元汚部屋の人達〜4人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2009/07/08(水) 02:00:08ID:XQIA5XVz昔と変わった事を語り合いませんか?
過去ログは>>2-5あたりに。
【前スレ】
元汚部屋の人達〜3人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230741618/
倉庫収納になっていたら、2ch検索から新スレへ
http://find.2ch.net/?STR=%B8%B5%B1%F8%C9%F4%B2%B0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
0451(名前は掃除されました)
2009/10/15(木) 21:53:40ID:Nniq29jhダメってことはないけどさw
掃除しにくくない?
0452(名前は掃除されました)
2009/10/15(木) 22:30:21ID:rR+1yhmy片付いてるけど物が多い状態かな
いつ来客があっても大丈夫なようならいいんじゃない?
0453(名前は掃除されました)
2009/10/15(木) 23:36:33ID:ImGuhwCi自分もそれに近いな。時々すっぱり捨ててスッキリシンプルになってやる!と思い立つけど、
ほとんどは1:1で物が入れ替わるだけで減らないorz
時々減るけど、時々増える。
生活感のない部屋に憧れるけど、金がないと出来ないなとしみじみ感じる。
0454(名前は掃除されました)
2009/10/15(木) 23:55:20ID:tjHDcE15整頓オーケーで整理アウト、俗に言う中間部屋だね。
物が散らばってないとしても、収納からはみ出してるなら
「片づいてる」とは言えないかも。
雑誌見たりおしゃれなカフェに入ってみるといいよ。
センスのいいものに触れれば自分の感覚も磨かれるし、
「こんな風にしたい!」っていうモチベーションにもなる。
部屋づくりとかに興味がなく
第三者的にセーフかアウトかだけ知りたいなら、
写真撮ってUPするのが一番手っ取り早いと思う。
0455450
2009/10/16(金) 00:42:49ID:z0eSyFYF>>451
今まで物が個別に散乱してたので、ボックス動かしながら掃除できるのは
それほど苦ではないです。
ただ、無駄な動きだな、と毎日思います。。。
>>452
来客は無理な感じなんです。
見ず知らずの業者さんでなんとか。
あまり友達いないんで、まあいいのかな?
>>453
そうなんですよね。
物が収納スペースに対して多いんでしょうね。
生活感の無い部屋に物凄く憧れます。
>>454
>収納からはみ出してるなら
「片づいてる」とは言えないかも
身に沁みました。
現在収納スペースに収まっているものを見直し、
全部の物が収納できるように頑張ってみます。
ありがとうございました!
0456(名前は掃除されました)
2009/10/17(土) 16:45:08ID:tIhJXatL仕事からの帰りに(あ!あれ捨てよう!)と
思いつくのが楽しい。
持ち物の総量と場所がわかるっていいもんだな
昨日の新聞の4コマ漫画で、「我が家検定」とか言って
物の場所をきくのがあったな
0457(名前は掃除されました)
2009/10/17(土) 19:31:47ID:+45ZzQS9おぉ!私もだ!
ついでにゴミ出しの日が楽しみだ!
今日はバイト中なので、店をお客様が増えるように願いを込めて掃除しまくるぞ!
もうすぐ休憩終わるから、また頑張るぞ!
みんなも掃除ガンガレ!
0458(名前は掃除されました)
2009/10/18(日) 00:31:16ID:izwEehpDいい子だなぁ
仕事仲間だったらすっごい気分よく仕事出来そうだわ
私も頑張る
0459(名前は掃除されました)
2009/10/18(日) 13:51:14ID:JSwR+ka4ttp://www.nihon-taishomura.or.jp/cgi-bin/view9/viewdata/39.jpg
0460(名前は掃除されました)
2009/10/18(日) 15:55:51ID:D+LsLdMV相撲とり…?
0461(名前は掃除されました)
2009/10/19(月) 04:50:06ID:uD1ADHTy引越しの際、文句も言わずモクモクとゴミ屋敷の片付けを手伝ってくれた
母ちゃんが一番喜んでくれて、ちょっと目頭が熱くなった…
仕事も私生活も前向きになって、ほんと脱出してよかったよ。
母ちゃんの為、自分のため、これからもがんばる。
0462(名前は掃除されました)
2009/10/19(月) 20:47:10ID:tJCGdL+Nおめでとう!
こういうレスは本当に嬉しいよ!!
自分も中間部屋脱出に向けて頑張るぞ!!
掃除板のお陰で汚部屋脱出出来たんだよ(・∀・)
ありがとう!!!!!
0463(名前は掃除されました)
2009/10/20(火) 09:12:36ID:XRAKKg9w最近テーブルの上をゴチャゴチャさせてたから自分もスッキリさせてくる
モチ上げありがd!
0464(名前は掃除されました)
2009/10/20(火) 09:22:43ID:iuKmTG2Fテーブルの上だけでも綺麗になると、
部屋の印象ずいぶん変わるよね。
がんばってくださいね!
うちのテーブル何ヶ月もゴチャゴチャしてたんだけど、
やっと昨日綺麗になって気分爽快に。
一番片付けにくい場所だったけど、
今となっては何置いてたか記憶に無いのが不思議です。
0465(名前は掃除されました)
2009/10/20(火) 15:22:26ID:IdMKtm7I0466(名前は掃除されました)
2009/10/20(火) 17:51:52ID:VKLn2h+y0467(名前は掃除されました)
2009/10/21(水) 00:04:47ID:5sPFOKiqしかし、思い出せなければどうでもいいという・・・
0468(名前は掃除されました)
2009/10/21(水) 00:34:11ID:w+uQynhw膨大なネット時間を捨てたら何よりも片付くような気がします…。
0469(名前は掃除されました)
2009/10/21(水) 04:41:01ID:1YhpECk30470(名前は掃除されました)
2009/10/23(金) 10:45:36ID:sugatdvi片付いてると衣替えってこんなにラクな作業なんだね。
汚部屋時代は至る所に服塚が出来てて整理どころじゃなかったし
着たいものは見つからず、服だらけなのに「着るものがない」ってよく思ってた。
今は服の種類や色別にしまってるから着るものもすぐ見つかるし、衣替えもスムーズ。
整頓状態をキープしたいからあまり着なかった夏服もサクサク処分できる。
新しく秋冬服買ったら、その代わりに着てない服を処分しようと思える。
普通の事が普通に行えるって、本当にうれしい。
0471(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 15:31:31ID:uyNfaBup片付けようと思うと睡魔がきたりではかどらない。
みんなのように維持できる1番のコツはなんなのでしょうか?
0472(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 16:08:44ID:K88ZYyBQレアもの?売るつもりなの?売れると思ってるの?
思い出?そんなものは心の中だけで十分。
0473(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 17:10:02ID:yFmdqNxc収納場所が確保できてから物を買うことと
睡魔などの言い訳をしないでとにかくやることかな。
0474(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 17:18:46ID:CdvJ70zjなぜ物が増えているのかを小一時間問い詰めてみたい。
0475(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 19:30:00ID:IgOFkLmEよく言うけど、収納がなくてダンボールのまま冬服とか
押し入れに突っ込んでるんだけど
やっぱり収納買うのはダメかな?
台所も古いアパートだから収納がなくて
鍋(フライパンと小鍋だけ)すら置く場所ないから
何か欲しい。
迷ってしまう‥。
0476(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 19:35:32ID:s6MepPfcこういうのに入れるよね?
ダンボールそのままとか、さすがにないっしょ。
0477(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 20:19:44ID:uyNfaBup普通の服なら一つ買って一つ捨てれば増えないけど、こういう期間限定必需品の場合の扱いが難しい。
産まれたら妊婦服はすぐ捨てるつもりだけど、今の段階でも普通の服とか色々捨てないとダメなんだって反省しました。
>>475と同じ悩みで、収納先に買いたいんだけど我慢してたら、結局衣装ケースに積み込むだけの不便な環境です。
入らないぶんは、「収納があれば」ってつい考えてとりあえず袋に入れてたり。
これから家族が増えるから更にスペース作らなくてはいけないのに、情けない。
今日から毎日また捨てて、完全に汚部屋脳から脱出できるように頑張ります。
0478(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 21:11:12ID:yFmdqNxc妊婦さんか。
「言い訳」とか意地悪な言い方してごめん。
この先まだまだ赤ちゃんの物も膨大に増えるだろうから、体調に気をつけながら頑張って。
生まれちゃったらしばらくは片付けどころじゃないし。
「とりあえず袋」が存在するような状態なら、まず先に収納を買っちゃってもいいと思う。
しっかり計画を練って、きっちりサイズ測ってからね。
期間限定大物赤ちゃんグッズ(ベビーカー・ベビーバス・ベッドなど)は是非レンタルで。
妊婦服はもう買っちゃったのか・・・
あからさまな妊婦服より、ニッセンあたりの大きいサイズの服が重宝しました。
産後も結構太ったままだったんで助かったんですよ・・
0479(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 21:44:41ID:IgOFkLmEでもやっぱり最低限の収納用品は必要ですよね。
>>477さん、子供の服は恐ろしいですよ!
次々と溜まります!
お互い頑張りましょう!
0480(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 23:16:57ID:Y/HakynN服が傷む。
0481(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 23:23:14ID:lBYWMiAP新聞のインクでさえ具合が悪くなるからとってない
ダンボールはそれ自体がものすごく吸湿するから、クローゼットに一つでもあると
空間に保湿剤を放り込んでるのと同じ状態になる
0482(名前は掃除されました)
2009/10/25(日) 23:33:47ID:ztoRBP7Q0483(名前は掃除されました)
2009/10/26(月) 00:11:12ID:JfhS4oR30484(名前は掃除されました)
2009/10/27(火) 20:36:44ID:w978uKO5http://media.tumblr.com/YYV3RqGZQbzhvvlbcOG5Weuf_400.jpg
0485(名前は掃除されました)
2009/10/27(火) 23:58:51ID:RfE51mtS着るものだけになった。
それがあたり前なんだけど。
今までちょっと値が張る服、もう入らないけど痩せたら着るかもしれない服、初任給で買った服などを捨てられずに溜め込んでいたけど、
1シーズン着なかった服は捨てた。
勢いで家中の「使っていないもの」を捨てて整理してもうすぐ一ヶ月。
自分の中に「物を大事にする」心が生まれて、「お気に入りの物」ができた。
ストレスもなくなり、いらいらすることもなくなってきた。
0486(名前は掃除されました)
2009/10/28(水) 01:22:05ID:rVChuhwi物は使うから物なんだ
大事なことだから二回コピーしました
至言。
0487(名前は掃除されました)
2009/11/04(水) 14:46:11ID:CVY5IfKU汚部屋の時は床が毎日こんなに汚れるってことに、気付かなかった
掃除っていうのは終わりがないんだなあと実感した
0488(名前は掃除されました)
2009/11/04(水) 17:12:42ID:f2z+kmEUまだ収納は買わずに体調が良い時に少しずつですが捨てています。
妊婦服と書いてしまったけど安い服屋で大きいサイズを買っていました。
産後すぐ体型戻ると思い込んでいたので助言助かりました!
大型赤用品はレンタル考えてなかったのですがさっそくカタログもらってきました。
>>479やはり子供の荷物は恐ろしいですよね…
今のうちにやらなきゃと気持ちばかり焦るのですが、収納センスもなくてイメージできないので一つでも多く捨ててみます。
片付けのコツの本等を2冊買ってしまいましたorQ
0489(名前は掃除されました)
2009/11/05(木) 07:52:14ID:coH5dGNcそれは基本の収納(たんすやプラの押入れ収納)をすでに持ってる人のことで
そこに使われてないのがパンパンなのに、新たに買っても仕方が無いと
持ってないなら、必ず必要なものを入れる収納は買うべきだよ
いわゆる物の居場所を作ってあげるって事
部屋に出しておくなら自分の好みのチェストとか吟味して買ったほうがいいよ
押入れがあるならフィッツで良いと思う
0490(名前は掃除されました)
2009/11/15(日) 21:12:30ID:TMloeBGK「部屋が明るい」
自分の部屋は北側にあって窓の外はアパートだから、日中陽が差しづらい。
こんな暗い部屋イヤダーと思ってたんだけど、子供の頃から使ってた二段ベッド(上だけ)と
カラーボックス、本棚、プラスチックの衣裳ケース3つを思い切って捨てたら、
ある日「あれこんなにこの部屋明るかったっけ…」ってふっと気づいた。
差し込む日の量は以前と同じなんだけど、
部屋の中に日差しをさえぎるものが無いだけでこんなに変わるのかー!と嬉しかったな。
0491(名前は掃除されました)
2009/11/15(日) 23:05:15ID:4cpjWuqY捨て難くて未だにとってある卒業アルバム。皆さんどうしていますか?
卒業後一度も開いてないし今後もその機会なさそう…なのに持ってるのって意味ないですよね。
自分と友達が写っているとこだけ切り取って処分しようかと思ってるんですけど
住所録とか載ってるものどうやって捨てたらよいか困っています。
古紙とかまずいですよね。燃えるゴミに混ぜるとか?
0492(名前は掃除されました)
2009/11/15(日) 23:30:32ID:KB/v+Mgeその後ゴミ袋にポイしてる
よそのスレには墨汁派の人もいたなあ
0493(名前は掃除されました)
2009/11/15(日) 23:30:54ID:CAx33PkJ私が頑張り始めたら、母も。
おかげでかなり捨て、今の段階でもだいぶ脱出できてきてます。
25年ものくらいの汚具合なのでまだまだですが。
が、本当に良くないことばかり起きて困ってます。
塩入れたり酒いれたりのお風呂に入って清めて?みたり、
掃除始めた頃にお祓いまで行きました。
汚部屋の神様が怒ってるんでしょうか。
今本当精神的にもきついこと続きで掃除しててもふらっとしてしまい
滞っています。
こういう方いますか?
0494(名前は掃除されました)
2009/11/15(日) 23:36:23ID:uo/jcGPL卒業アルバムなんて、数年前に着なくなったジャンパーよりかさ張らないのに。
0495(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 00:03:58ID:MR0kz938レス有難うございます。
やっぱり何らかの処理(生ゴミや墨汁)をして燃えるゴミに混ぜて捨てる、が良いですかね。
次の回収日に出せるようにやってみます。
>>494
確かにかさ張らないです、だから未だに持ってるんですよ。
まぁそんなに邪魔にならないから置いとこうって。捨てる機会逃してズルズルと。
とにかくアルバムも数年前に着なくなったジャンパーも不要な物は処分してスッキリしたいので。
0496(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 00:12:43ID:05jcUZjj卒業アルバムはシュレッダーにかけて、
硬い厚紙の部分は水でふやかして小さくちぎって少しづつ燃えるゴミ混ぜた
重たい本がなくなってスッキリしたよ
捨てる判断はご自身で〜
0497(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 00:44:22ID:MR0kz938残念ながらシュレッダー持ってないんですが。
水でふやかして〜は良い方法ですね、有難うございます。
無駄に厚紙とかで丈夫にできてるからアレ。
アルバムって普段見る事もない物なのに重たいですよね。要らないので捨てます!
0498(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 04:39:00ID:tUUE4xMN掃除とスピリチュアルなものとあまり結び付けすぎない方がいいかも
特にネガティブなほうに
片づけを始めた時期ときついことがたまたまかぶっただけ
人生には必ずそういう時期が来るようになってるんだからさ
0499(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 04:40:41ID:05jcUZjj>本当に良くないことばかりが…どんな事か、わからないけど
掃除してもしなくても厄年みたいな悪い事は起こるよ……人生w
片付ける事で今まで気づかずスルーしてた悪い所(金銭、病気など)は出てくる。
改善・成長のチャンスだと思う。キレイ部屋の方が悪い事が起きてもスマートに対処できる事は確かだな
0500(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 04:45:43ID:05jcUZjj500回拭き掃除してくるわ
0501(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 06:23:07ID:XnNKdWe/逆に考えるんだ(AAry
掃除してるからその程度で済んでるんだと・・
0502(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 07:22:06ID:yOYT3fkP2週間くらい過って体力的に辛くなってきて
夜中寝てる時に無意識に暴れてる様だ
ここの元汚部屋の人達は掃除に疲れたりしたらどうしてたの?
0503(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 13:42:53ID:5zsRzlCRはっきり言って人生変わった。
しかしいまだに汚部屋時代の夢を見るんだよ。
あの部屋に呆然と立ち尽くす夢。
ぐちゃぐちゃの台所で料理をしなきゃいけないが、食材腐ってぐちょぐちょでGがうろうろ。
過去より夢の方がすごく汚い。
でも今日の夢は違った。
あの部屋にいるのに、窓からの風が心地よく、不安定な関係の母と穏やかに談笑。
こんなの初めてだ。
逆に心配。母になんかないといいが…。
0504(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 16:14:25ID:XnNKdWe/0505(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 17:36:32ID:4k+Nwfx1疲れて嫌になったら、まだ汚いけど前よりはキレイになってるんだから…
とポジティブに考えて、気力が戻るまで一休みする。
ゾーンを区切って少しずつ進めてもいいし。やめさえしなければいつかは終わるから。
0506(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 19:38:47ID:05jcUZjj汚屋敷から離れて一日のんびり遊びに出るのが良いと思う
0507(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 20:08:03ID:yOYT3fkP気まぐれに手を広げて片付けてたのがいけないのかもしれない
区切ってやってみるのは良さそうだな参考にさせてもらうよ
>>506
そんな発想はなかった目から鱗だ
そういえば2週間汚屋敷の事ばかり考えてた気がする
知らぬ間に精神的にも疲れてきてるのかもしれない
休養も必要だな
二人共ありがとう、休みつつ頑張ってみる
0508(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 21:41:40ID:hJDCWVqw0509(名前は掃除されました)
2009/11/16(月) 22:18:47ID:0hDxenIY0510(名前は掃除されました)
2009/11/17(火) 02:15:43ID:lOQmyevN>>498
>>499
>>501
ありがとうございます。
やっぱり考え方次第ですよね。
たまたま汚部屋&汚実家脱出のタイミングと
悪いこと続きの年が一致してしまったのかもですね。
掃除、頑張ります。
0511(名前は掃除されました)
2009/11/17(火) 02:32:29ID:BC79GqVm「汚屋敷脱出まで神さまが試練を与えるのを持っていてくれた」って考えてもいいんじゃない
0512(名前は掃除されました)
2009/11/17(火) 02:38:48ID:lOQmyevNお返事ありがとうございます
なるほど・・・
マイナス思考は良くないですよね。
数ヶ月ずっとマイナス思考だった気がします。
良いほうに考えるようにしてみます。
0513(名前は掃除されました)
2009/11/17(火) 04:42:58ID:DO6tvPpQいや、コンビニ袋製の床が発酵熱で暖かく暖房費が浮いてたってのはあったかも。w
0514(名前は掃除されました)
2009/11/17(火) 11:09:36ID:t5wDJYbd冬はあたたかい。
0515(名前は掃除されました)
2009/11/17(火) 12:21:44ID:rN33ZUBkわかりたくないwww
0516(名前は掃除されました)
2009/11/17(火) 13:17:03ID:Z+31Rww/夏もあたたかいぞw
0517(名前は掃除されました)
2009/11/18(水) 03:45:59ID:rZ8/ecjg0518(名前は掃除されました)
2009/11/18(水) 05:38:26ID:KtrexwBnすげーエコな床暖房だな。
0519(名前は掃除されました)
2009/11/18(水) 13:57:59ID:Q8XXwJhxいるぞ。
俺の弟がそれだ。
床が抜けそうなコレクション系汚部屋を突然掃除し始めて、
ある程度物を捨てたらバイト先見つけてきた。
高校中退したやつだけど、レコード屋兼本屋みたいな所が雇ってくれて今も続いてる。
バイト代で本棚みたいなのを購入して、一応部屋はきちんと整理整頓してるな。
漫画とゲームはまだ買ってきてるみたいだけど。
お前も出来るよ。
頑張れ。
0520(名前は掃除されました)
2009/11/18(水) 16:44:15ID:NzGeCY6F超汚部屋に手を付け始めた頃から、短期バイトを年二回とかするようになったな。
中略で、結局最後はバッサバッサ物捨てて趣味だったことのバイトから今は自営業になった。
部屋も自立も10年近くかかっちゃったなあ・・・。まあのんびりだ。
0522(名前は掃除されました)
2009/11/19(木) 09:31:38ID:lXYiUO/4すげー
0523(名前は掃除されました)
2009/11/19(木) 11:54:42ID:PEazUBJo俺と一緒に頑張ろうぜ…
0524(名前は掃除されました)
2009/11/19(木) 19:02:10ID:IOYRM4Vy0525(名前は掃除されました)
2009/11/19(木) 20:08:42ID:cVz69mGE0526(名前は掃除されました)
2009/11/19(木) 23:20:57ID:iiAPLIqgCDとかDVDはイメージ化してHDDに放り込む
雑誌や写真もスキャンしてHDDに放り込む
こうすれば劣化もなく場所も取らない
なくならないようにミラーリングは忘れずに
0527(名前は掃除されました)
2009/11/19(木) 23:22:16ID:iiAPLIqg0528524
2009/11/20(金) 23:53:59ID:Pz/4s5tg住んでたボロアパートにネズミの気配を感じて
焦って大掃除したら、全部片付けなきゃ
気が済まなくなった。
ついでに自分もきれいにしてるうちに
呑む量がへり、外出が増え、知り合いと
親密になり、スピード結婚。
現在1児の母。
妊娠と同時に酒をやめました。
妊娠前より3kg痩せてうれしい。
0529(名前は掃除されました)
2009/11/21(土) 00:12:48ID:5izm5wOZアパートなのに専用の庭があるからいろいろ植えて
2chでは一番園芸板が楽しく思えるようになってしまった。
仕事なかったら部屋から一歩も出なくても平気かも。
>>528とは逆に呑みに出るのは家に帰りたくなかったからなんだと今では思っている。
でも汚部屋には女は連れ込めない…今では知り合う機会がなくなった…
チョンガーなのは運命なのかもw
0530ダメ嫁
2009/11/21(土) 20:07:27ID:WEWnD/9X自分の場合、「隠れ汚部屋」です。
見えるところは綺麗と言わないまでもまぁなんとか片付けて、床に物もありません。
ただ見えないところ(使用していない部屋は一部屋)は、モチがあがらず、今のアパートに
引っ越してから6年、一度も掃除した事もありません。
来年春から旦那(現在入籍済み、仕事の都合で未同居)と同居します。
ガラクタ部屋は夫にも見せたことありません、てか、自分でも何が置いてあるのか把握しきれてません。
どうしたら、いいの?!
0531(名前は掃除されました)
2009/11/21(土) 20:22:46ID:Ii2q7QSqうちは逆の立場で、夫が開かずの箱を沢山新居に持ってきた。
送別会でもらたクッキー(5年経過)とか、酢になったワインとか
すごい勢いで捨てまくったのは嫁である私
旦那の目の前で箱をあけて
「これ使う?なおす?着る?」と、事業仕分け並に高速判定を下させ
7〜8割は廃棄した。
旦那が物分りのよいタイプだったのが救いだった。
0532ダメ嫁
2009/11/21(土) 20:30:20ID:WEWnD/9Xやっぱり、捨てるのが一番てか、それしかないんですね。
ガンガル・・・
0533(名前は掃除されました)
2009/11/21(土) 20:35:29ID:6C9odLBVその部屋の中身丸ごと捨てても無問題
0534(名前は掃除されました)
2009/11/21(土) 20:45:45ID:ENyxV/N+がんがるあなたにこの言葉
つ 作業興奮
まずひとつ、何も考えずに捨てるんだw
私も最後の隠れ汚部屋「押入れ」を片付けに行ってまいりますー
0535(名前は掃除されました)
2009/11/21(土) 20:53:31ID:7SkFxZxU0536ダメ嫁
2009/11/21(土) 21:02:48ID:WEWnD/9X夜は掃除する気が起きないので(←この時点でダメダメ?)、
明日捨てまくる準備(仕分け)します。
幸いガラクタ部屋は本当に物置化してるので、有機系ゴミがなく、
仕分けさえすればなんとか片付くような気がします。
とりあえず、モチ上げにbefre→中間→after写真を撮る作戦をとってみようかと思ってます。
0537(名前は掃除されました)
2009/11/21(土) 21:45:11ID:EQJKjoWa0538(名前は掃除されました)
2009/11/21(土) 23:13:59ID:ATSLBXVN0539ダメ嫁
2009/11/22(日) 14:02:42ID:ExENLK980540ダメ嫁
2009/11/22(日) 14:05:04ID:ExENLK98wwwwwまぁ。いいか。
携帯でとったbeforeです。
0541(名前は掃除されました)
2009/11/22(日) 14:11:30ID:f1m34utI0542(名前は掃除されました)
2009/11/22(日) 14:57:33ID:JHwZOfbVあ、そのトイレットペーパー欲しいw
もうすぐ切れそうなんで
0543(名前は掃除されました)
2009/11/22(日) 19:00:02ID:Pw7jQ2ba0544(名前は掃除されました)
2009/11/22(日) 20:46:13ID:KgBsvvmH0545(名前は掃除されました)
2009/11/23(月) 01:17:34ID:A+CEDxPx何か物が積まれてるなw 6年未使用なら、全部捨てちゃえ。頑張って!
0546(名前は掃除されました)
2009/11/25(水) 05:33:29ID:JCft1kBy一番よかったのは、
寝室のチェストの中に社会人になってからの十何年分の手帳が入っていたんだけど
それを全部シュレッダーにかけて捨て、その引き出しをカラにしたことです。
なんだか今までの自分がすっかりリセットされたような、
知らず知らず背負っていたものがなくなったような、何て言ったらいいのか
不思議に自由な気持ちになって、思考や行動も良い方向にどんどん変わっていきました。
抽象的でスマン
0547(名前は掃除されました)
2009/11/28(土) 01:15:55ID:86RueN9g左右に広げたらビリビリー!!!!!という音と共に
布団カバーが裂けたw10年近く使っていたので
そろそろ買い換えろという啓示か・・・どんなの買おうかな
0548(名前は掃除されました)
2009/11/28(土) 17:51:57ID:5ixLsedd逆に悪くなったとかある?
部屋綺麗になって家でくつろぐのが楽しくてしょうがないんだけど、
汚部屋時代、帰るのが嫌で外で遊び回ってた友達達に、
「つきあい悪くなった」言われた。
後、ゴミなくなったら部屋広くなって寒い…
0549(名前は掃除されました)
2009/11/28(土) 21:50:57ID:xGaPouY5麻100%おすすめ。乾きが異様に早い。
でも、今の時期ならぬくぬく素材かな。
どちらも無印にあったよ。
麻のを買うなら、生成りではなくオフホワイト。
柔らかさが全然違う。
0550(名前は掃除されました)
2009/11/29(日) 01:34:46ID:oDcVu3z7自分も家にいることが多くなったw狭い賃貸だけど好き過ぎて困るよ。
寒さは「空気がきれい・涼やか」とプラスにとらえるべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています