トップページsouji
985コメント394KB

【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)2008/02/06(水) 20:53:12ID:/nWY/Oen
身辺整理=死ぬ準備ではありません。
就学就職による引越し、結婚出産など新しい生活への準備や、
急な病気で知人が家に入る事を想定しての片付けなど様々な理由があります。
部屋を片付けて情報を整理し、ゆったりスムーズな生活を手に入れましょう。

前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1180987684/
0254名無し2008/06/19(木) 03:55:26ID:3U/tVfCU
自分は39歳になるんだけど掃除整理整頓することで何かケジメを
つけようとしてるのかも。
強くなれればいいんだけどなああ。
0255(名前は掃除されました)2008/06/19(木) 06:18:24ID:4DmmWEIx
究極の備えあれば憂いなし
0256(名前は掃除されました)2008/06/19(木) 18:35:43ID:dwaouM3a
>>253
よかったじゃん!
0257名無し2008/06/20(金) 02:56:40ID:7mIl2vi8
地震、災害あるたびにあの大量なゴミは何処へいくんだろうと思う。
0258(名前は掃除されました)2008/06/20(金) 11:17:58ID:DloPOuC0
>>257
地域の処分場と、周辺地域の処分場がフル稼動して燃やしたり埋めたりしてる。
地震からしばらく経つと、周辺地域から応援のゴミ処理車が行くニュースが流れるよ。
0259(名前は掃除されました)2008/06/20(金) 16:32:32ID:uSKeZ0gw
>>253
すごい!
自分は財布なくして交番に行った
交番って銀行とかの紛失電話番号とか一覧表がある!

電話しまくったけど
ほんとなんもかんもわからなくて
すっごい大変

それから連絡先とか番号とか大事にしてる
普通の毎日のために、身辺整理って必要だと思った。
0260(名前は掃除されました)2008/06/21(土) 01:47:04ID:lVUo8xSd
体に紫斑がでた。放置していてよいものから、悪性腫瘍に合併するものまで原因としては
いろいろあるとのこと。

とりあえず病院行って血液検査するけど、最悪の事態を想定して身辺整理を始めようと
思っている。
掃除、不用品の処分、遺言とかやらなくちゃ。
人に見られて恥ずかしくないようにがんばろうと思う。
0261(名前は掃除されました)2008/06/21(土) 13:04:33ID:u2uLETbG
そうだ、まずは病院だ。結果を目にするまでは掃除に集中だ。
0262(名前は掃除されました)2008/06/21(土) 14:22:54ID:b1xPQT3s
質問で悪いんだけど
2chの書き込みってどのブラウザでも履歴残るの?
どうやって消せばいいのかな?
一応kakikomi.txtはないです
0263(名前は掃除されました)2008/06/21(土) 22:51:45ID:7bwYg2EE
IEやFirefoxからのアクセス?なら一時ファイルと履歴はけしておけ。ついでにクッキーも
専用ブラウザならソフトによるがkakikomi.txtを残す事も保存させない事も出来る。
0264(名前は掃除されました)2008/06/21(土) 23:43:22ID:b1xPQT3s
>>263
ありがとうです。
0265(名前は掃除されました)2008/06/22(日) 10:02:35ID:doFZR2ad
親切だ!

身辺整理してると、お金が溜まってくる。
いままで管理できてなかったのがよくわかる。

フツーに役にたつよね、身辺整理。
ちょっと趣味になってきた。
0266(名前は掃除されました)2008/06/22(日) 11:31:24ID:G0Dsn8ZH
仕事で「やっちまった!((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」って時に身辺整理を始める
そのまま失敗してクビになったら転職先によっては引越しかもしれないし
結局それで退職したことは無いんだけど休日にただ自宅に居ると悪いほうへ考えてしまうから
0267(名前は掃除されました)2008/06/23(月) 22:34:47ID:kfPILLr7
>>266
(´・ω・`)人(´・ω・`)

身辺整理してると、なんか安らぐのは私だけ?
ひたすら身辺整理で体動かしてるのが安心。
0268(名前は掃除されました)2008/06/24(火) 11:29:23ID:yuC18ACF
前スレのテンプレを自分なりに整理してみますた。

■名前/旧姓・生年月日
■現住所・本籍地(住民票・戸籍謄本⇒免許証・パスポート)
■勤務先連絡先(派遣だったりすると家族がしらんことが多い)
■保険会社
 会社名・保険内容・問い合わせ先
■銀行口座(銀行名・支店番号・口座番号・カード通帳印鑑類のありか)
 WEB口座⇒カード・ログイン方法・PW・資産内容・諸引落内容
■カード(会社名・番号・期限・引落日・現在の利用状況)
 web閲覧可であれば、サイトのログイン方法
■役所各機関(問い合わせ先・住所)
 死亡届・粗大ゴミ・各種手続き問い合わせ先は遠隔地家族のため
■近所の葬儀社・火葬所の連絡先

◇基礎年金番号・厚生年金・保険証番号(収納場所)
◇通信関係(電話・携帯・プロバイダー)
 番号/会社名/問い合わせ先番号/暗証番号/解約方法/近所の窓口
 ※携帯解約は窓口でしかできません
 ※メールのID/PWについては見られたくなければ放置⇒いつかなくなる
◇web登録
 サイトURL/ID・PW(料金のかからんものは放置⇒いつかなくなる)
◇かかりつけ医院(病院名・主治医・病名)
 ※「歯医者」は事件性のあるときに助かるとか
 ※飲んでる薬(おくすり手帳が便利)
◇知人の連絡先リスト
◇遺影CD-R(これ選ぶのに親族が手間取る・デジタル化お勧め)

●希望があれば
 ・棺おけに一緒に入れてほしいもの
 ・葬儀か霊柩車がでるときに流してほしい音楽
 ・連絡してほしい人リスト
 ・宗派・密葬・友人葬の希望など(香典不要など)

【見方について】以下のようになっています
■緊急・重要度の高いもの
◇後ほど対応できるもの
●準備しておくと親族の気持が楽になるもの

---------------------------------------------

一人身の知人や職場の人が亡くなって、片付けしなくてはならんことが
何度かあり、仕事柄で他人の部屋の片付け関係が多い。
実際に「これだけでもわかればなあ」とすごい時間と徒労が家族にかかる
のを垣間見して手伝ってきたので、最低限です。

他になにかあれば追加してください。
0269(名前は掃除されました)2008/06/24(火) 12:28:02ID:iV+E3x0q
このスレの身辺整理は死を前提とはしてないと思うんだけど・・
0270(名前は掃除されました)2008/06/24(火) 14:04:49ID:+hGnFv8t
>269
自殺のように積極的な死を前提とした身辺整理は確かにスレ違いだよね。
ただいずれ人間なら誰でも訪れる・・・という水準での死は、
どうしても身辺整理の際には念頭に置いてしまうんでないかな。

死んだときに「こんなにゴミばっか溜めて〜」と言われるより、
「これだけしか持ってないんだ」と言われたいと書いていた人もいるし。
そういう緩やかな、さしあたって具体的でない死はありなんじゃないかな。
0271(名前は掃除されました)2008/06/24(火) 14:09:58ID:qa9beKxt
>>269
誰でも死を前提に生きてる
死は大前提だ
0272(名前は掃除されました)2008/06/24(火) 17:10:04ID:ltuJzBfA
死はいつ訪れるかわからないんだよねえ。
一日一日を大切に生きるための身辺整理なんだな。
0273(名前は掃除されました)2008/06/24(火) 17:12:09ID:sxGszePI
地震とかの災害や事故のためにもこれはいいことだ
0274(名前は掃除されました)2008/06/24(火) 18:56:27ID:IjrCi4BB
そうなんだよね、>>272につくづく禿堂。

自分はしばらく死なないと絶大なる自信wがあっても
このリストの葬儀関係を抜いたのをやればいいと思う。
結構、リスト作るのに時間がかかるし、見直すチャンスだし。
(クレカをまとめるとか、いらない銀行口座を解約するとか)

今週は、いらないメールアドレスを削除して完全にプライベートと
買い物用とか会員用とかに分ける、写真の整理をしようと思ってる。
色々シンプルな方が日常生活も便利、いつのまにか増えちゃった
ガラクタを整理って感覚でやってる。
0275(名前は掃除されました)2008/06/24(火) 19:42:54ID:+t8iecNP
人生、ホント何があるかわからない。
良い事も悪い事も想定外に起こる。

自分も大分片付いたけど、もう少し人に見られたら
恥ずかしい物あるなあ。けど捨てるには惜しいw

まっ、エロ関係だったりするんだけどね・・・
02762682008/06/24(火) 19:56:37ID:yuC18ACF
人生なにあるかわかりません。

いきなり事件にまきこまれたり、事故にあったり、突然の入院
なんてときに「身辺整理」は助かります。周りの人間が、です。
本人が動けないときは、周りの人間が動くのです。

片付けを手伝った人たちに共通していたのは
「自分は死なない」と思い込んでいたことです。いつかやるつもり。
病気持ちで片付けられない、普段から管理ができてない(自己管理能力無)

死は前提に考えてないと、日々より良い生活を営めません。
そのために最低限のテンプレにしたつもりです。

生きていくのに最低限必要なものでもあるでしょう。
0277(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 10:19:58ID:Z5P+zGPb
独り暮らしだったトーちゃんの部屋片付てる。
ぜんぜん終わんない。毎週通っても終わんない。
趣味も多いが、アレなものが多すぎてカーちゃん呼べない。

俺だけでやってる。

まあ、これから冷蔵庫にかかる訳だが
すでに軽く引いても扉がオープンしてくんねぇ。
怖くて開けられねぇ('A`)

もう全部産業廃棄物屋でも呼ぶかな(´ー`)y─┛~~
あきらめモードだけど、退去まで時間ねーし。
せめてエロだけでもなんとかしておかねーと。

トーちゃん・・・趣味は隠しといてほしかったよ。
0278(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 10:25:29ID:9opJaDGS
>>277
やっぱエロ関係だよねw

他の板で見たけど、オナ中にバイブ突っ込んでレディコミ散乱状態で
突然死した女性がいるという事で解剖学者の教材になっていた
らしいんだけど、そんなの最悪だよね・・・
0279(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 11:08:31ID:1U7OO1mb
>>277
冷蔵庫開けるまえにマスクとゴーグル・ゴム手袋・エタノール用意しる(`・ω・´)
それらはきっとおまいの身を守ってくれることだろう。ガンガレ、超ガンカレ
0280(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 11:27:18ID:n7/NWXAk
昨日、英会話の月刊誌をブックオフに持っていった。
1冊100円くらいで買ってくれた。

そのお金でブラックジャックをレンタルしてきた。
もう、本・雑誌は全部図書館かレンタルでいいや。
0281(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 12:54:53ID:/hyNgzcX
>>280
いいなあレンタル。レンタル店なし地方なので漫画以外図書館利用だ。
>>278
ええええ…ネタじゃないの?都市伝説であってほしい話だね
とりあえずPC履歴気をつけとこう
0282(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 13:02:34ID:9opJaDGS
>>281
それがホントらしいよ、ネタみたいだよねw

自慰死っていうらしいけど、意外と多いらしい。
絶頂に達する時に心臓に負担が掛かるらしいんだ。
だから、死因は急性心不全なんだろうけど・・・
0283(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 13:43:43ID:R2j+rhUT
知人の、変態系エロサイトのオーナーが事故死したと、
ある日、彼の古い友人と名乗る人からメールが来た。

私は、彼の変態以外の素性は全く知らなかったのだが、
周囲の人は、変態趣味はもちろん、会員制のエロサイトを運営していて、
そこそこの副収入があったことも全く知らなかったらしい。

その友人も、PC関連の遺品整理を嫁さんから頼まれて、
PCに残っていた、無数の、本人が熱演している変態写真や動画に、
衝撃を受けたと言っていたよ。
嫁さんに知られなかったのが、不幸中の幸いだったと思う。
本業は堅い商売で、真面目一辺倒の人だったらしい。

エロ関係の処分というのは、一番の難関かもしれない。
生きている限り、無いと困るわけだし。
0284(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 14:20:33ID:Z5P+zGPb
あ。
トーちゃん、俺のパンツ履いて死んでたよ。
湯灌するときに、俺が学生んとき履いてたパンツだってわかって
もう最悪だった。(兄弟多いからネーム入り)

俺はどんなことがあっても
パンツはいいものを履くことにした。

ガンガルよ、応援ありがとう。
貴重品が全然わかりませんよっと、トーちゃん。

あと遺影はガチで必要!
もうねぇ、ヨソのネーチャンと写ってんのばっかでさ
カーチャンが式の前におかしくなってさ。

なんで俺お片づけ。
はートーちゃん。
俺はなにがあっても、エロだけは整理するよ。
せめて隠すよ。捨てられないからw
0285(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 14:40:45ID:Nba9QPa7
>あと遺影はガチで必要!

うちはトーチャンが死んでから、毎年家族で写真館で撮ってるよ。
遺影選びに苦労したからね。
0286(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 19:30:33ID:k4JT84X5
不謹慎だかおまいら面白いな
0287(名前は掃除されました)2008/06/25(水) 19:49:40ID:5KuIg0aE
不謹慎だし市にたいのかと家族に思われてもアレなんで
すぐ見つかるようなところにさりげなく遺影に使えそうな写真をしまっておかないとなあ
0288(名前は掃除されました)2008/06/26(木) 00:32:02ID:73uOdRcF
遺影って、写真館で撮ってるの?
私も用意しておきたいな。
0289(名前は掃除されました)2008/06/26(木) 07:45:59ID:F1+dbheM
早世した叔母が、遺影を用意してた。
日経ウーマンとかの雑誌に載るぐらいの人だったので
カメラマンに撮っておいてもらったらしい。

かなり重態になってからは、まさに病み衰えてという感じだったから
とても素敵だったころの叔母の写真は嬉しかった。
手回し良く、焼きまわしもしてくれていた。
今でも大事に飾ってある。

独り身だったうえに日ごろからの整理、趣味いっぱいだけど
入院間際には全部片付いていた。(私への形見分けもあった)

叔母のような潔い生き方って
亡くなっても親族に感動と爽やかさを残してくれた。
ああいうふうに生きて、死にたいと思ったよ。

ということで、私も毎年写真館に家族で撮りにいっているw
0290(名前は掃除されました)2008/06/26(木) 09:27:01ID:cHGoeUQe
289の叔母さんの話しを読んで、先日亡くなった作家の氷室冴子さんのことを
思い出した。
ここ10年くらい作家業から遠ざかっていたと思っていたら闘病していたらしい。
自分の残された時間を知って、葬儀の手配や葬儀委員長、その他諸々まで自分で依頼したと聞いた。
そこまでやったということは、自分の身の周りのことも全て身辺整理していたに違いない。
すごいな、と思った。
0291(名前は掃除されました)2008/06/26(木) 09:40:35ID:uk4/IDcs
ちょっ、氷室冴子さん亡くなったんですか…orz知らなかったよ
お悔やみ申し上げます
スレ違いごめんなさい
0292(名前は掃除されました)2008/06/26(木) 09:43:46ID:8v5D9JNX
実際にある話で、末期癌を宣告された会社経営の男性が社員を想って
信頼できる人に会社を売却したり、戒名や葬式の手配したりしてたと。

それで「会社も良い人に買ってもらえたし、色んな事の手配や整理も
したし、思い残す事はないなあ」みたいな心境でいたら、癌が消えて
しまったそうな。で、確か未だ元気に生きてるんだっけな。

そういう人もいるんだよね。
0293(名前は掃除されました)2008/06/26(木) 17:59:59ID:E9Msve0j
>遺影
バックに木とか他人が写ってるスナップ写真でも
葬儀会社の人がフォトショの力で上半身のみの写真に加工してくれるから
いい顔で写ってるのがあったら、そのまま遺影用にしてもいいと思う
0294(名前は掃除されました)2008/06/26(木) 18:18:30ID:pcookkl9
>>293
そのいい顔のスナップを選ぶのが大変なんだよ〜。
本人が選ぶわけじゃないしね。
0295(名前は掃除されました)2008/06/26(木) 18:48:58ID:jPn2cr27
俺これでいいや

   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
   ||
0296(名前は掃除されました)2008/06/27(金) 07:46:42ID:hmACJVH2
本人が選ぶ訳じゃない、確かに。
事件にあっても良いように、遺影をCD-Rに焼くことにしたよ。
スナップ写真も最近OKらしいし。

もう学生時代のアルバムなんて晒された日にゃ
死ぬに死ねないね_ノフ(、ン、)_

不謹慎だが、世田谷の一家は家族写真ばかりだから
よかったと思う。素敵な家族のイメージが残った。

今、でっかい額にはいれないんだなあ。
先祖代々とか、歴代の校長先生みたいのは勘弁だ。
0297(名前は掃除されました)2008/06/27(金) 16:26:37ID:n26oFNvc
もうすぐお産する。現在9ヶ月半ばで産休にも入った
「よし身辺整理するぞ!」と思ってるのになかなか進まない
家の中にいると、なんでこう餅上がってくれないんだろう?
0298(名前は掃除されました)2008/06/27(金) 16:32:54ID:YNw9wp2/
たしかに忙しいほうがちょっとした時間を有効的に使おうとサクサク動くかもしれない
でももうすぐお産だったらお腹も大きいし動きにくいのでは
今は無理しなくても大丈夫だよ
0299(名前は掃除されました)2008/06/27(金) 16:34:04ID:Xzs4VRcW
>297
それは本気でやろう!と思ってないから。
嫌味ではなく、近いうちに出産など他の大事を抱えているんだからしょうがないよ。
体もしんどいだろうし、リラックスしたいんじゃないかな。

もしやるとしたら自分のための身辺整理ではなく出産に備えてという形でやってみたら?
入院セットを作るついでに不要物を片付けたり持ち物を差し替えるとか、
旦那さんが一人で過ごす間に必要だろう連絡先などの情報整理を兼ねる。
あるいは育児用スペースを確保するための片付けなんて風に出産に絡めてやっておけば
少しはモチベーションもあがるのではないかな。
もしちょっとしか進まなくても、何にもやっていないよりずっといいしね。
0300(名前は掃除されました)2008/06/27(金) 16:56:47ID:jelWAoKs
300
0301(名前は掃除されました)2008/06/27(金) 23:21:29ID:n26oFNvc
>>298-299
ありがと。キッチンとかからやるとやりやすい、と聞いてたから
ちょっとやる場所というか、順番変えてみる
0302(名前は掃除されました)2008/06/28(土) 08:47:27ID:OBrdHjQZ
女性にはホルモンの具合で
「巣作り衝動」というもんがでてくるらしい。
生理の前に、整理ってな感じ。
(期間中は動けないので、体が動くうちに巣を・・・みたいなものか)

妙に片付けたり、掃除洗濯したくなったりすることないですか?
そんなときに、もう波に乗って身辺整理しますよ。

そして知人の妊婦は、産まれて3ヶ月ぐらいで、その波?というか
モチベーションが降臨してしまって、ハイハイできるようにほとんど
の家具を一人で動かし、模様替えして、粗大ゴミの手続きまでした。

ソファも捨てちゃったことに気づいて、買いなおしていましたが。
まあ、ホルモンバランスを楽しみに待っておくといいかもしれません。
0303(名前は掃除されました)2008/06/28(土) 13:53:51ID:4HOE0OXV
試験前の学生が無性に部屋の掃除や整理をしたがるのもそれか?
0304(名前は掃除されました)2008/06/28(土) 13:58:30ID:VfuPXsxc
>>303
それかは判らんけどその波は危険だ@経験者
0305(名前は掃除されました)2008/06/28(土) 15:25:06ID:FKQQE77i
お母さんやってる人は身辺整理ついでに
我が家の味レシピ集〜雑煮からぬか漬けまで〜みたいなのを作っておいて欲しい
凝らなくてもいいからメモ程度のやつ
0306(名前は掃除されました)2008/06/28(土) 16:57:40ID:RHrPi8/h
料理なんて目分量だからなあ…
いざ書き起こすとなっても「適当に」だらけになりそうだw
0307名無し2008/06/29(日) 04:07:06ID:qyvh6dlc
>302
精神的バランスおかしくなって朝まで掃除するときある。
狂ったように整理整頓したり。
ホルモンが関係してるのか。

0308(名前は掃除されました)2008/06/29(日) 11:34:13ID:ZO7QQZOH
>>305
うちの婆さんはガンで亡くなったんだが、お袋と姉にはパットモリタ並に色々伝授していたな。



0309(名前は掃除されました)2008/06/29(日) 12:01:03ID:mKTJ5H04
ノリユキ・パット・モリタ か…

久々w
0310(名前は掃除されました)2008/06/29(日) 16:12:08ID:nGOuE9MQ
同じく妊娠9ヶ月だが、私は逆に掃除しまくり。
まさに巣作り本能ってかんじ。
しかし腹の子が小さいから安静にしろと言われてしまった…
仕方ないからこのスレ参考に各種手続きについてノートにまとめたり、
上の子の普段食べてる物をノートに書き出したりしてる。
(アレルギー持ちで食べられる物が限られてるので)

家族に持病やアレルギーもちの人がいる場合は、
こういうのもまとめとくといいかも。
0311(名前は掃除されました)2008/06/29(日) 16:19:41ID:V6AWUKJJ
>>305
そんなものお母さんが元気なうちに習っとけ
0312(名前は掃除されました)2008/06/29(日) 19:35:07ID:F1v7Jg0Y
>>311
子どもがまだ小さいのに…てこともあるかもじゃないかつるかめ
0313(名前は掃除されました)2008/06/29(日) 21:35:48ID:tbDv+aLp
女性にはホルモンバランスがあって
「巣作り期」ってのがあるらしい。
妙に掃除したり、片付けしたり、在庫を買い込んだり、料理作ったり

本能ってよくできてるもんで、そのあたりで家庭がまかなわれてるのかも。

知人は、産後2週間だが「子どもがハイハイできるように」と
いきなり一人で家具を動かして部屋を模様替えし、ソファーからコタツから
なにもかも捨てて、あー座れる場所がねぇ、とまたソファーを購入してた。

ホルモンを待つが良い。
0314(名前は掃除されました)2008/06/30(月) 11:19:53ID:EbqsZ6+v
待ち続けてはや40年…とかになったらヤだなw
0315(名前は掃除されました)2008/06/30(月) 19:31:53ID:SZ8x0yWY
鳥インフルエンザの記事をネットで発見すると餅が出現する
要らない物を減らして空いたスペースに備蓄する食糧とかだけを置くんだ
万一家中消毒することになったらその時は動ける状態か判らんもの
0316(名前は掃除されました)2008/06/30(月) 23:52:11ID:DX/ya4O5
>>315
はぁ?
0317(名前は掃除されました)2008/07/01(火) 01:51:09ID:KqGLCEin
すごい、どうしよう。
本当にかなり身辺整理できてしまった。
今までの人生で一度もないぐらいの整理が完了した。
フローリングまでピカピカだ。

必要なものの場所もすぐわかる
洋服なんかも全部たたんでどの段かわかる
年金手帳番号もわかる
アルバムも人生振り返るのにOKな枚数
パソコンの中身・バックアップOk
物が劇的に減って、愛着のあるものだけ残った。

習慣が身についた。
洋服はすぐにたたむ・靴は戻ったらすぐ磨く・もとの場所に戻す
ゴミは必ず少量でもゴミの日に捨てる。簡単なことだけど今までできなかった。

いつでも引越し可能だ。
あと煙草もやめたので、自分をしばる習慣もなくなった。
ぜんぶ習慣なんだね。快適な暮らしになりそうだ。

あれ?こんなに部屋がきれいだと、死ぬのかな、わたし?
0318(名前は掃除されました)2008/07/01(火) 01:59:30ID:H6sIxUgU
>>317
素晴らしい!
せっかく仕上がげたその部屋で、楽しく生活してください。
気が向いたら、部屋写真UPしてくださいませね。
0319(名前は掃除されました)2008/07/01(火) 02:08:03ID:Xv6nmeIc
>>317
慌てて死ぬ必要ないよ。
人間いつかは死ぬんだから。

まずは新しい人生を楽しめ。
0320(名前は掃除されました)2008/07/01(火) 04:05:15ID:j8+kQqOH
>>317
身辺整理の妙
いきづまってる人に
是非、試してもらいたい!
0321(名前は掃除されました)2008/07/01(火) 04:57:32ID:p/+IIdyt
>>317
やり始めてから期間どのくらいかかりましたか?
0322(名前は掃除されました)2008/07/01(火) 07:16:53ID:SyNyT+EP
>>317
生きることは死ぬことと見つけたり!
貴方の人生は今ここからはじまるのじゃ!!
0323(名前は掃除されました)2008/07/01(火) 07:38:11ID:GnbilIJC
いいなぁ、全然進まないよ・・・。
部屋は取りあえず片付いているし、掃除も出来てる。
ぱっと見、クローゼットや収納も整理出来てる。


でも、書類や写真が箱やファイルに入ったままだし
銀行やクレカとかまだまだ〜。金融関係の口座、
5つもあるし、クレカも5枚ある〜。禁煙も
見習いたいっす。7月中にどうにかしようっと。
0324(名前は掃除されました)2008/07/01(火) 15:07:40ID:Xv6nmeIc
クレカの解約は意外と簡単。電話1本でおk。
03253172008/07/01(火) 15:46:57ID:KqGLCEin
みなさん、どうもありがとう!

>>321
期間は半年ほどです。
引越しを期に、総決算というか持ち物厳選しました。
なので新しい部屋には、モノなし。

写真はボックスに詰めて、年代別に分類、大まかに洗濯バサミなんかで
とめておきました。そこから年代別に20枚厳選です。
いままでの人生を振り返れたし、アルバムは必要なくなりました。
このスレで遺影が気になったので、写真館で撮ってデジタルも用意済です。

クレカ・銀行口座は、ひとつに絞りました。解約したらすっきり。
ネットバンキングにしたのでそのID/PWも保存。
あとはA4ファイルに、契約書類と一緒にみやすく保管してあります。
「重要」とファイルに書いたので、なにかあったら誰でもみつけてもらえます。

なにより、爪切から銀行口座まで
すべてどこにあるか、連絡先などもわかります。
今まででは考えられなかった!

無理せず、時間をみつけてコツコツやってきたのが良かったかな。
パソコンの配線まできっちりやったので、もう快適すぎます。

これを毎日維持でるように、習慣を大切にしたいと思います。
やればできるんですねえ。
0326(名前は掃除されました)2008/07/01(火) 17:12:34ID:3mwnHCDR
半年に一度でも年に一度でもいい、
引っ越すつもりで大掃除すると不要な物が貯まりにくくなって整理がしやすくなる。
スボラな俺が物を管理するにはそれしかない
0327(名前は掃除されました)2008/07/02(水) 00:07:33ID:/w38A5cC
>>325>>317には、天使のファンファーレが聞こえるようだよ…
0328(名前は掃除されました)2008/07/02(水) 17:56:25ID:MjRe4T+k
お子さんがいる方は写真などどうしてますか?私は2人いるシングルマザーなので万が一何かあったときのために参考にしたいです。やはり「どこに何があるかリスト」作っておくべきでしょうか?
0329(名前は掃除されました)2008/07/02(水) 18:16:47ID:JaTtNb3/
子供どころか彼女もryだが、
従姉妹(36)が幼い子供2人残して肝臓がんで亡くなったので参考になれば・・
一緒に写ってるものを多く残して一つ一つコメントを書いておく→年代順に整理してまとめて
どこになにがあるかという一覧ノートを引き出しのわかりやすい場所においておいたそうだ
0330(名前は掃除されました)2008/07/02(水) 20:41:59ID:8lvTAf3Y
□自殺決行する前に身辺整理-11□
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1214979326/
0331(名前は掃除されました)2008/07/02(水) 23:14:48ID:DwUK2x9G
>>317
わかる!自分はまだ整理「まあまあ」の段階だけど、
外出する時の身支度がすこぶるスムーズになった。
以前は「アレがない!コレがない!あ、時間に遅れる!」で
タクシーを使ったり、どこかにあるとわかっていても
どうしても見つけられなくて、同じような物を購入したりしていた。
いつも時間に追われ、ずいぶん無駄金、無駄な時間を使ったと思う。
でも一年発起してテコ入れしたら、ちょっと散らかしてもすぐ元に戻せるようになった。
何より自分の管理能力を超えた量を持っちゃダメね。
自分は能力がすごく低いみたいなので、物を増やさないように気をつけてます。
>>329
涙が出るじゃないか・・
0332(名前は掃除されました)2008/07/03(木) 01:48:53ID:QBu35MLh
【質問】遺書総合【下書き】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1205966217/
0333名無し2008/07/03(木) 03:19:23ID:BCFlFVBN
すぐ死ぬとは分からないけど長生きしようと思ってないので整理整頓
しておいた方が良いとマジで思う。
CDやDVDなども知り合いに譲ろうかな。

0334名無し2008/07/03(木) 03:22:23ID:BCFlFVBN
>329
子供2人残して死にたくなかっただろうに。
2人が成長していく姿を見ていたかっただろうね。

0335(名前は掃除されました)2008/07/03(木) 07:01:45ID:uG9FBoHh
>>326
引っ越して、
まだ開けてないダンボールない?
俺はあるw
0336(名前は掃除されました)2008/07/03(木) 07:18:54ID:y+o3RNhX
>>325
ありがとん
これからもアドバイザーとして降臨してください
清しき天使さん
0337(名前は掃除されました)2008/07/03(木) 19:56:44ID:Ji1G92pa
人生リセットするために身辺整理をすることにしたよ。
もう何にもいらない、普通に生きていられればそれでいい。
仕事も家族も人間関係もいらないや。
一人ひっそりと生きていたい。
携帯もパソコンもいらないから、明日解約してくる。
このスレは勉強になりました、ありがとうございました。
0338(名前は掃除されました)2008/07/03(木) 20:06:26ID:pZpnAZIK
>>325
すごいなぁ、半年ですんだんだ。
ウチの場合、夫がまったくものを捨てられない
人間だったので、説得から始まって7年かかって
ようやくスッキリ我が家になったよ。

洋服はそれぞれ80センチ幅のハンガーパイプにかかる
     +
幅60センチの引き出し1段分

とか、数量を限定して好きな服だけしかないヨ。
(職場の制服をのぞく)

ものが減るとこんなにも行動しやすくなるんだね。
新婚当時より、今のスッキリした暮らしの方が
よっぽど生きやすいです。
0339(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 02:09:21ID:ZJ44Wm6M
バブルの頃のみなさんは、洋服捨てづらいみたいですね。
高かった、思い出ある、ブランドもんだ。

でも、どこにも着ていけないデザインなんだよなあ。
おもいきってユニクロで普段着買って
全部捨ててしまうと、もう魔法のように生活が楽になるのに。

それを子どもに残していかないように・・・
身辺整理って、自分の人生への未練とかを断ち切る感じがするな。
0340(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 07:23:01ID:skv54D4N
>>339
あんまり着てなくて生地がくたびれてなければ
仕立て直ししちゃえば?
ユニクロの服買うよりは高いけど、ジャストサイズになるし。
洋裁が苦手じゃなければ自分で直せばただ同然だし。
0341(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 09:07:44ID:I1wFKJOF
昔の服を溜め込んでいると
旬な服を着れずになんだかいつも
古い服を着ている悪循環にならない?

同じ理由でセールも行くのやめた。
もちろん、ワンシーズンで着倒して捨てる訳ではないけれど。

0342(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 09:08:50ID:ZJ44Wm6M
>>340
あああ
そうやって「いつか」し立て直そうとして
すべての服をしまいこんでる姉の妹が通りますよ。

どうやってもバブル時代の服はもう着られない。
(肩パット・紺ブレザー・パリコレデザイン)
お願いだから、ボディコン服はあきらめてほしい。

もう四十路だし、「いつかまた着られるから」って
いうのがもうわけわかめ。
一番良い時代への執着心だと思われ。

洋服を大事にするのってちがうと思う。
わたしのために残しておくね、といわれた('A`)
将来処分するゴミが増えました。

なんだろね、洋服への執着心って。
0343(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 11:46:32ID:az91As0m
>>342
あの頃の服ってバカ高だったんだよねー。
私も捨てられなくて、しばらく取っておいたけど、
もう生地の質感からして時代遅れなことに気付いて捨てた。
仕立て直しにかかるお金でカットソーの一枚でも買えるしね。
0344(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 12:36:44ID:E0B+76Tf
バブル時代のブランド服はヤフオク出品。
意外と引き取り手がいる。
ああいうメリハリのある服は遠目からでも見栄えするので、
舞台で好まれるらしい。
0345(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 14:03:20ID:AEdNXM5t
ああ…舞台衣装ね。
舞台衣装で街中なんて歩けやしない。
バブル服なんて全部捨てちまえ!
0346(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 14:10:03ID:hSFEKI7Q
バブルってもう20年ぐらい前じゃないの?
そんな前の服もってるなんてすごいね
0347(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 14:45:21ID:WusB44ET
>>328です。皆さんありがとうございます。>>329さん、お子さん達の成長みたかっただろうな…。子供達が寝てる間に少しずつでも【整理】していきたいと思います。
0348(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 18:49:01ID:NQUsf/Py
オクに出せるかもと思って捨てられなかった雑誌を処分する事にしました。売れるまで待ってたらいつまでも片付かないし発送までの手間を考えると頭痛がw
気持ちを切り替えてその分働いて稼ぐ!と思うようにします。掃除板の皆様に感謝。背中を押してくれました。

自分なりの考えなんですが雑誌、ビデオ等は読み返さない、見直さない方が思い切って処分出来ます。思い出に浸ったり取っておくかを考える時間が生まれてしまうので。迷う位の物ならいらない!と言い聞かせました。
0349(名前は掃除されました)2008/07/04(金) 18:57:24ID:ZJ44Wm6M
>>346
服捨てられない人のスレがあるらしいよ。

映画マニアで、とにかくDVD集めまくってた。
絶対にもう観直すことのできない本数になった。
あれはもう絶版で、あれは思い出のとかおもってたけど
専門のラックも含めて、全部買い取りしてもらった。

気がついたらほとんどようつべとかでアップされてるし
「心のなかにある」って上の言葉に運命を感じたからだ。

気がついたら部屋になにもない。
俺の部屋はDVDでできてたのか・・・

しかし後悔はない、天晴れだよ、俺。
0350(名前は掃除されました)2008/07/05(土) 00:14:42ID:P79iB9Q2
「オクに出せるかも」って魔法の呪文だよね。
黒魔術だけど。

自分もそんなことを考えてダラダラ色々とっていたよ。
でも結局自分はそういう手間暇をかけるのが面倒くさいのと、
オクに楽しみが見出せない人間だと痛感して諦めた。
(海外旅行していても、値段のついてないものを買うのがどうにも苦手orz)
だから誰か欲しい人が回収しやすいように配慮しつつ捨てることにした。

ただ2つだけ、これは絶対欲しい人がいるだろうと確信できるものだけ
とっている(生産中止品)。
がんばってオクに出品できるよう自分の尻を叩いているところです。
0351(名前は掃除されました)2008/07/05(土) 01:11:57ID:W14K89fQ
自分も四十路。
カレン本読んで、ハデハデ時代の服を捨てました。
会社辞めて、クロゼットの中で眠り続けてた状態。
途中、太ったりして「やせたら着れる!」

実際、服がどうにかはいる程度に痩せたので着てみたら
あまりもヘンテコで迷いもなくゴミ箱行きにできた。

この勢いで「定番の形のいつか着るかもしれない冬ロングコート」も捨てたい。



0352(名前は掃除されました)2008/07/05(土) 01:15:34ID:O9J2eX0w
バブル世代って物持ちいいなあ
悪い意味で
0353(名前は掃除されました)2008/07/05(土) 01:18:05ID:W14K89fQ
高かったので、もったいなくて捨てられないだけ。

収納のためにふさいでるスペースのほうが、よっぽどもったいないってことにも、
最近気がつきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています