そうじが持つ力について3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 07:59:47ID:GzHSzWGt僕は学生時代まではかなり部屋を汚くしていたんですが、
ホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。
キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。
最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0610(名前は掃除されました)
2007/05/05(土) 12:31:17ID:H11tyi9yttp://cosmo.blog.drecom.jp/category_19/
0611(名前は掃除されました)
2007/05/05(土) 17:00:32ID:lLWKFI6q大昔からの土着信仰的な神道文化では、
穢れを濯ぐために、身体も家も綺麗にしていたんだと思う。
意識しなくてもそういう感覚が根強く残っているから、
日本人はその辺の公共施設や道路が汚れていることにも、
嫌悪感を持つのではないかと。
穢れ→気枯れという説もあるから、
汚部屋が住人の気を枯らしてしまうというのも、
なくはないような。
0612(名前は掃除されました)
2007/05/06(日) 14:37:06ID:4c4ptpMA掃除は最高の厄払いなんだよ。
0613(名前は掃除されました)
2007/05/06(日) 16:04:00ID:RW9lwQGe0614(名前は掃除されました)
2007/05/06(日) 21:16:22ID:dIwBjz1n0615(名前は掃除されました)
2007/05/06(日) 21:53:14ID:tqrCN8m1なんかワラタ
0616(名前は掃除されました)
2007/05/06(日) 22:29:32ID:bG56geS/2日間掃除したら、ここ数カ月縁があった、
どうしようかと思ってたロクデナシと切れたっぽいw
お清めの意味を込めて今日(3日目)も掃除しまちた(・∀・)
0617(名前は掃除されました)
2007/05/06(日) 22:43:39ID:mVrJzH9Nついでに玄関に盛り塩置いた
0618(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 01:22:11ID:GnWTETEaそれで最後にお線香焚けば完璧
0619(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 01:32:50ID:d7jympmGすると思わぬ所からお金を頂いたり、ご馳走されたり、欲しかった洋服が格安で売られていたり…
掃除の神様、これからもきちんと掃除します。見守ってください、そしてみなさんにも良い事がありますように(・∀・)
0620(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 09:36:33ID:QpQZmd1f>まるでシンデレラになったつもりで
これ、いいなぁ〜
私もやろうっと!
0621(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 09:47:52ID:UMdxV6av0622(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 09:51:28ID:avEws29W見習わなくっちゃ、今日からまた頑張ろうって気になった。
0623(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 11:46:42ID:w+avDHpn0624(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 12:06:07ID:9xu55mfC0625(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 13:49:24ID:/7repzOg0626(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 14:42:39ID:V3GRrD6A0627(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 15:55:46ID:/7repzOg0628(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 16:15:13ID:d7jympmG0629(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 16:23:47ID:yMOAsV1F先日仕事が舞い込んできた。
ほんと舞い込んできたって表現がピッタリ。
掃除のおかげなのかはわからないけどね。
0630(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 17:03:43ID:gsGt9CvD海水浴のベタベタ想像したら気持ち悪い。
0631(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 19:15:25ID:Y/lbF2JFいいことじゃないですか!
日常に悪いことが起こらないというのが、
最高のそうじ力効果だと思いますが。
0632(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 20:18:32ID:t/T2xxnl炒り塩はフライパンでさらさらになるまで炒るから大丈夫だよ。
残った塩は盛り塩にしてる。
最初にやったときのスッキリ感が忘れられなくて、今は2〜3ヶ月おきにしてる。
簡単だしおすすめ。
0633(名前は掃除されました)
2007/05/07(月) 21:40:24ID:ph/BBHv/履かない靴だけで3袋ある
途中でいやになって投げ出しそうになったけど
「何年もためこんだマイナスパワーに負けてはいかん!」
と言い聞かせてがんばった
明日は7袋ゴミ出しします
早起きしていってきます
0634(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 00:11:21ID:e5o6rxW8ピンク色のヒマラヤ岩塩のナゲット状のヤツを
あちこちに置いてる。トイレとか玄関とかキッチンとか。
1週間〜10日くらいで新しいのと変えてるよ。
0635(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 01:31:14ID:YoKkkRl/コストかからない?
0636(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 07:42:24ID:eCJCgXSh私はたまに一人嫁姑ごっこをやる。
「○○(自分)さん、この埃はなんなの?」
0637(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 07:51:20ID:QVezimS9唱えます。まくしたてるように言いながら。
0638(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 08:19:03ID:XzbAYV73もらったーーー
0639(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 08:38:34ID:vh7sWHzt0640(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 10:38:47ID:hTQ/sZkFそりゃあ、普通のあら塩と比べたらコストはかかるよー。
でも、これは自分の中の単なる拘りかなあ。
開運も場の浄化より、見た目の美しさや印象が大事。
ついでに開運効果があればラッキーwぐらいの。
>>639
私は気になるので捨ててる。
使ってる人もいるかもだけど、あくまでも気分の問題。
0641(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 11:27:25ID:LwRQBi3qマイナスの気を吸ってるからトイレに捨てた方がいいよ
0642(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 12:08:32ID:f1Ddzf2J吸い取った悪い気をずっとそこに置いておくことになるから逆に良くないよ
0643(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 13:59:27ID:B3zU9QE/それだと家がきれいになるだけで、外の浄化槽は傷むんじゃないかい?
悪臭の元になりそうな悪寒。
紙に包んでごみに出したほうが良くない??
0644(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 14:55:44ID:pA9NnEns浄化槽の浄化能力に影響ないと思うよ。
下水道の地域なら何も心配いらんな。
0645(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 15:50:42ID:ha+68u3e血液型別掃除法とかいうやつ。
またどんどんうさんくさくなってきたなーと思って立ち読みしたら、
結構当ってておもしろかったw
O型は捨てるの得意だけど、勢いありすぎて必要なものまで捨てがちとか(私w)
ツレはA型なんだけど、A型は慎重派で「また使うかも・・・」で取っておくから捨てるのが下手、
だけど一定のルールを決めてやれば悩まずに捨てれるようになる、とか。
血液型別の掃除の進め方も載ってた。
血液型なんて半分眉唾だけど、性格によって進め易い掃除の仕方があるんだなーと新たな発見があった。
0646(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 21:00:04ID:ovKYQxiMN・キャンベル、床掃除から色々なこと学ぶ
0647(名前は掃除されました)
2007/05/08(火) 21:00:28ID:LwRQBi3qするとなんと雇用主さんがバイトの時間を増やしてくれるとの事。
生活がピンチだったので本当にありがたかったです。掃除の力はすごい!
皆さんにも幸運が来ますように!
0648(名前は掃除されました)
2007/05/09(水) 18:39:43ID:zK4ZpESS大沢家政婦紹介所から派遣されたつもりで。
0649(名前は掃除されました)
2007/05/09(水) 21:01:15ID:ieKyU3v8うわ、何か楽しそ〜w
0650(名前は掃除されました)
2007/05/09(水) 22:01:57ID:D3Trtd1U終わったらお嬢様ということにしてください
0651(名前は掃除されました)
2007/05/09(水) 22:36:44ID:f6ZKNyk/終わったらダラ自分に戻ります。
0652(名前は掃除されました)
2007/05/10(木) 01:07:01ID:e3iE7x2lこれで運気アップよぅ!とか、そういうこと考えながらの方が
いいのかなー。
0653(名前は掃除されました)
2007/05/10(木) 02:00:25ID:lgGq+Oc60654(名前は掃除されました)
2007/05/10(木) 17:13:00ID:2PpQ097A0655(名前は掃除されました)
2007/05/10(木) 17:13:39ID:2PpQ097A0656(名前は掃除されました)
2007/05/10(木) 17:17:12ID:YiPvDmN60657(名前は掃除されました)
2007/05/10(木) 23:01:09ID:kI1xPGpz0658(名前は掃除されました)
2007/05/11(金) 01:12:14ID:N3VK5MVF0659(名前は掃除されました)
2007/05/11(金) 11:16:27ID:eib7xUQr0660(名前は掃除されました)
2007/05/11(金) 12:16:20ID:OT3tWoJt↓
最近母が手術することになった。
体調不良を五年近く隠してだましだまししてたのが発覚。
命に関わる段階ではなかったけど、今回ばれなきゃ多分隠しっぱなしだった(本人の性格的に)。
毒出しの極みでした。
0661(名前は掃除されました)
2007/05/11(金) 18:26:35ID:ekUn9zeO0662(名前は掃除されました)
2007/05/11(金) 18:27:32ID:ekUn9zeOお母さん良くなるといいね。掃除がんがって。
0663(名前は掃除されました)
2007/05/12(土) 20:22:43ID:fPFgtnsy悪い気を吸ってくれてるのかな?
0664(名前は掃除されました)
2007/05/12(土) 21:20:28ID:WII0Tvex0665(名前は掃除されました)
2007/05/12(土) 22:26:24ID:0cEtUe6Iクリスタルは、時々午前中の日光に当てるとか、水で洗うとか
なんらかの浄化が必要なので要注意。
0666(名前は掃除されました)
2007/05/13(日) 03:25:27ID:9/apVjWJオレも、舛田シリーズの血液型別の本買ったww
胡散臭さは、最初の本も強力だけど、妙に掃除のモチが上がる。
掃除とはまったく関係ない話でスマンが、1980年代の株・相場の世界では有名だった伝説の相場師・加藤あきら(漢字分からん)は、仏教系の宗教を自分に取り入れて、相場師としての腕を怪物並にパワーアップさせたらしい。
今では、「k氏軍団」「k氏銘柄」という言葉が株式投資の世界では定着して、数百億〜数千億を操縦する勢力になっている。
部屋をキレイにするのも、ある意味、宗教じみて、取り憑かれたように猛進し続けるのも、いいかもしれない。
0667(名前は掃除されました)
2007/05/13(日) 23:39:41ID:ddNq2wjEありがとう。
浄化は時々朝日に当ててるくらいだけど・・・やっぱり塩の方がいいのかなぁ。
0668(名前は掃除されました)
2007/05/14(月) 00:52:27ID:Ze2+gnLG塩でも勿論いいんだろうけど、
時々でも朝日にあててるなら大丈夫じゃないかな?
ホコリとかで汚れたなー。と思えば水道水で洗うとよいし。
クリスタル(水晶)は、水OK塩OK日光OKだから
扱いやすいよ。
0669(名前は掃除されました)
2007/05/14(月) 13:57:59ID:zD2LANm5遅レススマソ
私も全く同じシチュエーションの夢(昔の会社の悪夢)をよく見ていました。
それから、高校をもう一度入学し直す夢。
普通に卒業してるのに…。
そういえば掃除を始めてからこの2つの夢を全然見てないかも。
思い込みかもしれないけど、この際独身時代以前のものは
(既にだいぶ捨ててるけど)きっぱり処分しようと思います。
そもそも服なんかだと、デザイン古いし、体型が…orz
何でこんなもの大事にしまってるのか自分でも不思議。
昔の嫌な思い出がそのまま出てくるような夢は
もしかしたら、実生活で積み残した課題(私の場合は汚部屋)を
知らせてくれてるのかもしれないとオモタ
0670(名前は掃除されました)
2007/05/14(月) 21:53:40ID:rHFjotRU家にあるのを忘れてまた買ってしまう、ってのが減るのはいいね。
並行して、買い物時は必要な物をメモに記入して、それだけ買うように心がけている。
綺麗になったら、また物を置くのに抵抗感が出てくる。
0671(名前は掃除されました)
2007/05/14(月) 22:19:23ID:h6wjm2F6自分は参考になったよ。O型なんだけど、凄くノリノリなのに突然やる気なくなる時がある所があると書かれていた。
当たってた
この板にあるタイマースレもモチがあがる。掃除の合間の休憩も、タイマーを使うとダラダラしなくて良いよ。掃除をするようになって、家にあるのに把握できず、同じもののダブリ買いが減りました。
0672(名前は掃除されました)
2007/05/14(月) 23:55:46ID:49Wi7u5z立ち読みしたが、つまりは舛田さんのいう「そうじ力」の好転反応のことっぽかったような気がした。
流行ってるとはいえそうじ力の便乗本みたいで買う気はしなかったな。
0673(名前は掃除されました)
2007/05/15(火) 12:05:58ID:E1Ua0VTBそう、掃除本に限らず最近便乗本多いよね!
それも女性著者が便乗したものってなんか買う気しない
って同性が書いたものってなんかライバル心みたい
なものが芽生えちゃうのかな?
0674(名前は掃除されました)
2007/05/15(火) 12:09:34ID:E1Ua0VTB著者の本で何年も前に既に世に出ていたもの。
まあそれを体験談も交えてもっと分かりやすく書いたものが舛田さんの本なん
だけどね。
0675(名前は掃除されました)
2007/05/15(火) 13:04:38ID:EMWUotZ4あと、清掃中たまに忘れていた記憶が蘇ったりする。過去の整理をしてるのかもね。その後は、頭が軽くなる。
お陰で、頭も体もスッキリ。
0676(名前は掃除されました)
2007/05/15(火) 13:12:24ID:EMWUotZ4心にもゆとりが出来て、ストレス知らず。てゆーか、ストレス自体、自分自身で撒いた種だったんだと気付いた。
0677(名前は掃除されました)
2007/05/15(火) 21:02:08ID:2cb/h/Yo掃除物は女性著者、右翼物は男性著者が便乗している
と見せかけてタダのペンネームで、便乗物専門に書いてるライターもいる。
結構売れるからそこそこ仕事あるみたい。
部屋を掃除したらアイロンをかけたくなり、アイロンかけたら
靴を磨きたくなり、靴を磨くとカバンも中身全部出して掃除機で
ホコリ吸って汚れ落として云々としたくなるから良循環だと思う。
0678(名前は掃除されました)
2007/05/15(火) 22:44:22ID:TWcmfryh換気して掃除して自炊して…毎日が気持ちいい。ちょっとフンパツしてデザートつけてみたり、スポーツジム行って汗かいて、いい睡眠も取れてる気がする。
あと、ゴミもやっときちんと分別出来るようになったよ。自分が別人のよう。
普通の毎日が楽しい!!
最近気になるのは、ベルマーク。
集めてますwwww
でも、なにか意味あるんだっけ?
教えてエロい人♪
0679(名前は掃除されました)
2007/05/16(水) 00:09:39ID:0HDSfZ3vバカがまとめ買いするのを狙って・・ねw
まあ自分は胡散臭さ全開な便乗本なんか意地でも買わんがね!
0680(名前は掃除されました)
2007/05/16(水) 09:47:01ID:YbQiVz2vこの本は元々嫌なことがある→片付け・収納で解決だったよ。
一時的な片付けの手伝いではなく、カウンセリングで相手の大切にしていることを見つけて、それを中心に収納・家具の配置を決めるということに納得した。
0681(名前は掃除されました)
2007/05/17(木) 03:29:09ID:akSnXk7Bなぜだろう。とりあえず毎日してはいますがなんだか事務的になった。…
0682(名前は掃除されました)
2007/05/17(木) 09:34:45ID:yFOyNHLv私もそういう時あった。
でも、そういう時って幸せであまり不満が無いのかもよ。
0683(名前は掃除されました)
2007/05/17(木) 10:34:50ID:E7mSrpe00684(名前は掃除されました)
2007/05/17(木) 14:00:09ID:akSnXk7Bありがとう。とりあえずお掃除は続けていくよ。
0685(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 01:01:37ID:u17jrtrt大の苦手。かき集める方だよ。整理整頓もだめで
あっという間に汚部屋。
ず〜っと使わないで埃かぶったりさび付いてるのを見かねて
ゴミに出すと「あれ捨てただろー」とウジウジ。
あーヤダ。
0686おさかなくわえた名無しさん
2007/05/18(金) 07:48:22ID:s2GCt/ix夫の名義・費用でトランクルームを借りてもらいそこへガラクタを入れるのは?
自分のお小遣いが減るのが嫌なら片付けるという寸法。
そんな方法をどこかの掃除系の過去スレで見た記憶がある。
0687(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 10:10:03ID:3U/q1PPD0688(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 10:57:17ID:EBxsHDDWそろそろ2ヶ月。
これまで10年間、毎日1箱半〜2箱吸い続けてきたタバコを、
ふとやめようと思いたった。
これまでタバコをやめようと思った事は一度もない。
だけども、一週間にかかるタバコ代は約3500円。
そのタバコをやめて、毎週3500円の花束を自分の為に買う人生が
あるのだとするなら、そんなのもいいんじゃないかと思った。
最後のタバコからまもなく48時間。非常に辛い。だがもう吸わない。
吸わないと決めたのだ。
…そんな私ではあるのだが、
この禁煙もそうじの力のおかげだよ!と言われるとなんだかムカつく。
この苦しみに耐えてるのは、あくまでも私の意志の力だと、そう思いたい。
0689(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 14:56:33ID:gQc2FB80禁断症状に耐えてるのはあなた自身。
今は辛いだろうけど、乗り越えればすごく爽快だよ。
0690(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 16:20:34ID:9s4H22iRうちのダンナも30歳の誕生日からぱったりやめた。
それまではどんだけ周りが言ってもやめなかった。
結局は本人の意志力。
やめるコツは「やめるといったらやめる」。それだけだって本人は言ってた。
0691(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 18:59:30ID:NgzG1y+0イヤになってタバコを止めたよ。
で、今汚部屋脱出中なのだが、数年間燻され続けたヤニを落としたら
びっくりだよ!('A`)
ttp://www.uploda.org/uporg813512.jpg.html
ただPCの汚れは落ちても壁紙はどうにもならいね。
0692(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 19:10:46ID:BCHztz6Lすごいですねーーー。
こんなに色が変わるとは・・・。
0693(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 19:15:16ID:OC4GGldt私も1年半前にやめました。
肺はマイペットでふけないしね。
0694(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 20:21:37ID:vrn5dOCg少しでも早く止める方がいいね。
0695(名前は掃除されました)
2007/05/18(金) 21:20:25ID:bbwj0v0Wありがとうお父さん
とりあえず誰かのために止めようと思えばやめられるかも
0696(名前は掃除されました)
2007/05/19(土) 08:26:30ID:ntrKyi1f0697(名前は掃除されました)
2007/05/19(土) 15:28:20ID:/tJzxyct引っ越しを機に脱☆汚部屋を果たそうと必死に捨て、今は頑張って片付け中でございます。
部屋が片付いたら生活リズムがととのって毎日が楽しい!お昼まで寝てることも、メイク落とさずに寝ちゃうこともなくなりました!
新しい職場も当たり!
土地も性に合うみたいです!そうじ力かなあ?
0698(名前は掃除されました)
2007/05/19(土) 19:15:05ID:ghkyjAxO分かるよ〜
私も超汚部屋だったけど、引っ越してマメに掃除してる
細かいニキビが治り、自然に早起きができる
部屋は生活を変えるね
0699(名前は掃除されました)
2007/05/19(土) 19:57:50ID:YyoUzYHo1、この事実を法律に触れない方法でたくさんの人々に知らせる。
2、菅谷クリニックから改称後の医療施設名を法律に触れない方法でたくさんの人々に知らせる。
3、夏の参議院選挙で自民党、公明党関係を落とす。
かな?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1168328522/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1177039072/
0700(名前は掃除されました)
2007/05/20(日) 00:41:04ID:mTiv5meo私はガラクタ捨て続けてたら、うまくいってなかった彼氏からwが来て、またやり直すことができたよ
(^O^)/
0701(名前は掃除されました)
2007/05/20(日) 03:47:05ID:QvYux7sE0702(名前は掃除されました)
2007/05/20(日) 12:04:36ID:qg16Yz6c携帯から見たら、メールの絵文字だったよ。
0703(名前は掃除されました)
2007/05/20(日) 21:04:11ID:A/aNlfBu0704(名前は掃除されました)
2007/05/21(月) 16:02:26ID:0WVVeRhMその直後、それまでは風邪一つひかない健康体だった私が
約2ヶ月の間、下がらない微熱(といっても38度弱)と脳みそを刺されるような頭痛に苦しむように。
医者に行っても原因不明。とうとう体調もどん底に。
しかしその後体調が良くなった途端、とても良い職場で働けるようになり
そこで私にとって最高の彼氏もゲットし、今は彼と結婚しています。
このスレを見て、これら一連の良い流れはガラクタ捨てと掃除のおかげだったのかな〜と。
それ以外何も努力した記憶はありませんからねw
私が主に捨てたものは
過去の栄光wやプライドwを証明するもの
(大学時代の教科書や、前職での資料・給与明細・資格試験の合格証などなど)
→無駄に高いプライドが消え、偏差値重視の職場選びwをしなくなり
→仕事でも自然と低姿勢に
→自然と周囲の人々の尊敬できるポイントを見つけられるように
→良好な人間関係をプライベートでも仕事でも築けるようになりました。
あとは、過去の栄光を全て捨ててしまったので
もう一度何か栄光の証明を1から作っていかないと!と思ったのかもしれません。
私ほど無駄にプライドが高い馬鹿人間もそう居ないと思いますがw
もし自分のプライドが邪魔してる?と思った時は
上記のモノを改めて整理してみるといいかもしれません。
0705(名前は掃除されました)
2007/05/21(月) 18:56:14ID:0Z3vYQld0706(名前は掃除されました)
2007/05/21(月) 19:14:30ID:/ELjBmzY自分のマイナスだった部分を打ち明けるのって、勇気いるのに尊敬する。
エエカッコシイの自分には、参考になった。
0707(名前は掃除されました)
2007/05/21(月) 20:53:52ID:XJQ5KFfhあなたのレスを保存して貼っとこうと思いました。
最高の伴侶との結婚オメ!!
0708(名前は掃除されました)
2007/05/21(月) 21:03:19ID:UNFql34Hとてもいい効果が出て良かったね。
あなたのレス私にもすごく参考になった…ありがとう!!
0709(名前は掃除されました)
2007/05/21(月) 21:50:43ID:NFZ3ZEXDここんとこがんばって捨ててるつもりだったけど、
どうも最近迷いが出て、
逆にぐちゃぐちゃしてたとこ。
あなたのようにとことんやって、
私の場合は自分の汚部に向き合おうと思えました。
ありがとう!
0710(名前は掃除されました)
2007/05/22(火) 00:15:31ID:hSVCRwjDいやに体が軽くなったっけ。
これからエベレスト級の栄光遺産に手をつけよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています