トップページsouji
990コメント540KB

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)2010/10/28(木) 20:25:02ID:oSICLnSj
当スレは、他スレで見かけた良レスをコピペ転載する保管庫です。
掃除のモチベーションがあがるレスを見かけたらこちらにどうぞ。
(ただし「レス禁止」のスレからのコピペは元投稿者の意思を尊重してご遠慮ください)

※コピペの際はコピペ元のスレタイ・URLの付記推奨。
 専用ブラウザのレス番メニュー「このレスをコピー」機能が便利です。
 (機能の呼び名は専ブラによって異なります)
・感想歓迎。ただし感想をめぐるレスの応酬はほどほどに。
・コピペの内容に対して意見や異論がある場合はコピペ元スレへ。
・その他モチベーションがさがるレス全般、スレ違いです。
・同一のレスを何度もコピペする荒らしが出没しています。スルー推奨。

■過去スレ(新しい順)
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1261490912/

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/ (dat落ち)

【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/ (dat落ち)
0123(名前は掃除されました)2010/12/14(火) 19:45:28ID:Od0v7y9o
「きれいな環境はいい縁を運んでくれる」
この一文がガツンときたのでコピペ。

そうじが持つ力について 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/

98 名前: (名前は掃除されました) Mail: sage 投稿日: 2010/12/14(火) 02:11:11 ID: nZGooIOQ

汚家度MAXの時に子供がミニバス入部したんだけど、捨て始めた頃から色々違和感持ちはじめて、ついに退部することに。
退部した後からミニバスの監督の過去のトラブルを色々耳にして、退部してよかったんだとわかった。

使わない物やゴミを捨てると悪い縁が切れやすくなるのかも。

あと、20年ぶりに友人に偶然会えた。
努力家で、目標にしてた友人だけど卒業以来会う機会もないままだったので嬉しかった。

きれいな環境はいい縁を運んでくれるって掃除本とかに書いてるの見てフーンだったけど、実際体験してみて本当なんだなぁと思った。
0124(名前は掃除されました)2010/12/14(火) 21:00:10ID:s2E46A/e
>>122
ヨーカドー並びたくなってきた
近くにないんだよな〜裏山
0125(名前は掃除されました)2010/12/14(火) 21:39:48ID:9iAFytAy
最後まで「自分の服(ゴミ)は特別よ!こんなのも回収に出せちゃうアタシ、エライ!」って勘違いしたままな気がしてきたorz
0126(名前は掃除されました)2010/12/15(水) 00:43:35ID:ORROPHXC
掃除できないような連中を片付けの手助けをするような口実で釣り、
客として取り込むヨーカドー、頭いいなw

普通に考えたらヨーカドー店頭で自宅のゴミ衣料を晒してるだけだろ。
0127(名前は掃除されました)2010/12/15(水) 09:55:47ID:Zc4QcdoL
438 ? 439: (名前は掃除されました) [] 2010/12/09(木) 23:03:17 ID:Uj+8V2Wh
腹が立ったら掃除する
怒りを掃除や片付けにぶっつける
やたらとたくさん捨てることができるし
スッキリする
おすすめだよ!
0128(名前は掃除されました)2010/12/15(水) 18:39:29ID:TZRv8cSZ
>>127
元スレのURLを貼れ>>1と何度言えば(ry
01292010/12/15(水) 23:08:55ID:jeorY/pr
又お前か
0130(名前は掃除されました)2010/12/16(木) 09:58:12ID:ozJPwiBh
>>128さんじゃないけど、最近マナー悪すぎやしないですか?

>>1

>当スレは、他スレで見かけた良レスをコピペ転載する保管庫です。
>掃除のモチベーションがあがるレスを見かけたらこちらにどうぞ。

>※コピペの際はコピペ元のスレタイ・URLの付記推奨。
> 専用ブラウザのレス番メニュー「このレスをコピー」機能が便利です。
> (機能の呼び名は専ブラによって異なります)
>・感想歓迎。ただし感想をめぐるレスの応酬はほどほどに。
>・コピペの内容に対して意見や異論がある場合はコピペ元スレへ。
>・その他モチベーションがさがるレス全般、スレ違いです。
>・同一のレスを何度もコピペする荒らしが出没しています。スルー推奨。
0131(名前は掃除されました)2010/12/16(木) 10:42:33ID:a0nu343D
推奨であって必須ではないよね
元スレ見たい人の方が少数派だと思うからレス文検索でも勝手にしとけ
何度も元スレurlって騒ぐと荒らし認定されますよ
0132(名前は掃除されました)2010/12/16(木) 13:35:07ID:UY/gY5zg
URLは別にいいけど、スレタイぐらいは欲しい。
あちこちのコピペだから話題が唐突だし、心の準備みたいな感じで。
0133(名前は掃除されました)2010/12/16(木) 16:03:49ID:+a+pLBv9
何度も注意するくらいなら、推奨じゃなくて必須にしたらいいのにね
推奨って書かれてるだけなんだから、貼らない人いても悪くないでしょ

106 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 08:41:45 ID:iMCkh94d
だから元スレのURLを貼れ>>1と何度言えば(ry
128 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 18:39:29 ID:TZRv8cSZ
>>127
元スレのURLを貼れ>>1と何度言えば(ry
0134(名前は掃除されました)2010/12/16(木) 21:28:09ID:mlFMPpa8
コピペって事を証明するためでもあるよね?

数スレ前に「自分の持論書いてもいいじゃん」って人が出たとき
そのときの>>1さんが
「玉石混交の玉を効率よく見るため」って言ってたよね

「コピペをしたくなる人が少なくとも一人はいる証明だから」って

自分もスレタイくらいは欲しいな
どういう流れで元の書き手が書いたか
背景が分かるときもあるし
0135(名前は掃除されました)2010/12/16(木) 21:46:38ID:5TyhK9f5
私もスレタイはあったほうが、親切だと思う
というか、人様の書いたものを転載するわけだし、それくらいはつけるべきじゃないか
同じコピペでも、スレによって趣旨や印象も変わってくるしさ
0136(名前は掃除されました)2010/12/16(木) 22:15:47ID:Z7K3AG/A
コピペ見ないとモチあがらん連中は
自治ヲタが多そうだな
0137(名前は掃除されました)2010/12/17(金) 00:26:12ID:UMvQmdC3
>>135
「君、いくらもらってんの?」と海老蔵に訊かれると腹立つけど、高田純次に訊かれても腹立たないのと同じようなものだな。
0138(名前は掃除されました)2010/12/17(金) 00:28:35ID:gyasx/lU
なぜここを見ているのか小一時間(ry

>>134
コレですな。
http://www.logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/souji/1231307701/#189

自分はせっかくならスレタイとURL両方欲しいなー。
やっぱここからすぐ飛べるというのがありがたい。

ほんとに気に入ったレスなら元スレ情報も自分で調べるし
ここに書かれてなくても一向に構わないけどね。
貼ってもらえるだけでじゅーぶん。
0139(名前は掃除されました)2010/12/17(金) 01:37:05ID:AGgOjcB+
元スレあったら便利だし、自分が貼る時はつけてるけど、
一々こういう話にして流れを止めるurl貼れ自治厨が一番ウザイ
まあ自治厨じゃなくて単なる嵐かもしれんけど
0140(名前は掃除されました)2010/12/17(金) 01:38:44ID:811SgU31
コピペ元のスレタイを添えるのはマナー
URLを添えるのは思いやり
ということでどうだろう
0141(名前は掃除されました)2010/12/17(金) 15:02:01ID:44vMqGQa
大掃除始めました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289010736/220

220 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 10:26:37 ID:4OKcrO4c0
一月→今年こそ掃除を頑張るぞ!と掃除する。
二月→寒くて引き篭もってるから部屋の中が気になって掃除する。
三月→ちょっとあったかくなってきたから掃除する。
四月→新年度の始まりだから掃除する。
五月→気持ちのいい季節になったからモチも上がって掃除する。
六月→雨が降るからそんなときこそ出来る掃除する。
七月→暑くなってきたから水回りの掃除する。
八月→まだまだ暑いから、豪快に水を使って掃除する。
九月→まだ気温が高いから汚れが緩んでる、今のうちに掃除する。
十月→大掃除シーズンに先がけて今から掃除する。
十一月→年末に焦らなくていいように掃除する。
十二月→気持ちよく新年を迎えたいから掃除する。
0142(名前は掃除されました)2010/12/21(火) 00:56:43ID:yEkBLCqq
そうじが持つ力について 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/117

117 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 22:39:16 ID:gJYBaRjV
「そうじが持つ力」がこのスレのテーマなので逆になってしまいますが書かせてください。

去年の今頃は人生最大級に太ってて、満たされない気持ちを食べ物で埋めてた。
でももう心身ともに苦しくなって、今年のお正月明けからダイエット(といってもお菓子食べない、ご飯の量を適量にするだけ)を始めて、15キロ痩せた。
高校の頃よりも細くなって、したかったファッションができたり、ここに書くとキリが無いくらい良いことづくめだったけど、
何より最近、物で溢れかえった部屋をどんどん整理できている。
携帯のアドレスも連絡取らない・予定も無いものは一気に削除した。
食べ物にも去年の今頃のような執着は全く無くなってドカ食い・ダラダラ食い・買い食いをしなくなった。

色々な物事に関して、本当に自分が必要なものだけを選べるようになった。

0143(名前は掃除されました)2010/12/21(火) 15:48:49ID:YNDK/DK7
907 :名前書くのももったいない :2010/12/21(火) 14:16:23 ID:l9L1dyL3
シンプリアンにとっては
「大掃除?特に掃除するとこないよ」
だよな?

★ドケチ的シンプルライフ 2★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1273046304/907
0144(名前は掃除されました)2010/12/24(金) 13:36:09ID:2jblD7zu
>>139
自分が荒してる自覚ないみたいだけど、悪意に満ちた「url貼れ自治厨」「一番ウザイ」
「単なる嵐」みたい文言を見せつけられる側の気持ちも考えてね。
0145(名前は掃除されました)2010/12/24(金) 14:04:30ID:2jblD7zu
【部屋スッキリ】シンプルライフ【広々】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1253879836/761

761:774号室の住人さん :2010/11/05(金) 17:56:15 ID:oaBlXORT
今日、やたら頑丈な学習机とぶっ壊れたコタツを捨てたよ。
これで部屋にあるのは寝袋と毛布と雑貨だけだ、ああなんて居心地がいいんだろう
東京にいる姉は「ごちゃごちゃした都会にいると心もごちゃごちゃして
知らぬまに病に伏せる、でもどうしたって、人一人が東京ごとシンプルさせることはできない
だから自分の部屋ぐらいはシンプルにしておけ、生きていたくばな」
と言っていたのを思い出した。
0146(名前は掃除されました)2010/12/24(金) 19:08:00ID:ZTe/GyiZ
なんと男前な姉だ
0147(名前は掃除されました)2010/12/24(金) 20:10:27ID:UPdtWgy/
お姉さんがカッコイイ

やっぱり都会と田舎では暮らし具合が違うんだろうな
田舎ほど物が多そうなイメージ
0148コピペ元不明2010/12/25(土) 02:42:33ID:f2at2RQ1
128 名前:名無しさん [sage] 投稿日:04/01/11(日) 19:58
自分の部屋にもデフラグかけたいんですがいいソフトはありませんか?

一応、母親という付属ソフトはあるんですが、
自由に設定出来ないところがつらいところです。

129 名前:名無しさん [sage] 投稿日:04/01/11(日) 20:41
>>128
お前は、部屋を初期化しろ
荷物を窓から捨ててしまえ

130 名前:128 [sage] 投稿日:04/01/11(日) 22:14
>>129
アドバイスありがとうございます。
でもそれをやると設定を一から手動でやらねばいけなくなり面倒です。
彼女というソフトもあるようですが、ロットによっては当たり外れがあるようで
逆に散らかるという話も聞いたことがあるので
非常に悩ましい日々を送っています。

131 名前:名無しさん [sage] 投稿日:04/01/11(日) 23:26
>>130
それらのソフトは、稀にフォルダ(タンス、引き出し)の内部を
勝手にスキャンするのでお勧めできません。
ごく稀にですが、スパイウェアが組み込まれているものも
存在します。

133 名前:128 [sage] 投稿日:04/01/12(月) 01:00
>>131
そうなんですか!?
それは知りませんでした。

もしかしたらベッドの下のエロ本が時々処分されていたのは
そのせいだったのか!
・・・・いや、まてよ、
うちには弟というバグも存在しているので、あれも怪しいなあ〜。

134 名前:名無しさん [sage] 投稿日:04/01/12(月) 05:41
>>133
若しくは親父がハッキングしてエロ本盗んでるんじゃないの?

135 名前:128 [sage] 投稿日:04/01/12(月) 07:57
>>134
そうかもしれません・・
>>131さんの指摘も加えて、デフラグよりも先に
部屋のセキュリティ問題を解決した方がいいような気がしてきました。
セキュリティ板に行ってきます。
みなさま貴重なアドバイスありがとうございました。
0149(名前は掃除されました)2010/12/25(土) 12:26:57ID:f5LQZ7rU
>>148
面白いって言うか、書いてる人が面白がって書いてるのはわかる。
でもモチベーションは上がらないがなぁ。
0150(名前は掃除されました)2010/12/25(土) 18:00:32ID:ebm29hwa
結果的に片付いてないしね
0151(名前は掃除されました)2010/12/25(土) 21:23:41ID:c3fX0WFy
>>149
同意。
確かに文章の構成や例えはうまいと思うんだけど、
人のことをソフトだのバグだの言ってたり、荷物を窓から捨ててしまえとか
なんか後味の悪い文章。
0152(名前は掃除されました)2010/12/26(日) 00:28:17ID:/htmUsLt
文句ばっかり
0153(名前は掃除されました)2010/12/26(日) 11:37:30ID:bPKrbpoS
>>144
139じゃないが、だったら文句言われないようにコピペのひとつも拾ってこいや
0154(名前は掃除されました)2010/12/26(日) 11:53:11ID:/htmUsLt
またお前か
0155(名前は掃除されました)2010/12/26(日) 15:25:07ID:cdfUjyna
>>153
ここは保管庫なんだから、心に響いてやる気がでるレスがないのなら
無理に貼る必要はないんだよ
0156(名前は掃除されました)2010/12/28(火) 00:38:57ID:jLIJbo47
>>153
偉そうに悪態つくまえに>>144>>145とのIDを見れば良かったのに。
0157(名前は掃除されました)2010/12/29(水) 23:43:41ID:tELL8j1m
【備え】身辺整理総合スレ 6【新生活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1283840211/569

569:(名前は掃除されました) :2010/12/29(水) 15:35:33 ID:e3vJH7kA
>>564
それ凄く良い事だと思う。
自分もそれで人生が少し変わったクチだったりする。

色々あってマジで死のうと思ってこのスレ含めて沢山の掃除スレ見てた。死ぬ準備の為に。
死のうと思ってたけど掃除して人生変わって思いとどまったっていうレス見る度、冷笑してた。
「たかが掃除で人生変わるなら、この世に悲惨な奴なんて誰もいねーんだよクソが」って。

だけど、実際に自分が掃除始めて、台所でひたすら洗いものしてゴミ分別して捨てたり、
部屋を片付けたり掃除したり床を拭いたりしていくうちに、ふと思ったわけ。
「たかが掃除で人生変わるわけねーだろとか思ってたけど、
 そのたかが掃除すら今まで出来てなかったのが自分じゃん。
 たかが掃除すら出来ずに汚い部屋で座り込んでPCの画面眺めて冷笑してただけ、それが自分じゃん」って。

自分の場合は、何で掃除できなかったか?というと、見たくないもんが沢山あったから。
片付けていくうちに色々出てくるじゃん。自殺未遂起こしてから2ヶ月くらい、
一度も足を運んでないハロワ関係の書類や求職票とか、光熱費や通信費の督促状とか。
求職活動してないから打ち切られた福祉補助金(住宅手当)の書類とか。色々たくさん。

片付けて綺麗に整理していくって、そういう見たくない部分とも直面するってことじゃん?
だから見たくなくてゴミでぐちゃぐちゃの部屋の中に押し込めてそのまんまにしてた。

でも今は、そういうのとも向き合っていこうって思えるようになった。
なによりまず、死のうって思わなくなったからね。
悲惨な状況に変わりは無いんだけど、人生投げ出さずに、
仕事探しに行こうとか、考えられるようになった。
自分にとっちゃ大進歩だよ。だって何ヶ月も殆ど家から出られなかったんだもん。
安いアパートで一人暮らし、ずっとゴミだらけの部屋でひきこもり。
それが部屋掃除して「正月明けはまずハロワ行こう」とか思えるようになった。大進歩。

このスレすすめても、やっぱり死んでしまう人もいるとは思う。皆が皆、思いとどまるとは思ってない。
でも自分みたいに、掃除をしていく中で、もう一回だけやってみるかって生きる気力を取り戻す人もいると思う。
掃除板は、人生に行き詰った時にこそ来る板だと思う。
0158(名前は掃除されました)2010/12/30(木) 10:14:59ID:ON3EdZ2k
掃除・片付け以前の問題だと思うけど本人納得してるからいいのか…

0159(名前は掃除されました)2010/12/30(木) 14:53:19ID:pU9wRzOy
ヨシヨシナデナデしてあげたくなる話だが、
ここよりも、いい話を貼るスレとかに貼ったほうがいい気がするな
0160(名前は掃除されました)2010/12/30(木) 19:34:42ID:Fw/HC6BJ
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 16 【開運】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290620312/135-137

136 :(名前は掃除されました):2010/12/29(水) 07:35:21 ID:Xzpek0i7
以前このスレで、掃除しまくってたら立て続けに物が壊れ凹んだと言ったら「それは新陳代謝だよ」とレスしてもらった者です。
その後も本当に色んなものが手を離れていきました。
思い出のある物が突然壊れたり、前職絡みの知り合い(ちょっと利害関係のある人々)がこの一ヶ月で次々と欲深い面を見せてきてこちらから離れようと思ったり。
物が壊れた時は悲しかったけど、本当に大切なものは心の中にあるから、と思った。
人と離れた時は、関係がなくなる事による自分の損を考えてしまったけど、マイナスな付き合いはない方が良いと気付けた。
今きっと身奇麗になっていってるんだと思うことにしてる。
望んでる事は起きないし、嫌な事も苦しい事もいっぱいあるけど。
後から来るであろう幸せを思いっきりオープンに受け止められる、まっさらな心の準備をしてるんだと思って今を乗り切りたいと思います。
自分勝手な報告失礼しました。。


137 :(名前は掃除されました):2010/12/29(水) 23:28:26 ID:xRI8xXbj
>>136
「起きたことはすべて正しい(本人にとって)」
という言葉をご存知ですか?
人間は起きる事象を「今現在の時間」の中という極めて狭い範囲ででのみ、
判断して評価してますが
時間の概念のない運命は、全人生の中でトータルで考えて必要な事象を
起こしているのです。
なので、一時の、たった一部分のみの事象を取って、あーだこーだ判断しても意味ありません。

人間みたいな凡人が、そもそも判断すること自体が間違いなのです。
ならば「「起きたことはすべて正しい」としていれば何の悩みも判断もいりません。




138 :(名前は掃除されました):2010/12/29(水) 23:30:44 ID:xRI8xXbj
また、今人生だけでなく、次世のために必要なことが起きてるかもなので
人間が今を評価判断するは全く意味なしなのです。

今世で大きく活躍している人は、今世で努力した人でなく
前世からの計画、想念が今世で実ってる人たちです。

例えば、遠くに旅行して、今日その地に居るのは、
朝いきなり決めたからでなく、何日も前から考え行動に移したからですよね。
近所のコンビニに行くには、5分前に決めれば5分後にコンビニに立ってますが。
大きなことこそ、前から永い準備が必要なのです。

手のない魚が、何万年も何億年も「手や足があったらなー!」という念が
膨大な世代の繰り返しで、
ついには、手や足が生え、陸に上がれ、新しいエサが獲得できるのです。


0161(名前は掃除されました)2010/12/31(金) 22:32:32ID:2z3nR2ne
994 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2010/12/31(金) 22:25:07 ID: WS3SkQK30

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     コンバンハ、カンチョクト ニダ
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___ 
0162(名前は掃除されました)2011/01/01(土) 15:14:47ID:ZVyDw8Ad
汚部屋から脱出したい!第111章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271144400/181

181 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 20:36:43 ID:FhlOi9Wi
「ビデオを貯めるヒマはあっても、観るヒマはなし」@島本和彦

大掃除の結果、押入れ1段がまるまる空いたが、入れるものがない。
しょうがないから、自分が入ってみた。
狭いとこってなんとなく楽しい。

227 名前:181[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 22:41:44 ID:S1rXZiqG
掃除の結果空いた押入れだが、本格的に「書斎」になりつつある。
本を横に積み、毛布や照明やらが入って、なかなか居心地いいぞ。
座椅子を入れようか迷っているが、入れたが最後歯止めがかからなくなりそう。

238 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 20:08:12 ID:JBt3XlxG
>>227
すまんが楽しそうで気になって仕方がない。
上段?下段?

239 名前:181[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 21:23:44 ID:cDv7vGTv
>上段?下段?
上段はパイプを設置して衣類置き場にしたので下段が書斎。
一人暮らしなのに「男には一人になれる場所が必要なのだ」とわけの分からん理由で秘密基地化。
このまま座椅子など入れた日には押入れに住んでしまいそう。

雑誌やおやつの食いカスの集まる位置が決まったおかげで、外が散らからなくなったという思わぬ効果も。
いっそ上段も片付けて「AVルーム」にするか・・・
部屋本体?「寝室」
ああ、お掃除テンションが首をもたげてきたよー
0163(名前は掃除されました)2011/01/01(土) 19:07:25ID:5HMectd9
>>162
ヘルニア予備軍だなぁ
0164(名前は掃除されました)2011/01/06(木) 22:04:39ID:kxDFuLeC
あげ
0165(名前は掃除されました)2011/01/07(金) 09:49:40ID:88M/8aYc
トイレ掃除は全ての道に通じる7歩目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1271914853/


653 名前: (名前は掃除されました) Mail: sage 投稿日: 2011/01/05(水) 23:01:25 ID: r8sehZBo
便所掃除したら婆ちゃんが死んでしまうよという歌か

654 名前: (名前は掃除されました) Mail: sage 投稿日: 2011/01/05(水) 23:09:30 ID: Mycn21Yo
トイレ掃除したらべっぴんになるという歌だが
結果家族とは孤立するわ、おばあちゃんは死ぬわで
アレだよなw
本人はそこそこのべっぴんになって小金も稼いでるからいいんだろうけど


なんかワロタw
0166(名前は掃除されました)2011/01/09(日) 12:10:28ID:EyNdJJJp
>>165
スレちだよー><
0167(名前は掃除されました)2011/01/09(日) 21:06:55ID:G54iS6MV
うん、ぜんぜん笑えない
0168(名前は掃除されました)2011/01/09(日) 22:40:30ID:pGK4sui4
スレチなのに貼りたがるほどに気に入ったのはなんでだろうね。
0169(名前は掃除されました)2011/01/18(火) 08:27:59ID:tgsHzu6s
age
0170古い歌 ◆MilkTea.Po 2011/01/21(金) 15:45:02ID:u1/PkmqK
4/4

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 14:39:43 51hH2yp6
最後の手順です。
 玄関のお掃除は朝一番にやっておくのが理想ですが、外から帰ってきたご主人様が
気持ちよく家に入れるように玄関ドアの外も砂埃などを掃き掃除しておきます。
そして玄関の中にはご主人様がお好きな香りのものをを淡く香らせておきましょう。

 最後になりますがお風呂とトイレをお掃除して、お部屋の中を総点検してから
いつものかわいいメイドにもどりましょう
髪の乱れやカールをなおし、お化粧もきちんとなおして、エプロンが汚れていたら交換して
いつご主人様が帰ってきても気持ちよくお迎えできるようにいたしましょうね

これにて授業を終わらせていただきます。
皆様がよりよいお仕事ができることをお祈りさせていただきます。
0171(名前は掃除されました)2011/01/21(金) 15:45:43ID:u1/PkmqK
他板へのコピペ貼りミスです。
失礼しました。
0172(名前は掃除されました)2011/01/22(土) 17:49:04ID:k8CkY0VO
このスレでいいや
ニ年前に下に引っ越してきた気違いがうるさすぎるわ
なんか壁でも殴ってるらしくてめちゃくちゃ響くんだが
で前に俺が注意しに行って、「何か文句があったら言いに来てください」っていってんのに
言いにこないでドカドカしてやがる
ついでにそいつ片方の耳が聞こえないとか意味のわからない言い訳してやがったし
今日もうるさいから言いに行ったら居留守使ってでてこねえ
どんだけ気違いだよ、耳より頭のが悪いだろ下の気違いは
本物の身障のクズは死ねやクズ雑魚
0173(名前は掃除されました)2011/01/22(土) 18:28:58ID:AzRxmy+o
生活板に下の階が煩いスレ合ったような
0174(名前は掃除されました)2011/01/22(土) 20:03:03ID:RM6IINmz
スレタイも読めないとかひどいな
0175(名前は掃除されました)2011/01/23(日) 15:59:33ID:4YmzaDPT
>>172 迷惑で非常識なのはおまえだw (主に一行目が)
0176(名前は掃除されました)2011/01/23(日) 18:57:27ID:tfvrSPta
>>172
★下の階の住人がうるさい その15★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1281180951/
0177(名前は掃除されました)2011/01/24(月) 21:06:15ID:819NfIsl
「掃除の五功徳」
1には.自からの心垢を除き、
2には.亦他の垢を除き、
3には.驕慢を除去し、
4には.その心を調伏し、
5には.功徳を増長し、善処に生るを得。(功徳を増長し、死後必ず天上に生をうける)
0178(名前は掃除されました)2011/01/25(火) 08:39:36ID:RCfKROnS
掃除板 名言スレより

「人は居に依って育ち、居は人に依って整う」
0179(名前は掃除されました)2011/01/27(木) 20:00:44ID:PrIKi+Lf
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
0180(名前は掃除されました)2011/01/27(木) 21:17:37ID:/1qMCh/5
餅あがったッ!
0181(名前は掃除されました)2011/01/30(日) 11:02:55ID:ur23rOQ9
51 名前: (名前は掃除されました) 投稿日: 2008/02/07(木) 01:28:56 ID:SiFdiHm+
よそのスレで見た言葉
「もったいない」は捨てるときじゃなくて買うときに思い出すべき
0182(名前は掃除されました)2011/01/30(日) 11:52:49ID:mhSqJYrI
納得したッ!
0183(名前は掃除されました)2011/01/31(月) 02:14:32ID:JA57VJSZ
【掃除】myルール【整頓】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1199720717/449

449 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 21:03:42 ID:jkrJ8rVr
元汚屋敷住人のマイルール

・日用品のストックは1つまで&服・靴・バッグ・下着は各アイテム5つまで
・布団やリネン類は3年で全部買い替える

・朝晩全窓開けて換気
毎日掃除機とクイックル、週末は風呂とトイレ掃除

・布団は毎日干すか乾燥機
・シーツ&枕カバーは3日に一度交換

・買い物は週に一度。食べきる。
・食べたら、作ったら流し掃除
・洗濯は風呂に入る間にやって即干す

・何より不要な物は持たない、ゴミは貯めない

0184(名前は掃除されました)2011/02/01(火) 09:59:57ID:3BqrP7XZ
【風水】人形は運気を吸い取る?【気学】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1082633008/745


745 :もしもし、わたし名無しよ:2009/01/14(水) 15:17:40
人形に限らず宝石でも時計でも茶碗でも何でも、
大事にしていれば良い運を運んでくれるし、粗末に扱えば悪い運を運ぶ。
だから物は大事にしろ、みんな神様が宿ってるんだって
死んだばっちゃが言ってた
0185(名前は掃除されました)2011/02/02(水) 15:59:30ID:3tQCUxUH
ここでモチ上げて見て見ぬ振りしてた棚を片付けてみた。
しまいっぱなしで忘れてた5000円分のJCBギフト券見つけた。
このスレありがとう!掃除の神様がお小遣いくれるって本当だったんだ!
0186(名前は掃除されました)2011/02/02(水) 18:25:30ID:KMGqoVFo
そうです本当です。
0187(名前は掃除されました)2011/02/06(日) 11:54:31ID:ccNmHdtv
雪かきの人は元気だろうか・・
0188(名前は掃除されました)2011/02/08(火) 13:08:22ID:a+3Hxxo6
age
0189(名前は掃除されました)2011/02/10(木) 02:35:21ID:DUJiszB+
「持たない暮らし」掃除板 13日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1285509498/702

702:(名前は掃除されました) 02/05(土) 18:12 JO1uMo83 [sage]
「要らないモノ」を捨てようと何年も考えて来たが、
その基準では所有物は「要る」何年も使ってなくても「使える」に分類されモノは減らなかった。
昨年末モノがあふれて大掃除の仕様がなく、手つかずで、1月終わりから、
(ごくたまであっても)「使っているもの」と「好きなもの」以外は全部捨てると基準を変えたら
週2回のゴミの日にいつも袋1つだけど5個以上出してる。
まだキッチン、リビングの途中で、服には手を付けて居ないけど、
置き場所変えたり、整理してないのに、ゴミを出すだけでメチャ暮らしやすくなった。
0190(名前は掃除されました)2011/02/13(日) 18:25:22ID:cfvgUKO+


417 :(名前は掃除されました):2011/02/09(水) 20:13:37 ID:GJQlvzTA
昨年まで住んでいたアパートは環境が悪かったけど、
「こんな場所でも住んでいる所を整えよう」と思って水周りを毎晩掃除して、
リビングや玄関の掃除もマメにやるようにした。
毎日の水周り清掃を始めて2ヶ月後に1軒の建売物件との縁ができた。
土地60坪、立地条件も良くて建築士をやっている親戚からも「自分が買いたいくらいの家だ」とお墨付きを貰った。
値引きとオプションの無償サービスまでしてもらえたし、
金利1%を切る好条件で銀行の住宅ローンの審査は通るし、銀行の懸賞に当たってi-Podを貰った。

水周りの清掃はほぼ毎日やっているけど不思議と助けが入る。
住んでいる住居を綺麗して大事にしていると、住居が守ってくれるという話を聞いた事あるけど、
あながち嘘じゃないのかもと思った。
0191(名前は掃除されました)2011/02/13(日) 18:28:42ID:cfvgUKO+
↑ミスった
上のスレはここから

【風水】 掃除で運気を呼び込もう 16 【開運】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290620312/135-137
0192(名前は掃除されました)2011/02/13(日) 23:11:01ID:inTQovJO
>>191
【スレ】…スレッド
【レス】…書き込み
0193(名前は掃除されました)2011/02/14(月) 22:56:13ID:/iqiEZg0
>>192
>>191は別に間違ってないと思うけど
0194(名前は掃除されました)2011/02/14(月) 23:56:27ID:ajP5GrnT
813 (名前は掃除されました) sage New! 2011/02/14(月) 10:44:56 ID:+7uQo7Q5

一人暮らしの大叔父が亡くなったので
アパートの掃除してほとんどの物を処分した。
家具も洋服も食器もこの間まで使っていた日用品も。
趣味の民謡で貰った賞状やトロフィー
何十年もの思い出が詰まってるアルバム…
自分も物をたくさん持ってるけど死んだら捨てるだけ。
自分が捨てなくても、いずれ誰かが捨てる。
他人に捨てられるなら自分で惜しみながら捨てた方がいい!
そう思ったら前よりは物を捨てられるようになった。
ちょっと極端な気もするけどね。
0195(名前は掃除されました)2011/02/15(火) 00:29:20ID:NDB0a/pg
>>193
>>192
0196(名前は掃除されました)2011/02/15(火) 01:43:10ID:E+JA3QhU
上の (レスに書いてある) スレはここから
って意味だと思ったんだけど
0197(名前は掃除されました)2011/02/15(火) 02:21:25ID:NDB0a/pg
ごちゃごちゃ言わんと素直に読んだらええんや
0198(名前は掃除されました)2011/02/15(火) 19:57:30ID:dEfXZzb1
>>194は↓からですね

物が捨てられない 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237516254/813
0199(名前は掃除されました)2011/02/15(火) 22:48:03ID:z/zSdQri
あ、やっと意味がわかったorz
0200(名前は掃除されました)2011/02/16(水) 11:51:30ID:lDvJmQbB
こまけえこたあいいんだよ
0201(名前は掃除されました)2011/02/16(水) 23:03:05ID:v/r/gp1m
自治厨のせいで書き込みが減った
0202(名前は掃除されました)2011/02/19(土) 22:37:47.35ID:4GDuXnHD
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1297945841/
729 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage New! 2011/02/19(土) 22:14:10.90 ID:2PxXBfL10
部屋の贅肉を落とすのと、体の贅肉を落とすのは同じ。気がつかないうちに太っている、というのと同様に、
気づかないうちに散らかってしまうという状態に、まずは気づくこと。記録することで今の状態に気づき、
その後の過程もネットで見せることで励みにもなる。

見られているからこそストイックになれる。整理するにはまず自分の持ち物を
「日用品」「想い出」「思い残し」の3つに分ける。

「想い出」は写真にとって「なぜそれを残しておきたかったのか」コメントを書いて、捨てる。
「思い残し」ているもので“義務感”を感じる物も捨て時。恋人もそう。
「会いたい」ではなく「会わなくちゃ」と義務感を感じたら捨て時だ

高度経済成長期は物をもっていることが幸せだったが、今は呪縛のもとになっている。
収納家具を買うよりは、大きなゴミ箱を買うこと。物を溜め込んで動かなくすると
経済も停滞してしまうが、少ないと生活が楽になり経済も活性化していく。

byオタキング
0203(名前は掃除されました)2011/02/19(土) 22:42:46.32ID:Ihb2h+wU
彼氏を捨てるモチベーションがあがってしまった
さようなら彼氏
0204(名前は掃除されました)2011/02/20(日) 13:19:24.32ID:tunBX/L0
>>202
相変わらずいい事言うなあ
貼ってくれてありがとう!
0205(名前は掃除されました)2011/02/22(火) 14:26:22.67ID:G/X7cdMg
申し訳ありませんが、どなたかほうじ茶レスおながいします。
0206(名前は掃除されました)2011/02/22(火) 15:06:46.05ID:wk2nfGRA
【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/88

88 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 11:34:21 ID:9DIzfNVX
>>87
俺の会社の先輩んちもそんな感じのインテリアだ。
白い壁に色が統一された木製の家具、背の高い観葉植物がひとつ。
玄関と窓辺には季節の花が生けられた花瓶がひとつずつ。
奥さんの父親が画家だそうで、壁には油絵が飾られてて
すごく品のいいインテリア。

ソファはなくて、ラグの上にテーブルとクッションで
ゴロゴロするスタイル。生活感がない訳じゃない。
なのに、とにかく家がスッキリしてて綺麗。
あんまり物がゴチャゴチャと置かれてないのが勝因なのかな。
フローリングなんてピカピカしてて、ホコリひとつ落ちてない。
トイレも風呂もピカピカ。観葉植物の葉っぱも全部つやつや。
いつ行っても家の隅から隅まで掃除が行き届いてる。

なんでも奥さんが綺麗好きで、毎朝早起きして掃除してるらしい。
先輩が朝起きる頃には、もう部屋が綺麗な状態なんだそうだ。
あの家に行くとモチベーションがあがるんで
自分の部屋が汚くなると、いつも遊びに行ってる。
雑誌に載ってるような、いかにもなインテリアじゃなくて
しっかり生活感が漂ってても品のいい家ができるんだと知った。
あそこんちは俺の目標だ。
0207(名前は掃除されました)2011/02/22(火) 15:08:17.30ID:wk2nfGRA
【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/95

95 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 09:43:37 ID:nITYZLqZ
88です。後日談を書きます。

先日、先輩の家に泊まった。
朝6時くらいにトイレに起きた時、廊下に出ると
ちょうど奥さんが雑巾がけをしている最中だった。
これはチャンス!とばかりに、自分が掃除に興味を持っていて、
掃除のやり方が分からないので参考にさせて欲しい旨を話し、
そのまま奥さんの掃除を見学させてもらうことにした。

奥さんは雑巾片手に、フローリングを拭いていった。
手元にはバケツが2つあり、1つには雑巾がどっさり入っていて
そこから綺麗な雑巾をとり出して拭いては、もう1個のバケツに
入れて、また新しいのを取り出す。その繰り返し。早い。
手を右から左へ大きく動かし、サッサと拭きあげていく様子は
見ていてとても気持ちが良かった。
あっという間に、奥さんは床と窓を拭き終わった。

使い終わった雑巾は、漂白剤と石鹸水が入ったホーローのバケツに
入れていた。そのままつけておいて、夜に洗って干しておくらしい。
そうか、洗面所にあった青いホーロータンクは雑巾入れだったのか。
使用済み雑巾の処理が分からなかったので、これは勉強になった。

トイレと洗面所と玄関と寝室は、既に掃除が終わっていたので
見学することができなかった。(一体朝何時に起きてるんだ?)
一通り掃除が終わると、奥さんは部屋中の窓を開けて
サーキュレーターをつけて風を通した。
奥さんがいれてくれた暖かいほうじ茶を飲みながら
俺はなんだか感動していた。

正直、俺には早起きしてここまで徹底してやることなんて無理だ。
でも、掃除したての部屋で飲むお茶は最高だと分かった。
とりあえず、自分にやれることはやろう。
と思い、今朝は早起きして掃除機をかけて雑巾で拭いてみた。
掃除したての部屋でやる2ちゃんは最高だ。
0208(名前は掃除されました)2011/02/22(火) 15:10:32.35ID:wk2nfGRA
>>205
ほうじ茶レスってこれでよかったですよね?
0209(名前は掃除されました)2011/02/22(火) 15:25:51.32ID:kuBQrhDB
以前このコピペ見て私もやる気もらったなー
今改めて読んでもやっぱりやる気出る
是非ともトイレや玄関の掃除も知りたいところだけど
先輩うらやま
0210(名前は掃除されました)2011/02/22(火) 21:03:30.96ID:6ps+tdce
うろ覚えですが、会社の同僚の女性の家がすごく綺麗。その女性も素敵〜というの、知りませか。探しているのですが見つかりません。お手数ですがお願いします。
02112052011/02/22(火) 21:06:33.10ID:G/X7cdMg
>>208
まさしくそのレスです!ありがとうございます。
私も掃除して美味しいほうじ茶飲めるように頑張ります。
0212(名前は掃除されました)2011/02/22(火) 23:07:57.81ID:wJboCgKs
>>210 これかな?

知人にすごく素敵な女性がいて、憧れてる。
顔の造作自体は決して整っているわけではなく、いつもメイクも最低限なのに、
肌は透き通るよう、青みを帯びて光っているみたいにツヤツヤで、
髪も黒髪のまま、だけど健康で清潔でいつもシンプルかつおしゃれにまとめていて、
爪も常に短く、だけど透明感のある桜色で決してハゲていたりせず、
服装・持ち物も、いつもどこで買うのやら、すごく上品で上質なもの。
同性にも異性にも上司にも後輩にもモテて、一緒にいたい人なんだよ。

その人の家に先日お邪魔して、感激した。
もう、完璧にぴっかぴか。
シンプルな家具もキッチンも、どこもかしこもキレイに磨き上げられて、
「触りたくない」「見たくない」ところがないんだよ。お手洗いも、玄関も。
ありふれた小さなコーポの一室なんだけど、その掃除の行き届きぶりには哲学さえ感じた。

掃除は人を現すね。
こういう綺麗な人は、こういう綺麗な部屋で作られてるんだと合点がいった。
私も昨日から掃除始めてみたぞ。
0213(名前は掃除されました)2011/02/23(水) 09:26:07.85ID:8umfJk8h
>>212
横だけど感動しました。
モチ上がりまくり
0214(名前は掃除されました)2011/02/23(水) 14:19:19.36ID:6Dp9Z7Wm
>>212 それです。ありがとうございます。
0215(名前は掃除されました)2011/02/23(水) 15:22:48.53ID:D1tXoRZ3
この二つは殿堂入りだよね
テンプレに入れたいくらいw
0216(名前は掃除されました)2011/02/23(水) 23:49:27.33ID:1uOSw7XU
いいなあ
ゴザと風鈴が好きだったけど
持っておかないとなくなっちゃうね
0217(名前は掃除されました)2011/02/24(木) 00:43:21.22ID:9smTP/v6
大阪の食器コレクターの方の言葉に感動した。

【捨てる名言】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186300662/l50

775 :(名前は掃除されました):2011/02/20(日) 18:33:49.08 ID:E0KDvvnN
大阪の食器コレクターの方が阪神大震災で棚ごとすべてパーになったそうだ。
「人間その日の食べるもんと洗濯する間の着替え少々と寝る布団以外は全て要らんで」
0218(名前は掃除されました)2011/02/24(木) 01:32:59.91ID:5dD0jVMl
棚ごと逝くとは・・・コレクターとして身にしみる
0219(名前は掃除されました)2011/02/24(木) 01:37:42.38ID:oDeUvcAU
0になったからかえって踏ん切りがついたのでは?
半分残ったとかだとかえって苦しそう。
0220(名前は掃除されました)2011/02/24(木) 03:00:16.01ID:T48mOWv4
前にあった、「知人の結婚式に行ったら嫁の容姿はいまひとつだったけど
家がめちゃくちゃ綺麗で、負けた、と思った」ってやつも好きだ
0221(名前は掃除されました)2011/02/24(木) 04:51:06.94ID:YLQHsE5t
コレクション全滅も吹っ切るきっかけになるだろうけど、
棺桶に入れられるものしか持って行けないんだと思ったら
たいていのものはどうでもよくなったりする
身の回りのものと少しのお気に入りで十分
0222(名前は掃除されました)2011/02/24(木) 09:15:34.92ID:O/nI0Qy/
アイフォンに1000曲入れたからCDすべて捨てた。
本もいずれそうなるだろうなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています