このグズをなおしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001グズちゃん☆
2007/06/22(金) 21:49:18ID:kdgoITAtそれはグズだからだ
つまらない人生、うだつの上がらない仕事
それはグズのせいだ
このグズをなんとかしたいんだ
グズをなおしてHappyになりたい。
0519(名前は掃除されました)
2011/03/28(月) 23:29:37.94ID:Wx3wSJ2Jああ…私もだよ…
もう、これまで何年、何日、この後悔や罪悪感に苛まれてきたんだろう…
でも、この罪悪感が良くないんだよね?悪循環を呼ぶんだよね?
寝て過ごしたことを気にしないようにすることから始めるべきかな?
何かいっこでも、できたことがあれば、それを自分で褒めて
他のことは忘れ去るべきか?!
0520(名前は掃除されました)
2011/03/29(火) 00:06:03.73ID:/6ZFF245あ〜良く寝た、明日からがんばろう!
で、実際明日からがんばるのがいいかと。
0521(名前は掃除されました)
2011/04/06(水) 19:02:22.46ID:pduMCFD6フランケンとターミネーター試します
おれ、洗濯する
デデンデンデデン
0522(名前は掃除されました)
2011/04/06(水) 21:29:49.46ID:pduMCFD6調子に乗って洗いすぎると片付けが大変になるから少しにしておいた
シーツが干しっぱなしだったのでベッドメイキングもした
やってみればそんなにたいしたことじゃないんだ
物足りないとこでやめたから、次回手をつけやすそう
0523(名前は掃除されました)
2011/04/07(木) 17:51:57.16ID:4cD2SJXqえらい!がんばったね!
ベッドが綺麗だと寝るのも起きた時も気分いいよね。
0524(名前は掃除されました)
2011/04/07(木) 17:52:17.45ID:4cD2SJXqトイレが昨日から詰まってるけどもう一つのトイレで済ませてる自分。
手をつけるまで時間かかりすぎ。
今からトイレの詰まり直す。
それから洗濯しよう。
0525ぐずちゃん☆
2011/04/08(金) 11:53:02.76ID:q0fcfXLC0526(名前は掃除されました)
2011/04/09(土) 18:20:08.58ID:hKrebN85ただ根がグズ傾向なせいか、油断するとだらける…部屋も汚くなるし
一年前から「帰宅後は30分間座らない」というルールを新設して、
グズの気配を封印中
0527(名前は掃除されました)
2011/04/18(月) 01:03:55.94ID:KUgJTYxQ特にPC前…デデンデンデデンのBGMでも流すか
0528(名前は掃除されました)
2011/04/23(土) 15:27:52.24ID:qhFSizzH地震の日のあの映像見てそんなこと思ってた
0529(名前は掃除されました)
2011/04/23(土) 18:25:49.89ID:WeciveSB【東日本大震災】15年間の引きこもり男性、自宅流出も避難せず奇跡の生還 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031711000028-n1.htm
0530(名前は掃除されました)
2011/04/23(土) 18:31:33.71ID:9RRVeQeeこの人は生還したけど別の記事で
引きこもり次男を部屋から出そうとしてるうちに母親長男次男とも流されちゃって
のちに長男だけ助かった、ってのもあった
0531(名前は掃除されました)
2011/05/03(火) 01:40:57.86ID:CrPKmaFi緑黄色野菜を食べてますか?
カルシウムをとっていますか?
動物性タンパク質は?
鉄欠乏性貧血ではないですか?
仮面鬱病ではないですか?
0532(名前は掃除されました)
2011/05/03(火) 10:21:27.49ID:rqOFtBak0533(名前は掃除されました)
2011/05/05(木) 21:22:17.77ID:x5TnY4r+寝ぼけてても、掃除する。
寝ぼけて、掃除しづらいなら、トイレの中をシンプルにする。
いちいちマットはがすのめんどい→マット撤去、スリッパだけでいい
物入れからブラシ出すのめんどい→気に入った使いやすいブラシスタンドを買う(多少高くても妥協しない)
などなど。
立ったりしゃがんだり、掃除してると身体から目覚めてくる。
その後洗面所で手を洗うついでに顔を洗ったらしっかりかためのブラシで髪をとかす。
これで朝から動けるようになった。
0534(名前は掃除されました)
2011/05/08(日) 20:58:30.21ID:2MIDox/i朝起きてからしばらくは動くのがいいってテレビで見た。
動くって言っても本格的な運動じゃなくて出かける準備とか身支度でいいらしい。
起きてすぐに座ってテレビやネット見るとかが一番悪くて鬱になりやすいって。
0535グズちゃん☆
2011/05/16(月) 00:03:09.48ID:TRjK7w+p私は仕事も順調で日々充実してます まさにリア充!w
先日、大手学習塾かなんかの「やる気スイッチの押し方」なる
記事を読んだところ、「とにかくなんでもいいから始める」のがいいそうで
ちょっとフランケン方式にも聞こえますた
一昔前の本で「スッキリ!」ってありましたよね?
あれも同様で、「きっかけ」がキーワードかもしれません…
私が脱グズできたきっかけはここでカミングアウトして
自分自身と正直に向き合ったことかなあと思います
プライドが高くて駄目な自分に気づきたくない
目をそらして否定したまま
くさいものに蓋をしてもずーーっとくさいままなのに
かっこつけて強がっていた自分
掃除板に出会ってきっかけができました
ありがとう掃除仲間よ!
みなさんの気づきと克服を応援しています
0536(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 05:29:32.13ID:ovrhaLj00537(名前は掃除されました)
2011/05/30(月) 16:44:13.82ID:pmwxt7Jb0538(名前は掃除されました)
2011/06/20(月) 16:12:12.99ID:66eyugub気になる
0539(名前は掃除されました)
2011/06/20(月) 22:21:47.12ID:1pIiPaNGメンヘラでなくても一読の価値あり。メンヘラならなお一読の価値あり。
0540(名前は掃除されました)
2011/06/20(月) 22:29:46.20ID:1pIiPaNG説明下手なので長文苦手な人は読み飛ばしてください。
たとえば掃除ができない→私はどうせだめな奴だ とか
先輩に頼まれたあの仕事ができてない→もうなんか色々だめだ とか
っていう思考回路がある。
その時できてないのは掃除やその仕事だけであって、自分がダメということに直結するのはおかしい。
だけどウツやメンヘラになってると、それが当たり前の流れになってしまっていたりする。
認知療法では、そのゆがんだ捉え方を洗いなおす、みたいな。
客観的な事実(まだその仕事をしていない)と、感想(どうせ期日までにできないと思う)とか感情(悲しい・苦しい)とかを順番に整理する。
そういうのを順番にとらえていくと、全部がダメってことはないな、とか、別のとらえ方もあるな、とか整理できてくる
自分は536さんじゃないけどでしゃばってごめん。
0541(名前は掃除されました)
2011/06/21(火) 03:01:55.83ID:YqruG25Gでも掃除が出来ない→グズ→他のこともグズ→人との係わり合いもグズ→
信用ないのもしかたない→誰かに大事にされないのも仕方ない→私はどうせだめなヤツだ
こうだからなあ
やっぱグズは自分がダメに直結するぞ
0542(名前は掃除されました)
2011/06/21(火) 11:45:14.27ID:xVa1Pxayだったらいいな・・・
人間関係はできないわ
友達一人もいないよ、まじめに。
携帯なんて家族と連絡取るだけだし。
0543(名前は掃除されました)
2011/06/22(水) 02:16:53.56ID:svky7mWK隣のババアうるさい、こんな所引っ越してやる!
その勢いで箱にCDや本詰めてBOOKOFFに送ってやった
酒飲むと更にはかどる
座ると勢いが止まるから、なるべく立ったままでいる
少しでも時間があると寝ようとしてしまう自分が嫌だ。
しかも寝起き悪いから、休みの人か30分横になるつもりが、2時間ぐらい寝ていたとかザラなんだ。
どうしたらいいかな。
0545(名前は掃除されました)
2011/06/22(水) 09:34:33.09ID:H9bZW6tH一人暮らしですか?もしくは実家住まい?
結婚して子供作ればそういう時間は無くなるよ
0546(名前は掃除されました)
2011/06/22(水) 14:05:30.15ID:B7rrUUFR結婚はしてる。フルタイムの共働き。
週4店舗、週1会議の流れ。
まあ、軽度の発達障害もちなのもあるかもだけど。(診断済み)
仕事の評価はそこそこ高いけれど、家事に関しては、役立たずって言われてる。
仕事のモチベーションが、家事でも維持できたら良いのにって思ってるが、出来ないのは何でだろう。
0547(名前は掃除されました)
2011/06/23(木) 08:31:02.84ID:eKLtaFXZフルタイムで働いて稼いでるんだから、家事ができなくたっていいじゃないの。
人間誰でも、きらいなものはあるんだよ。
家事をこなすのはできても、外で働くのは疲れてどうにもだめっていう主婦も
どれだけいることか。
プライドの持ち方を間違っていないかな?
役立たずと言う人には、「そんなことない!!」ではなく、逆に
「あなたがいないと生きていけない」
と甘えておだてて、全部やってもらうことをお勧めするよ。
欠点を認めた人間がなぜ強いかと言うと、完全にかわいく甘えられるからだと思う。
0548(名前は掃除されました)
2011/06/23(木) 18:04:42.94ID:DJ9Ghl7J例えば自由に使えるお小遣い的なお金があるなら
「今月は家事を頑張ったから」多めにする
逆に「怠けちゃった…」と少なくしてみるとかどうよ?
まぁ会計を握ってると自己評価だし適当になるかもだけど
業者に頼んだら○○円かかる!と思えばモチも上がるでしょう
0549(名前は掃除されました)
2011/06/23(木) 20:38:02.32ID:gkeAoCRaそれ以前に、家事は家族みんなで分担してやればいいんだよね
0550(名前は掃除されました)
2011/06/23(木) 21:41:15.81ID:MQh06Dwfありがとうございます。
家事は、辛いから手伝って欲しいって頼んでも、甘えるなの一点張り。
発達障害が、診断された時も、障害を理由に甘えるな。
だから、無理はしない。
疲れきった時は家事放棄するけど、虫とかわくと嫌だし猫が可哀想だから、有機系ゴミはなんとか処理。
旦那アトピーだから、部屋は綺麗にしないといけないけど、休みの日に掃除機かけるのが手一杯。毎日できないって行ったら、寝てるからだろうと詰られる。
本当は、仕事に集中したい。
でも片さないと、どうにもならない。
家事に集中したい時もあるけど、気力が続かないのが、辛いです。
語ってしまってすみません。
頭冷やして来ます。
0551(名前は掃除されました)
2011/06/23(木) 23:59:46.04ID:s1G7dm57体こわしてからでは遅いので、何かを削る必要があるのでは?
仕事はパートにして家事の時間を作るのは嫌なんですか?
0552(名前は掃除されました)
2011/06/24(金) 00:23:39.14ID:RkJK78dS旦那の作った借金があって生活費をこっちで全て賄ってるから、パートとか考えられない。
多分、今給料は正社員の旦那より自分の方が稼いでいる。
ただ、派遣だから三ヶ月更新なので、不安はある。
親か妹に片付けを助けてもらおうと、親に相談しました。家事自体は、やっぱり嫌なんだと思う。自分のペースでできれば、良いんだけど。
人と生活してると無理なんだとは思ってる。
0553(名前は掃除されました)
2011/06/24(金) 09:05:27.01ID:odq/5OgK自分の方向性を理解して「普通と違うやり方だけど汚部屋よりマシ」っていうのがほとんど
「普通と違うやり方」だってその人のペース崩したり、考える余裕が無いと取り入れられない
グズを治すのも良いけど、旦那さんの事ちょっとまともに考え直してみた方が良いんじゃない?
・障害を理解しようとしない
・借金持ち
・共働きの妻のみに家事丸投げ
・役立たず、障害は甘えと暴言
障害は軽度でまともな給料もらえるくらい働けるなら理解できないのも変じゃないかもだけど
他はダメでしょ
役立たずはどっち?
フルタイムで働いた給料を家に持って帰らないで家事丸投げのうえ妻を人として扱わないんだよ、あなたの旦那は
家庭板でじっくり相談でもしてみたら?
0554(名前は掃除されました)
2011/06/24(金) 11:48:46.23ID:7q4wdP6k障害あるなら専業か少なくともパートじゃないと家事なんて満足に出来ないでしょう
子供ができたらどうなるんでしょうね
ご自分ご主人2人とも、よほど余裕ある相手でないとそもそも結婚生活が成り立たないタイプなのでは
>>553さんの言う通り、家庭板で相談する問題かと
掃除ができない云々は枝葉の問題ですよ
0555(名前は掃除されました)
2011/06/24(金) 14:36:04.50ID:UqvTw7Wb0556(名前は掃除されました)
2011/06/24(金) 22:03:50.96ID:UXaVEhiA家庭板に相談にいってきます。
聞いていただいてありがとうございました。
フランケンになりながら少しずつやっていきます。
0557(名前は掃除されました)
2011/06/25(土) 09:55:22.06ID:wth+E4rw今日から片付けをして、生まれ変わりますので
何卒、仕事が見つかりますように。
0558(名前は掃除されました)
2011/06/26(日) 11:07:07.47ID:0S3uygyOでもガンガレ応援する
0559(名前は掃除されました)
2011/06/26(日) 20:14:29.93ID:LpbhB2Xv0560(名前は掃除されました)
2011/06/28(火) 08:13:48.85ID:Oa485QhA0561(名前は掃除されました)
2011/06/28(火) 15:02:54.06ID:jEwizqs4小学校の頃は毎朝みんなと並んで登校する時間には間に合わなくて、
一人で後から行ってた
いまだに何でも遅れそうで間に合わないとか、
そんな夢ばかり見るorz
子供も2年不妊期間があって出来なかったけど、
なんとかできて良かった・・・今年産んで、今自分は36歳です
二人目はできるか分からないけど、考え中。。
グズなので面倒見切れるかどうか・・・
0562(名前は掃除されました)
2011/06/28(火) 15:19:19.95ID:1BpoYaCI板違いだから
家庭板でもどこへでも他へどうぞ
0563(名前は掃除されました)
2011/07/20(水) 15:55:42.39ID:GYqRiYHC蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です
0564(名前は掃除されました)
2011/08/08(月) 11:48:30.61ID:mDYKRUmpそのくせ、他人には厳しい(短気)
0565(名前は掃除されました)
2011/08/08(月) 12:23:09.82ID:B1aY2zUnとグズ発動。
ルール決めてちょっとずつ毎日やると5日位で飽きてきて「やっぱり愚図な自分は続かない〜」
と自分に駄目だし終了。
だけど、最近5日で飽きたときに3日位サボったらまた片付けたくなるようになった。
綺麗な状態が気持ちいいと体が覚えたのもあるけど
飽きたら休めばいいや。と思ったら続くようになった。
プレッシャーに弱かったんだな自分。
0566(名前は掃除されました)
2011/08/08(月) 15:51:12.23ID:Hapi12JIグズ対策の本とかサイトとか色々見ました。
結果、いまの自分にちゃんと向き合うことだと思いました。
それが少しずつでも、休み休みでも、エイヤーとトランス状態でやるのでも
やるという点では変わりません。
でも、いずれも、本や人のこと聞いてるだけで、自分に向き合わないとできないです。
0567(名前は掃除されました)
2011/08/08(月) 16:46:39.40ID:Hapi12JIここまでできたら、一つの仕事終わりとすることです。
大きな仕事でも小さな終わりを随時設定する。もしくは時間で区切る。
そして、終わらせるクセ、習慣を自分の中に確立させるとよいと思います。
0568(名前は掃除されました)
2011/08/09(火) 00:45:32.09ID:/1DquYhlうちの父は行動するが、自分にも他人にも厳しい
0569(名前は掃除されました)
2011/08/22(月) 13:46:56.59ID:9GHiODJChttp://www.excite.co.jp/News/column_g/20110822/Nanapi_00001635.html
0570(名前は掃除されました)
2011/08/23(火) 08:56:24.41ID:ZzFeJ9Ft家ではダラダラ、遅刻魔、手紙やメールの返事を書けない、汚部屋住まい(物が多い)。
小さい頃からすぐにボーっとしてしまう癖があって、それもグズの原因だと思う。
ただいま脱グズを目指して片付け中
運動もしようと思ったんだけど体力がないので、前からちょくちょくやっていた散歩とブランコを
毎日続けることにした(雨の日は散歩だけ)。ブランコ楽しいよブランコw
遅刻対策は、やはり30分前到着計画かなぁ。これ実践してた時は遅刻少なかったんだわ。
でもすぐに油断しちゃったから、ここで挙がっていたように待ち合わせ前に適当な予定を組もうと思う。
就活は東京が多いから、駅ビル巡るつもりで余裕持って行くよ。
フランケンも試そうと思います。
おれ、履歴書とエントリーシート書く
おれ、ゲームしない
0571(名前は掃除されました)
2011/08/24(水) 12:34:37.82ID:g5AP/jwX出かける直前にないことに気付くとか、出先で忘れ物に気付くとか毎日ある。
結局コンビニで馬鹿高いのを買う羽目になってへこむ。
今日は保存してあった筈の証明写真がなくて、しょうがないから外で焼き増ししようと思ったら
焼き増しCDもなくなってた。グズすぎる。
片付け始めて、床の可視率が増えてきたと喜んでたらこれだ。
写真もCDも、ちゃんと場所を決めてたんだけどな。
0572(名前は掃除されました)
2011/08/28(日) 17:04:31.43ID:3THNsiNxhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182516558/l50
掃除入りまーす★
0573(名前は掃除されました)
2011/08/28(日) 17:08:37.52ID:3THNsiNx0574(名前は掃除されました)
2011/09/13(火) 13:04:46.84ID:NF3u3yMl家に帰ってきて、ご飯食べなきゃお風呂入らなきゃ歯を磨かなきゃと思い続けたままずーっと座り込んでて
そのうち、そろそろ寝なきゃでも歯を磨いてないし顔洗ってないから寝れない、やらなきゃ…で、またずーっと座り続けて
結局寝るのが3時〜4時という感じだったのだけど
最低でも5時間寝るようにしたら、座り込むようなことが無くなり、早く寝れるから次の日も元気で…と、全部がうまく回り始めた
昨日も、帰宅から就寝まで3時間無かったのに夕飯も弁当も作って、30分間運動もできた
自分のネックは睡眠時間だったのかと、目から鱗
0575(名前は掃除されました)
2011/09/14(水) 17:44:06.55ID:yUTQpPdZ自分のことかと思ったw
うまくいった時ってどうやって座り込まないようにしたんですか?
5時間寝たら座り込まずに済んだってことなんですかね?
帰宅したら一切座らない!とかタイムテーブルを作って動くとか
何かコツがあったら教えてください。
0576(名前は掃除されました)
2011/09/18(日) 21:15:21.94ID:Ox2aspaf基本的に椅子の生活にして座布団に座らないようにしたのと、
ある程度の時間経っても動けないってなったらアラームかけて30分位寝た
たとえそれが夜中の12時でもw
のび太体質で「さっき寝たから眠れない」とかないからできたのかも
最近は、弁当作りも運動もゴミ出しも全部終わるまで椅子にも座らないようにしてます
0577(名前は掃除されました)
2011/09/27(火) 16:55:25.14ID:+TLGzGR50578(名前は掃除されました)
2011/09/28(水) 00:27:22.23ID:QEnnNSSdありがとうございました。
眠かったら寝てしまう、やると決めたら座らない、椅子生活って感じですね。
確かに椅子生活っていいですね〜立ち上がるまでのハードルが低いし。
今は座椅子生活だけど、今度引っ越すから椅子生活にします。
0579(名前は掃除されました)
2011/10/03(月) 14:58:08.36ID:rOJVFOsUパート終わって帰ってきただけでクタクタで、家事やら子どもの世話やら
すごくいい加減になってしまう。
遊びに行くときも、午前中だけ動ければいいほう。
友達とか、何故あんなに一日中遊べるのか不思議でしかたない。
ユンケルとか飲めばいいのかなぁ
無理して動くと絶対に次の日にしわ寄せがくるし…基礎体力を上げたいよ
0580(名前は掃除されました)
2011/10/05(水) 11:17:22.80ID:iXJ6Jq0l病院で精密検査しても原因不明
食事とか生活習慣見直しても治らない
気合いだ!と生きたら帯状疱疹•••orz
やらなきゃ〜と思いながらベットの毎日
腹痛抱えてても甘えずに頑張ってる人は沢山居るはずなのに•••
汚部屋じゃないけど掃除機掛けたりしか出来ん
0581(名前は掃除されました)
2011/10/06(木) 12:29:50.76ID:ZaMP4aza体調悪いなら、休んだ方がいいよ。
お大事に。
0582(名前は掃除されました)
2011/11/02(水) 12:37:51.08ID:urYklsWfクズじゃなくて、グズだよね。
1日中動ける人、確かに不思議に思う。
自分は妊娠前まで体力作りしてたけど、
今はそんな時間もなくて、こうして子供が昼寝してる間に休憩するのがやっと。
パートとか考えられない。
まあ、まだ子供が小さいからだけど。
0583(名前は掃除されました)
2011/11/28(月) 19:40:28.40ID:WAbFsvMH0584(名前は掃除されました)
2011/11/29(火) 00:29:30.77ID:7FHEIOYH0585(名前は掃除されました)
2011/11/29(火) 07:48:34.63ID:GqOR2jF70586(名前は掃除されました)
2012/01/09(月) 16:11:11.12ID:6XwoycDbやってみるまで半信半疑だったのに
ただ、フランケン発動するのが遅れたらどうしようもないな
0587(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 15:18:15.14ID:WCjXwEn5まず、取り掛かるのが遅いのは、それをしようとした時に色々と考えてしまうからです。 「イヤだな〜」と思い始めると、どんどんその気持ちが大きくなり、体が動かなくなってしまいます。
ですから、まずは ”自分が考える前に動く” ことです。 その時どんな格好をしていようが、眠たかろうが、お腹がすいていようが、まず、なにしろ ”動く”。
何も考えずに、とにかくやり始めることです。
次に ”時間” についてです。
勉強にしても、部屋の片付けにしても、例えばそれを1時間やろうと思っているのならば、最初は15分にしてみてください。
たったの15分です。 これならすぐできるでしょう?
ポイントは ”極端に短くすること” です。 その後、やる習慣ができ始めたら、だんだん長くしていけばいいのです。
それと、時間は15分と決めたら、きっかり15分で止めること。 初めの頃は、決してそれ以上長くやろうとしないこと。
なぜなら、長くやってしまうと次の時、「この前多くやったから、今日はいいや」 と、なってしまい、やったりやらなかったりになってしまうからです。
そして、段々やる習慣が出来てきたら、少しずつ時間を延ばしていきます。 (少しずつでいいですよ、一気に延ばさないこと!)
そこで今度重要になってくるのが、 ”止めるタイミング” です。
なるべく調子に乗ってきて、楽しくなってきたときに、止めます。
「せっかく調子が出てきたのに、何で止めるんだ?」 と、お思いでしょうが、これが明日、明後日につながって行きます。
一番調子のいいとき、楽しいときに止めれば、次にやるとき自然とまたやりたくなってきます。 ”楽しい!” という思いが残っているからです。
[ 楽しい思い → やりたくてうずうずする → またすぐやる ] これの繰り返しです。
勉強も部屋の片付けも ”完璧にやろうとしない” ことが重要です! (要注意です!)
最初15分と決めたら、15分でできる範囲でいいんです。 完璧にやろうとすることは重要ではありません。 やる習慣をつけることが、まず第一の目的なのです。
あとは、なるべく ”楽しく” やることです。 楽しければ続きます。 自然にやろうと思います。 その気持ちを大切にしてください。
そして無理をしないこと。 無理をしても続きません。 気楽に楽しくやってください。
0588(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 22:45:14.56ID:glX/TM9J0589(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 23:31:01.15ID:CosASZi0仕事では、人とコミュニケーションも取れるし、色んな人とも話せるし、
どちらかというと、愛想いいと言われる・・
処理も早いし、重宝されるけど、
帰宅した後とか、休みの日は全然動けず、一つのことをするのにかなり時間が
かかって、相当面倒くさがり屋。
頼まれごとをされても、よほど緊急な時しか動けない。
例えば、親が具合悪いから薬買うとか、、
0590(名前は掃除されました)
2012/02/19(日) 00:29:45.68ID:DS0lXnEKわかる。切羽詰ったときしか動けない
しかし自分はコミュ力も愛想も無かった・・・
0591(名前は掃除されました)
2012/02/26(日) 22:22:18.70ID:DlwW3nDO0592(名前は掃除されました)
2012/03/01(木) 00:22:37.96ID:giaAXntTそれ私
そして家では疲れ果て、ごみ屋敷
仕事ではサクサク動けるのに家に帰るとなぜこんなにだるいのか
0593(名前は掃除されました)
2012/03/01(木) 20:20:36.50ID:SIH/RRj2スッゴク前のにレスもなんだけど椅子でも座りっぱなしになるよ。
晩御飯食べて片付け前にTVつけたりチラシ見たりでうっかりそのまま船こいで22時から4時とか。
椅子だから首と腰の痛みが半端ないです………orz
0594(名前は掃除されました)
2012/03/07(水) 07:15:58.57ID:7KQvquYpパックの中に白黒緑のカビが生えてる、何故捨てないんだろうか
不快に思いつつ毎日眺めてる
0595(名前は掃除されました)
2012/03/07(水) 11:04:08.56ID:ZuREH4D3うつになると、普段なんでもなく出来ることにも気力が起きなくて
全然動けなくなったりするよ。
ここの人うつ状態になってる率高そうな気がする。
0596(名前は掃除されました)
2012/03/08(木) 16:41:12.51ID:0ProxXq9それでも子供の頃は親に強制されて掃除してたけど
社会人なったら親が干渉しなくなるからこのザマ
フランケン法した人ってゴミの分別した?
0597(名前は掃除されました)
2012/03/08(木) 21:31:12.24ID:ku7lPlLb0598(名前は掃除されました)
2012/03/09(金) 17:38:13.27ID:fSfsU+600599(名前は掃除されました)
2012/03/10(土) 13:06:30.42ID:FlFMuYC1部屋の片づけも下手
ただ勉強には困ったことがないし、仕事の評価も高かった
仕事は鬱病になってやめた
それからは完全なグズ人生
隠れ完璧主義で、全部ちゃんと出来ないならやらないのと一緒に思えてしまう
これがよくないんだよなー
ちょっとずつ「いいかげん」でいいから、まず手をつけないとね!
0600(名前は掃除されました)
2012/03/10(土) 13:22:26.53ID:3GkC+EwQ私と全く一緒だ…
欝になったところまで同じw
一度に完璧にすることは得意でも、毎日ちょっとずつコツコツってのができない
0601(名前は掃除されました)
2012/03/10(土) 17:16:22.27ID:kXNCmv4eちょっとわかる!
脳のファンクションが、一般的な人とちょっと違うんだよね。
2日か、できれば一週間ぐらい何も予定の無い日を作って
いちど芸術的なまでに完璧に片付けてみては?
0602(名前は掃除されました)
2012/03/10(土) 23:50:22.07ID:2JW2sI9R0603(名前は掃除されました)
2012/03/11(日) 11:43:36.28ID:WL3Ds6ub家の中のことって今じゃなくてもいいっていうか・・・
でも5分時間があるときに、散らかっているものを片付けるとかってすごく
集中できたりたりする。
0604(名前は掃除されました)
2012/03/11(日) 17:37:41.68ID:ZVkp/FiDやりだすととことんだけど、完璧にならないとわかると投げる
0605(名前は掃除されました)
2012/03/11(日) 18:25:43.67ID:uYR1Bpe50606(名前は掃除されました)
2012/03/11(日) 23:12:31.80ID:v+joF+06でももうそんなの嫌だから少しずつやるよ。
完璧にしようとするから、小さい範囲を片付けることにする。
さっきトイレ掃除をしてきた。
0607(名前は掃除されました)
2012/03/21(水) 01:17:43.12ID:N6MROBUhやっぱり同じような人がいるんだね。
まずは小さい部分から頑張ってみようと思います。
バイトは4月中旬まで休みになったので、時間はたっぷりある。
すでにグズグズしてしまっているのだけどw
部屋は少しだけ片付いた。が、まだまだ完璧には程遠い…
とりあえずは捨て作業にいそしむことにします。
なるべく判断の難しくないものから頑張ってみる!
0608(名前は掃除されました)
2012/03/23(金) 01:46:26.61ID:h8RxSjGM0609(名前は掃除されました)
2012/03/28(水) 15:03:44.13ID:TgDKbt0Q似すぎてて驚いた。この板に来る人の大半は皆性格が似ている気がする。
ギリギリにならないと行動できない。でも今までにすごい支障があった訳でもないから、こんな自分は嫌だけど本気で直そうとはしてない。何事も中途半端に終わりたくなくて一気にやりたいから手をつけたくない。やりだしたら完璧を目指す。
なんだか損な性格だなぁ…。殻にこもりやすい性格でもあるし。
0610(名前は掃除されました)
2012/03/30(金) 11:03:02.02ID:GXGMEJ8l0611(名前は掃除されました)
2012/03/30(金) 11:14:43.69ID:GXGMEJ8lWWW
0612(名前は掃除されました)
2012/03/31(土) 07:53:20.29ID:/7Dh+A+5半年ROMってろとしか。
思わず>>152までスクロールしちまったYO!
0613(名前は掃除されました)
2012/03/31(土) 07:55:48.75ID:/7Dh+A+5せっかくの誕生日に朝から2ちゃんかよorz
部屋すんげぇ汚いし、今日頑張ってキレイにしようかな…。
0614(名前は掃除されました)
2012/03/31(土) 08:47:45.69ID:Ve9jr4a4綺麗な部屋で飲むお茶(酒でも可)は美味しいよ(^ ^)
綺麗にして気持ちイイ一日にして美味し物食べるといいよ。がんばって!
0615(名前は掃除されました)
2012/03/31(土) 09:31:39.85ID:P29Q0zA0頑張って掃除したら、誕生日だし自分にご褒美とかどう?
頑張れよ〜ノシ
0616(名前は掃除されました)
2012/03/31(土) 09:33:57.95ID:/7Dh+A+5>>614-615
ありがとう!
グズっぷりにふさわしく、昨日は風呂も入らずに寝ちゃったから
今、シャワーしてさっぱりしてきたんだ。
これから頑張って夜までに部屋をきれいにするよ!
フランケンフランケン・・・
0617(名前は掃除されました)
2012/03/31(土) 09:40:14.45ID:6X/i5sK5よし、私も一緒に掃除する。
誰かと一緒ならグズなおる!
終わったら綺麗な部屋でまったりしようず
0618(名前は掃除されました)
2012/03/31(土) 12:19:03.51ID:qSGorV/3おめ!
私も今日は掃除するー
引き出しの中身を全部出して整理するぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています