一度もないよ
0564(名前は掃除されました)2012/11/20(火) 06:49:01.56ID:6GQ+CfCi
>>563
ありがとう、四隅かぁ
やってみます
0565(名前は掃除されました)2012/11/26(月) 03:09:18.09ID:WgduFsKH
上階の迷惑住人が、掃除効果で退去してくれるかどうか実験したいと思います。結果がでたら報告致します。
0566(名前は掃除されました)2012/11/27(火) 19:31:13.28ID:bwJ7FHDt
その実験、実家住みの時にやったら
好条件のとこで一人暮らしスタートできたよ
夜中はたまに車走る音が聞こえる程度の
閑静すぎるレベルの住宅街で快適にしてる
0567(名前は掃除されました)2012/11/30(金) 11:41:59.62ID:+AHTX0nU
これが霊的支配ということなのかな?

ふと思い立ち汚部屋を片付け掃除した(何故ふと思い立たないと
できないのだろう?←ここがつらいとこ)。
捨てられなくてドン○ホーテ状態だった部屋が
すっきりした。
ついでに部屋の模様替えまでして寝る位置が変わった。

引っ越して2年たつが、初めてぐっすり眠れた!
起きた時の倦怠感がひどかったのにない。
寝覚めが気持ち良くて身体が軽い。

何故か、アパートなんだが他の部屋の人達も大掃除?
始めたみたいで、あちこちから掃除機の音(あまり聞いたことなかった)
とかガタン、とか音が聞こえていた。
週明けのゴミ置き場、かつてないほど大量に捨てられていた。
偶然周りの人達と掃除が重なっただけなんだろうけど、
なんか不思議な気がした。
0568(名前は掃除されました)2012/12/02(日) 14:33:13.29ID:uutn/AU5
二世帯同居で、当初から屋根裏の鼠に悩んでた。
広い家だけど、夫の生まれ育った家で、私にとってはずっと居心地が悪かった。
ここはダンナのウチで、仮住まいしてるみたいで発言権もなかったし。

さる理由でリフォーム話が出て、家中の物を減らすことになった。
バンバン捨てて、バンバン掃除することができている今。
ドアを開けるのも怖かった物置部屋や、パンパンに詰まった押入れを
スッカスカに出来た。

収納が沢山あったけど、今までは古い物がミッチリ入ってて使わせてもらえなかったのね。
自分で捨てて掃いて拭いて繰り返してたら、家がずいぶん広くなった。
鼠の食ってた客用布団、大量廃棄したよ! 押入れが使えるよ!

今じゃリフォームの必要ないかも、てなぐらい。やるけどね。
もう、家中どの部屋も怖くないし、鼠の音も聞こえなくなった。
霊的支配、着実に進行中!
0569(名前は掃除されました)2012/12/02(日) 19:14:06.36ID:BllAzd3p
汚部屋だった頃は物を所有し、所有物で空間を埋める事がその場を支配する事だと思っていた。
でもそれは物が空間を支配しているだけで、自分の自由にはならなかった。
今は綺麗部屋とまではいかないけど、床への直置きが0になった。
不要な物が無くなり掃除し易くなって、空間を自分自身が支配するという事を実感してきた。

でもフローリングは寒いのでそろそろ敷物が欲しい。
0570(名前は掃除されました)2012/12/04(火) 08:47:36.64ID:+V+Votnq
>>525>>527
寒施行って知ってる? 冬、寒くて餌の乏しい時期に、野生動物に餌を施す行事。
元々はお稲荷さんへの感謝を表すために始まったんだけど、食べ物が置いてあれば動物だけじゃなくて野鳥も食べに来るよねw

うちも神棚のお下がりをたまに庭に撒いてるけど、施行のための尊い米粒だと思って撒いてますw
ゴミとして扱うんじゃなくて、自然や動物、食べ物への感謝の念があれば大丈夫なんじゃないかな?
0571(名前は掃除されました)2012/12/04(火) 11:28:50.14ID:Oi6XKoL1
生き物への思いやり、
木守柿みたいなものですね。
施餓鬼供養とは違うけど似たような感じかしら。

ただ、米粒を部屋に撒いて掃除機で吸うのは、
「お残しは許しません」世代の人間にはちょいと辛いかな。
0572(名前は掃除されました)2012/12/04(火) 16:58:11.35ID:pQQuFOJm
その話みんな見解違って荒れそうだから
蒸し返さないでそっとしときませぬか
0573(名前は掃除されました)2012/12/04(火) 17:09:10.50ID:B+HLy/yA
1に宿命(生まれ)
2に運命
3に風水
4に四柱推命だったかな?
5に読書(勉強)
だそうですぉ
0574(名前は掃除されました)2012/12/05(水) 03:38:09.78ID:vTN+Fuxu
>>572
寒施行や木守柿は日本の伝統的な風習だよ。
伝統行事について話してるだけなんだから荒れる心配なんてしなくておk。
0575(名前は掃除されました)2012/12/09(日) 02:26:59.36ID:XD1cQtDo
浴槽のエプロン外して、ヘドロまみれの箇所をカビキラー攻めにした。
これで新居の支配完了だー!

前に住んでた人が汚部屋だったらしく、床が一部変色してるわ
棚の木目は丸く剥げてるわ(消臭剤年を単位で置きっぱにしてたっぽい痕跡)
空気の淀み具合に体調も精神も落ち込んだけど、
天井と壁をクイックルで拭いて、家中磨いたら空気が澄んできた。
掃除のおかげで居心地良くなってありがたい。
0576(名前は掃除されました)2012/12/10(月) 09:34:52.26ID:g1/1KtSM
掃除した後って空気変わるよね

両親が他界して放っておいた実家(他県)の支配に行って来た
リサイクルに出せるものなんてほとんどなく、大物家具家電処分代で赤字だけど
全て一日で片づけ、清掃センターまで三往復し、最後はアロマ雑巾で水拭き、
その後セージで浄化(書くと簡単だけど疲れたよパトラッシュ…)
喧嘩の絶えない家であの頃家族はバラバラだったけど
がらんとした元我が家で思ったことは
「あなたのおかげで今の私がある。家にいた頃あまりきれいにしてあげなくてごめん。今までありがとう」

県を跨いだ支配の完了だ!
0577(名前は掃除されました)2012/12/10(月) 18:01:37.74ID:Lf9J3sMS
>>576
御実家の霊的支配、オメ!
読んでるこっちまで晴れ晴れした心持が伝わってきたよ。
0578(名前は掃除されました)2012/12/16(日) 01:57:32.45ID:KYZRGdY/
セージいいなあ、やってみたい
0579(名前は掃除されました)2012/12/16(日) 22:06:02.89ID:oQlIL48d
>>578
ホワイトセージは煙草みたいなニオイだよ、好き嫌いあると思うし、血圧高い人や体調不良の人には×
おまけに退治は出来ないのに、変に霊感あがるんだよ…… 向き不向きがあるっぽい
0580(名前は掃除されました)2012/12/17(月) 15:39:53.70ID:Xc2d6kXy
>>570
知らなかった!素敵だね
最近北欧のクリスマスについて調べていたら似た習慣があったよ
あちらはクリスマスはユールといって、冬に食べ物の無い鳥の為に、麦の束を飾るらしい

さて、神棚も掃除しますか
0581(名前は掃除されました)2012/12/17(月) 15:44:22.77ID:Xc2d6kXy
>>576
すごい!短い文章に大変さが伝わるよ。やり遂げた感ハンパないね
私も物置小屋とかした実家がある…見習わないと
>>579
某所でセージ勧められたけど、そんな副作用あったとはw
素人は水晶がいいかな
0582(名前は掃除されました)2012/12/18(火) 14:48:53.45ID:KTA/cuKC
ホワイトセージよく部屋の浄化に使っている。
ハーブなのにこんな匂いか!とびっくりした。
エタノールスプレーとW使いしているから気にならなかったけど
単独じゃ退治できないのかー。気をつけよう。
0583(名前は掃除されました)2012/12/25(火) 16:09:49.08ID:r7oitQzq
自分ちが大掃除終わったので、友人宅をやろうって人いる?
0584(名前は掃除されました)2012/12/25(火) 19:34:59.66ID:r0+flqjc
ノシ

友人の遺した汚屋敷を線香上げがてら掃除手伝ってる。
支配が進んだのか、ご家族から焼肉ご馳走になった。有難い。
05855832012/12/25(火) 19:56:42.41ID:r7oitQzq
とりあえずネズミがあちこち駆け回ってるような家です。

やりがいだけはありますが。
0586(名前は掃除されました)2012/12/27(木) 22:15:55.16ID:iNT/BCcI
今日、今年最後の地主神社のゴミ拾いをしてきました。
スッキリした気持ちで、いい年を越せそうです。
0587(名前は掃除されました)2012/12/29(土) 13:33:45.22ID:L3p/4wwJ
>>585
>>584のように友人がお亡くなりになってるなど特殊な事情がなければやめたほうがいい
他人の陣地を支配してしまっても感謝はされないよ。お手伝い程度なら良いけれど
0588(名前は掃除されました)2012/12/30(日) 09:04:57.64ID:lzEC/pQS
>>587
私も友人実家の汚部屋を手伝おうとしたんだけど、住民がやる気にならなきゃダメなんだよね。元の木阿弥
こんまりが、あくまで一人で片付けさせて、物と決別させる儀式をするのは正しい

そう気付いて止めたら、その家水神様の怒りを買ったとかで怪我人続出
もう私の出来る範疇やない…
0589(名前は掃除されました)2012/12/30(日) 13:41:16.78ID:WKrZVW1u
>>587
なるほど、お手伝い程度か。
0590(名前は掃除されました)2013/01/11(金) 09:21:10.25ID:wrBu0tnM
オカルト苦手な人はスルーして下さいm(_ _)m
さっき他スレで誘導された洒落怖の『部屋は清潔に』コピペがまんま霊的支配でゾッとした。
確かに憑かれてた頃は汚部屋で病気がちだった&今まさしく同じ状態なので急いで掃除しようとモチ上がったwww
0591(名前は掃除されました)2013/01/11(金) 21:07:08.39ID:qZt5G3Bq
>>590
「部屋は清潔に」コピペ私も読んだわ。
可哀想と言うか、何と言うか…。
とりあえず掃除しましょう、そうしましょう…。
私、話しかけてもちっとも返事してくれない夫と二人暮らしなんだけど、
自分が生きてるかどうか自信がなくなってきたわ。
私、生きてますよね?
0592(名前は掃除されました)2013/01/11(金) 21:27:01.99ID:fqqjrgl6
キー打って2chに書き込めてるんだから生きてるよ!(゚Д゚)
0593(名前は掃除されました)2013/01/12(土) 09:41:17.61ID:EB7oetwx
2chに書き込む幽霊の話もあったよ
0594(名前は掃除されました)2013/01/14(月) 10:50:34.93ID:70czAFeS
この間テレビでハウルを見て「霊的支配してる!」と思ったんだが
コクリコ坂も掃除の話とは知らなかった。
千と千尋もそうだし、ジブリって掃除するシーンがやたらと多いね
0595(名前は掃除されました)2013/01/14(月) 11:17:52.25ID:GRddLbv0
しかも床は水でゴシゴシ掃除だから見ててスッキリする
新生活の始まり=掃除って感じなのかな
0596(名前は掃除されました)2013/01/14(月) 11:21:53.68ID:MpkAcPHO
へ〜!
そういえば、魔女の宅急便もトトロも掃除するねぇ
0597(名前は掃除されました)2013/01/14(月) 11:39:16.83ID:7Bxwl3zQ
ジブリ映画の掃除のシーンって好きだなあ
汚いところを拭かなきゃいけないときに思い出したりする
0598(名前は掃除されました)2013/01/14(月) 12:49:01.16ID:3lkNLsC1
義実家の炊飯器を徹底的にきれいにしてやった
内蓋なんて洗ったことなさそうだったからすごくやりがいがあった
綿棒でごっそり何かが取れたりして
だんだん御釜が喜んでる気がして嬉しくなった
あーいい気分
0599(名前は掃除されました)2013/01/15(火) 22:59:40.50ID:vtY6oU9x
セージがタバコの匂いで頭が痛くなってたけれど、お勧めされてるシェルで焚いてみたら
爽やかなハーブの香りだよ、ミント系とユーカリ混ぜたみたいな!
ちなみセージは同じ所の品物、ロットが違うだけでこうまで香りが違うとも思えないから不思議
0600(名前は掃除されました)2013/01/15(火) 23:02:22.54ID:vtY6oU9x
ブルーセージも焚いてみたけど、最初は青背の魚をグリルで焼いたみたいな匂いで正直げんなりしてたけど
もったいなかったからw毎日焚き続けたら、やや酸味のあるハーブらしい香りになってったよ
0601(名前は掃除されました)2013/01/16(水) 18:40:37.24ID:mfys21q/
>>591
私もようつべ廃人の旦那がそうだよ
頭きたから、周りで本格的な四股踏んでやったわ
無視されたが気は晴れた。次はユートピアしてやる

ジブリ!大好きなラピュタもそうだ。掃除無いの、もののけとポニョくらいかな?
「掃除は、ささやかな魔法。」糸井風に
0602(名前は掃除されました)2013/01/16(水) 18:43:22.60ID:mfys21q/
>>600
難易度高そうなw
自分、毎日香の香り好きなんだけど、部屋が線香臭いと家族からクレームが…
0603(名前は掃除されました)2013/01/17(木) 09:55:25.39ID:1KdgkF/q
>>591
コピペ探したが分からんかった
0604(名前は掃除されました)2013/01/17(木) 12:19:28.99ID:jJBOaK0s
部屋は清潔に 洒落怖
で検索したら出てきたよ
0605(名前は掃除されました)2013/01/17(木) 20:59:36.24ID:/vDVnf65
>>603
つttp://khmb.blog92.fc2.com/blog-entry-2883.html
0606(名前は掃除されました)2013/01/19(土) 07:16:04.04ID:i+KEOvZV
派遣の清掃員しているのですが、今回の派遣先の施設、10年はろくに掃除していないような、
むしろ廃墟レベルの汚さ…
全体的に薄暗く、陰の気が満ちている
と思ったら、白かった壁に黒いホコリがビッシリ。天井から黒いつらら状ホコリが数々
どこから手を付けてよいものか途方にくれているけど、ジブリの掃除シーン思い出して頑張る
ハウルの城よりはマシ!
0607(名前は掃除されました)2013/01/19(土) 08:52:53.19ID:9SIB4enx
むしろやる気出る
0608(名前は掃除されました)2013/01/19(土) 14:17:05.75ID:IMtLc9RU
まっくろくろすけがいっぱいいるのか・・・胸熱
0609(名前は掃除されました)2013/01/19(土) 15:00:51.47ID:25TOj7k1
>>608
追い出すけどねw
タバコ大好きな妖怪おサボりマンがたくさんだお
お役所はおじさんの天下だね(´・ω・`)
0610(名前は掃除されました)2013/01/22(火) 16:09:10.71ID:UvXTIFVz
支配した→かぜ→インフルエンザで、一見またちらかったが、負けはせぬ!
0611(名前は掃除されました)2013/01/22(火) 16:17:30.43ID:LrTPvLM5
洒落怖の「部屋は清潔に」を読んだら、
オラ、モチベーションがアップしたぞ!

これぞまさしく、霊的支配だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています