トップページsouji
1001コメント469KB

元汚部屋の人達〜4人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)2009/07/08(水) 02:00:08ID:XQIA5XVz
私は元汚部屋だったけど、今は綺麗です。
昔と変わった事を語り合いませんか?
過去ログは>>2-5あたりに。

【前スレ】
元汚部屋の人達〜3人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230741618/

倉庫収納になっていたら、2ch検索から新スレへ
http://find.2ch.net/?STR=%B8%B5%B1%F8%C9%F4%B2%B0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
0102(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 10:44:02ID:aHcVAwd7
>>99
素人童貞や、
一週間だけ付き合って別れてそれ以来彼女できないやつよりはましだw
童貞が恥ずかしいんじゃなく
周りに恋愛対象としてみてくれる女がいない現状を変えたいって思いは忘れるなよ
たまに目的を間違えて「脱童貞」になってるやつがいるから、ああはなるなよw

掃除する→男友達を呼べる→きちんとした好青年だと認定される
→そいつが女友達を連れてくるか飲み会を開いてくれたりする
もしくはアッー!

がんがれ。                  
0103(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 10:46:20ID:rag5CRKK
>>102 そうか。。。もう金幾ら積んでもいいから吉原にでも繰り出そうとか
思ってたんだが、止めておくかな。でも希望はないから、屑に成り下がるかもしれん。
コメントありがとうさん。
0104(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 10:55:47ID:aHcVAwd7
>>103
自分はデブヲタAAみたいなヤツが結婚していくのを何人も見てきた。
そいつらのターニングポイント

・同姓との飲み会や遊びに積極的に顔を出す
(スポーツでも、オフ会でも、エロ同人誌買いに行くでもいい)
・風俗に行かないので金がたまりやすい
・一度、10万くらい使って、自分の頭から足先までを見直す
店員の力も借りる

そうじ板なんでこれも。
・デブヲタAAみたいなヤツなんでコレクターが多い、物を大事にする。
タバコ吸わない、吸っても部屋の外だけ。
外箱とか傷めないために部屋が常に整頓されていて、埃もためない。

まぁ吉原はいつでも行けるんだから
行ったつもりで家具を買い換えるのもいいかもよ。
0105(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 11:02:38ID:rag5CRKK
>>104 結構出てるし酒も煙草もできる。煙草は滅多にすわないが。

いまは部屋を磨き上げて、不要な物は売りにいってる。
持たない暮らしを目指してるよ。

俺の周りはイケメンが多すぎるんだよな。
かっこつけたのが他人見下すような会社だから、疲れる。
0106(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 11:11:02ID:aHcVAwd7
>>105
イケメンが多い会社なら、そいつらと比べられないところに行けばいい。
会社の外に目を向ければ、女など星の数ほどいる。
もし、社内に好きな子がいるなら無理に外を見る必要はないが。

部屋を磨き上げてるなら、いつでも女の子を部屋に招待できるなw
イケメンたちより綺麗な部屋に住んでるってことがかっこよくないか?w
他人を見下すようなのはその程度の人間だ、背景だと思え。
自信持て。

おせっかいすまんな。
0107(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 11:15:51ID:rag5CRKK
ありがとう、頑張るよ。では。
0108(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 15:18:59ID:1GYY6UUU
>>101
ありがとう。ちょっと涙がでました。
キレイ部屋を2年近くキープしてるのに、過去、汚家に住んでいたことを、この先ずっと言われ続けるのかと思うとへこんでたんです。

0109(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 17:14:43ID:OahLXYbt
このままマターリ維持してれば、親戚たちも
「1GYY6UUUを見習いなさいよ」な方向に変わっていくよ


これ自分もなんだけど、溜め込みタイプの人って、
ついネガティブなことにばかり目を向けてしまう傾向があると思う
でも汚部屋脱出してから徐々にポジティブになってきてる
気がするんでこれからも頑張る(`・ω・´)
0110(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 17:30:22ID:J52ksLyC
たしかに
溜め込みタイプの人って「これを捨てたら・手放したら二度と手に入らない、次がない」って思い込みなんだよね
次があるさ、必要になったら手に入れればいいさっていう思考回路に切り替えるというか
切り替わったときに汚部屋脱出完了なんだと思う
0111(名前は掃除されました)2009/08/02(日) 21:39:14ID:bEE05FJz
分離不安って奴なんじゃないかな、自分もその傾向があるけど。
昔はそのせいで汚部屋と綺麗部屋行ったりきたりしてたけど
溜め込んでいたせいで沢山の所有物を駄目にしてしまった人の話を読んで
やっと本当に大事なものを大切にするために
他の物を切り捨てなければいけないって事を学んだよ。

今までずっと物に未練のないようにみえる人が書いた本で
捨てろ捨てろ言われても反発する気持ちばかりで
全然捨てる気が起きなかったけど、
物が好きな人が一つ一つ泣きながら処分してる姿が一番効いた。

まだ押入れに手をつけてるから完全な綺麗部屋じゃないんだけど
根本的な考え方が変わったからもうリバウンドしないとはっきりいえる。
0112(名前は掃除されました)2009/08/03(月) 01:19:24ID:Vm1y0aSV
おいら、諸事情あって引越しができずに汚部屋に10年近く住んでた。
入った時から全くクリーニングされてなかった上に、
台所も風呂も老朽化と固形化したヘドロみたいなものだらけで
素人じゃ手のつけようがなく、2年ほど戦った後、掃除放棄。
部屋はもうゴミ箱。
最近、きれいなところにひっこして、毎日、掃除して綺麗に
してるけど、いまだに、寝起きや寝ぼけてる時とかに脳内に
元の汚部屋がフラッシュバック。
10年の間にできたトラウマはいつになったら消えますか。
0113(名前は掃除されました)2009/08/03(月) 04:51:17ID:SeSe0A8T
3年ほど前に便利屋に頼んで汚部屋脱出→引越しした。

汚部屋を卒業したら嫌な夢を見なくなった。
歯がボロボロ抜けたり、変な虫を吐き続けてる夢とか、
汚いトイレで滑って転びそうになるのを必死で耐えてる夢とか。
汚部屋が精神に与える影響って大きいんだと思ったよ。

0114(名前は掃除されました)2009/08/03(月) 06:52:12ID:dMDe2pKQ
そんな夢みたら俺なら臥せってしまいそう・・・。
悪夢もグレードがあるんだな。貴方が治ってよかった。よかった。
0115(名前は掃除されました)2009/08/03(月) 07:01:06ID:xJcqWrKf
歯が抜ける夢は吉夢
0116(名前は掃除されました)2009/08/03(月) 08:17:33ID:N6MN+ayA
歯が抜けるのは基本的に凶夢だよ。虫歯が抜けるなら吉夢。
0117(名前は掃除されました)2009/08/03(月) 12:32:03ID:GeNCnA/3
今日も掃除だー
雑巾がけが(比較的)苦にならなくなったのが一番の変化
汚部屋の頃は掃除したら死ぬ 位の嫌いっぷりだったw
0118(名前は掃除されました)2009/08/03(月) 19:16:05ID:+3Cl5AIU
自分は半年くらいかけて自力脱出
気まぐれに掃除始めた当時は自分が汚部屋主だって自覚無かった
何でも取っとくタイプで物が多い部屋だよな、くらい
捨て&掃除が進むにつれ汚部屋だと気づいたw

汚部屋の頃は落ちてる物を拾うところから始まって、もの凄く大変だったけど
今は15分もあれば余裕で終わるw
物が少ないって素晴らしい
0119(名前は掃除されました)2009/08/06(木) 18:24:28ID:BcRgnpSY
>>109
ありがとうございます。親戚達にいつかそう言ってもらえるよう、これからも掃除と片付けを頑張ります。
今夜は心にたまったモヤモヤをぬぐい去るように、蛇口を磨いてピカピカにしよう。うん。
0120(名前は掃除されました)2009/08/06(木) 20:24:33ID:weRbg7J6
汚部屋気味と中間いったりきたりだった部屋が、どうにかきれいといえそうなところへ辿りついた!
俺、これから引越しまで、最後の仕上げとして毎日1つずつ物を減らすことにしたんだ…。
0121(名前は掃除されました)2009/08/06(木) 23:02:31ID:KeZ1GIIF
>120
高いところのものをキャスターつきのイスに乗って取ろうとしたり
微妙にブレーキの調子悪い車で粗大ゴミ捨てにいったり
引越し済んだらあの子に告白しようとか考えたりするなよw
0122(名前は掃除されました)2009/08/06(木) 23:36:07ID:DNWYJwBB
>>121
危険過ぎる。告白
0123(名前は掃除されました)2009/08/07(金) 00:40:33ID:D3cedTUU
>>122

っ池田書 27ページ
0124(名前は掃除されました)2009/08/07(金) 19:22:31ID:LacQSNrm
引越しいて脱汚部屋してから、朝、起き抜けに10分、15分ほど
ちょこちょこ掃除する癖がついた
4、5年の間、数回しか掃除機を持ったことがなかった自分には奇跡
ワロス
01251202009/08/07(金) 20:10:17ID:8gzGkniE
>>121
1行目あるあるすぎてヤバイです。
2行目は車持ってないし、免許はあるけど上京してもう数年以上運転してないペーパーなんで、
レンタカーなんて暴挙にはでないことにしますw
3行目、告白したおかげで引越しすることになりますた(*・ω・)ポッ

一昨日は、いつか試すつもりででも期限が決まってるから纏まった時間のあるときじゃないと勿体無いよね、
ってすっと取ってあった試用版のCD-ROMとさよならした。
ずっと置いてあったってことはは、私に時間を作る気なんてなかったんだ。
昨日は、踵のところが薄くなってきてたけど、ちょっとつくろって、家で履く分にはまあいいかと思ってた靴下。
今日のものを探してがさごそと片付け中。
0126(名前は掃除されました)2009/08/07(金) 22:24:24ID:uNTn9Gx9
私は現在お部屋住人なんですが、自分が汚部屋脱出出来る気がしなくて、
少しでもヒントを貰いたくてこちらを覗かせて貰いました。
皆さんスゴいですね。羨ましいです。
片付けなきゃって思いと、何故物を捨てられないんだろうって思いの中でずっと足踏みしてます。
0127(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 01:13:04ID:11toz0Cf
どっかのスレでみたけど、安易に床に直接、物を置かないのが
散らからない秘訣らしい
0128(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 01:25:48ID:HRVgRWXG
>>126
先ず冷蔵庫と食品ストックの賞味期限切れを破棄するんだ。
0129(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 02:05:03ID:AJV9Ite6
>>125
このやろう、幸せになりやがれ
0130(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 02:36:36ID:Si6cpIzP
>>125
引越し先で同棲するのか?

掃除できないことが原因で別れないように、
今のうちに毎日の5分掃除の癖付けをどうやってやるか考えておけ〜
0131(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 10:03:47ID:A0txta+1
汚部屋脱出後、知人の家に遊びに行くと受ける印象がすっかり変わった
汚部屋時代は収納がたくさんあって、良い家だと褒めていたが

リビングの柱に合わせて巨大な収納
(日当たり良くベランダに出る場所なのに)
出窓の下に扉付き収納
(前に物があって開かずの扉)
巨大なシューズボックス、取り付け家具

マンション住まいって、ただの箱でつまらないと感じていたが
家はやってしまうと取り返しがつかない
巨大収納に入れると見つからないって理由で物が出しっぱなし
汚部屋化するその家になんも言えねぇ
01321252009/08/08(土) 10:10:06ID:rsjuJjzW
ネタをネタと(ry しつこくすまん。昨日も結局靴下もう一組とさようなら。

>>129
(*・ω・)でれ

>>130
実は以前にも同棲してて(同じ相手)、掃除しないのにぶち切れられたこと多々。
やってもおまえ自分の部屋だけでキッチンとかリビングとか共有スペースは無視かよって。
それが原因ではないんだけど、一人暮らしを3年近くやって、
やっとこの1年くらいで、忙しい時でもまあ7割くらいはキープできるようになったところ。
癖付け。がんばります。
ひとりだと平日にごみを蓄積して、週末にすっきりでもすんだけど、これからはそうもいかないんだよね。
0133(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 10:22:34ID:DdJJ6zoW
先日行った家は
決して汚部屋まで行っている訳ではないのだが
物が多く
台所は濡れちゃ不味いだろと言う物の置き場になっていたり(例 オーディオ・・・。)
風呂場は物置状態で 本人は銭湯通いしていたり。
そのことについて当たり障りのない状態で聞いてみると
訳わかんない理由で自己弁護。
・・・・・。

きっと自分も汚染部屋に住んでいたときには
こういう状態だったんだろうなと自己嫌悪気味になってしまった。
0134(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 11:42:10ID:VxoGHV+r
>>126
掃除と片付けは全く別能力なんですよね。
どっちが得意か?自問自答してみましょう。
掃除が好きそうだったら磨く事から。
片付けの方が好きだと思うなら整理整頓から。
得意分野に目を向けて自分の1番好きな場所から綺麗にして
そこを基地にして綺麗な場所を広げていくと脱出しやすいと思います。
私は片付けは好きじゃないけど磨くのは苦にならなかったから
キッチンを磨くことから始めて、トイレ、洗面所、お風呂場、居住区域へと「きれい」を広げて行きました。
物や部屋が輝きはじめたらその場所にふさわしくない物が見えてきてそれが捨てるきっかけになりました。
捨て作業から始める人もいるけれど、捨てるのが苦手な私は逆だった。

また、汚部屋住人はクリエイティブな作業が好きな人が多いんですって。
掃除好きな人は同じ家事でも料理などものを作り出す能力に欠けている人が多い。
「料理や何か作ることは得意なんだからこれで掃除が出来たら完璧だ」と自分に暗示をかけ続けて
脱出成功しました。
自分がやりやすい方法で頑張って脱出してね。
0135(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 12:25:41ID:HRVgRWXG
>>134
分かるw
私の周りのクリエーターと料理上手は大部分、掃除や片付けが嫌いだ。
尤も、嫌いだからって汚部屋や汚台所にするかどうかは別問題だけど。
0136(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 14:19:48ID:04pgxPd3
>>126
私の場合、物を大事にするようになったら物が減ったよ
0137(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 15:16:27ID:hr9CbSE2
>>126
まずは部屋の窓を開けて換気、日光浴。
ホコリや暗さがなによりもヤル気を奪う(経験上)。

あとは
「コレ捨てても困らないんだ・・・てか、むしろ楽になった!」
みたいな経験を少しづつ重ねることで、
徐々に物を捨てられるようになったなあ。


そして何より、掃除板やそうじ系書籍が
モチベーション維持させてくれた。
良かったらこの辺りのスレ、モチ上げにどぞー

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/

【餅あがった】掃除本について話そう【駄目だった】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214781538/
0138(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 17:48:16ID:nUOzBr/l
引越しを機に汚部屋脱出された方に質問したいのですが、
作業スペースがほぼない汚部屋の状態でどうやってジャンル分けして
箱詰めとかされましたか?
ゴミは捨てるようにしてるんですが、箱並べてジャンルごとにポイポイ
投げ入れる方法が使えなくてますますカオスなんです
良い方法があったら教えて下さい
0139(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 18:12:20ID:zIXEbXlO
作業スペースがほぼない=不要な物の占める率が普通の汚部屋より高い
ジャンル分けより先に要る・要らない分けで適当な箱に入れる
作業スペースがまともにできてから、引越しまでに時間があるならジャンル分けをする
0140(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 18:31:57ID:C2Kv9+17
要るものを詰めることだけを優先したかなあ
準備した箱の中に入らなかった分は全部捨てるみたいな感じだった
0141(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 18:33:23ID:+azUg5FA
>>138
とにかくものを減らすことを最優先に考えてたので、ジャンル分けとかあんまし頭に無かったな・・・

服は服だけとか、台所用品を一まとめとかそれくらいのおおざっぱなわけ方だった。
ものが多いと詰めるのも大変だし、もって行った後に空けて仕分けするのも大変だから
捨てられるもんは全部捨てました。
いつのまにか集めてた食器とか、使ってないコタツとか、着ない服とか・・・
0142(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 19:24:32ID:fLauDmM5
>>138
分類は引越し先でしたらいいと思う。
他の人が言ってる通り今はまず要不要だけ判断すべきかと。
不要なものは処分、必要なものは片っ端から引越し荷物へ。
物の数が少なければ分類してなくても探さずに済むから
未整理でもさほど困らないと思う。

不安なら、すぐ出せないと困りそうなものだけ旅行鞄にでも
まとめとくといい。当座の着替えとか鍋とかコップとか。
ちなみにこういうのは分類してたら逆に面倒だったりするよw
「服」「鍋」「食器類」とあちこちの箱開けなきゃならんから。
0143(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 20:23:11ID:11toz0Cf
作業スペースを侵食するほどの、収納しきれない物の8割方は
無駄なものです。
二度と手に入らない貴重品・レア品とかならともかく、捨てるのが
一番早い。
特に家事用品などはどこでも買えるので、一度リセットで全部捨てて
引っ越し先で必要にかられてから買いそろえるほうがいい。
無駄に物も増えない。
0144(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 21:02:08ID:SkDv3Tq1
綺麗部屋に近づいた事で調子に乗って押入れ魔窟に手を出したら
逆戻りしそうで鬱。
ちまちま不要物取り出し交換するより、
一ヶ月くらい散らかるの承知の上でガーっと全部出して
一から入れなおした方がいいのかな。
正直疲れた。
0145(名前は掃除されました)2009/08/08(土) 23:17:44ID:uMCLtqb9
>>144
魔窟ってぐらいだから100%不用品だべ?
全部捨ててしまえーw
0146(名前は掃除されました)2009/08/09(日) 09:53:10ID:RkYtaZ4Q
>>144
魔窟に踏み込まないと、真の綺麗部屋はありえないからそれでよかったんだよ。
ラスボスだと思ってガンガンがんばれ。

参考にならないかもだけど、自分の収納魔窟退治↓
@一旦全部出して、空にする。汚れていたら拭いて風通し。
A収納ボックスとかカラボとかの収納用具を配置しなおし。
B入れる物を入れない物を決める。ほぼ捨て作業。
C入れる。ギュウギュウにならないようにする。

うちはAをよりよくするためにこの夏もう一度挑みます。
観音開きのクローゼットって、端に引き出し収納置けないし、
奥行きないし・・・見た目大容量なのに使いにくい・・・・
01471452009/08/09(日) 09:57:14ID:RkYtaZ4Q
補足
@をした時点で、見た目汚部屋になりました。
でも前ほどの汚部屋じゃないし、手を動かしてたら
いつかは終わると思って一気にやったよ。
0148(名前は掃除されました)2009/08/09(日) 11:13:33ID:RkYtaZ4Q
あぁぁぁぁぁぁ!
人に偉そうにアドバイスしてたんだけど、
さっきふとベランダ見たら5cmくらいのナメクジとアマガエルがいたぁぁぁ

晴れたら自然にどこかいくとしても、這った跡を拭くのがいやぁぁぁ
0149(名前は掃除されました)2009/08/09(日) 11:18:35ID:7nYmJdEY
部屋は概ねキレイになりまして、
ただ、文具やコスメそ収納している場所が2箇所に分散(日常使うものとストックにするつもりが曖昧)、
かつカゴに放り込んだだけ状態で、今ひとつしっくりとくる使い勝手になりません。
なんども試行錯誤してますが、自分の頭ではどうにも限界。
写真晒して、収納アドバイスが欲しいと思ってるんですが適切スレありますか?
0150(名前は掃除されました)2009/08/09(日) 12:24:29ID:2AQSp68F
>>149
私はコスメなんかは下のページに載っているコスメボックスを実際に
使用してます。
ある程度収納力があって、持ち運びできるので、個人的には重宝してます。
ttp://www.seikatsuzacca.com/product/PD37426/index.html

文具はよく使うものと使わないものに分けるとかすればいいんじゃない?


どんだけストックがあるか知らないけど、必要になったら買い足すようにした方が
いいのではないかと・・・。結局使わないものもありそうだな〜。
すごく不便な場所に住んでるとかだったら仕方ないかもしれないが・・・。
01511492009/08/09(日) 13:39:30ID:7nYmJdEY
>>150
可愛い、実用性ありそう(収納的に)、お値段お手ごろでいいですね。
個人的に鏡がポイント高いです。真似っこ検討させてくださいw

ストック品は、これから消耗したらなくなる予定です。どちらかというと汚部屋の名残…。
もう使わないなと思ったものは処分済みですが、それでも過剰在庫気味です。
主に文具で、コスメはほぼ処分で無くなりました。
あとは化粧水などのサンプルがだぶついているので、消費中です。

文具は、なかなか減らないので嵩張ってしまっています。これらを纏めて別収納にしてしまえばいいのかな。
ちょっと吐いてみたら少し頭の中が整理できたので、少し文具の整理の仕方を改めてみます。
0152(名前は掃除されました)2009/08/09(日) 22:16:46ID:FrZmb74H
>>145
それが衣替えの衣装とか部分的に詰め込んであるんでなんとも。
さすがに全即捨て全買い替えできるほど裕福ではないし。
それより汚部屋時代何故か壊れた家電や雑貨を詰め込んでたんで
その分別がものすごく大変で…
当時もったいないのと捨て方が分からないのとで
仕舞いこんだんだろうと思うけど、
もっと面倒になる前に早く捨ててればなぁ

>>146
ああ、やっぱりですか。
ありがとうございます。
地道にがんばります。
01531382009/08/11(火) 02:27:48ID:0X+rvgxJ
遅くなりましたが、アドバイスくださった皆さんありがとうございます
それぞれ読んでてすごく納得しました
部屋のあちこちのスペースに色んな物がばらばらに詰め込まれているので、
それらを完璧ににジャンル分けして箱に詰めなければ!って思考で固まってて
作業の手順をどうしたらいいのか分からず、汚部屋にへたり込んでただただ
呆然っていうか、思考ストップ状態でした
実際に脱出された方の方法はすごく参考になりました
これを機に脱出出来る様にがんばります
どうもありがとうございました
0154(名前は掃除されました)2009/08/11(火) 14:56:19ID:bB+UeYE/
かなりの超高レベル汚部屋だったけど、1年半前に脱出。
今年、就活で部屋がまた荒れたけど、今それも片付けた。

振り返ってみると、そういえば、
就活中は部屋が荒れたとはいえ
就活に必要な書類は一切なくさなかったし
探し回ることも一度もなかった。
荒れたといっても、ある程度は整理するクセがついていたからだと思う。

汚部屋時代には、大事な書類もよく紛失してたし、
家の鍵をなくして朝必死に探し回って家を出るのが遅れたりもしてたから、
汚部屋のまま就活してたら、いろいろ危険だったかも…。
0155(名前は掃除されました)2009/08/12(水) 04:53:29ID:KhwMqAzU
脱出気味。
デトックス期間は確かにあると、私もそう思います。じゃないとやってられないwって話ですけど。

ここ一連のレスを読んで、そうか、そういう風に考えればいいんだと思ったら、一番辛かったことも、
ずっとぐだぐだになっていたものに見切りをつけて貰えたんだ、
もっと良い場所に巡り合う為のサヨナラなんだって、思えるようになりました。
0156(名前は掃除されました)2009/08/12(水) 08:45:10ID:188lyuRL
この2ヶ月間で、土曜日(約7時間)×8回、片付けをしました。
毎回、本棚、クローゼット、机回り、台所、とか
「これからの人生を身軽に前向きに生きる」をテーマにして。
今まで片付けをしても、あまり捨てずに、キレイに詰め直すだけだったけど、
今回は大量にガンガンと処分。

毎回、途中めげそうにもなったけど、
その日の夕食を、前から気になっていた近所の店に
食べにいくことを楽しみにしてがんばりました。
「少しずつ継続」がにがてな私には、短期集中決戦が合ってたみたい。
今、かなりきれい部屋に近くなりました。

家がキレイになったら、なんだか、仕事や家事、ダイエットも以前よりスムース。
支出も減ったような。
やっと、まともに暮らせるようになってきた自分がうれしいです。
このスレにも一杯はげまされました。みなさん、ありがとう。
もっともっと、キレイ部屋めざして、前向きに生活します。

0157(名前は掃除されました)2009/08/13(木) 00:24:04ID:7cpc+QjI
普通の人は大掃除をしたとしても、ゴミ袋を一気に50枚使う事はないと気づいた
私の部屋5畳半なのに
0158(名前は掃除されました)2009/08/13(木) 00:39:18ID:iWKGOF1g
>>157
それは、ないわwwww
なんかヘンなツボ入ってつい脊髄反射でレスをした。すまん。



脱出の時に、とにかく物捨てまくったんではっきりいって物の所有量は少ない方。
引越しの見積もり(電話のみ)をとってもらったら、どこでどう勝手に荷物をカウントして増やされたのか、
相手が2tロング2/3量を想定してたと判明して、本気でショックを受けた。
…………、2tロング車なら半分も埋まるか怪しいが…。

申し訳ないから一応連絡してみたけど(別に値下げしろとかはいってない、既に充分下げてもらったし)、
「どうせ本当は申告以上に物多いんでしょ」って思ってるのを隠しもしない、
小ばかにしたかのような言いでばかり返してくるひとに当たったので、もう黙ることにした。
2tショートじゃ積みきれませんよとまで断言されたし。なら好きにすればいさ。
別に無駄にでかい車が来ようが、無駄に人数回してくれようが、私は別に何も困らないしなー。
対応に、腹は立ったけど。
0159(名前は掃除されました)2009/08/13(木) 06:23:07ID:264XYZJ/
>>158
見積もりだから、頼まないんだよね?その業者。

てか、電話のみの見積もりは危険だと思うが・・・
0160(名前は掃除されました)2009/08/13(木) 07:57:31ID:mKJAuRKQ
>>159
困らないって、人数増やされたらその分請求にがっつり跳ね返るよ
そんな業者辞めとけ
01611582009/08/13(木) 08:27:21ID:b+0KtDh/
>>159
契約した後で、相手が荷物膨大に思ってるのが判明したんだorz。
電話のみなのは1Kだと、電話でしかやってもらえない(?)みたいだったので。
あんなことを書いておいてなんですが、ちょっとまだクレーム合戦してるところなんでw、
お前ちょっと見にこい、と言ってしまうかもしれません。

>>160
相見積もり交渉で充分に下げてくれたので、お値段的には、高くないです。
(請求も、私の荷物が増えない限りはプラスはないという契約になってます。倍近くの量で見積もられてるに、これ以上増えるかヽ(`Д´)ノ)
ただこんな対応をする業者に頼みたくないと言う心情はとても強いです。
誠意ある謝罪すら貰えないし。そろそろ天下の宝刀「上の人出してください」の出番になりそうです。
最悪のケースも考えておきます。
キャンセル量や引越し日の兼ね合いで、確実に余計に高くなるんですけどね。


スレチ気味ですみませんでした。
0162(名前は掃除されました)2009/08/13(木) 09:44:57ID:W58xcXDq
電話見積もりのみなんてありえなくないか?
アイミツも全部電話のみ?
0163(名前は掃除されました)2009/08/13(木) 10:19:03ID:3qXhrR5w
>>161
頼まないんだったら上の人出してもらっても、「あ〜そうですか、もうしわけないですねぇ〜、ご縁があればまた今度」程度だし。
0164(名前は掃除されました)2009/08/13(木) 14:46:38ID:vTo9bM52
>>162
一人暮らし1Rや1Kだと
電話のみの見積もりで経費削減する業者は多いよ。
有名なあの業者もその業者もやってる。

>>161
お値段が充分安く決定してるなら、もう妥協したらどうかな?
ただでさえ引越しなんて精神的負担が大きいんだから、
値段以外の部分でまで頑張らなくてもいいじゃない。
大抵の引越し業者は、引越し終了後に
『今回の引越しについて』的なアンケートハガキを渡してくれるから、
そのアンケートに嫌味の一つも書いて出しちゃえばいいよ。
『2tロング車の半分も埋まりませんでしたよ、おたくの見積もり変ですね』って。
業者は、あなたの引越しの見積もりを誰が担当したかしっかり記録してるから
それで仕返しになりますよ。
0165(名前は掃除されました)2009/08/13(木) 16:24:10ID:HaUU9akS
つーか実害ないのにそこまで拘るのがよくわからん…
そりゃ気分は悪いだろうけどさ
0166(名前は掃除されました)2009/08/13(木) 17:08:51ID:BjTOwWgG
だね。決定しても対応が悪いなら、やっぱ、や〜めたって言えばそれで終わりな気がするけど。
実害出る前にね。
0167(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 00:07:32ID:mLQfcB9b
> 相手が2tロング2/3量を想定してたと判明して、本気でショックを受けた。

そもそもここでショックを受ける意味が分からない…
値段で納得してるんだったら、別にどれだけ想定されても良くない?
0168(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 00:27:21ID:fUkjGnuC
「大は小を兼ねる」っていうしね。
当日に荷物が入りきらないってのが引越し業者にとっては最大の不名誉なのと、
大概の家は申告よりも荷物が多いもんだから安全率考えてってのもあるかと。
業者の態度が悪かったってのは、災難だったね。
0169(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 01:00:09ID:AwpTZtTF
>>168
1Kなのに4tトラックが来た。 いわゆるフリー便(午後便)で空いたトラックが回送されてきた。
要員も最初の話じゃ2名だったのに増えている。4名。あれぇ?

結局料金変わらず。事実上同一ご町内(直線距離で200Mという超近距離)だったから一瞬で終了。
とはいえ アンタ荷物大杉とのコメントが・・・・この量は1Kの量じゃないと言われてしまった。
(だから汚部屋になる)

その後はゴミ捨てまくり、今は可視床率60%は確保したつもり。
01701582009/08/14(金) 02:11:22ID:4xhxgfzL
引っ張るのもなんなんだけど、物議をかもしてしまってるようなのでちょこっとゴメン。
前後のレスも読んでるけど全レスもあれなんでちょっと略。

>>164 ありがとう。アンケート等はしっかり記載させていただきます。
 あと実作業に来てくれるお兄さん方にも、「これ2/3も埋まる量ですか?」って聞いてスッキリしようかとw
>>165 信用できない業者に家財一式預けるというのは、私には「実害」なんです。
>>167 言葉不足ですみません。その発言からショックを受ける背景は、
 (誤った)荷物量認識からの、オペレーターの「そんなに物があるなら汚部屋でしょpgr」な態度です。

ネチネチすまない。うん、気持ちが荒れてるから拘ってしまうんだろうな。
こういうときは後は黙って掃除します。みんな、ありがとう。
0171(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 02:28:11ID:5d7xKwnP
私もかつて一人暮らしのときの引っ越しに(2K)
あちこち電話して安いとこ探して(距離3km引っ越し)
2tで頼んだら当日「空いてたから2tロングで来ました〜」
がしかし、2tロングめいっぱい(実質4t乗るんだってね)、ちょびっと乗らなくて自分で運び・・
スタッフのお兄ちゃんも、「たまたま午前によそ行ったから」って一人増えてたけど料金は変わらず。
「でもこんだけあったら一人多くてよかったよ〜」とは言われましたが。
スタッフにお茶代包んで、特に損した感じはなくとても安くできた記憶だな。

その後、結婚してから引っ越したときは2度めの引っ越しで11tが来て(ピアノは別便(笑))
かなりかなり自分でもびびったorz

そこからさらに荷物増えて汚部屋まで行ったもんで今は人生最大の片づけ中・・・
0172(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 13:46:54ID:2QsqY2lT
>>170
底値まで下げてもらって
気持ちのいい対応を求めるのは図々しい気が。
安心が欲しいなら対価を払うべき。
0173(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 17:49:46ID:2hIl0H80
>>170
箱に入れていても上に積んじゃいけないものあるし、平積みしたら面積取るってわかってるよね?
自分では逆立ちしても出来ないことをやってもらう為にお金が必要って事もわかってるよね?

“信用できない業者に家財一式預けるというのは、私には「実害」なんです。”ならそこに頼まなきゃ良いじゃん、バカなの?
0174(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 19:34:45ID:wteHmLbX
うん、私もそう思った。
なぜ、その業者にこだわるのかと。

対応の悪い会社なら、後々トラブルがあってもおかしくない。
0175(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 20:05:05ID:iAK40ULG
そうだよねえ。
なんでその業者なんだろ?
上の人間出て来い!くらいに、担当者の態度が気に入らないんならキャンセルしたほうがいいような・・・

自分の荷物が大切なら、信頼できる会社に頼むほうが後々後悔しないと思うんだけど。
0176(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 20:24:27ID:ifWPXJlQ
安さ>>>>自分の荷物じゃないの?
0177(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 22:15:07ID:hxYdbsQ9
この話題もういいよ。
0178(名前は掃除されました)2009/08/14(金) 23:48:10ID:G9oon8oJ
すこし悩んでコミケ行かなかった
物を増やしたくない欲がとうとうコレクション欲に勝ったようだ
0179(名前は掃除されました)2009/08/16(日) 01:46:06ID:P8068S4u
脱出中。とにかく本と服が多い…本の山に服の山が二段重ね。
地震怖いから早くどうにかしたい。

自分はスッキリしたらしたでまた色々買い込みそうだけど、そうはならないものですか?
0180(名前は掃除されました)2009/08/16(日) 07:03:50ID:TRWkdh79
捨てちゃえ売っちゃえ!
1年以上着てない服とか、全然読んでない本とかだらけなんじゃない?


私の場合、脱出してからは物を買うときは収納場所をちゃんと確保してから買ってるよ。
片付ける場所がなければ買わない。
汚部屋には懲りたから、汚部屋に戻らないように気をつけてる。
0181(名前は掃除されました)2009/08/16(日) 14:26:32ID:rli2HWqD
元超絶汚部屋。今は新居で綺麗ライフを満喫しているが、
けっこう散らかってきたので今日は掃除だ。
0182(名前は掃除されました)2009/08/17(月) 17:54:57ID:UNFo4u18
脱出中は勢い付いてていいんだけど、その後の維持が難しいよね。
やっぱり物を増やさず、こまめに片付けが最良かな。
0183(名前は掃除されました)2009/08/17(月) 20:42:31ID:+BuhJ4k8
一切のものを買わなければOK。
0184(名前は掃除されました)2009/08/17(月) 21:04:31ID:g/ykNSg8
ブロークンウィンドウ理論だったか、札幌のすすきのが
ピンクチラシをはがしたりゴミ拾い等を徹底する事で安全な街になったってヤツ。

それに近いのか(ちょと違うかも知れんが)、
綺麗な部屋にゴミ一個なら特に苦もなく捨てられるが、
部屋にゴミが沢山たまると、捨てるのがおっくうになるし、
加速度的に汚部屋度が進行して行く。
0185(名前は掃除されました)2009/08/17(月) 23:51:09ID:Sf6FQJx1
いっそ引っ越すのもいいと思う。

収納の多い部屋を探し、契約、で引っ越す日までに荷物を整理しなければならないので
自分を追い込む事が出来る。

私の部屋は汚部屋じゃないし元の部屋もちがうけど、やっぱり引っ越すとなると
結構ゴミがでた。

引っ越したらスタイリッシュな部屋にしようと思って、お気に入りの物だけ持って行った
からだと思う。
0186(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 00:15:50ID:CZJwuzYn
去年の4月、高校2年生のわたしは失恋をして覚醒、6畳間から最大サイズのゴミ袋11袋分の不要物を出した。
11袋のうち、服が6袋。
10年間ほどまともに掃除しなかった窓2つ(ベランダに接する大きな窓とA2サイズの小さな窓)は、取り外して庭で洗った。
サッシの汚れも狂ったように綿棒と爪楊枝で取りきった。
壁紙も天井も全部雑巾で磨いて、当然蛍光灯カバーも取り外してぴかぴかに。
フローリングの床にはワックスを重ね塗り、300冊を超す文庫本、100冊強のハードカバーの本、約50枚のCD全てをクイックルハンドワイパーできれいにした。
2人掛けのソファーのクッションとベッドの板は2日かけて天日干しにした。
カーテンを洗濯機に入れたら一瞬でお湯が真っ黒になった。

あの時は本当にどうかしてた。いままで部屋=汚いだったわたしが、4日間だけ掃除魔になった。
失恋が悲しくて気を紛らわそうとしてたのか・・・よく覚えてない。
その部屋は今、ちらかる→片付けるを2ヶ月周期くらいで繰り返し、なんとか綺麗さを保っています。
0187(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 01:50:36ID:k5hftuz2
時々一緒にあちこちあそびに行くかわいい女子大生が「@@さんの家に行きたい」って言うから、
2ヶ月もかかって、すごく苦労して汚部屋脱出したのに、
その後、うちに来たいって言わないんですが、何を間違ったんでしょう?
0188(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 02:18:15ID:gFYAcQwB
あ〜あ、タイミングを逃したね。
よくある話。
お部屋はいつでも呼べる様に
キレイにしておく事。
0189(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 03:43:46ID:LQaKmcVa
>>187
失礼ながら掃除の妖精さんか、貧乏神かどっちかだったのかもw
汚部屋住人と気が合う性格で、
今はキレイ部屋のおまいさんがしっかりしてそうに見えすぎてダメとか。
変な想像でスマソ
0190(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 04:49:37ID:k5hftuz2
187だが、理由がわかった。
前はワンルームマンションにネット環境がなくて、俺んちでyoutube見たかったんだが、
俺がネット環境を設置してあげたので、自宅でネットできるようになったので来る必要がなくなった。
・・・のが理由らしい。
0191(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 04:57:31ID:tjvyBil5
ずうずうしいな
0192(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 06:56:03ID:B6Cx2UHB
>>190
その人間関係も掃除してしまえw
0193(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 07:16:16ID:h2PBMwWK
>>190
ていうか、単なる下僕(ry
0194(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 12:13:04ID:Qzj8/Oxt
というかただのモニタ・・・
0195(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 13:34:55ID:k5hftuz2
>>192
俺の生きる希望になんてことをw
0196(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 13:48:28ID:k5hftuz2
(生きる希望ってのは冗談です)
0197(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 18:50:44ID:GvmK1uts
>>187
以前も色んなスレで散々その話題で騒ぎましたよね?
いい加減にしろって言われてましたよね?

しつこくねちっこい性格が嫌われただけだと思いますよ。
0198(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 19:02:02ID:B6Cx2UHB
>>195
あ、ゴメンよ。
大切な相手なんだね。

いや…捨て、整理整頓、模様替えして汚部屋脱出すると生活も変わってこない?
それが性格にも影響を与えて人との付き合い方も変わっていったりするのかなと思って。

良い関係になれるといいね。
0199(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 19:06:19ID:3PEiSWy4
家に来ようとはしなくなっただけで、会わなくなったわけではないんだよね?
0200(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 19:20:29ID:HFQpTpuv
どうでもいいだろ、独り身30歳の俺が死にたくなるから、そういう話すんな。呪うぞ。
0201(名前は掃除されました)2009/08/18(火) 19:49:28ID:tjvyBil5
自分から話しはじめたくせに突然呪うぞとか言い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています