元汚部屋の人達〜5人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2010/10/25(月) 08:55:43ID:bMODC/ls昔と変わった事を語り合いませんか?
過去ログは>>2-5あたりに。
【過去ログ】
元汚部屋の人達〜4人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1246986008/
元汚部屋の人達〜3人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230741618/
元汚部屋の人達〜2人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1213936396/
元汚部屋の人達〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189885589/
倉庫収納になっていたら、2ch検索から新スレへ
http://find.2ch.net/?STR=%B8%B5%B1%F8%C9%F4%B2%B0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
過去ログはdat落ち閲覧サイトからどうぞ
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
アッー!ピカピカもとい「ねこそぎとるぞう」の問い合わせはこちら
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/eb2e58c9edf807a312f6f769e5ec4a04/
0715(名前は掃除されました)
2011/10/10(月) 09:17:11.17ID:a271dzoi上にもあったけど、生ごみ放置で床腐らせるとか
布団敷きっぱなしで畳が人の形に腐ってるとか
ゴキブリが大量発生とか、部屋の隅に蟻塚があるとか
水周りがドロドロヌメヌメとか・・・
それくらいしか思いつかない。
私は本と同人誌を大量に保有してたから腐ることはなかったけど
有機系のごみって恐ろしいね。
0716(名前は掃除されました)
2011/10/10(月) 09:23:48.21ID:6DG0WWlr自分も有機系は虫が怖いからないよ
本と同人誌の山だ
前にチラっと部屋をUPしたら倉庫のよう、と評された
0717(名前は掃除されました)
2011/10/10(月) 09:51:54.41ID:0NMTa1ksそれをどけたら、地層が壁・床を傷つけたり汚してズタズタボロボロとか
家のメンテナンスが出来ないので電球取り替えたりもせず、
真っ暗な中でガラスに突っ込んで割れて放置とか、玄関のドアとか壊れてるのに放置だったり
トイレ掃除したことない→詰まる→放置(でも使う)、で恐ろしい事になったりとか
というのは、某汚部屋片付けブログで数回見たな
0718(名前は掃除されました)
2011/10/10(月) 22:19:24.45ID:CsjVu5ET汚部屋って過ごしにくいのにお金もかかって面倒なトラブルも生んで大変だな
自分の場合はカギなくして遅刻とか書類失くすとかで人に迷惑掛けてたし…
もう他人事になりつつあるけど気を引き締めないといかんわ
0719(名前は掃除されました)
2011/10/11(火) 10:25:52.23ID:1R2suyKAが一番ラクだよね…
0720(名前は掃除されました)
2011/10/11(火) 20:36:19.30ID:u5mP6cNe大量の本が地震で雪崩れて窒息死とかは聞いたことあるな
紙魚もわくし、本は腐らないから平気☆なんて油断するなよ。
0721(名前は掃除されました)
2011/10/11(火) 21:43:31.86ID:GU3b44yS本で窒息死なんて幸せじゃないか。
自分の夢だな。
0722(名前は掃除されました)
2011/10/11(火) 22:56:22.21ID:4RsuvxwC0723(名前は掃除されました)
2011/10/11(火) 23:03:13.56ID:GU3b44yS他人を巻き込むうんぬん言うなら車を運転するなよ。
0724(名前は掃除されました)
2011/10/11(火) 23:11:03.27ID:4RsuvxwC下の階に住んでいた親が死んだ事件があったり
アパートの天井が異様な音がするので交番に行っていた間に
2階の床が抜けた事件があったらりしたんだよ
>本で窒息死なんて幸せじゃないか。
>自分の夢だな。
自分の夢なら自分だけ死んで、お願い
0725(名前は掃除されました)
2011/10/11(火) 23:17:20.20ID:Imk4smuT賃貸なら大家も大迷惑
0726(名前は掃除されました)
2011/10/11(火) 23:17:32.05ID:YanMpUat私は前の住まいの2LDKで敷金20万全額で清算しました。(残りの返金もなしだがプラス支出もなし)
内訳はフローリングはがれと床板沈みこみ・畳の痛み・キッチン壁の冷蔵庫などで壁紙すすけ焼・コンロ回りの錆油汚れ、
居室の壁紙埃による黒ずみ・洗面所の湿気による壁紙はがれとカビ。
有機物はないからまだ汚損具合もましだけど、居住中は汚部屋で退去勧告などと訴えられなかった分よしとして、
もろもろ勉強代として金ですべて清算して、縁も切れてさっぱりしました。
壁紙なんかは大家負担でも良い部分もあったんだろうけども、
支払いでゴタゴタもめるよりは早々に縁切りたかったから、了承したよ。
今は新居で在庫は多いけど反省して汚部屋にならず床が見える生活できて幸せw
まぁ自分が納得できないなら、第三者機関に金払って請求が妥当か見積もり依頼しなよ。
金は数倍かかるけど、少なくともそれで当事者以外からの判断で目安にはなるんじゃないかな。
0727(名前は掃除されました)
2011/10/11(火) 23:21:39.41ID:u5mP6cNeンコまみれの本誰が処理すると思ってるの
0728(名前は掃除されました)
2011/10/12(水) 10:32:46.89ID:ya9RgUBGドアが開かなくなってしまったことがあったな…
(ドアが開く方向に本の山ができてしまった)
小さいサーバールームで、中に人がいたからシャレにならなかった
幸い無事に出てこられたけど、
本当みんなも気をつけてね
汚部屋脱出っていうかモノを減らしたのもこれがきっかけ
0729(名前は掃除されました)
2011/10/13(木) 09:23:15.19ID:aFIirFf7でも本が大量に落ちている光景を見て、落ちてきたときの恐怖はすぐ想像出来た。あんな恐怖を味わって人生おしまいなんて最悪だよ。
と某ブックオフ店員が言ってみる。
0730(名前は掃除されました)
2011/10/13(木) 16:40:24.46ID:gU9a3RaH0731(名前は掃除されました)
2011/10/15(土) 11:40:43.24ID:nG2x0dz37畳1Kで一人暮らしを始め、
実家からあまりものを持ち込まなかったおかげで中間部屋に。
1LDKの新築マンションを購入し、
契約から入居までの1年間で掃除の手順・習慣などを勉強して身につけた。
晴れて新居に引越し、モノを増やさず、毎日片付けして掃除している。
特に水周りは真剣。
台所も洗面も出勤前と就寝前の一日二回ピッカピカに拭く。
「台所を汚すのがいやだから料理するのがもったいない」とか
「寝る前の歯磨きでまた洗面が汚れる」とか思う自分がいる。
今のところ「使うために掃除しているんだって」と言い聞かせて使っているけど
そのうち家だけぴかぴかで自分はボロボロになりそうで怖い。
0732(名前は掃除されました)
2011/10/15(土) 15:13:54.27ID:vS1i/Te2>実家からあまりものを持ち込まなかったおかげで中間部屋に。
実家の掃除もちゃんとやったかー。
0733(名前は掃除されました)
2011/10/15(土) 16:32:31.78ID:bvMcIpU/台所はちょいちょい汚れたっていいんだよ、汚れても大丈夫に作られてる所なんだからさ。
汚した時にちょい拭きして、使った食器を食後にちゃちゃっと洗って
日曜日などのお休みの日に五徳を軽くつけ置きして、その間に壁を拭いて、位でいいんだよ。
あんまり頑張りすぎても、掃除が苦痛になったら汚部屋リバウンドしちゃうよ。
0734(名前は掃除されました)
2011/10/15(土) 20:00:36.49ID:tDQGmZtr家が綺麗で自分はボロボロなんて、本末転倒。
掃除を含め、家事は一生するものなんだから、
体と心の負担にならないようにしようよ。
慣れてくると、時間や体力を、「自分のお手入れ」と「おうちのお手入れ」に
上手く配分出来るようになるから。
0735731
2011/10/15(土) 20:03:22.70ID:oKmtA5kX近いので月に一度は帰省するし、
綺麗部屋になってる。
ま、アルバムとか「スペースがなければ捨てる」ようなグッズとかは
あるけど、収納してある。
>>733
うーんでも、取説にシンクの水滴は拭けって書いてあるし。
大掃除なんてしたくないから、汚れは毎日拭きたい。
換気扇も毎週掃除してる。さっと拭くだけだけど。
掃除は苦痛じゃないんだよね。
汚しても一瞬で掃除できるってわかっているし。
でもやっぱり「汚したくないな」って思う。
料理が趣味だし3食自炊だし、魚も焼けば揚げ物もするんだけど
内心でジレンマがある…
0736(名前は掃除されました)
2011/10/15(土) 21:47:07.49ID:MBk9CC910737(名前は掃除されました)
2011/10/16(日) 02:29:06.34ID:A17sWDOm今現在はピカピカでもさ、劣化しないものなんてないよ
人間だって健康と美容に気を遣っても老いには勝てないし、
台所のシンクも換気扇も同じ、汚そうが磨こうが劣化する
仮に未使用で置いていても、刻一刻と劣化するものだよ
それならきっちり道具として使ってあげたほうがいいんじゃない?
0738(名前は掃除されました)
2011/10/16(日) 14:53:06.58ID:BJARHySo物が少なければ大して労力もかからないでしょ?
料理するときは余分に作って冷凍庫にストックしておくと回数が減って楽になるよ
燃えるゴミの前日だけ料理すると更に楽
冷凍保存できないものって案外少ない
0739(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 09:44:50.36ID:PrajOVbIうちも物を置くのなしにして毎回くらい拭きたいなと読んで思ったよ
0740(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 10:24:25.54ID:LxA0VyEH子供の頃親に散々言われた
「終わったらすぐ片付ける!」
うるさいな〜と思ってたけどこれにつきるよ…
0741(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 14:26:33.63ID:y1zZaOo8>掃除は苦痛じゃない
苦痛じゃない人は「汚したくない」と手を止めそうになることはないよ。
掃除は意識的に「しよう」と思ってするのではなく、
日常の流れに無意識に組み込まれているものだから。
あなたにとって掃除は「よいしょ」が要るものだということだよ。
掃除うんぬんより、
今の生活そのものに「〜しなきゃいけない」「〜すべき」が多いんじゃないかな?
がんばりすぎて精神的に疲れがたまってるんだと思うよ。
0742(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 17:15:42.97ID:zFE8c0ZO恐ろしいぐらい水がねずみ色になってびっくりした。
洗って干したら部屋の匂いが変わったのにも驚いた。
部屋を片付けてもなんとなくかび臭いのはどうしてなんだろうと、汚いカーペットを買いかえたり
ダニの巣だったと思う布団一式を新調したり、除湿機購入したり、こまめにダスキンかけたり
色々やってもなんとなくかび臭いと言うか埃臭かったのはカーテンが原因だったのか…
カーテンってどれぐらいの頻度で洗えばいいんだろう?レースカーテン含めて月イチぐらい?
0743(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 17:21:04.33ID:WBlLhW/oこの間すごい久しぶりに洗ったらカーテン崩壊したw
紫外線ぱねぇwww
0744(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 17:34:23.50ID:h53TOFLwカーテンいっぺんに洗えるのかあ、良いなあ
うちの洗濯機小さいから半窓分しか洗えない
何ヵ月おきに洗えばいいんだろう?
0745(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 18:13:42.38ID:9T/+Y+Nd他のおうちではどうなのか、私も知りたい
0746(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 19:28:32.87ID:PJ2DJS/g月イチだとまめな方
うちはマンションだけど1階に1世帯しかないつくりだからやたら窓が多い(全ての方角に窓あり)
一軒家は大変だなぁと思う
0747(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 19:30:58.15ID:LxA0VyEH月いちくらいで洗ってしまう
厚手でない遮光カーテンと
小さい窓についてるピラピラのだから
休日掃除のついでに洗えるのだ
0748(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 20:17:32.68ID:zFE8c0ZO衣替えこと、か。目からウロコだった。季節ごとにカーテンを替える発想すらなかった。
冬が寒い地域なのに、夏も冬も遮光程度の薄手カーテン使ってたわ。そりゃ窓辺が寒いわ。
うちの洗濯機も小さいから、レースは茶の間に一そろい分ごと洗えるけれど
遮光は半そろい分しか洗えなかったよ。カーテン洗濯だけで半日仕事になったけど洗ってよかった。
冬になったら早々洗ってられないし、外に干せない地域なので、今日思いついといてよかった。
0749(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 22:11:50.22ID:EWwo9JsR0750(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 22:32:23.74ID:lAcvDLsaカーテンレールにそのまま吊るして干すように書いてあったよ。
0751(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 22:32:45.21ID:saeByTKZってどっかのHPのお掃除指南で読んだ
0752(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 22:38:26.95ID:PJ2DJS/g0753(名前は掃除されました)
2011/10/18(火) 01:40:43.48ID:dmvkU4hO0754(名前は掃除されました)
2011/10/19(水) 02:48:55.17ID:eIMx2/rf0755(名前は掃除されました)
2011/10/19(水) 18:02:10.87ID:gOulEryeとても大事な手紙を捨ててしまってうわぁぁぁぁぁ!ってなった
贈り物に添えてくれていた手紙で、包装と一緒に捨ててしまったんだと思う
汚部屋じゃなくなって嬉しいけど、これだけは今も後悔してる
汚部屋じゃなければ、ゴミと混じらずに保管しておけたんだろうなぁって
0756(名前は掃除されました)
2011/10/23(日) 10:27:37.56ID:NZptgyQa0757(名前は掃除されました)
2011/10/23(日) 12:41:01.49ID:MDKbQ3v5それは布団や風呂の中で人が亡くなってエライコッチャになった
状態のことを言ってたんだけどなんか身につまされた
今日は布団干せないけどめくって湿気抜いとこう…
0758(名前は掃除されました)
2011/10/23(日) 20:38:15.41ID:MXkksljc0759(名前は掃除されました)
2011/10/24(月) 16:01:18.66ID:eFznEmEk綺麗に生活していて亡くなった方はやっぱり清掃も楽だし遺族も常識的みたいね。
生前から汚部屋住まいの方だと、遺族は金目の物だけ案じていて、終いに料金踏み倒すとか変なの多い。
人生最期の此の世の光景、目に映るのが床のゴミか、綺麗な部屋か。
ゴミに埋れて埃舞う部屋で息を引き取るのか、気持ちよく深呼吸して安らかに旅立つのか。
色々考えるよね、死んだあとは全て他の人に任せるしかないから。
0760(名前は掃除されました)
2011/10/24(月) 18:26:37.55ID:M26mk6J+祖父が亡くなった時、きれいな部屋の住人だったけど
働いてた時の社員証とか、表彰状とか結構出てきた。
本人が大事にしてたのは解るけど
どうしようもないから「ごめん!」って捨てさせてもらったよ
写真といくつかの手紙だけアルバムにのこした
0761(名前は掃除されました)
2011/10/27(木) 03:47:51.44ID:sqYIyYkhよほどDQNな生前じゃなけりゃ、死人はきっと我々の良き生活を願ってるさ
と言うわけで今日も綺麗部屋目指して片付けている
0762(名前は掃除されました)
2011/10/27(木) 18:09:43.28ID:VboZNMY+とりあえず練習かねてトイレの壁紙と床を変えるんだー。
0763(名前は掃除されました)
2011/10/27(木) 23:04:34.05ID:25mQKGY9トイレの壁紙貼り替えは意外と難関だよ
壁に接してるタンクとペーパーホルダー部分をきれいに処理するのがけっこう大変
普通の部屋の壁の方が貼る作業は楽だった
面積広いし壁の前の家具移動させるのは大変だけど
壁紙張り替えると急激に部屋が明るくなっていいよね、頑張って
0764(名前は掃除されました)
2011/10/28(金) 17:37:47.78ID:SKEv+CCzカーテンやふとんを買い替えたくなり
家具を買い替えたくなり
壁紙を貼り替えたくなり
お金がポンポン飛んでいくよ〜
0765(名前は掃除されました)
2011/10/28(金) 22:39:04.41ID:+OGxWel3どうか判断がつかない
一応、掃除機あてて拭き掃除してコロコロしてるが壁紙とかドアって拭く物?
とか、物の基準がイマイチわからない
他の部屋がまだ汚部屋のため友達呼べないんだが誰に判断してもらえばいいんだろ…
0766(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 00:20:59.64ID:bqcD7bMU前はお金出してガラクタやゴミ買って汚部屋つくってたんじゃない?
もしそうだったなら、
今はゴミではなく有意義なことにお金を使って
快適な生活環境を整えてるんだから
生きたお金の使い方をしてると思うなあ。
間に合わせで買って結局すぐ捨てるゴミと違って、残るものだし。
0767(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 00:21:20.49ID:TxKG2glqいっそこのスレで写真を晒してみるとか
dotupろだなんかなら、2日くらいで流れちゃうからちょっとだけ晒すのに向いてるよ
ドアは、なんかくすんで見えたら水拭きする程度で普段は壁と同じ扱い
表面に凹凸があるデザインなら、週一くらいでウエーブ様でささっと撫でればいいよ
壁とか天井は、同じく週一くらいでクイックルか掃除機でさっとホコリを取ってる
きちんと掃除してあって、引き出しがちゃんと閉まってて、
机やベッドの上に物が出しっぱなしでなければ友達呼んでも中間部屋認識してもらえると思う
0768(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 00:22:47.29ID:Zu+umTZL部屋晒し系のスレに写真アップしたら?
0769(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 01:02:12.76ID:2WHu7mn6レスさんクス
壁とか天井も掃除するんだね
勉強になった
今度、うpして綺麗かどうか判断してもらいます
帰宅して部屋を見渡すとHDDレコーダーやプリンターっていう黒い家電に埃が
少し乗っかってるのが目に付くくらい。
旅行バッグの中身を全部床にぶちまけて、着ていた服もある程度脱いで、持って
行った薬や整髪料、身だしなみ整えるグッズを所定の場所へ置いていく。
着ていた服もちゃんとハンガーへ。
ハンガーに少し埃が?と思ってフワフワした埃キャッチャーをサッと出して軽く
払って、フワフワのやつを元の場所へ。空っぽにした旅行バッグをスカスカに
なった押入れに入れる。
PCがの電源つけて2ちゃんねるに書き込み。ここまで15分もかかってない。
旅行前の部屋と違うのはお土産が机の横に置いてあるくらいかな。
汚部屋住人の時は、お出かけ用の服や着替えがグッチャグチャで準備がおっくうで
誘われるのが苦手だった。
帰ってきてからも旅行バッグの中身を片付ける事もなかった。お土産も地層に埋もれ、
持ち出すのが面倒で結局自分で食べてばかりだった。
とにかく、何かが無くなる見つからないという事が無くなった。幸せ。
見つからないものがあるな、こんなに片付いた部屋に来てくれる友達が見つからない。
もう、以前の倉庫系汚部屋には戻りたくない。手持ちの品々が取り出しやすく、仕舞う
場所がある。来客?来るならこいや!いや、来てください見てください状態。幸せ。
長文失礼しました。汚部屋脱出の達成感を記念に書きこんでおきたかったので・・・。
さて、お茶いれて自分用のかるかんとかすたどん食べよう。
お騒がせしました。
0771(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 09:35:36.04ID:/fMRdoOsドアノブとか手でよく触れるものは時々でいいから拭いたほうがいいよ
冷蔵庫のドアとか、調理中に触れるものも結構汚れるから拭くといい
壁や天井を拭くのはたまにでいい、普段はホコリ取りのみで
もし台所の壁の油ヨゴレなどあったら早めに拭き取りかな
0772(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 10:42:25.03ID:KKFBmcg0Gホイホイには3匹くらいひっかかってたけどね。
それが、昨晩、板の間(築40年のボロAPなんでフローリングとは言えない?)
の、真ん中あたりに、黒々としたGがど〜んと。
既に死んでいたみたいだが、いったいどこから湧いて出たんだろ?(~_~;)
0773(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 14:46:47.46ID:cWCrqXwEそのまま住みつかれる様な環境でなければ、問題ないさ。
0774(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 18:35:01.59ID:Gh6qH18tゴキブリがエアコンからペッと吐き出されたのを思い出した
0775(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 18:45:16.79ID:LY84UcYV0776(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 19:15:01.94ID:e38prKBE0777(名前は掃除されました)
2011/10/30(日) 02:39:08.61ID:+qHYuNna誰がうまいこと言えと
0778(名前は掃除されました)
2011/10/30(日) 11:40:29.01ID:PEClzMPu0779(名前は掃除されました)
2011/10/31(月) 17:35:02.34ID:xJf7Qozr帰ってきたら空気が清々しい。
こんな「空気が違う」みたいなことに気付けるようになったのが一番嬉しいかもしれない。
最近、サボリ気味だったけどこのスレ見たらやる気が出ました。
皆さんありがとう。
0780(名前は掃除されました)
2011/10/31(月) 18:52:09.51ID:4kMl8aw7以前は洗濯しても衣類をしまう場所がなくて衣類の地層ができてたんだよな…
靴下も下着もパジャマも普段着もゴッチャにしてた
0781(名前は掃除されました)
2011/10/31(月) 21:48:22.35ID:mdSQRszl前は寝る時も、洗濯物や本で半分潰れたベッドで
ぐしゃぐしゃの毛布を引っ張り出して寝てたけど
今は寝る前にベッドを整えるようになった
シーツを整えて毛布とかけ布団を重ねる一分くらいの手間が今は全然苦痛じゃない
0782(名前は掃除されました)
2011/11/01(火) 12:12:05.84ID:UIIMxxcV家の空気が違う
子供に「友達呼んでいいよ」と笑顔で言える私
0783(名前は掃除されました)
2011/11/02(水) 10:22:22.78ID:cd2YH7lyまた部屋が荒れてきた
明日は気合い入れて掃除する!
0784(名前は掃除されました)
2011/11/03(木) 18:42:31.27ID:3BqLVpQI最近久しぶりに洋裁にハマりだして、部屋が散らかってきた。
衣装ケース1箱分の布地がどんどん減っていってるし、
それまでの掃除で衣類がかなり減ったので生産物は有効活用できるけど。
サイズ間違って買ったカーテン生地(見切り品で返品不可だったヤツ)で
大きい袋を縫った。使わない毛布を丸めて入れてクッションにした。便利だ。
0785(名前は掃除されました)
2011/11/04(金) 07:51:00.40ID:gbnkWxoY急な宿泊客のときは引っ張りだすの? ダニわいてそうでちょっと…
0786(名前は掃除されました)
2011/11/04(金) 10:04:20.69ID:j5SB2hseついでにいらない布も有効利用できてヨカタ…って話でそ
0787(名前は掃除されました)
2011/11/04(金) 10:36:45.46ID:JMQXTiGfその一分の手間を寝る前じゃなくて
起きた後かけるようににしたら
ベッドが一日中綺麗だお
(もしそうしてたらごめん)
0788(名前は掃除されました)
2011/11/04(金) 21:36:54.57ID:ma3Xh3rY明後日は会社のイベントで一日仕事。
月曜日は、転職する為の面接。(訳あって、履歴書は事前にメール済)
なんか、人生でかなり密度の濃い3日間になりそうw
0789(名前は掃除されました)
2011/11/05(土) 01:16:07.76ID:N3pIQTCw中身が毛布なら、中まで洗えるからかえって衛生的そうだな。
私もそろそろ毛布洗うか・・・
0790(名前は掃除されました)
2011/11/06(日) 04:45:01.12ID:BZD5Mz5P横レスだけど
そこかーその違いか
忙しいとたまに人が抜けたままの形に洞窟みたいになってる
0791(名前は掃除されました)
2011/11/06(日) 20:47:20.77ID:fQyC1hqk短い文章だけでは判断つかないけど、自己満足が鼻につくというか何かすっきりしない
0792(名前は掃除されました)
2011/11/06(日) 20:59:59.42ID:jWTpDQol0793(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 11:15:06.37ID:cZJnfkG/湿気が飛ばないかなと思って掛け布団をはだけておくことにしてる。
(掛け布団裏返しというか。敷布団の表面と掛け布団の内側が空気に触れるように)
0794(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 12:48:16.59ID:t8izlke4一日出かけてたけど、帰ってきて軽くクイックルかけとこう
とかできていいね〜
汚部屋の時だったら大仕事だったもん
0795787
2011/11/07(月) 13:04:28.32ID:LXxFypuzそうそう
大草原の小さな家でも赤毛のアンでも
起きたらふとんをめくっておいて
しばらくしてからメイクするという場面が出てきたので
ベッドにしてからは私もそうしてる
なので正しくは
起床直後ふとんは足元までめくって
熱や湿気をざっととばしてから
数十分後に整える、でした。
0796(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 19:23:23.50ID:EMcAYYDm仕事休ませてもらってひたすら寝た。
生姜うどん作って食った。
ルル飲んでまた寝る。
とりあえず回復したら洗い物と風呂洗いして洗濯物干す!
汚部屋の頃は、風邪ひいただけで、なぜか3倍の出費があったなぁ。
そのわりには治りが遅かった気もする。
なんていうか…今は風邪ひとつにも迎え撃ってる感じで、充実している。
スレチだったらスマン。無視してくれ。
0797(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 21:15:01.39ID:c9FMWmiJ風邪、お大事に。寝るのが一番の薬だよね!
きれい部屋なら同じ寝ててもぐっすり眠れるし、さっと自炊できるし、
体も心も栄養補給しやすいね。心が元気だと、免疫力もupすると思う。
そういえば、しばらく風邪引いてない。
野菜買ってきて(腐らせずに)料理するようになったせいもある…かな?
0798(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 23:31:27.47ID:3YkRkQ74えらいね〜
汚部屋脱出オメ!
お子も喜んでるだろうね
うちもキープできるようがんばるわ
0799(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 02:16:28.39ID:nfPIuhUC明け方、自分の咳で目が覚める事もあった。
今は全く出ていない。
おそらく、確実に、汚部屋の時よりもそうでない時の方が
風邪も引きにくく、もし引いても軽く済むんじゃないだろうか。
0800(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 03:55:51.39ID:f/Z/dGIeやっぱ環境って大事だよねー
0801(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 16:37:19.69ID:47NaAj8e汚部屋の理由は 我が家の子沢山にあり
(全員 男!)
まずは私が手本を示さないと、と頑張ること2日
その後 子どもに片付けを分担して 自分の聖域を持たせた
お陰様でずっとキープできている
むしろ どんどんピカピカになってきている
鼻についてごめん。
本当に嬉しかったんだ
0802(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 18:03:07.85ID:D/AgAiUjがんばれ
子供のうちは、綺麗に片づいた部屋のありがたさが解らないけど
「カーチャンも頑張ってたんだなぁ」って
掃除の大変さ・良さを実感するようになるよ
(ソース自分/親はきれい好き/このスレにいる=元汚部屋住人)
0803(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 20:42:57.11ID:ej1jqujF0804(名前は掃除されました)
2011/11/09(水) 01:18:45.14ID:DnjWPSXO0805(名前は掃除されました)
2011/11/09(水) 15:30:28.34ID:9KeKahOq0806(名前は掃除されました)
2011/11/09(水) 19:57:02.03ID:K2lDucES心から乙!
0807(名前は掃除されました)
2011/11/09(水) 20:38:42.23ID:Apa6fldPだからそれ無理w
0808(名前は掃除されました)
2011/11/10(木) 10:30:30.70ID:x5HzY5WC買い物してきた日の空き袋や、
積む本・ゲーム
ちょっと着て脱いだ服
こいつらには気をつけろよ!
0809(名前は掃除されました)
2011/11/10(木) 13:00:00.16ID:axYUZPsT気持ちものすごく分ります。そう言える自分が嬉しいですよね。
汚まではいかないんだけど、友達呼ぶなら日にち指定して、
その日は多少すっきり→一週間もたてば元通り乱雑に・・・を繰り返していたんだけど、
掃除板やブログを参考にリバウンドしない部屋が作れたよ。
もういつでも毎日でも、友達呼んでも大丈夫だよ。
何より子供の机の上が毎日何も無い状態になっていて、ほんと良かったと思う。
あとはもすこし、オサレな部屋にしたい。
0810(名前は掃除されました)
2011/11/14(月) 13:15:53.10ID:ZWu+3HiFとても玄関を開けられる状態じゃなかったからだ
いまは誰が来ても思いきり開けられる
ドアホンが鳴っても、もうビクビクしない
もちろん通販で買い物もしている
以前のようにドアの隙間から顔だけ出す、という怪しい行動をする必要もなくなった
ささやかな夢が叶い今はとても幸せだ
0811(名前は掃除されました)
2011/11/14(月) 16:41:02.80ID:gysAYTo8(しまう場所に比べて完全にキャパオーバーだったし)
家にいる時の格好も少し小綺麗になってうれしい
0812(名前は掃除されました)
2011/11/15(火) 09:13:58.67ID:r6XDgi6Xうちは洗濯機が小さいのですがコインランドリーのだとシーツも毛布も一気に洗えてピカピカフッカフカ!400円位だし月1くらいで利用したい!
0813(名前は掃除されました)
2011/11/16(水) 20:58:56.95ID:zDrUzXcW近くにあれば、梅雨時とかに乾燥機だけの利用とかで便利だよね。
ちなみに、洗濯大好きの自分は、毎回毛屑取りのネットをきれいに
してから選択してるけど、コインランドリーのはどうなってんだろ?
PS:もちろん、部屋はIKBさ。
0814(名前は掃除されました)
2011/11/16(水) 23:18:29.26ID:KQjuJuAOそりゃ新店舗だから綺麗でしょー
0815(名前は掃除されました)
2011/11/17(木) 19:51:05.28ID:rvrCEgHY有名メーカーの商品ではないし、品質も色柄も上質とは到底思えない物。
本社が移転し、その移転先の近所に布団屋があって、馬鹿社長が布団屋に
見栄を張って(?)販売を引き受けたらしい。
社員全員、最低でも一枚販売するノルマ。途中経過として本社から
ファックスが送られてくる、社員全員の名前と誰が現時点で何枚
売りつけたかの記録。
無名のメーカーの掛布団のみ、しかもそれが一枚5万円・・・。
私は家族にも友人にも買ってと言えず、追い詰められ、掛布団は
もちろん持っていたけど自腹で買った。
その掛布団を処分したいけど、処分できない。
有名メーカーの商品でもないのに掛布団だけで5万円も盗られた
ことを考えると、腹が立つのと同時に惜しいし、かといって
コインランドリーやクリーニングに持っていって、更に金を
かけたくないし。
できることならその布団屋に掛布団を叩きつけて、地獄に
落ちろと言ってやりたいが、できるはずもなく。
汚部屋は脱出できたけど、その掛布団だけ処分できない
・・・どうやったら気持ちを切り替えて処分できるように
なるのかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています