トップページsouji
1001コメント410KB

そうじが持つ力について3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)2007/02/20(火) 07:59:47ID:GzHSzWGt
初代スレ1の文

僕は学生時代まではかなり部屋を汚くしていたんですが、
ホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。

キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。

最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0869(名前は掃除されました)2007/06/06(水) 20:25:58ID:lBQji8Wf
掃除したら、トランプでも大富豪
0870(名前は掃除されました)2007/06/06(水) 21:11:17ID:wE5L+rhh
>>868
そういう時は違うネタを振るんだよ。
0871(名前は掃除されました)2007/06/06(水) 22:14:45ID:wZX4XoOq
売れそうな物はオークションに1週間出して、ダメなら捨ててる。
ガンガンいきます。
0872(名前は掃除されました)2007/06/07(木) 01:45:42ID:u5JM2LZR
究極、気軽に買わないこったな。
0873(名前は掃除されました)2007/06/07(木) 15:07:54ID:zkGVEpu5
>>872
それだw 
0874(名前は掃除されました)2007/06/07(木) 15:21:34ID:JAtJIPTr
ただ服に関しては、気軽に買ったものほど、気軽に着れて、気軽に捨てられるものだw
高い服ほどタンスの肥やしに('A`)
0875(名前は掃除されました)2007/06/07(木) 15:27:18ID:zkGVEpu5
祖母の格言:「女の洋服は三年で腐る。三年目には縫い直しなさい」
いまどき縫い直すような服はないけども、たしかに三年たったら
時代が違うから着なくなるね。
0876(名前は掃除されました)2007/06/07(木) 17:53:59ID:Qno4c4sN
>女の洋服は三年で腐る。

すばらしい。
「古い化粧品は女を古くする」と双璧をなす訓戒だ。
0877(名前は掃除されました)2007/06/07(木) 21:19:49ID:W8oI9CMh
最近掃除の餅が下がっている。期待しすぎたのかもしれない。
期待はしてはいけないんだ。
0878(名前は掃除されました)2007/06/07(木) 22:05:50ID:cRQFZYto
掃除をするときは大げさな話修行僧にでもなるような気持ちでいたほうがよさげだと思うことがある
終わりが無いんだものorz
0879(名前は掃除されました)2007/06/08(金) 00:10:23ID:i6ev7wQS
>>877
運動してもすぐには体重が減らないのと同じで、掃除してもすぐには
運が上向かないことは多々あるからぼちぼち続けるのが良いよ。
0880(名前は掃除されました)2007/06/08(金) 11:56:26ID:M/gKeMQQ
捨て作業はできたが、片付けられない。
0881(名前は掃除されました)2007/06/08(金) 19:55:29ID:h0zUYtCp
>>880
ものの数が適正なら、自然に収納場所が決まる。
自然に収まらないならまだ大杉。
0882(名前は掃除されました)2007/06/08(金) 22:40:00ID:W/yJU2qh
880ではないが、>881に目から鱗 ナルホド
引き出しの中が整理できないんだよなぁ
0883(名前は掃除されました)2007/06/08(金) 22:58:40ID:M0VtpL1I
>>882
引き出しって中途半端な空間だよね
子供の頃から何をどうやってしまうのかと思っていたよ
0884(名前は掃除されました)2007/06/09(土) 02:19:18ID:CAFG9Mo9
>>883
あれ、私がいる
0885(名前は掃除されました)2007/06/09(土) 02:39:40ID:35XB7CgN
机の引き出しなら、一段目はペントレーなどを入れて文房具を入れる、
二段目はお菓子の空き缶、空き箱なんかを入れて整理しやすくして、
机で使うもの、プリンタのインクなどをしまう。三段目はガムテープとか
梱包用のヒモとか、かさばるものなどかな。

洗面所の引き出しは櫛、ブラシ、手鏡、歯磨きや石鹸の予備など。

いずれにせよ一度中身を全部出して掃除機をかけて、水拭きしてから
必要なものだけ戻すとすっきりします。
0886(名前は掃除されました)2007/06/09(土) 10:06:34ID:CXBDKxPY
>>885
机周りで使う物を入れればいいんだね
昔の手帳、通帳、写真、日記等が入っていてほとんど使わないよ
お土産で貰った財布もある

机周りで使うものなんてペンとPCのインクくらいだなあ
死蔵品入れになってるわ
0887(名前は掃除されました)2007/06/09(土) 23:19:03ID:35XB7CgN
>>886
机回りの用品のほかに、予備の電池や化粧品、腕時計などは
他に収納場所を設けてないならありかも。
0888(名前は掃除されました)2007/06/09(土) 23:53:32ID:u6/DCXWo
>>887
机で化粧するからメイク道具用の引き出しを一つ設けてみます
0889(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 04:24:44ID:MC8nHoEH
本が捨てられない…

ダカーポとか。他何十冊と。
もう読まない癖に背表紙に頭よさげなタイトルがどの本にも書いてあるから、
客人が来ると必ず「頭いいんだね」って言われる。
あの優越感が捨てられない。

こんな自分に何か言ってやって下さい…。
0890(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 08:11:50ID:HWuL+Y5g
ばーか。捨てろ。


         こんなんでいい?
0891(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 08:44:14ID:RXJiabH0
>>889
その本を捨てたときが、あなたが本当の意味で頭がよくなる時だよ。


だからはよ捨てんかい。
0892(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 08:46:08ID:xBs83OQZ
>>889
変な見栄とかプライドなら捨てたらいいよ
0893(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 09:11:08ID:E1f540Xs
大学出たからと言って、頭がいいとは限らない
自ら行かない東大レベルの人もいる
ふとした会話の中で
「ああ、この人頭がいいんだな」と思われる人になれ、
あなたがいないところで、
「あの人って意外と頭いいよね〜」と言われる人になれ
0894(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 09:35:32ID:QXSBb6FF
>>889
客人は大量の古い本に圧倒されて
他に言いようがないのでそのセリフを使ってるだけで
本気でほめてるわけじゃないと思うが。
0895(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 11:04:30ID:wX/SyXYt
本には2種類ある
時が経過してまた読むと違った感想を楽しめる本と、その時読んだら終わりの本
今すぐに読まなくても自分が感動した本は手元に残しておきたい
0896(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 11:58:23ID:vg7RsMOi
ダカーポは絶対に捨てるべき
0897(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 12:48:48ID:9Bsjwj7q
気に入ったページだけ残せば良いのに。
0898(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 14:15:31ID:ttIX/KKl
ダカーポのような情報の流行を追いかけてます系の雑誌は賞味期限が短くて読み捨て前提。

世界情勢も学説も世間の常識もはやりのキーワードもどんどん変わって行く。
時代の流れを俯瞰するのが楽しいのならともかく、とっておくようなものじゃないと思うよ。

極論すると、かみ終わったチューインガムを並べているようなものかと。
0899(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 15:34:35ID:r7PuK4AN
掃除を始めて1ヶ月弱。
今日なんとなく宝くじを買ったら、千円儲かった!
家から5千円分の商品券が出たりで新しい服も買えたし・・・
最近まで実感ていう実感がいまいちだったので、うれしい(^ω^ )
0900(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 19:26:16ID:6JG3rDU/
掃除すれば、宝くじが当るとかそういうことじゃないよw

掃除する事で、自分の精神状態をニュートラルな状態に保ち
本来持ってる実力を発揮しやすいって事だよ。
普段から、整然と生理整頓できる人は、頭の中もスッキリと整える力があるってね。

部屋も頭の中も滅茶苦茶な人と、整ってる人とじゃ
人生に大きく差が出るのは当然だよね。
まぁ、潔癖過ぎも良くは無いけどさ。
0901(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 19:47:11ID:6JG3rDU/
もう少し詳しく言うと、
基本的な思考能力ってのは、日常生活の中から養われるんだよね。

たとえば、使ったものをすぐに片付ける習慣が出来てれば、
傾向として、問題に直面した時にも先送りせずに即対処する心構えは出来てる。
掃除の手順や効率てきな作業法が身に付いてれば、
いろんな場面で、先を考えた行動や物事の順序ってものがパッと分かる。

子供の教育にも掃除は最適で、順序立てた考え方や行動の責任みたいなものを
身につけさせることが自然と出きるんだよ。
そういった小さな積み重ねが要領良く、無駄なところで苦労しない生き方に繋がるんじゃないかな。
0902(名前は掃除されました)2007/06/10(日) 20:32:53ID:OIrMOqUd
>>901
掃除というより、整理整頓のことを言ってるんだよね。その通りだと思う。
その場その場で物が目の前にあったら選択をしなければならない。
捨てる、捨てないを考えてている物は分類する。
その分類も使うときの事を考えてグループ別に分類しなければならない。
その分類もいつ何処で誰がどの様に頻度何の為にを考慮してしなければならない。
頭の中が整理されていたら部屋の中も仕事も目の前の問題も整理分析できるだろう。
           

        
          
           
0903(名前は掃除されました)2007/06/11(月) 09:56:54ID:rGnT0g/T
部屋掃除、片づけをする事でニュートラルな精神を保てれば嬉しい
0904(名前は掃除されました)2007/06/11(月) 10:27:41ID:rGnT0g/T
掃除って深いな
0905(名前は掃除されました)2007/06/11(月) 11:12:44ID:XbafXJAn
>>901-902
目からうろこが!!!!!
捨てガンガル。ガンガルよ。
0906(名前は掃除されました)2007/06/12(火) 00:24:51ID:n6bZQV2K
ここ何ヶ月か、仕事がとても忙しく、毎日残業で、休みを減らされたり、お客様からのクレームを立て続けに受けたり、嫌な事ばかり…ある日ふと部屋を見回し、かなりの汚部屋になっている事に気付き、掃除を始めました。
テレビも音楽もつけずにもくもくと掃除をしてると、しばらく連絡してなかった家族の事や、うまくいっていない彼氏の事など、自分の回りの人達の存在を忘れてしまっていた事に気付き、はっとしました。
何で忘れてしまってたんだろう…自分の事もろくにできないのに、仕事でうまくいくはずない…と。
ちょうどいいタイミングで妹の結婚式があり、家族や親戚に久々に会いました。一人で勝手に孤独になってたんだ、私は一人じゃないんだってしみじみ思えて嬉しかった。
0907(名前は掃除されました)2007/06/12(火) 00:26:07ID:n6bZQV2K
それからは毎日少しずつ掃除をし、家族ともまめに連絡を取ってます。掃除をしてると、頭の中のスイッチが入るようで、自分について考える事が多くなり、色々な気付きがあります。それがすごく楽しい。
相変わらず彼氏とはうまくいってなくて、誘っても高確率で断られるんですが…彼が私の事をどう思ってくれてるのか、以前は怖くて聞けなかったんです。
でも今日、先週蒔いた朝顔の種が、芽を出してました。それを見たら何だか勇気が湧いてきました。もちろん別れたくはないですが、もし別れたとしても、何とか頑張れるだろうって思えました。だから思い切って聞いてみようと思います。私の気持ちも素直に伝えます。
部屋もかなりきれいになったし、また前みたいに仲良く過ごせたらいいなあ。
長くてすみません。誰かに聞いてほしかったので…
0908(名前は掃除されました)2007/06/12(火) 00:35:46ID:SD48ex5U
頑張って!物事が上手く運ぶことを祈りますヨ!
0909(名前は掃除されました)2007/06/12(火) 02:15:42ID:uDI5+qGL
>>906-907さん
ファイトです。
でも、彼氏もいまが仕事忙しいってことはない?
0910(名前は掃除されました)2007/06/12(火) 12:24:55ID:uC3WyRGW
テレビや音楽をつけないでやるってのが
いいんだな。
0911(名前は掃除されました)2007/06/12(火) 13:19:14ID:h6JAg/L6
テレビや音楽を聞くと自分の場合気が散ってしまいます。

今日は連絡がほしい人がいるため窓拭きを念入りにしました。

ここ数ヶ月は本、服、CD、雑貨を大量に捨てました。
モノの気(?)を排出したせいか疲れたりだるくなりやすかったりしました。
でも部屋をきれいに維持するため毎日の掃除は続けていきたいです
0912(名前は掃除されました)2007/06/12(火) 20:26:06ID:gkOthVLx
自分は音楽流しながらのほうが楽しく掃除できるんだけど
このスレ的にはあんまりよくないのかな?

掃除をするときは掃除だけ、な環境の方がいいのだろうか。
0913(名前は掃除されました)2007/06/12(火) 20:58:46ID:ls5b0Vt4
自分がやりやすければ何でもいいんだよ。
0914(名前は掃除されました)2007/06/12(火) 22:05:30ID:CTFbtHPf
ほんとほんと。
0915(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 10:38:32ID:Ed/nGjXn
あの、ばかばかしい悩みですみませんがご相談します。
部屋をきれいにしたはいいが、家が居心地よくなり、仕事場へ
でかけるのもおっくうになります。とにかく家にはやく帰りたい
気持ちで、以前より残業もいやになり、仕事のペースがおちています。
部屋は完全きれい部屋ではないので、さらに掃除する余地があるかも
しれませんが・・・。部屋を汚し居心地悪くする以外で
こんな掃除、こうすれば、などご意見いただけないでしょうか。
掃除してもダメ人間はダメなのかねえ、とため息しきり。
0916(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 10:47:26ID:/EmiL8++
>>915
仕事場はきれい?
0917(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 11:26:35ID:Aiig0cCc
家が心地良いだけなのか、仕事場が居心地悪いのか。
それだけじゃない、仕事との関係を見直すいい機会だったりする。

0918(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 19:00:37ID:kk53qfKk
仕事しすぎてたんじゃない?
本当に必要な残業だったのかな。
0919(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 19:03:53ID:orob5sbZ
915さん 俺ん家貰ったユンケルいっぱいある
から一本もってけよ
0920(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 19:18:58ID:VziUaShX
職場で言うと
仕事の合間見て、デスクの引き出し少しずつ整理してく、、、とか
「ありがとう」と唱えつつ綺麗に拭く、、、とか

家だと
玄関は出かけるときの心地よさにも影響してるらしいから
タタキのところを
出かけるときにバケツに塩を一つまみ入れたくらいの水を絞った雑巾で拭く、、、とか
0921(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 19:20:25ID:Hz/0IWSs
>>915
机の引き出しの中を水拭きしてみ。結構汚れがたまります。

案外、転職の時期なのかもよ。
0922(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 20:00:47ID:CiIWxxnZ
>>920
それなんてありがとう教?
感謝の安売りはいけないよ?
0923(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 20:51:49ID:shJ8mVcv
いや
なんかの掃除本の受け売りですた
すまん
09249152007/06/13(水) 22:02:04ID:mTYRn/cy
みなさんご意見ありがとうございました。
現在の仕事との付き合いを確かに考え直す必要ありますね。
しかし引き出しと玄関掃除はやってみます。
「ありがとう」も心の中で・・・は効かないかな?
919さんお気持ちありがとう。じつはすでにユンケルを養命酒に
切り替えました。感謝とともに、ロムに戻ります。これからも
掃除のいい話を聞かせてください。このスレほんと大好き。
0925(名前は掃除されました)2007/06/13(水) 23:05:07ID:6NEiy4Eu
>>924さん
お大事に。
今の仕事をしていて楽しいかどうか考えてみるのもいいですよ。
0926(名前は掃除されました)2007/06/14(木) 07:35:22ID:9vGyY3wr
>>924さん 私は掃除を始めてからとても気分良くすごしていて、家が居心地いいぶん
あまり出かけることが少なくなったので無駄な出費がなくなりました。食料と日用品を買い足す
くらい。かなり節約がうまくなり家計も楽になったよ。玄関だけでなく、自分の住んでいる
その箱(家とかアパートの部屋)に感謝をこめて掃除を行うといいよ。いいものを
沢山、自分のその居る基本の場所に運んでくれるような気がする。実際、今は仕事も
職場、近所の人間関係もうまくいっていて自分が幸せな気分だと人に対しても気持ちよく
接することができるから嫌いな人はいなくなった。それに実際、宝くじはさすがに
当たらなかったけど、いいことも沢山あったよ。
0927(名前は掃除されました)2007/06/14(木) 14:32:16ID:ciEmQ4TC
あまり行きたくないな、と思いつつ職場の飲み会に参加したら、
反りの合わない人の長っっったらしい話を聴かされる羽目になって
飯は不味いわ髪も服もタバコ臭くなるわ…
次の日はせっかく休みだったのに一日中起き上がれないくらいだるかった。
(アルコール飲んでないので二日酔いではない)
日課になりつつあった掃除もサボってしまった。

相性の悪い人と会うと、エネルギーを吸われるような、
嫌ーな空気がまとわりついてきて家の中まで淀ませてしまうような感じがする。
そういうのを払うにはどうしたらいいんだろう。
0928(名前は掃除されました)2007/06/14(木) 16:01:30ID:BupSMhnL
どの本みても書いてあるけど日本じゃいまだに難しい問題だね<会社での付き合い
きっぱりあっさりなんてのを仕事でもプライベートでも宣言した途端に
俺なんかあちこちから蚊帳の外にされたけど
遊び行ってから体調崩すような、いわば人から悪いもの貰ってくることは無くなったな

外から持ってくる邪気?は玄関マットが吸ってくれるんじゃなかったかな?
あとやはり塩か?体にはどう使うといいのかな?
0929(名前は掃除されました)2007/06/14(木) 17:33:08ID:nttWFbEJ
そうじの本には、国産のお塩をフライパンでパラパラに炒って、水分を飛ばして撒く・
盛る・湯槽に一摘み入れる・バケツ水に入れて、その水で濯いだ雑巾で玄関のタタキや
家の中を拭くってありましたよ。お葬式のあと、家の中に入る時に塩を体に撒くのも
邪気払いって書いてあったし、塩のチカラって侮れないと思います。
『気』疲れがとれて、ゆっくり休めるといいですね。
0930(名前は掃除されました)2007/06/14(木) 17:52:06ID:CyGQ3/ur
通販のカタログにらくがん(砂糖でできててお墓に供えるあれ)みたいな
「盛り塩」が載っていた。
淡いピンクのハートやイエローの星の形をしている
塩のかたまりがセットになって売られていた。
すごい商売を考えるものだ。
0931(名前は掃除されました)2007/06/14(木) 19:16:19ID:ra365J8B
そうじ大好き
0932(名前は掃除されました)2007/06/14(木) 21:36:41ID:4iW7oPap
>>929
焼き塩つうとそうじ力の本に出てた話ですか?
お風呂に塩入れるって良さそう
普段はシャワーばかりなので今度湯船にお湯張ってやってみます

>>930
家の隅に盛り塩することがあるんだけど、塊だったらあとから回収するの楽ですね
ほうきで履いてると他のゴミまで入ってきちゃってトイレに流すの悪く思えてた
0933(名前は掃除されました)2007/06/14(木) 23:33:15ID:I0Pvq6WU
塩まいて駄目だったら胡麻を焚く
0934(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 00:17:05ID:m3QW/Ylt
汚部屋な自分。今日、彼と大喧嘩して彼は別れたいまで言ってきた。
とりあえず数日考えようと別れた後、1時間ぐらい泣いてトイレと玄関を
徹底的に掃除した。数日前から台所と洗濯機周りを掃除してたから
その延長みたいな感じだったんだけど、掃除終わって一息ついてたら
彼から仲直りのメールがきた。すごいビックリ。
まだ汚部屋には変わりないけど、これを機に毎日掃除続けていきたいな。
0935(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 00:27:47ID:74LECkZr
おめでとう。これを機に汚部屋をきれい部屋にビフォーアフターして
いつ彼が来ても慌てない部屋目指して頑張って。彼と仲良くね
0936(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 00:33:45ID:zTMFyMto
>>934
よかったね。ちゃんと二人の間に変化があったり歩み寄りがあったりするとこがいいな。
ちゃんとお掃除してた実行力のなせる業って気がしました。
0937(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 01:27:22ID:avj38rq1
>>932
塩をお風呂に入れてつかると素晴らしく発汗するよ。浄め効果は?だが美容には良い。
うちは毎日塩と、スレ違いだが重曹(膝などの角質や背中のニキビとかなくなる)を一掴みずつ入れてる。
0938(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 01:29:56ID:Aj2/p0g0
これは掃除のおがけかな

ようやく彼女出来ました
人生初の彼女 人生初の告白です∪∵∪
嬉しかったよ

俺22才で彼女21才
大切にしないと><

掃除これからもします

ありがとう
0939(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 01:35:31ID:QD1V9z+2
>>938
おめでとう!\(´∀`)/
0940(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 01:37:34ID:Aj2/p0g0
ありがとうございます

早く仕事したいです
0941(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 01:45:25ID:0lSC+S9k
>>937
風呂場の蛇口とか錆びてきてない?
0942(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 06:06:20ID:1gtbq8UU
>>937
重曹で膝の角質とれるの?
自分の膝黒い黒い真っ黒

スレチごめんなさい
0943(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 06:44:35ID:sPYJsYpT
重曹もカレン本かなにかで清めに使うって書いてあったね
油分分解するからたしかに綺麗になるだろうけど
俺が使うとガサガサになりそうw
0944(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 09:03:05ID:Tkrd/w3G
>>929です。自分は体力がないので、発汗する程の塩は強過ぎます。シャワーオンリーなので
、洗髪で髪を濡らす時や身体を洗う前に、ホンの少しの塩をお湯と共にかけ流す程度
にしています。気持ちの切り替え用にもしているので、足だけの時もあります。
0945(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 09:07:33ID:EZZhYKn9
>>944
夏以外は湯船につかるのもいいかと。
0946(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 16:26:38ID:Je8KFuOQ
玄関とトイレのそうじした
玄関はマンション共有部分もついでだからと履いて水まいたけど
なんか ミラレタラ ハズカシイキガスル
悪いことしてるわけじゃないんだけど 何でだろ
0947(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 17:21:41ID:timnJIwA
>>937
私も知りたい。
重曹も塩もひとつかみずつ?毎日?
0948(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 17:56:03ID:DRNqo8ky
>>942
横レスだけど、かかとの角質はムトーハップの原液つけてかかとやすりでこすると
面白いように取れるよ。
ただし、入浴後の保湿は必須。
0949(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 17:58:52ID:DRNqo8ky
あ〜しまったかかとじゃなくて膝だったか。スマソ

948の方法は膝には刺激が強すぎるかもだけど、
イオウには角質分解する働きがあるからムトーハップを普通にお風呂にいれるのもいいかも。
温泉臭くなるけどねw

重曹はどっちかというと皮脂を取る働きなんじゃないかなぁ。
09509272007/06/15(金) 21:07:03ID:ckQUSyyB
昨日行きたくない飲み会で疲れたと愚痴を書き込んだ者です。
このスレをROMっていても、盛塩まではしたことがなかったのですが、
昨夜初めてやってみました。
天然塩を炒って、作法がわからないのであり合わせの和紙に盛って
玄関に置き、少量をお湯に入れて体を洗い、歯も塩で磨いてみましたw
「禊ぎ」をしたような気分ですっきり。
餅が上がって玄関と台所の水拭き、トイレ掃除、シーツと枕カバーを
取り替えて気持ちよく眠り、ようやく自分の生活ペースに戻れた感じです。
いろいろアドバイスしてくれた方ありがとう。
0951(名前は掃除されました)2007/06/15(金) 21:43:46ID:ZExHxQDr
三ヶ月程前に掃除に目覚めました。

最初は古くなって着なくなった服をビニール袋4つ分処分。
勢いついて、太って切れなくなったけど、高くて捨て切れなかった服も3袋捨てた。
その後、押し入れに入れっぱなしだった思い出の品などバカスカ捨てた。
一週間に一度だった掃除機かけやトイレ掃除を一日おきにしだして一月。
マンションの大改築が始まる事になり、引越しする事に…
しかし、部屋探ししだして二週間で、今までの1.5倍の広さで素敵な部屋を
見つける事が出来ました。

二年後位にお金をためて、こんなお部屋に引越ししたいなと思い描いていた理想の
部屋に来週引越しします。
掃除をし出してから約三ヶ月、嫌な事も多少あったけど、結果それが(・∀・)イイ!!方向に
向かっています。

掃除がこんなにも影響するとは、、
これからも掃除頑張ります。
0952(名前は掃除されました)2007/06/16(土) 05:21:33ID:cgBHGsV8
>>949dクスです

かかと自分でヤスリかけても綺麗にならないのでムトーさん使ってみます
膝にも一応使ってみようかな

スレチで申し訳ないので掃除ネタ
おとつい本150冊ブックオフに売りましたよ
15000円とちょっとになりました
0953(名前は掃除されました)2007/06/16(土) 06:20:44ID:wEaT7u6O
スゲー
高く買ってもらえたね
0954(名前は掃除されました)2007/06/16(土) 07:14:14ID:cgBHGsV8
>>953
半分はハードカバーだったからかな?

私の場合、水回り(特にキッチン)はいつも綺麗じゃないと気が済まない
何の根拠もないんだけど、そのお陰でお金には困らないんだな〜って思いこんでる
宝くじとか結構当たるよ
でも他の掃除が苦手Orz
0955(名前は掃除されました)2007/06/16(土) 08:04:37ID:JkPj+R7f
今日休みなんだけど、朝ちゃんと起きると気持ちいいね。
拭き掃除しまくるぞ
0956(名前は掃除されました)2007/06/16(土) 11:40:12ID:iBiR3GlU
足の裏、かかと、泡立てた石鹸に重層を混ぜ洗ってたら、綺麗になりました。
0957(名前は掃除されました)2007/06/16(土) 16:07:03ID:JkPj+R7f
ここの「掃除したら連絡が・・・」を真似して、掃除しまくってみた。
お部屋脱出して部屋は普通部屋維持できてるけど
ベランダはまだ何もやってなかった。
ベランダに置いてたものが不要なことに気づき処分、水を流してピカピカに。
一ヶ月前に送ったメールの返事がきたお。

返事待ってる間に余計なこと考えたり、じたばたしなくてすむ
そんなすっきり効果が掃除にはあるね。
0958(名前は掃除されました)2007/06/16(土) 19:11:41ID:Nz8UGvoS
最近知り合って仲良くなった男の子達と飲みに行く前日、
私のワガママから一番仲良しの男の子と気まずくなってしまい
すごい落ち込んで、行くのやめようか…まで考えたけど
当日の朝、部屋の掃除して(時間ないからクイックルしただけだけど)出掛けたら
気まずさもなく、すごく楽しい時間を過ごせたよ!掃除してよかった!
0959(名前は掃除されました)2007/06/16(土) 21:10:07ID:ntUqGuAf
>>937です。
塩&重曹バスは、重曹が持て囃されるずっと前(15年くらい前)に雑誌で足タレさんが紹介してました。

ほぼ毎日一掴みずつの塩と重曹をお風呂に入れてます。
老廃物が出やすくなるみたいで半身浴するとすぐ濁ります。
洗顔料に混ぜれば、穏やかなスクラブ剤になり、ざらつきが滑らかになります。
単なる入浴でも背中が綺麗になります。
バスが錆たことはないです。(うちの浴室は金属部分が僅かで、ステンレスのみ)
キッチンのシンクややかんもこれでピカピカになります。
摩擦力?は人間の爪程度だそうです。
0960(名前は掃除されました)2007/06/16(土) 21:24:42ID:ntUqGuAf

爪で押す程度、でした。
重曹スレが詳しかったと思います。
食品グレードのものをネットで安く入手してますが、コストコでも安いみたいです。
スレ違い失礼しました。
0961(名前は掃除されました)2007/06/17(日) 01:21:31ID:cjmnCTpT
>>959
残り湯で洗濯は出来るのでしょうか?
0962(名前は掃除されました)2007/06/17(日) 14:56:39ID:SRL0FhV9
>>961
やめたほうがよさげじゃない?
老廃物で濁ってるんなら。
0963(名前は掃除されました)2007/06/17(日) 15:20:29ID:UP65GDrq
>>961
塩を一つまみ入れたら良いらしいよ
0964(名前は掃除されました)2007/06/17(日) 16:08:44ID:0JRYIZEM
塩風呂って試してみたいけど湯沸かし器がボロボロになりそうで怖いんだよな
また鎌倉に住んでる友達の家とか潮風のせいで家中の蛇口という蛇口が黒ずんでてボロボロなの知ってるから
なおさら勇気が出ない・・・・
0965(名前は掃除されました)2007/06/17(日) 18:44:22ID:g8qVCXig
>>964
うちは賃貸なので心置きなく塩を入れていますw
0966(名前は掃除されました)2007/06/17(日) 18:56:02ID:qX+2vk3y
【自家製】入浴剤を語れ2【市販品】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bath/1137499279/
0967(名前は掃除されました)2007/06/17(日) 22:15:23ID:5v5uoo+D
>>965
半島人みたいだな
0968(名前は掃除されました)2007/06/18(月) 11:20:59ID:mqloSr/U
馬鹿野郎、半島人は蛇口も風呂釜も全部持って出て行くんだぜ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。