トップページsouji
985コメント394KB

【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001(名前は掃除されました)2008/02/06(水) 20:53:12ID:/nWY/Oen
身辺整理=死ぬ準備ではありません。
就学就職による引越し、結婚出産など新しい生活への準備や、
急な病気で知人が家に入る事を想定しての片付けなど様々な理由があります。
部屋を片付けて情報を整理し、ゆったりスムーズな生活を手に入れましょう。

前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1180987684/
0825(名前は掃除されました)2008/10/25(土) 22:44:13ID:cgsRNhMY
>>823
お皿割る時は、ごみ袋に入れて叩きつけてやると、
後の掃除が楽だよ。2重くらいにしてやると安全w
あれは確かにストレス解消にいいね。最近やってないが
またやろうかな。
>>824
けこーんも出来ない奴w乙
0826(名前は掃除されました)2008/10/26(日) 01:39:03ID:tvghY/9K
>>819

・「物は物」派と、「物にも気持ちがある」派
・ガンガン処分する派と、もったいない派

は区分が別でしょ。
つまり単純計算して四通りのタイプがいる。

>自分の父が汗べっとりにした下着も
>洗濯すれば着られるんだろか?歯ブラシも共有できるタイプ?

まさか。自分は我慢しないよ。
個人的な話をするなら、そもそもパートナーを対等な存在と見なしていない。
あくまでも、自分の世界を構成するパズルの1ピース。
大切な存在だけど(欠けると完璧な世界じゃなくなるから)、対等な存在ではない。
だからこそ相手に我慢を強いることができるし、自分の世界にフィットして貰わないと困る。
0827(名前は掃除されました)2008/10/26(日) 04:14:45ID:LFZZeROV
鬼女様方ここは身辺整理のスレなので出来るだけ自分語りはやめてくださいね。
0828(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 00:46:26ID:aA9N8j6c
じゃあなんか話題振れ
>>827
鬼女に物言いとは怖いもの知らずめw
0829(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 01:01:30ID:xJj064m0
>>820
旦那さんの趣味の物を捨てるのはかわいそうな気がする。そんなにカタログ溜め込んでるの?
妻が夫の鉄道模型すてたコピペ思い出した
0830(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 03:09:44ID:TarucNur
他人の物(例え家族でも)を捨てるのは
身辺整理と全く違うと思うんだけど。
それって、単にガラクタ捨てとか汚部屋脱出系スレの話じゃないの?

他の人に将来迷惑かけないように、自分の物を捨てたり、整理したり
自分に何かあっても他の人からわかりやすくするってのが、
このスレの趣旨だと思ってたんだけど。
0831(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 12:31:07ID:9xc8gwOu
自分の世界を構成するパズルの1ピースwww
欠けると完璧な世界じゃなくなるwwww
自分の世界にフィットwwww

笑い死にさせる気か
厨二病すぎるだろ
0832(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 12:42:13ID:MYC0tk/m
自己愛性人格障害かも
0833(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 13:52:20ID:93ydNC5/
>>830の通りだと思う
身辺整理は「自分の」所有物や人間関係の整理ですよ

パズルのピース云々はチラシの裏にでも書いておけ
0834(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 16:18:18ID:nedPRTV7
最近5年ぶりくらいに働き出したのだけど
仕事してる時に来ていたオーソドックスな洋服がやっぱり必要と痛感。
遊んでる時はカジュアルなものばかり着ていて
いっさい着なかったツインセーター+スカートが、今の職場には合ってる。

これって困る…。型落ちとかしてるわけでもなし(本当に普通だから)
スカートもボックス型が多いので時代にそぐわないわけでもなく着れる。
数年前に、「また働きはじめたら買えばいい」、と思ってたけど
迷ったあげく結局捨てられなくて処分しなかった。
こういう流行に左右されないものは持っててもいいよね?

自分も癌持ちなんでいつ再発・転移するかわからず
残されるオットのためにも「捨てちゃえ!」って気分で身辺整理したいと
思っているのだけど、こういうことがあるとどうしていいかわからなくなってしまいます。
0835(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 16:36:05ID:PrJPh/k6
>これって困る

何で困るのか理解不能。
使うものまで処分するのは本末転倒だと思うけど。
0836(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 16:44:12ID:0rboerwM
>835さんに同意。
身辺の整理なんだから普通に使えるものなら大事に使えばいいと思うよ。
つい捨てることが自己目的化しがちだけど、それは本末転倒だしね。
0837(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 16:46:21ID:aA9N8j6c
>>834
復帰オメ!!
自分も病気餅だから、励まされるよ。
いい悩み?じゃないか。
仕事できるようになったなんて本当に凄い、よかったね。
無理しないで、気分転換(になるならだけど)にたまに
新しい服も取り入れてみたらどうだろ。
買い物に行くのは疲れるかもだけど・・・
0838(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 16:50:10ID:gDmlMAKg
オットって夫か。誰の名前かと思った。
0839(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 20:26:50ID:nedPRTV7
オットセイみたいw スマヌ

>>835>>836
もともと持ってるものが流行を追わないものが多くて…
ずーーっと使えそうなやつを色違いでたくさん orz
結局衣服関係は汚れるか穴でもあかないと
捨てられるものが少なくてなかなか整理ができないんです。
でも、使えるってのはまぁ節約にもなりますし、この機会に使い倒します。

>>837
ありがとう!術後2年くらいは再発・転移に怯えてましたけど、それも過ぎたし
とりあえず5年目を迎えたのでそろそろ薬代稼がなくちゃーと。
癌は本っ当にお金かかります!手術後から始まるといってもいいですから。
ガン保険には絶対入っておかれたほうがいいですよー(スレチですみません)
今は週4日くらいなので身体慣らしつつ、来年から本格的に、と思ってます
しっかり稼いで、また旅行とか行きたいですもんね!
お互い整理整頓しつつ、頑張りましょう
0840(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 20:41:32ID:aA9N8j6c
>>839
レスありがd
無理しないでね。でも働くことも生きがいになる場合も多いしね。
>保険
前から病気餅だったので、どこからも断られてしまいますた。
入院は最後までしないつもりです。
0841(名前は掃除されました)2008/10/27(月) 20:42:07ID:PrJPh/k6
>流行を追わないものが多くて…

これはむしろ美点でしょ。
女性のファッションでも質実剛健さって大事だと思いますよ。
0842(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 08:26:21ID:m60mjAjU
説教強盗は、盗みに入った家で家人を起こし、「お宅は戸締まりが悪い」などと、さんざん説教したうえで現金などを奪っていた。
0843(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 10:16:28ID:rbzru7L0
>>828
>>827ですが鬼女なら発言は許されますかね。
ココは掃除板であって鬼女板ではありませんので、
長くなりそうな個人的な悩み愚痴等は控えてくださいという事です。
配偶者とのことはお二人での話し合いでしか解決の道はありません。

ちなみに自分は自分のため家族のために「自分の」身辺整理をしているので、
ここの1スレから繰り返し読んでやるべきことを確認しています。
0844(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 11:03:20ID:rbzru7L0
検索してみると600くらいまでしかログが残っていないようですが、置いておきます。

http://wannabe.fam.cx/service/2ch_266/read.cgi?souji/1180987684/
0845(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 11:06:32ID:FwU8wuGx
>>配偶者とのことはお二人での話し合いでしか解決の道はありません。
他は同意できるが、ここの部分は現在の常識では、違います。
学術論文をお読みになったり、ご自身で知識をつけてからご発言下さい。
0846(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 11:32:32ID:xaHZmQOt
わざわざ終わった話題を蒸し返してくるあたりID:rbzru7L0みたいのが
よっぽどうぜーよ。
0847(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 11:55:31ID:oMCWUb1y
まぁまぁ。鬼女にはそれに似てるスレあるからそちらへドゾ。
ストレス持たない暮らしも心かけようぜ。

今日は思いきってロングの髪をベリーショートにしたぜ!
整髪剤もかなり捨てれてスッキリした!
0848(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 12:54:11ID:ipH5bcxG
親が物置の掃除しはじめたが、『使えるもの・金になるものがあるかしら!?』視点で身辺整理じゃない…
まぁ不要品は楽しそうに処分してるからいいけど。

それ見てて思ったんだが、
残される身としては、多少整理するモノがある方が悲しみを紛らすネタになるかもなぁ…と。
実際のところが想像つかないけどどうかな??
0849(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 14:28:23ID:6pPpzHbm
>>848
あなたがどうしても捨てられないものを保っているので
これを捨てること・・・これが最初のアドヴァイス。
あなたがどうしても捨てられないモノとは、
親への意識。
親が亡くなっても、自分だけポツンと残されても、
悲しみではなく、良い思い出と感謝だけが溢れるように出てくる・・・
そんな自分になってしまうこと。
それには、
残される身・・・
悲しみを紛らわす・・・
こういう言葉が思いつかない、浮かんでこないくらいに自分自身が
充実した生活、楽しい暮らし、幸せな人生を創ること。
まだ「思い」というものが捨てられていない気がした。
0850(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 15:31:01ID:FVI1GlOA
>>847
あ、逆だw
自分は長い方が手間かからなかったので今伸ばしてる。
髪質や、したい髪型によるかもね。
整髪剤はヘアケア兼ねて、シアバターをお試し中。
それでいければ、他のクリームとかも減らせるんで期待している。
…ってこれはまた身辺整理とは違うかな。
0851(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 16:37:16ID:Vvr1otm6
>>848
まだ両親は元気なんでしょ?
なら今から少しづつ片付けても、生き続ける間少しづつ物は増えてくよ。
気兼ねなく掃除の手伝いしてあげなよ
保険銀行役場病院等手続きだけでも結構忙しいらしいよ
0852(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 18:50:05ID:ELcejfQP
母親が死んだとき、何一つ捨てられなかった。死んだことさえ信じたくなかった。
母は食器を集めるのが好きだったので、引っ越すときは荷物がたくさんで大変だったけど、遺品を片付けてしまったらものすごい寂しさと悲しさに襲われそうでできなかった。

それから17年過ぎた今。自分の持っている物もほとんど捨てた。母の位牌だけを残して仏壇も捨てた。

0853(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 23:04:48ID:n+AZNW2h
仏壇もかい!
0854(名前は掃除されました)2008/10/29(水) 23:46:46ID:HsEvauZ+
0855(名前は掃除されました)2008/10/30(木) 10:06:00ID:FXaKyCLl
案外そんなもんだぜ?
仏壇だの神棚だの、信仰心なけりゃ無駄かつ邪魔
やたら隆起してたりして清掃効率もおっそろしく悪い
庭にあった御神木は切って井戸も埋めたが特段祟りも呪いもないww
うちはもう位牌もないな
墓も草引きが厄介すぎるので地部分はセメントで固めて、
清掃も楽なように墓石や花段を撤去して丸いつるつるのオブジェみたいなのを置くだけにした
名前も彫ってないし花段や線香立てみたいな無駄な突起もないからコケ生す余裕すらないw
数年に1回デッキブラシ持って行ってジャブジャブゴシゴシやるだけで済んで楽だ
0856(名前は掃除されました)2008/10/30(木) 10:13:40ID:wRuWAFoc
記憶の中で生きてるから
0857(名前は掃除されました)2008/10/30(木) 10:16:42ID:bllNXHsQ
>>855
見習いたい

でも祟りとか呪いを完全に振り切れない自分がいて、そこまで徹底的に出来てない。
0858(名前は掃除されました)2008/10/30(木) 21:35:18ID:nh9Z2ynq
夏前からCDと本と服を整理しはじめて、換金できそうなのはヤフオクに出したら
結構な小金になったので飛行機乗って旅行行ってきたw
これからいらない冬服を洗濯してから出品してさらに片付ける。
おかげで衣替えも簡単に済んだ。モノが少ないってラクだなあ。
0859(名前は掃除されました)2008/10/30(木) 22:41:06ID:6UttLQoI
ヤフオクやってみたいけど、いまだにやり方がわかんねw
0860(名前は掃除されました)2008/10/31(金) 01:07:57ID:TkezcaxJ
ヤフオクは精神的に疲れるからやめとけ
0861(名前は掃除されました)2008/10/31(金) 07:42:47ID:cRSJDJuj
>>857
そういう人は捨てない方がいいんだろうなあ…。
祟りってのは、うしろめたさによるストレスが起こす神経症だって話もあるしな。
0862(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 09:59:39ID:KTRiquE4
>>860
やっても購入するだけにしといたほうが楽だよな。
0863(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 13:23:55ID:eE6Sw06E
>>861
レスありがと

その神経症の説は初めて聞いたけど、納得できるなあ。
中途半端な気持ちでやるのが後ろめたさに繋がるんだろうね。

大槻教授みたいにキッパリと言えるような人は別だけど。
0864(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 15:19:55ID:SaBKPzGL
仏壇のない家で育ったせいか仏壇怖い。
親が死んでも位牌も仏壇もおかないぞ。
0865(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 15:23:15ID:DQcyQQki
仏壇気持ち悪い
0866(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 15:52:29ID:vEwRn9H1
大槻教授は大嫌いだ。

仏壇がないほうが故人を大切にできる気がする。
0867(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 15:54:17ID:tvtwN91f
川崎和男はいい。
0868(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 16:24:55ID:Hm2X70Ek
別の宗教だったらどうなるのさ?>仏壇
0869(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 17:04:59ID:wW7GglwF
戒名を50万で買わされた。坊主の女買いに使われたような気がする。
0870(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 21:11:01ID:GXQ6bICf
>>868
別のって?
0871(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 22:06:32ID:hHfW9800
キリスト教とかのことじゃないの
0872(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 22:26:52ID:sIYPGkPf
そうかそうか的な何かですね。わかります。
0873(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 22:44:19ID:Hm2X70Ek
>>872
そうかは仏壇でいつもおがんでるんじゃないの?
シラネ
>>871さんがおっしゃったみたいな、キリスト教とかそういうののことを
聞いたつもりだったのよ。
戒名とかないじゃない。楽でいいなと。
お墓だって永代供養とかじゃないんじゃないの?
よく知らないけど。知ってる人教えてプリーズ。
0874(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 23:08:02ID:VZe8LBXH
>>869
〜居士?
〜信女とか〜院だともっとバカ高いらしい。
戒名個人的にはイラネだけど
ないと寺の墓には入れてくれないそう。
0875(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 23:12:19ID:Lc1fNR6m
遺骨なんてトイレに流してくれたらそれでいいや
0876(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 23:26:09ID:rKczz2FC
>>875
下水道にそんなものを流すな。まあお前の場合は無縁仏になるのがオチだろうが。
0877(名前は掃除されました)2008/11/01(土) 23:49:48ID:wW7GglwF
創価学会だと学会指定の仏壇でないと知れると大勢でおしかけて叩ッ壊してくそうだ。
0878(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 00:05:21ID:c3srIQV/
デマを流さんように。
0879(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 00:33:35ID:wzd5WAul
本当だろ。
0880(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 01:33:03ID:KVVe9hP5
ネタとして読めない馬鹿が居ると聞いてやってきました!
0881(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 01:42:12ID:nEEzAGe5
>>877
知り合いの人は特売で3000円の仏壇だと言ってたよ。さすがにいかにもというのはあまり売れないらしい
0882(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 01:45:07ID:HE+CcUNK
そんな安い仏壇あるのか
0883(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 07:39:06ID:vSDUrIlO
>>880
そうか?

色調が違うだのなんだのうるさいだろ。

>>881
ベトナムやインドネシアで作らせてもその値段はねーだろw
0884(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 08:06:35ID:sXFMyQFT
卓上の高さ50センチ・幅30センチもないようなのを、広告で見かけたけどね。
それでも数万円してたよ。
0885(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 08:45:46ID:vpG7M+LE
仏壇スレはここですか?
0886(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 09:31:05ID:nEEzAGe5
>>882-883
自分も聞いて思わずロウソク噴いたww大処分セール的なものだったらしい。
木製のCDケースかと思うぐらい簡素なものだったんでこういうのもあるんだと不覚にも感心した。

あとキリシタンの場合はインテリアに溶け込んでそうだね。
>>885
また騙されて仏壇板に飛ばry


0887(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 10:23:02ID:Kzv5rb6o
時々新聞に入っている宣伝で
モダン家具調ミニ仏壇とかあるよね。
でも、そこまで安くなかったような。9800円とかじゃない?
うろですが。
0888(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 15:22:35ID:fYkUvHjC
そういえばむかし、
タミヤかどっかが柏手打つと動く神棚売ってたな。
値段的にそういうのと大差無い気がするが、
鰯の頭も信心だしな。
0889(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 16:43:03ID:6AUWs2yP
いい加減うざい。
0890(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 16:45:56ID:wzd5WAul
そういえば海外にミニ仏壇を持ってった人がいた。
0891(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 18:49:41ID:x/XY5/jT
スレチ
0892(名前は掃除されました)2008/11/02(日) 19:44:31ID:aRACNYso
仏壇話もういいじゃん。
どっかでスレ立てたら?
0893(名前は掃除されました)2008/11/03(月) 08:32:24ID:LTuQfWtI
892のいうとおりなんだが、仏壇始末したい場合って
どうしたらいい?
身辺整理の段階で、家にあるんでどうしようかと。
それと、永久供養でないお墓があるんだけども、
家族死に絶える予定なので
自分がなんとかしないとならないわけだが、
自分は当然お墓イラネだけど、
今お墓に入っている祖先と、これから入る予定の人は
どうしたらいいのだろうか。
とり合えず、今入っている人をどうしたらいいかだけでいいと思うんだけどw
後の人は勝手にしてもらうということで。
0894(名前は掃除されました)2008/11/03(月) 09:43:00ID:0pXtdmjp
これから入る予定の人がいるのなら
その人達がお墓の手入れと供養すればいいんじゃないの?
仏壇はお寺さんに聞くなりして、正しい捨て方をした方が
気分はいいと思う。

うちは私が死んだら、無縁仏になっちゃうから
永代供養にしてもらうよ。ご先祖様に怒られちゃうよね。
0895(名前は掃除されました)2008/11/03(月) 13:57:06ID:2ztdcIOk
持病が難病指定されてるので、入退院が激しいのだが
そんなことも含めて身辺整理しとくと、本当によいと思った。

入院セットも、ガラガラトランクに詰めて準備済みだから
いつでも入院できる
(そう思うと元気になってあまり入院しなくなった)

入院のときには
電気止めたり・家賃振込とかの連絡先もすぐわかるから便利。
身寄りがないと本当に身辺整理は大事だね。

あとは「良い思い出」とか作りたい
生きていくのに、物以外にそういうの必要だ。
0896(名前は掃除されました)2008/11/03(月) 14:05:16ID:xKksygFW
>>895
>入院セットも、ガラガラトランクに詰めて準備済みだから
>いつでも入院できる
>(そう思うと元気になってあまり入院しなくなった)
これ、凄くわかるなあ。
「備えあれば憂いなし」って感じなんだろうか。

身辺整理すると身も心も軽くなるのは事実ね。
死は誰にでも平等に訪れるものだし。
0897(名前は掃除されました)2008/11/03(月) 16:00:46ID:LTuQfWtI
>>894
>うちは私が死んだら、無縁仏になっちゃうから
永代供養にしてもらうよ。ご先祖様に怒られちゃうよね。
やっぱり何かしないとだめなんですよね。
>>895
まったく同じです〜。うちは賃貸じゃないので、さらに手続きがあり
自分でやり切れず困ってきてます。
余り動けないのですが早く片付けてしまいたいのであせる。
>良い思い出
それがすべてだと思う。物ではないね。
0898(名前は掃除されました)2008/11/03(月) 18:57:10ID:k9vohkcE
>>893
仏壇:粗大ゴミ
墓:売却
先祖の遺骨:共同墓地に持っていって相談、ダメなら廃棄

遺骨の扱いはともかく、上二つはこれ以外の選択肢はあるまい。
0899(名前は掃除されました)2008/11/03(月) 19:07:11ID:LTuQfWtI
>>898
全部いい。共同墓地っていうのだと永代供養ってことになるってことだよね?
前に、モーツァルトだかシューベルトだか忘れますたが、共同墓地に
埋葬されたって聞いた。その後骨を探してお墓作ったとかってw
本当にその骨がそうなのかDNA鑑定とかしたのかはシラネ。
898さん、ありがとう。やっぱりそれしかないですよね。
自分より長生きしそうな人がいるんだけど、ボケてしまっているので。
0900(名前は掃除されました)2008/11/03(月) 23:08:51ID:A/jQFjMq
死んでまで人に面倒かけたくないから
共同墓地なり無縁仏でいいや。
法が許すならそこいらに捨ててくれても構わない位だ。
寺なんて檀家から金毟り取るアコギな商売としか思えないし。
大金払って生臭坊主に『供養』してもらっても有り難味ゼロ。
人間以外の生きとし生けるものはお題目なんか無くても安らかに死んでるし
戒名に何十万払わなかったからって地獄に行くとは到底思えない。
そろそろ人間も「寺」の存在をもっと疑問視していい頃だと思う。


0901(名前は掃除されました)2008/11/04(火) 00:00:26ID:/E6CLINi
>人間以外の生きとし生けるものはお題目なんか無くても安らかに死んでるし

ホント、そうだよねぇ。
でも、戒名やら墓やら位牌やらって、結局残された者の
心を慰める、いわば自己満足みたいなものだしね。
自分が死んだ後はホントにどうなっても良いけど、
実際に自分の愛する者(考えたくもないけど子供とか)が先立ってしまったら
そういうものにすがってしまうと思う。そこまでまだ強くなれないんだ。

寺、坊主の存在に疑問をというのも同意。
昔、住職の資格を持っていると言って相手を安心させては
知り合いになる女性を片っ端から食いまくっていた既婚デブ糞野郎がいた。
あんなのでも坊主になれるんだもん。
0902(名前は掃除されました)2008/11/04(火) 01:01:38ID:E7cUxxwR
>人間以外の生きとし生けるものはお題目なんか無くても安らかに死んでるし

「安らかに」って、どうしてわかるの?
0903(名前は掃除されました)2008/11/04(火) 01:06:47ID:ymoinQ6l
>>902
視えないか?
0904(名前は掃除されました)2008/11/04(火) 11:53:59ID:lqAysuFQ
仏壇や墓に関しては各自家族で決めて欲しい。
トイレに流すだのは自分勝手過ぎるよ。
私は残された方だけど、トイレに流すとか供養してもらわんでいいとかあり得なかった。
希望はしても良いと思うけど、家族がそうするとは限らないから、そこは慮って欲しいです。
気になるなら自治体や近所のお寺さんに聞いてみてはどうでしょう。
0905(名前は掃除されました)2008/11/04(火) 23:51:16ID:A77Y40gj
>>904
だから公正証書にして執行人を決めておくから安心してくれ
どっちにしても貴方の家族じゃないから安心汁
0906(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 06:30:16ID:2MpQQPZB
うちのママンは「映画みたいに海にまいて欲しい」って言ってた。
法律的に無理だよって言ったら「じゃ山にまいて!」だって。
壺に入れてお墓に入れられるんじゃなく、自然に還りたいらしい。
オイラも「山よりは海がいいかなぁ〜」って言ったら「でしょ?大々的にやらなければバレないからコソッとやってね?頼むわね?」だって。
無理だから…W
0907(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 07:25:46ID:kJvd+p+X
>906散骨しても法的にムリなの?自分もそうしてほしいけど。
0908(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 10:37:00ID:a9YaYJSV
海外ならできるけどw
0909(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 10:48:28ID:Uz8aLdF7
マジで墓だの戒名だの葬式だのっていらないよね。
ろくでもない坊主丸儲けだし。

葬式と戒名不要は当たり前として・・・
遺灰も可燃ゴミで出して欲しいくらいだ。
0910(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 11:09:21ID:jwC5Oe5m
いや、、遺骨遺灰は、、捨てるにしても専用の処理してほしいな
普通にその辺に撒かれたり流されたり、可燃ゴミ置き場に出されたら
気持ち悪くてかなわんよ・・。
自然に還りたい、って、散々文明の地で暮らしといて
死んだとたんに自然にわりこむとか図々しい。
だったら死ぬ前から自然に還って暮らせと思うよ。

身辺整理はあくまで他人に迷惑かけず済ませたい。
0911(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 11:13:19ID:W0quchfd
ここは捨てたい病スレじゃねえよ。

身辺整理について色々勘違いしてる奴大杉
0912(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 11:42:16ID:a9YaYJSV
>>910
墓石立てて、場所とるほうがよっぽど図々しいと思うけどね。
別に自然にかえる必要も感じないが、場所取りすぎと思う。
地震が多いのにデカイ墓石使ってたり、バカかと。

個人的には、身辺整理に関係あると思う。死んだ後のことなんだから。
捨てたい病とは全然違うでそ。誰も自分を捨てたいとはいってない。
家族の死んだ後のことはここではスレチだとは思う。
0913(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 12:58:12ID:4iT1/tTA
米国のお墓なんか見てると整然と並んでて綺麗だね。
日本のは円柱やら如何にもお金持ってます、っていうような派手々々なものまで。
幾ら高いお金を払っても戒名には親しみわかん。
俗名なんて呼び方は嫌いだが外国のように生前の名前を書いた方が分かり易い。
0914(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 14:28:08ID:SNETHmgi
でも防腐剤使いまくりのエンバーミングに土葬だよね。
0915(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 17:40:14ID:1J7u1/SK
なんだ?そうかか?
0916(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 18:23:47ID:Na1YVhlr
うちは祖母の遺骨をサボテンの鉢植えにしてる
庭付きなら、追い肥にすればいいと思う
0917(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 19:12:03ID:2MpQQPZB
>>916
>うちは祖母の遺骨をサボテンの鉢植えにしてる

なんか恐いぞ!
バーサンの骸骨からサボテン生えてるの想像した…。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
0918(名前は掃除されました)2008/11/05(水) 23:30:41ID:d8jyLPNK
>バーサンの骸骨からサボテン生えてるの想像した…。

ちょとカコイイかもと思ってしまった。
でも身内だったらやっぱヤダ
0919(名前は掃除されました)2008/11/06(木) 04:29:00ID:eRceJbJ6
>ちょとカコイイかもと思ってしまった。
>でも身内だったらやっぱヤダ

おーいっ!
身内じゃなく他人の骸骨の方が恐いぞー!
色んな意味で!!
0920(名前は掃除されました)2008/11/06(木) 07:32:05ID:rE7c/8fk
>>1
0921(名前は掃除されました)2008/11/06(木) 10:20:22ID:VaexFOdG
外国は一人に一つの墓だからいいな
日本みたいに家族墓はないから
国土が広いからできることだな
0922(名前は掃除されました)2008/11/06(木) 10:36:09ID:EYKIhYCw
もう鳥葬でいいんじゃない?
骨を撒かれるならアマゾンとかギアナ高地がいいな、と勝手なことを言ってみる

自分の葬儀はどうでもいいけど、親は普通にお寺さんでして欲しいらしいので希望は叶えたい
お坊さんも人望ある人とない人がいるし、一概にはいえないのでは
0923(名前は掃除されました)2008/11/06(木) 13:54:48ID:tpQvdXwP
スウェーデンの冷凍乾燥葬とかいうのに興味ある。

液体窒素で遺体を冷凍乾燥して粉砕、有害な重金属をクリーニングするという触れ込みだったが。
0924(名前は掃除されました)2008/11/06(木) 13:57:35ID:tpQvdXwP
関連記事
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/sweden/1499426/Swedens-new-funeral-rite---bodies-freeze-dried-powdered-and-made-into-tree-mulch.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。