元汚部屋の人達〜4人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2009/07/08(水) 02:00:08ID:XQIA5XVz昔と変わった事を語り合いませんか?
過去ログは>>2-5あたりに。
【前スレ】
元汚部屋の人達〜3人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230741618/
倉庫収納になっていたら、2ch検索から新スレへ
http://find.2ch.net/?STR=%B8%B5%B1%F8%C9%F4%B2%B0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
0146(名前は掃除されました)
2009/08/09(日) 09:53:10ID:RkYtaZ4Q魔窟に踏み込まないと、真の綺麗部屋はありえないからそれでよかったんだよ。
ラスボスだと思ってガンガンがんばれ。
参考にならないかもだけど、自分の収納魔窟退治↓
@一旦全部出して、空にする。汚れていたら拭いて風通し。
A収納ボックスとかカラボとかの収納用具を配置しなおし。
B入れる物を入れない物を決める。ほぼ捨て作業。
C入れる。ギュウギュウにならないようにする。
うちはAをよりよくするためにこの夏もう一度挑みます。
観音開きのクローゼットって、端に引き出し収納置けないし、
奥行きないし・・・見た目大容量なのに使いにくい・・・・
0147145
2009/08/09(日) 09:57:14ID:RkYtaZ4Q@をした時点で、見た目汚部屋になりました。
でも前ほどの汚部屋じゃないし、手を動かしてたら
いつかは終わると思って一気にやったよ。
0148(名前は掃除されました)
2009/08/09(日) 11:13:33ID:RkYtaZ4Q人に偉そうにアドバイスしてたんだけど、
さっきふとベランダ見たら5cmくらいのナメクジとアマガエルがいたぁぁぁ
晴れたら自然にどこかいくとしても、這った跡を拭くのがいやぁぁぁ
0149(名前は掃除されました)
2009/08/09(日) 11:18:35ID:7nYmJdEYただ、文具やコスメそ収納している場所が2箇所に分散(日常使うものとストックにするつもりが曖昧)、
かつカゴに放り込んだだけ状態で、今ひとつしっくりとくる使い勝手になりません。
なんども試行錯誤してますが、自分の頭ではどうにも限界。
写真晒して、収納アドバイスが欲しいと思ってるんですが適切スレありますか?
0150(名前は掃除されました)
2009/08/09(日) 12:24:29ID:2AQSp68F私はコスメなんかは下のページに載っているコスメボックスを実際に
使用してます。
ある程度収納力があって、持ち運びできるので、個人的には重宝してます。
ttp://www.seikatsuzacca.com/product/PD37426/index.html
文具はよく使うものと使わないものに分けるとかすればいいんじゃない?
どんだけストックがあるか知らないけど、必要になったら買い足すようにした方が
いいのではないかと・・・。結局使わないものもありそうだな〜。
すごく不便な場所に住んでるとかだったら仕方ないかもしれないが・・・。
0151149
2009/08/09(日) 13:39:30ID:7nYmJdEY可愛い、実用性ありそう(収納的に)、お値段お手ごろでいいですね。
個人的に鏡がポイント高いです。真似っこ検討させてくださいw
ストック品は、これから消耗したらなくなる予定です。どちらかというと汚部屋の名残…。
もう使わないなと思ったものは処分済みですが、それでも過剰在庫気味です。
主に文具で、コスメはほぼ処分で無くなりました。
あとは化粧水などのサンプルがだぶついているので、消費中です。
文具は、なかなか減らないので嵩張ってしまっています。これらを纏めて別収納にしてしまえばいいのかな。
ちょっと吐いてみたら少し頭の中が整理できたので、少し文具の整理の仕方を改めてみます。
0152(名前は掃除されました)
2009/08/09(日) 22:16:46ID:FrZmb74Hそれが衣替えの衣装とか部分的に詰め込んであるんでなんとも。
さすがに全即捨て全買い替えできるほど裕福ではないし。
それより汚部屋時代何故か壊れた家電や雑貨を詰め込んでたんで
その分別がものすごく大変で…
当時もったいないのと捨て方が分からないのとで
仕舞いこんだんだろうと思うけど、
もっと面倒になる前に早く捨ててればなぁ
>>146
ああ、やっぱりですか。
ありがとうございます。
地道にがんばります。
0153138
2009/08/11(火) 02:27:48ID:0X+rvgxJそれぞれ読んでてすごく納得しました
部屋のあちこちのスペースに色んな物がばらばらに詰め込まれているので、
それらを完璧ににジャンル分けして箱に詰めなければ!って思考で固まってて
作業の手順をどうしたらいいのか分からず、汚部屋にへたり込んでただただ
呆然っていうか、思考ストップ状態でした
実際に脱出された方の方法はすごく参考になりました
これを機に脱出出来る様にがんばります
どうもありがとうございました
0154(名前は掃除されました)
2009/08/11(火) 14:56:19ID:bB+UeYE/今年、就活で部屋がまた荒れたけど、今それも片付けた。
振り返ってみると、そういえば、
就活中は部屋が荒れたとはいえ
就活に必要な書類は一切なくさなかったし
探し回ることも一度もなかった。
荒れたといっても、ある程度は整理するクセがついていたからだと思う。
汚部屋時代には、大事な書類もよく紛失してたし、
家の鍵をなくして朝必死に探し回って家を出るのが遅れたりもしてたから、
汚部屋のまま就活してたら、いろいろ危険だったかも…。
0155(名前は掃除されました)
2009/08/12(水) 04:53:29ID:KhwMqAzUデトックス期間は確かにあると、私もそう思います。じゃないとやってられないwって話ですけど。
ここ一連のレスを読んで、そうか、そういう風に考えればいいんだと思ったら、一番辛かったことも、
ずっとぐだぐだになっていたものに見切りをつけて貰えたんだ、
もっと良い場所に巡り合う為のサヨナラなんだって、思えるようになりました。
0156(名前は掃除されました)
2009/08/12(水) 08:45:10ID:188lyuRL毎回、本棚、クローゼット、机回り、台所、とか
「これからの人生を身軽に前向きに生きる」をテーマにして。
今まで片付けをしても、あまり捨てずに、キレイに詰め直すだけだったけど、
今回は大量にガンガンと処分。
毎回、途中めげそうにもなったけど、
その日の夕食を、前から気になっていた近所の店に
食べにいくことを楽しみにしてがんばりました。
「少しずつ継続」がにがてな私には、短期集中決戦が合ってたみたい。
今、かなりきれい部屋に近くなりました。
家がキレイになったら、なんだか、仕事や家事、ダイエットも以前よりスムース。
支出も減ったような。
やっと、まともに暮らせるようになってきた自分がうれしいです。
このスレにも一杯はげまされました。みなさん、ありがとう。
もっともっと、キレイ部屋めざして、前向きに生活します。
0157(名前は掃除されました)
2009/08/13(木) 00:24:04ID:7cpc+QjI私の部屋5畳半なのに
0158(名前は掃除されました)
2009/08/13(木) 00:39:18ID:iWKGOF1gそれは、ないわwwww
なんかヘンなツボ入ってつい脊髄反射でレスをした。すまん。
脱出の時に、とにかく物捨てまくったんではっきりいって物の所有量は少ない方。
引越しの見積もり(電話のみ)をとってもらったら、どこでどう勝手に荷物をカウントして増やされたのか、
相手が2tロング2/3量を想定してたと判明して、本気でショックを受けた。
…………、2tロング車なら半分も埋まるか怪しいが…。
申し訳ないから一応連絡してみたけど(別に値下げしろとかはいってない、既に充分下げてもらったし)、
「どうせ本当は申告以上に物多いんでしょ」って思ってるのを隠しもしない、
小ばかにしたかのような言いでばかり返してくるひとに当たったので、もう黙ることにした。
2tショートじゃ積みきれませんよとまで断言されたし。なら好きにすればいさ。
別に無駄にでかい車が来ようが、無駄に人数回してくれようが、私は別に何も困らないしなー。
対応に、腹は立ったけど。
0159(名前は掃除されました)
2009/08/13(木) 06:23:07ID:264XYZJ/見積もりだから、頼まないんだよね?その業者。
てか、電話のみの見積もりは危険だと思うが・・・
0160(名前は掃除されました)
2009/08/13(木) 07:57:31ID:mKJAuRKQ困らないって、人数増やされたらその分請求にがっつり跳ね返るよ
そんな業者辞めとけ
0161158
2009/08/13(木) 08:27:21ID:b+0KtDh/契約した後で、相手が荷物膨大に思ってるのが判明したんだorz。
電話のみなのは1Kだと、電話でしかやってもらえない(?)みたいだったので。
あんなことを書いておいてなんですが、ちょっとまだクレーム合戦してるところなんでw、
お前ちょっと見にこい、と言ってしまうかもしれません。
>>160
相見積もり交渉で充分に下げてくれたので、お値段的には、高くないです。
(請求も、私の荷物が増えない限りはプラスはないという契約になってます。倍近くの量で見積もられてるに、これ以上増えるかヽ(`Д´)ノ)
ただこんな対応をする業者に頼みたくないと言う心情はとても強いです。
誠意ある謝罪すら貰えないし。そろそろ天下の宝刀「上の人出してください」の出番になりそうです。
最悪のケースも考えておきます。
キャンセル量や引越し日の兼ね合いで、確実に余計に高くなるんですけどね。
スレチ気味ですみませんでした。
0162(名前は掃除されました)
2009/08/13(木) 09:44:57ID:W58xcXDqアイミツも全部電話のみ?
0163(名前は掃除されました)
2009/08/13(木) 10:19:03ID:3qXhrR5w頼まないんだったら上の人出してもらっても、「あ〜そうですか、もうしわけないですねぇ〜、ご縁があればまた今度」程度だし。
0164(名前は掃除されました)
2009/08/13(木) 14:46:38ID:vTo9bM52一人暮らし1Rや1Kだと
電話のみの見積もりで経費削減する業者は多いよ。
有名なあの業者もその業者もやってる。
>>161
お値段が充分安く決定してるなら、もう妥協したらどうかな?
ただでさえ引越しなんて精神的負担が大きいんだから、
値段以外の部分でまで頑張らなくてもいいじゃない。
大抵の引越し業者は、引越し終了後に
『今回の引越しについて』的なアンケートハガキを渡してくれるから、
そのアンケートに嫌味の一つも書いて出しちゃえばいいよ。
『2tロング車の半分も埋まりませんでしたよ、おたくの見積もり変ですね』って。
業者は、あなたの引越しの見積もりを誰が担当したかしっかり記録してるから
それで仕返しになりますよ。
0165(名前は掃除されました)
2009/08/13(木) 16:24:10ID:HaUU9akSそりゃ気分は悪いだろうけどさ
0166(名前は掃除されました)
2009/08/13(木) 17:08:51ID:BjTOwWgG実害出る前にね。
0167(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 00:07:32ID:mLQfcB9bそもそもここでショックを受ける意味が分からない…
値段で納得してるんだったら、別にどれだけ想定されても良くない?
0168(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 00:27:21ID:fUkjGnuC当日に荷物が入りきらないってのが引越し業者にとっては最大の不名誉なのと、
大概の家は申告よりも荷物が多いもんだから安全率考えてってのもあるかと。
業者の態度が悪かったってのは、災難だったね。
0169(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 01:00:09ID:AwpTZtTF1Kなのに4tトラックが来た。 いわゆるフリー便(午後便)で空いたトラックが回送されてきた。
要員も最初の話じゃ2名だったのに増えている。4名。あれぇ?
結局料金変わらず。事実上同一ご町内(直線距離で200Mという超近距離)だったから一瞬で終了。
とはいえ アンタ荷物大杉とのコメントが・・・・この量は1Kの量じゃないと言われてしまった。
(だから汚部屋になる)
その後はゴミ捨てまくり、今は可視床率60%は確保したつもり。
0170158
2009/08/14(金) 02:11:22ID:4xhxgfzL前後のレスも読んでるけど全レスもあれなんでちょっと略。
>>164 ありがとう。アンケート等はしっかり記載させていただきます。
あと実作業に来てくれるお兄さん方にも、「これ2/3も埋まる量ですか?」って聞いてスッキリしようかとw
>>165 信用できない業者に家財一式預けるというのは、私には「実害」なんです。
>>167 言葉不足ですみません。その発言からショックを受ける背景は、
(誤った)荷物量認識からの、オペレーターの「そんなに物があるなら汚部屋でしょpgr」な態度です。
ネチネチすまない。うん、気持ちが荒れてるから拘ってしまうんだろうな。
こういうときは後は黙って掃除します。みんな、ありがとう。
0171(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 02:28:11ID:5d7xKwnPあちこち電話して安いとこ探して(距離3km引っ越し)
2tで頼んだら当日「空いてたから2tロングで来ました〜」
がしかし、2tロングめいっぱい(実質4t乗るんだってね)、ちょびっと乗らなくて自分で運び・・
スタッフのお兄ちゃんも、「たまたま午前によそ行ったから」って一人増えてたけど料金は変わらず。
「でもこんだけあったら一人多くてよかったよ〜」とは言われましたが。
スタッフにお茶代包んで、特に損した感じはなくとても安くできた記憶だな。
その後、結婚してから引っ越したときは2度めの引っ越しで11tが来て(ピアノは別便(笑))
かなりかなり自分でもびびったorz
そこからさらに荷物増えて汚部屋まで行ったもんで今は人生最大の片づけ中・・・
0172(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 13:46:54ID:2QsqY2lT底値まで下げてもらって
気持ちのいい対応を求めるのは図々しい気が。
安心が欲しいなら対価を払うべき。
0173(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 17:49:46ID:2hIl0H80箱に入れていても上に積んじゃいけないものあるし、平積みしたら面積取るってわかってるよね?
自分では逆立ちしても出来ないことをやってもらう為にお金が必要って事もわかってるよね?
“信用できない業者に家財一式預けるというのは、私には「実害」なんです。”ならそこに頼まなきゃ良いじゃん、バカなの?
0174(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 19:34:45ID:wteHmLbXなぜ、その業者にこだわるのかと。
対応の悪い会社なら、後々トラブルがあってもおかしくない。
0175(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 20:05:05ID:iAK40ULGなんでその業者なんだろ?
上の人間出て来い!くらいに、担当者の態度が気に入らないんならキャンセルしたほうがいいような・・・
自分の荷物が大切なら、信頼できる会社に頼むほうが後々後悔しないと思うんだけど。
0176(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 20:24:27ID:ifWPXJlQ0177(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 22:15:07ID:hxYdbsQ90178(名前は掃除されました)
2009/08/14(金) 23:48:10ID:G9oon8oJ物を増やしたくない欲がとうとうコレクション欲に勝ったようだ
0179(名前は掃除されました)
2009/08/16(日) 01:46:06ID:P8068S4u地震怖いから早くどうにかしたい。
自分はスッキリしたらしたでまた色々買い込みそうだけど、そうはならないものですか?
0180(名前は掃除されました)
2009/08/16(日) 07:03:50ID:TRWkdh791年以上着てない服とか、全然読んでない本とかだらけなんじゃない?
私の場合、脱出してからは物を買うときは収納場所をちゃんと確保してから買ってるよ。
片付ける場所がなければ買わない。
汚部屋には懲りたから、汚部屋に戻らないように気をつけてる。
0181(名前は掃除されました)
2009/08/16(日) 14:26:32ID:rli2HWqDけっこう散らかってきたので今日は掃除だ。
0182(名前は掃除されました)
2009/08/17(月) 17:54:57ID:UNFo4u18やっぱり物を増やさず、こまめに片付けが最良かな。
0183(名前は掃除されました)
2009/08/17(月) 20:42:31ID:+BuhJ4k80184(名前は掃除されました)
2009/08/17(月) 21:04:31ID:g/ykNSg8ピンクチラシをはがしたりゴミ拾い等を徹底する事で安全な街になったってヤツ。
それに近いのか(ちょと違うかも知れんが)、
綺麗な部屋にゴミ一個なら特に苦もなく捨てられるが、
部屋にゴミが沢山たまると、捨てるのがおっくうになるし、
加速度的に汚部屋度が進行して行く。
0185(名前は掃除されました)
2009/08/17(月) 23:51:09ID:Sf6FQJx1収納の多い部屋を探し、契約、で引っ越す日までに荷物を整理しなければならないので
自分を追い込む事が出来る。
私の部屋は汚部屋じゃないし元の部屋もちがうけど、やっぱり引っ越すとなると
結構ゴミがでた。
引っ越したらスタイリッシュな部屋にしようと思って、お気に入りの物だけ持って行った
からだと思う。
0186(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 00:15:50ID:CZJwuzYn11袋のうち、服が6袋。
10年間ほどまともに掃除しなかった窓2つ(ベランダに接する大きな窓とA2サイズの小さな窓)は、取り外して庭で洗った。
サッシの汚れも狂ったように綿棒と爪楊枝で取りきった。
壁紙も天井も全部雑巾で磨いて、当然蛍光灯カバーも取り外してぴかぴかに。
フローリングの床にはワックスを重ね塗り、300冊を超す文庫本、100冊強のハードカバーの本、約50枚のCD全てをクイックルハンドワイパーできれいにした。
2人掛けのソファーのクッションとベッドの板は2日かけて天日干しにした。
カーテンを洗濯機に入れたら一瞬でお湯が真っ黒になった。
あの時は本当にどうかしてた。いままで部屋=汚いだったわたしが、4日間だけ掃除魔になった。
失恋が悲しくて気を紛らわそうとしてたのか・・・よく覚えてない。
その部屋は今、ちらかる→片付けるを2ヶ月周期くらいで繰り返し、なんとか綺麗さを保っています。
0187(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 01:50:36ID:k5hftuz22ヶ月もかかって、すごく苦労して汚部屋脱出したのに、
その後、うちに来たいって言わないんですが、何を間違ったんでしょう?
0188(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 02:18:15ID:gFYAcQwBよくある話。
お部屋はいつでも呼べる様に
キレイにしておく事。
0189(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 03:43:46ID:LQaKmcVa失礼ながら掃除の妖精さんか、貧乏神かどっちかだったのかもw
汚部屋住人と気が合う性格で、
今はキレイ部屋のおまいさんがしっかりしてそうに見えすぎてダメとか。
変な想像でスマソ
0190(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 04:49:37ID:k5hftuz2前はワンルームマンションにネット環境がなくて、俺んちでyoutube見たかったんだが、
俺がネット環境を設置してあげたので、自宅でネットできるようになったので来る必要がなくなった。
・・・のが理由らしい。
0191(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 04:57:31ID:tjvyBil50192(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 06:56:03ID:B6Cx2UHBその人間関係も掃除してしまえw
0193(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 07:16:16ID:h2PBMwWKていうか、単なる下僕(ry
0194(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 12:13:04ID:Qzj8/Oxt0195(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 13:34:55ID:k5hftuz2俺の生きる希望になんてことをw
0196(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 13:48:28ID:k5hftuz20197(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 18:50:44ID:GvmK1uts以前も色んなスレで散々その話題で騒ぎましたよね?
いい加減にしろって言われてましたよね?
しつこくねちっこい性格が嫌われただけだと思いますよ。
0198(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 19:02:02ID:B6Cx2UHBあ、ゴメンよ。
大切な相手なんだね。
いや…捨て、整理整頓、模様替えして汚部屋脱出すると生活も変わってこない?
それが性格にも影響を与えて人との付き合い方も変わっていったりするのかなと思って。
良い関係になれるといいね。
0199(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 19:06:19ID:3PEiSWy40200(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 19:20:29ID:HFQpTpuv0201(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 19:49:28ID:tjvyBil50202(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 19:56:15ID:HFQpTpuvスレ違いだから止めてくれ。
0203(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 20:06:32ID:tjvyBil5まぎらわしいよ、なんでオマーが死にたくなるんだ。30歳なんてまだ若いやろ
0204(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 21:04:58ID:uQIeW3nG掃除→脱皮 だね!
もっとレベルアップした出会いがある、あったはずだ。
0205(名前は掃除されました)
2009/08/18(火) 21:07:03ID:uQIeW3nG>>>>186でしたf(^^;
0206(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 01:00:49ID:1ieAoTlHおっちゃん、ガンガレ!!って思ってたのに(電車男的人気になりかけた?)
『ひがむなよ』とか心の美しくない部分が色々見えて皆に嫌われて、残念に思ったっけ。
あのネタ、まだ引きずってるんだ…
0207(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 01:12:46ID:OzpauC17この前、この方の部屋が余りにもひどい汚部屋で虫沸きまくりの為に、大家さん立ち会いの大掃除開催。
しかし数年間窓を開けず、ゴミ天井まで山積み、ユニットバスも排水口にヘドロが…。
大家さん夫婦ダニに刺されまくり。
どうやらゴミの上に寝ていたそうです。さすがに「出て行け!」となりそうなもんですが、大家さんが人情家で「今回は目をつぶるけど、次はないよ」。
結局業者を入れ、ゴミ撤去&消毒&畳入れ替えするそうですが、私が引っ越しを考えてます。
0208(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 01:34:40ID:CKT9MKREその畳などの費用は汚部屋女が負担したのかな??
0209(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 02:27:49ID:MjjnIbLpどうやら家の人間の中で全力で綺麗にしようとしているのは私一人だけのようです。
足の踏み場もない部屋だったのを、2週間の下宿生活+度々の友人宅訪問により影響を受け覚醒し、1年前から片付けて片付けまくってます。
汚い家にうんざりしているもののあまり片付けない父親。
私が片付けていると、たまに他の場所を片付け始める。
いきなりハウスクリーニングを呼ぶ。業者を呼び、大型トラック2台で、城になったゴミ山を捨ててもらった事も。
まあ家族の中では一番マシなのかも。
捨てはするけど殆ど掃除しない、散らかす、無神経なばあちゃん。汚さないための工夫を知らず、教えても聞かない。
台所を使ったら使いっぱなし。洗わないでまな板、食器、鍋、包丁をしまう。そのため常に有機系の汚れ・ゴミを産出。
歳食ってて人の話を聞かないため手に終えず。
0210(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 02:38:02ID:FHXxYcynどういう流れで撤去にいたったんだ?
0211(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 02:47:56ID:MjjnIbLp家が汚い自覚はあるものの、鬱を理由に何もせず。最近は料理、洗濯ぐらいはするようになった。一番汚い部屋の持ち主。
欲求不満で暇があるため、安い服・物を買い歩き、溜める。その辺に放置。行方不明。また買い込む。
おかげで生活用品の在庫が山のようになっている。カビたり黄ばんだりしていてゴミが増える一方。
一度私が片付け、収納だなを設置したはずの自室は、縦にも横にも物で8割ほど埋まっている。なので居間で暮らしている。居間に下着、服、鞄、化粧品、生理用品、雑貨、物を散らかす。着替えも居間なので、人の食事中にも裸になり着替えだす。
片付けた後に出たゴミの山を、清掃センターまで一緒に文句を言いながらも運ぶ。
一度ごみ袋に入れられたら使う気がしない、と言うので何とか捨てられる状況。
片付け前より若干マシにはなったものの、まだまだ教育しないとならない。
下宿している弟。汚部屋の住人。
汚いまま残していった自室は、私が捨てに捨てまくって家具以外は本しかない部屋にした。
先日帰ってきたが、私が片付けていて母親と激突すると、母親側に味方をし屁理屈をつけ阻止しようとする。
母親は味方を見つけ、いい気になって更に阻止しようと妨害をする。お前らいい加減にしろ。
物がある、汚いってだけで生活を邪魔され、怪我が絶えなく、気がつかないうちに精神まで汚染される。
片付ける度に、汚部屋住まの人間と衝突し、余計なエネルギーを使う。
コッチだってそんな事したくないわ!だがお前らが散らかして、何もしないからそうさせたんだろ!
今受験生でそんな事にエネルギー割いてる暇は私にないのに、家全部の掃除、片付け、家の人間の教育までさせるな!
…毎日が戦争です。友人にはとても言えません。乱文失礼しました。
0212(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 03:33:02ID:S4r9hQ66やっぱり今借り手市場でそれでも家賃払ってると追い出しにくいのだろうな・・
0213(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 05:42:07ID:IPH/6Lj2自分が、じゃなくて
家族が、ということなら
こっちで吐き出した方が共感してもらえますよ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237073055/
0214(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 11:03:14ID:f9NcADia今、汚部屋脱出がんばってる人はふさわしいスレに行った方がいい
0215(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 20:13:29ID:MyWFZ5+x0216(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 20:49:48ID:ZEMY4Fq2ちょっと落ち込むことがあっても、部屋が綺麗だと少しだけ癒される。
あの頃は、落ち込んで帰った部屋がアレだもんな、
よく生きてたな・・・と思う。
0217(名前は掃除されました)
2009/08/19(水) 21:45:56ID:dFc5VCjc0218(名前は掃除されました)
2009/08/20(木) 02:52:10ID:3V20UjO90219(名前は掃除されました)
2009/08/20(木) 15:35:45ID:6qIrDUH4ベランダでガーデニングを始めたら、知人に「部屋に物が少なくてベランダに緑があると部屋がよけいきれいに見える」
と言われたよ。部屋の中には植物を持ち込まないようにしている。
0220(名前は掃除されました)
2009/08/20(木) 21:25:42ID:CEDmpQo/そういえば去年の今頃は汚部屋との格闘の日々だったな。
0221(名前は掃除されました)
2009/08/21(金) 00:10:35ID:7QqPhsOCもっと社会に出て交流しろ
0223(名前は掃除されました)
2009/08/21(金) 15:20:55ID:Icc5tbPK元汚部屋の人達〜
http://mimizun.com/log/2ch/souji/life9.2ch.net/souji/kako/1189/11898/1189885589.html
元汚部屋の人達〜2人目
http://mimizun.com/log/2ch/souji/gimpo.2ch.net/souji/kako/1213/12139/1213936396.html
元汚部屋の人達〜3人目
http://mimizun.com/log/2ch/souji/gimpo.2ch.net/souji/kako/1230/12307/1230741618.html
0224(名前は掃除されました)
2009/08/22(土) 08:46:06ID:eFKqPcqTありがとう!
汚部屋脱出して2年。少し前から汚屋敷ぎみの実家の掃除をはじめた。
一家の主婦であるところの母の気分を害さないように気をつけている(物を勝手に捨てない、これみよがしにやらないなど)。
働きながら家事全般を切り盛りしている母は本当に偉いと思うから。
ただ、数か月分のほこりがたまったトイレや洗面所が気になるのも事実なので
「掃除は私の趣味だから、手を出されて嫌だと思ったらすぐ言ってね」とことあるごとに伝えている。
幸いなことに母はいつも感謝してくれる。私が好きでやらせてもらっているだけなのに。
それどころか最近は自分でも食料戸棚の整理をしたりするようになり、他の家族も影響されつつある模様。
掃除をすればいいことがある、とは思わないけど
今けっこう幸せ。
0225(名前は掃除されました)
2009/08/22(土) 15:33:27ID:1U4meX9kエエ話や
0226(名前は掃除されました)
2009/08/22(土) 15:57:09ID:RYtiUfrZほんまにええ話しや(ノ_・。)
上げさせてもらいます。
0227(名前は掃除されました)
2009/08/23(日) 15:08:51ID:ksLgkoic自分が好んで掃除してると、不思議と掃除熱って人にうつるんだよな
楽しいオーラが出ているんだろうか
0228(名前は掃除されました)
2009/08/23(日) 19:10:30ID:EhA4ASPE0229(名前は掃除されました)
2009/08/23(日) 21:35:23ID:f7EGqfkL0230(名前は掃除されました)
2009/08/23(日) 21:36:21ID:Rn/6josjttp://i24.ebayimg.com/02/i/001/61/11/4e03_3.JPG
0231(名前は掃除されました)
2009/08/23(日) 22:17:34ID:eB6nYTsJ気持ち悪いので心臓弱い人は注意。
230の頭の中を掃除してしまいたい。
0232(名前は掃除されました)
2009/08/25(火) 04:43:27ID:IlcRiWBDそれでかな?汚部屋脱出して2年以上経つけど家族が全然汚さなくなった。
以前は自分がやりたくないから家族にガミガミ言ってたんだなぁ・・・。
「散らかさないで!」とか「汚さないで!」という言葉はいつの間にか全く必要なくなってた。
0233(名前は掃除されました)
2009/08/25(火) 05:23:55ID:q0/NmcM40234(名前は掃除されました)
2009/08/26(水) 09:16:15ID:CUwrgQFqどこもきれいだし捨てるものもない。でもこれ以上きれいにしたい。
みなさんはこんなとき何をしますか?
0235(名前は掃除されました)
2009/08/26(水) 12:58:30ID:dp9HD/Bf羨ましい限りです。
やってもやっても、次々に汚れてくる。やらなきゃいけないとこいっぱい。
する事がなくなったら神様がお入りになる玄関掃除かなぁ。
玄関ポーチをホースで洗いなおして扉を両面拭いて・・・・
その後トイレかな?
もう1回ウォシュレットを外していつもは拭くだけの裏の凸凹部分を歯ブラシで磨くかな?
0236(名前は掃除されました)
2009/08/26(水) 14:45:33ID:XXd8W27/机とかタンスなどの引き出しの中身を全部出してもっと捨てられる物がないか吟味
そのついでに引き出しを雑巾がけ
戸棚の戸袋も同様に中身全部出して雑巾がけ
ゴミ箱を丸洗い
(持ってる人は)車とか自転車を洗う
(飼ってる人は)犬とか猫の洗濯
私が暇なときやるのはこんなとこかなぁ
0237(名前は掃除されました)
2009/08/26(水) 17:58:45ID:WR3OmnME自分のケアとかどうでしょう
ペットボトル持ち込んでゆっくり半身浴すると
いい汗かけるよ
0238(名前は掃除されました)
2009/08/26(水) 19:54:17ID:C49wKZN8箪笥の中の服も夏物から秋物へとちょくちょく変えていく。
あとは溜まった雑誌を厳選して資源ごみへ。
以上が今気になる事。
物が少なくって部屋が広くなって、風の通りがよくなり、ベッドで寝れる事が幸せ。
部屋のゴミ箱は置いてあるだけで使っていない。髪の毛を見つければ直ぐにガムテープで取る。
ゴミを見つけたら放置しない事が大切。
鞄の中も要らない物は入れない。鍵は定位置へ。
洗濯した服は直ぐに箪笥へ。放置してた服から虫が湧いていたのがトラウマ。
除菌ティッシュで気になる所をふき取る。大抵埃も取れる。
とりあえずこれらを心掛けてる。
素足だと足の裏に埃やゴミがくっ付いたりするので、
靴下とスリッパを履いている。
0239234
2009/08/27(木) 11:16:13ID:25UxLJPN昨日は結局水回りのメッキ部分を車用のメッキ磨きペーストで磨き、
ネジの細部の汚れををメガネドライバーで取りました。
後、蛇足ではありますが、ささやかなベランダガーデニングの手入れをしたあとそれを眺めながら地元の自家焙煎コーヒーを飲み
美容室に行ってきました。
一人暮らしの2kなんですが、きれい部屋にしたらそれなりに楽しめるものなんですね・・
0240(名前は掃除されました)
2009/08/27(木) 13:16:28ID:Q8kMpADpその時に手伝ってくれた友達がクローゼットの服を見て
「喪服やドレスは滅多に使わないんだから軽く畳んで箱に仕舞って
クローゼットには普段使う服をかけた方がいいよ」と
空のダンボール箱2つにマジックでデカデカと喪服箱、結婚式箱と書き
喪服にバッグ、数珠、袱紗、真珠のネックレスにストッキング、香典袋まで
揃えて入れるからやりすぎじゃ?と思ったけど
先日遠方に住む親類が危篤になり、大急ぎで駆けつけることになった時
クローゼットから箱を取り立せば全ての品が揃うことに我ながら驚いた
以前なら喪服出した後に黒ストッキングや香典袋が見当たらなくて
毎回のように途中のコンビニで慌てて買ってただけに
やっぱり日々の積み重ねが大事なんだなあと痛感したよ
0241(名前は掃除されました)
2009/08/27(木) 14:09:09ID:3WmUPIPr汚部屋脱出した際に、増えがちな化粧品を
「ポーチに入るだけ」(基礎関係のボトルはのぞく)
って決めてから洗面所の周りが凄く快適になった。
旅行行くときも、そのポーチにサンプルの基礎関係入れるだけ。
手軽に用意できる。ポーチ毎日って汚れそうと思うけど、
景品や特典でくれたものをどんどん使い回してるから
意外と清潔だし、景品ポーチも死蔵させない。
ホントに通りいっぺんのアイテムしか入らないので
コスメマニアには勧められないけどw
0242(名前は掃除されました)
2009/08/27(木) 14:35:16ID:Q8kMpADp私の場合はポーチじゃなく巾着で、化粧する時はチラシやいらない紙の上に
一旦中身を全てぶちまけて、使い終わったものから
順次巾着に戻していく方式
化粧終わると同時に片付けも終わるから、後は敷いた紙をゴミ箱にポイするだけ
母が趣味で作った巾着袋が大量にあるので何ヶ月かおきに取り替えてる
0243(名前は掃除されました)
2009/08/28(金) 14:59:38ID:hdwrp6W6落ち着いたら段ボール箱から普通の箱に移すといいよ
友人のは応急処置だろうし、段ボールはGが恐いから
それにしてもいい友人だ
0244(名前は掃除されました)
2009/08/31(月) 00:09:35ID:Q4bq5ffW一週間前にキッチンの粗大ゴミ出しておいたから逃さず仕留められた
以前だったら部屋が汚いから出るんだ…って凄い自己嫌悪に陥ってふて寝コースだったけど
今回は淡々と処理→殺虫剤まいたんで床を拭き直して食器洗い直し→お茶沸かして勝利の祝杯コースに
なんか以前とは思考回路が変わった気がするよ
0245(名前は掃除されました)
2009/08/31(月) 01:17:39ID:5wH0eNox当時、唯一の救いだったなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています