トップページsouji
1001コメント410KB

そうじが持つ力について3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)2007/02/20(火) 07:59:47ID:GzHSzWGt
初代スレ1の文

僕は学生時代まではかなり部屋を汚くしていたんですが、
ホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。

キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。

最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0393ゆら2007/04/05(木) 17:24:57ID:+L8EGTM6
今日原付免許試験だったのに二度寝していけれなくなったww また予約するかww
でっ時間余ったんで掃除しました。トイレそうじ、重曹スプレーを振りタワシ 歯ブラシでピカピカにした。それから洗濯機を少々… カビかな 窓拭きもしました。重曹スプレーで窓拭き!
あと自分の部屋♪ 金運 に 効果あるといいな〜
0394(名前は掃除されました)2007/04/05(木) 17:38:11ID:EbJkeCF/
>>392
良いね。女子に睨まれるのは大変だから、流行りに弱くて、掃除ブームに乗っちゃってとでも、冗談ぽく言っておけば。
0395(名前は掃除されました)2007/04/06(金) 01:41:01ID:o5uRq4Dt
いちいち言う方がいやらしくないか?
0396(名前は掃除されました)2007/04/06(金) 10:11:49ID:IoS/zVH9
>>392
自分の場所だけでなく共同の場もキレイにできる人、エライ!
0397(名前は掃除されました)2007/04/06(金) 15:42:36ID:Tt6oYyat
掃除の力…確かに気分がすっきりする
>>393
掃除道具類ってどう整理してます?
自分掃除用歯ブラシがみえるとこに転がってて、どうにかしたい…
0398(名前は掃除されました)2007/04/06(金) 15:48:51ID:qipVpPYZ
バケツ2つ買って、一つは掃除用、一つは掃除用具入れにしてる。
0399(名前は掃除されました)2007/04/06(金) 17:16:17ID:Glc3wSEG
そうか!普段は重ねておけばいいんだ。
0400(名前は掃除されました)2007/04/06(金) 19:11:26ID:WXFe3PEm
今日二日目です。
玄関水拭き 庭の水道場(石や砂 葉っぱなどを取り除いた)キッチンの床拭き拭きしました。冷蔵庫拭きしました
0401(名前は掃除されました)2007/04/07(土) 01:01:21ID:9fZS+UhF
会社の帰り道、駅前の花壇掃除が日課です

>>392貴女は、心の美しいひとでしょうね
もちろん外見も
0402(名前は掃除されました)2007/04/07(土) 03:39:33ID:Upa6nVB4
>>401
悪い、ぜんぜんダメです。外見も中身も。
今まで汚部屋住人だったから、積年の汚れが内外に染み付いている気がする。
だからこそ、目に付いた汚れは放っておいちゃいけないと思う。

公共の場、とくに外の公園や駅前の掃除ができるなんて、尊敬します。
そこまではまだ、心に余裕がないなあ。
0403(名前は掃除されました)2007/04/07(土) 08:10:18ID:9fZS+UhF
>>402毎日5分程度ですから、負担にはなりません。
行為を見たひと、何か気付いてくれればいいなと思ってます。

私自身こころに余裕がないから、
じゃあ余裕のあるふり位しなきゃって思って始めました。
0404(名前は掃除されました)2007/04/08(日) 09:20:57ID:T7nHxR5e
久しぶりに覗いたら気味悪い雰囲気が漂ってますね
このスレ。
掃除は宗教じゃありませんよ
掃除に頼らないように己をしっかり持って自立心を磨いてね
0405(名前は掃除されました)2007/04/08(日) 09:49:09ID:73Qx0/VS
宗教より具体的
0406(名前は掃除されました)2007/04/08(日) 10:30:14ID:UnQd5yAx
*+*+*+*+*+** *+ * **+* *
** *+* *+ +* * *+* ++
* + +
 20分だけ休憩しなよ〜
  *
 (´^ω^`) モルァ *
  つ-○○○ +
    お花見団子
0407(名前は掃除されました)2007/04/08(日) 13:21:38ID:oLDsH5oU
イタダキマス

ノ、ノドニツマッタ…



オ、オチャモホシイナ(・ω・。)
0408(名前は掃除されました)2007/04/08(日) 13:47:26ID:UbACT4Ea
それくらい自分でいれなさい!
0409(名前は掃除されました)2007/04/08(日) 20:10:27ID:mJF7cw+E
( ´∀`)つ旦
0410(名前は掃除されました)2007/04/08(日) 20:36:26ID:D3VLKPEG
>>377
へー。じゃあ業者が入ってる会社社員は机すら拭かないんだ〜。
客が来たらどうするんだろ。
0411(名前は掃除されました)2007/04/08(日) 20:56:16ID:GoYl6NMd
>410
客は応接室に通すから無問題。
きれい好きでない社員の電話機なんて、すごいことになってたよ。
>377じゃないけど。
0412(名前は掃除されました)2007/04/09(月) 09:40:13ID:MDYzajuV
>>410
なんか話がズレてない?
基本的に、自分が使う机は自分で拭くのが当たり前だからじゃないの?
清掃業者さんは会社に入っていても
机とかには触らないようにしているところが多いよね。
0413(名前は掃除されました)2007/04/09(月) 13:59:49ID:AvzwKCYF
>>412
清掃業者が入っても机くらいは社員が自分で拭くのが普通
だけど客が来ようがどうしようが机拭かない社員は拭かないよ
って事だから
>>410は別に話ずれてないと思う。
0414(名前は掃除されました)2007/04/09(月) 22:40:30ID:fGo7caHz
万年汚部屋な自分…このスレを見て
まずはゴミ20個拾うことから始めてみた。

恋人から貰って失くしたと思ってた指輪が出てきた。
0415(名前は掃除されました)2007/04/09(月) 23:26:39ID:TsR7+ODa
ちょ、それって素敵やん?
0416(名前は掃除されました)2007/04/10(火) 15:03:15ID:o+Emqt1u
事務机も応接間も業者が拭いていってるよ。客にお茶出した後は社員が拭くけど。

社員の時給と清掃業者の時給は比較にならないから、社員に掃除をさせたら
金が無駄になるから業者入れてるんでしょう。社員が出てきたら、雑用なしで
即仕事にかかれるんでないと外注する意味無いと思うけど。
(退社時に、机の上に書類、私物など残すことは厳禁になってる)

0417(名前は掃除されました)2007/04/10(火) 15:49:23ID:2mMImEJZ
会社の清掃事情はもうそろそろやめませんか・・
0418(名前は掃除されました)2007/04/10(火) 16:23:24ID:VMB0nZhc
>417
そうだよね。約一名以外は正直どうでもいい話だ>会社の清掃
0419(名前は掃除されました)2007/04/10(火) 21:14:47ID:rNPbZUFx
どっちでもいいじゃん
自分ちのそうじしようよ
0420(名前は掃除されました)2007/04/10(火) 22:58:15ID:rNPbZUFx
あれ ここに書き込んだつもりのが・・・
大だのトイレだの
どこに誤爆してきたんだろう(´・ω・`)ボスケテ
0421(名前は掃除されました)2007/04/11(水) 12:56:47ID:vI8vZeVK
>>420
2chブラウザを使ってるなら、板覧の最近書き込んだスレッドをチェック
0422(名前は掃除されました)2007/04/11(水) 13:19:10ID:a/2cAERo
最近「そうじ力」本を読んで、「捨てる」を実行中のワテクシ。
先週近所の人から「引っ越しですか?」と聞かれて否定した。
昨日大家さんから「引っ越すって聞いたけどいつ?」って聞かれ否定した。
そんなにワテクシ怪しまれているのか?
まだ捨てるも終わっていないけど、これから汚れ取りや整理整頓を
やり始めたら、結婚するんですか?とか聞かれるのだろうか?
掃除で近所の人からなにか言われた人っていますか?
どんな風に対応しましたか?
0423(名前は掃除されました)2007/04/11(水) 14:32:41ID:vj+9bV2C
んなもん華麗にスルー。

大家さんの場合、もし引越しなら次の入居者を探し始めないといけないから
422さんに直接聞いたんだと思うけど、近所の人なんてほっときゃいい。
そうじ云々と話した所で、井戸端会議(古っ)のネタにされるだけ。
言うとしても、「今まで散らかってたんで、少しはきれいにしようかなぁ
なんて思ってキャハ」って感じで返すがよろしw
0424(名前は掃除されました)2007/04/11(水) 21:10:10ID:I9QraUm2
>>422
引っ越し前に捨てまくったら「引っ越しなさるの?」
掃除しまくったら「どうしたの?」
煮物作ってたら「○○さんこげてるよ〜」
身軽に引っ越したら「荷物はいつ来るの?」

おそばをいただいたので許す。
0425(名前は掃除されました)2007/04/12(木) 18:52:45ID:lZLLP4DO
もう大所帯なものだから、
捨てても捨ててもゴミ袋あるのな。
朝、誰も喋ってないよ。忙しいから。
0426(名前は掃除されました)2007/04/13(金) 00:41:56ID:9Ou0/IKu
>>425
日本語でおk
0427(名前は掃除されました)2007/04/13(金) 17:42:37ID:kL++Qghh
近所にナマポ世帯があるんだけど、物置開けただけで覗きに来る
0428(名前は掃除されました)2007/04/14(土) 03:44:09ID:eSki5Tao
たまには換気をよくするためにあげてみますか。

少しものを捨てたり掃除をすると体調を崩したり面倒なことが起きるけど
その処理が終る頃には別のよき副産物がついてくる。
終りよければ全てよし。
ありがたや。
0429(名前は掃除されました)2007/04/14(土) 03:47:04ID:2r/vXdO0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。

【沖縄タイムス】日本の平和憲法は米国好みの憲法に仕立て直されかねない
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176089721/l50
【沖縄タイムス】国民投票法案「議論足りない」県民104人中63人も
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176377127/l50
0430(名前は掃除されました)2007/04/14(土) 11:53:26ID:+2KpgBXg
>>428
この前大掃除をしたらインフルエンザにかかりましたw
0431(名前は掃除されました)2007/04/14(土) 13:24:35ID:aIkR61w0
>>427
ナマポ世帯ってなに?
0432(名前は掃除されました)2007/04/14(土) 14:56:11ID:FDJxAIED
生ナポリタン
0433(名前は掃除されました)2007/04/14(土) 16:37:16ID:HdgSjfog
>>431
生活保護=生保=なまぽ
だとオモ
0434(名前は掃除されました)2007/04/14(土) 19:41:27ID:NrO6zS9W
>>431
人に聞く前に自分でぐぐって調べてみる気はないのか?
0435(名前は掃除されました)2007/04/14(土) 21:13:36ID:9+21/K4g
ヌルポ世代
0436(名前は掃除されました)2007/04/14(土) 21:28:13ID:Fwglflr6
>>435
ガッ!と渇を入れて…クローゼットの混沌を何とかしたい

掃除出来る時は色々うまく回るんだよなあ
出来ないときはつい2ちゃんを放浪してしまう
一度掃除の力を完全にチャージできれば
ダラダラを断ち切れるんだろうな

と、書いてないで立ち上がれ私
0437(名前は掃除されました)2007/04/15(日) 17:32:27ID:vKqLydG/
>>436
入れるのは喝だお。渇入れたらたぶんのどが渇く。
0438(名前は掃除されました)2007/04/15(日) 17:58:58ID:vS/VnTis
少しスレ違いで悪いのですが、ウチは私以外進んで掃除をしないのですが、
今日父から腹を立てるような事を言われてしまい、明日から「自分の部屋以外掃除を
してやるものか」と考えてしまっているのですが、これはいけない傾向でしょうか?
私がこのまま掃除をしなければ埃・ごみまみれになるのは確実で、汚い現状さえ見せれば気づいて
くれるかもと思っているのですが・・・やっぱり良くないことでしょうか?

逆に仕事場では最近、よく気が利くといわれています。今まで言われたこともなかったので
自分自身びっくりですが、そうやって認められることが家ではないので嬉しい!
0439(名前は掃除されました)2007/04/15(日) 18:19:23ID:NixAuWQx
438さんが掃除してくれるからこそ、余計に掃除する気にならないのかも?
一度438さんの活動スペース のみ を徹底的に綺麗にして、
他は放っておいてみたらどう?
0440(名前は掃除されました)2007/04/15(日) 20:01:14ID:vS/VnTis
>>439
活動スペースのみ>お風呂場やトイレなどでしょうか?
今の処、台所のテーブルだけ拭かないのを実践してたのですがまったく効果なしです。
ウチの親は1週間拭かなくても平気で食べられる神経の持ち主なので。
もちろん私は無理なので食事は別の部屋で食べてました。 
0441(名前は掃除されました)2007/04/15(日) 20:35:15ID:PgTpNXLc
>>440
現状のままでオケー。
また掃除してしまうと相手が甘えてしまって何の解決にもならないので一切しない。
とりあえず今は自分のスペースだけ綺麗にして綺麗汚いの線引きが最優先。
食事も自分の部屋でとりましょう。
0442(名前は掃除されました)2007/04/15(日) 23:44:33ID:8vwS9CeD
掃除しない人って、汚いのが平気なんだよね。基本的に。
もっと驚いたのは、え?どこが汚いの?と言われた事。
ちょっと汚れていても気付かないらしい。
そいつの家のトイレはそれはそれはすさまじい。
0443(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 03:53:52ID:uYcuafQU
そして自分のテリトリーを掃除されると怒り、公共の場(お風呂とかトイレとか)を
掃除されてもまったく気付かない…。

確かに私自身掃除にやる気がない時は親がせっかく廊下とかトイレとかキレイに
してくれたのに全然気付かなかったり、気付いても『主婦なんだからやって当然・
やらなきゃ失格』とばかりほとんど感謝しなかったのを思い出した。こっちこそ娘
失格じゃん…orz
もちろん今ではちょっとでも掃除してくれたら目ざとく見つけてすかさず感謝して
ます。家事をやってくれてること自体ありがたいと思えるようになったし、そうい
う自分のことも好きになった。

結論。
やっぱり自分で掃除して自分でキレイにしないと、あの気持ちよさは理解できないって
ことですかね。
0444(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 10:51:33ID:lxMwomfc
私は道に落ちているゴミを拾うようになりました。
このゴミのせいでお年寄りとかが脚を滑らして怪我でも
されたらいやだし、景観上にも悪いし、て思うと
割と素直な気持ちで捨てられます。

何か気分良いですよ。
0445(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 11:44:28ID:J5q9TXtC
私も海に行ったら必ずゴミ拾いします。
自分の家だけでなく地球にも綺麗でいてもらいたいです。
0446(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 13:11:58ID:5QHnldq7
ここは壮大なインターネッツですね
0447(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 16:00:41ID:YRgaKhtl
掃除をすれば気分も晴れて自然と環境も整うって言うけど
逆に家の中や外にごみをポイ捨てしてる輩はどうなるんだろ?それ相応の事が
起きるのかな?
0448(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 16:42:31ID:oLahmO9T
掃除を意識してする様になったら
「金かして」と高圧的な態度でお金借りにくる親戚と疎遠になれた、本当に良かった。
0449(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 16:53:58ID:yWjcgd+O
迷惑をかける人は、そういう人相、雰囲気になってくると思う。

0450(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 17:28:25ID:iihiFG2D
テーブル、床には物があふれ、まさに足のふみばもない汚部屋なのに、
「どこがきたないの?」と言われた時は絶句した。
0451(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 18:19:59ID:j/lPJ8cb
家の掃除+散歩の時にゴミ拾い+小額でも寄付
なんとなく困りごとが起きても解決するし金銭運も良くなった。
0452(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 21:34:23ID:ziOMdcna
>>447
ああいう人って金回り悪いね。
>>450
室内でものが腐ってなかったらおk、とか。

0453(名前は掃除されました)2007/04/16(月) 23:41:24ID:zssA4IOK
>>451
「+小額でも寄付」はよくわかる。
下手に1冊10〜100円程度でブクオフに本を売るよりも、
近所の図書館に寄付した方が、多くの人を喜ばせるし、
自分が見たくなった時も読める。これオススメ。


0454(名前は掃除されました)2007/04/17(火) 18:36:44ID:Mfvppbby
昨日泊まる予定だったのに… ドタキャンされました
しかも宗像まで行ったのに… 掃除してるのに…
なんか最悪だよ
0455(名前は掃除されました)2007/04/17(火) 19:29:45ID:9jphFifR
掃除した「んだから」いい事が起こるはず。
掃除した「のに」なんで嫌な事が起こるの。

そういう思考でいたら幸せにはなれないと思うよ。
些細な幸せには気づかずに、悪いことばかり目に付いて
「なんで私ばっかり嫌な事が起こるの」って言っちゃうタイプでしょ
0456(名前は掃除されました)2007/04/17(火) 19:39:29ID:3dppeFnO
じゃあ掃除関係ないね
0457(名前は掃除されました)2007/04/17(火) 20:50:41ID:Mfvppbby
その事はもう忘れて前向きに掃除頑張ります!!
すいません。
0458(名前は掃除されました)2007/04/17(火) 23:54:08ID:NBm6qc3L
こんなこと書いたら怒るだろうけど
ドタキャンするような誠意の無い人どこがいいの
この際、捨てちゃえば?
0459(名前は掃除されました)2007/04/18(水) 06:17:15ID:egTPm5mf
前はかなり部屋を汚くしてたけど、彼にガミガミ言われてしぶしぶ
掃除するようになったら掃除の楽しさに目覚めた。週末は毎週部屋中の
拭き掃除するのが趣味。洋服も古くなったのは全部捨てたら、安くても
新しいこざっぱりした服が好きになり、見た目の雰囲気も性格もずいぶん
変わったなぁと思う。
そしたら軽く放置されてた彼氏が頻繁に会いにくるようになった。
週末は毎週デートのお誘い。以前は私からしつこく誘っても友達最優先で
「また今度ね」ばっかりで、「私ってセフレなのかも…」と真剣に悩んで
たんだけど、彼が優しくなってほんとに嬉しい!

でも毎週週末デートしてたら、部屋の拭き掃除ができないよ。
せっかく掃除に目覚めたのに。平日は仕事終わってからだと疲れて
なかなか気合い入れた掃除はやる気になれないけど、がんばって平日に
分けてやることにする。今日は早起きしたから、台所の床拭いて来ますノシ
0460(名前は掃除されました)2007/04/18(水) 10:02:23ID:6FKZY+2J
>>459
がんばれー。きれいな部屋は気持ちいいよね。

私も今日は子供に朝の5時に起こされてしまい
朝からトイレ掃除しました。
朝からピカピカって気持ちいい!
明日から5時起きにしようかと思ってます。
0461(名前は掃除されました)2007/04/18(水) 11:24:17ID:mienIcTa
早起きの人ってやっぱり早寝してるんだよね?
早起きは気持ちいいけどねむくなる!
0462(名前は掃除されました)2007/04/18(水) 16:34:59ID:obOMzLza
私は4時半に起きてるよ。仕事の関係上だけど。その分、午後が空くから少しづつだけど
ごみを片付けたり、今日は洗面台をピカピカにした!これに気づいて家族もキレイ好きになってほすぃ・・・
この願いが叶いますように!
0463(名前は掃除されました)2007/04/18(水) 17:43:56ID:6+WJO442
                ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ かなうよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
0464(名前は掃除されました)2007/04/18(水) 18:24:12ID:EJZFtB/N
図書館に借りにいったらタイミングが悪かったのか全部貸し出し中
ついてない
0465(名前は掃除されました)2007/04/18(水) 19:55:04ID:B2PVNhmD
>>459
わたしも掃除こつこつやろうと思える、すてきな話だなー
0466(名前は掃除されました)2007/04/19(木) 01:01:59ID:fvv1w7r9
このスレに出会って2ヶ月、チョコチョコと部屋を掃除してたら、
15年来音信不通だった親戚から突然の電話。
相変わらず元気そうで安心しました。これからも、掃除がんばります。
0467(名前は掃除されました)2007/04/19(木) 01:21:22ID:nQS6IPJZ
毎日掃除してるのに今日はなんだかグズグズしていて、夜の10時まで何もやってなかった。
でも「昨日きれいにしても今日片付けないとグズの癖がつく」と思い、片付け+捨てをしました(時間的に隣に迷惑がかかるので掃除機はかけなかった)。
私は面倒な事は先延ばしにする傾向があるので、掃除をキッカケにグズをクリアーできたらいいな。
0468(名前は掃除されました)2007/04/19(木) 07:18:20ID:+3qqVSeU
私は臨時収入とか恋愛には変化がないけど、代わりに仕事関係の方が良くなったなぁ。
同じ仕事をずっと続けるのが性に合わなくて、色々な仕事(接客とか事務とか電話応対)を
派遣やアルバイトで短期間ずつやってるんだけど、仕事をもらえる確率がグンと上がった。
おかげでここ数ヶ月は土日以外フルで出勤させてもらってます。

以前は前の仕事と次の仕事の間に間が空くことが多くて金銭的にかつかつになることが多
くて『やっぱりこんな仕事のし方は間違ってるのかな…』と落ち込んだことがよくあった
けど、掃除をよくするようになってからは派遣会社や雇ってくれる会社へのアピールその
他が上手くなったのか、最近は向こうから『この仕事どうですか?』とどんどん聞いてき
てくれるようになりました。

これだけでもすごく嬉しいのに『あなたはうちのスタッフの中でもキャリアが多くてその
種類も豊富なんですよ。それで今回のお仕事を任せようと思って…』と派遣会社のコーディ
ネーターさんが言ってくれた時には本当にありがたかった…。
以前ならまず言われなかったことだし、かといって私自身そんなに変わったわけでもない
のに、扱いが格段に違うことにあらビックリという感じ。

というわけで、今日もトイレ掃除に励もうと思います。
今度は今より一歩進んだ例の夢を叶えたいなぁ
0469(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 00:32:57ID:/RbkItXd
掃除をしてから生活面にハリが出てきた。
何事にも重い腰だったが少しずつあがってる気がする。
些細な事だけどこれも掃除力かな。
0470(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 04:10:35ID:WbFFjxXX
そうじ力やカレン本読んで家中の大掃除&ガラクタ捨てを狂ったように
やり始めてそろそろ一ヶ月。
汚部屋だったのがどんどん片付いてキレイになって
汚れ&ホコリ&ガラクタが消えて行くうちに、
この空間の中でいちばんのガラクタは、まさしく自分自身じゃないのか?と。
”ガラクタ捨てれば自分が見える”って、こういうことか?と。
なんだろう。
自分がちっぽけで空っぽで。今、すごく苦しいんだ。

落ち込みながらも、毎日1時間早起きして、換気してから
部屋&トイレ&玄関の掃除をしてる。お香も焚いてる。
盛り塩もして、生花も飾ってる。
もうしばらく続けたら、少しはラクになれるのかな…。
0471(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 04:33:35ID:YhR/sUiE
>>470
人が変化していく時は、
誰しも不安になるから大丈夫だよ。
そういう時は腹を据えて徹底的に自分を見つめるか、
反対に深く考えるのをやめて、日々淡々と過ごすことに集中すると良いかも。
0472(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 05:00:50ID:AKOsjC8H
>>470
ものごく分かる。
私もものを処分し始めてしばらく経った頃、
不思議なほど寂しい気分になって眠れないほどだった。
自分が空っぽになるような気がして・・・。

でも一度自分が納得できるところまで部屋をすっきりさせると
今度はもりもり元気が出てきます。
なんか知らないけどダラ生活してた私が、今じゃ誰が見てもシャキ生活
送ってます。

今まで知らず知らず「自分にはできない」と思い込んでいたことが、
時間と根気さえあればなんでもできるような気がします。

>>471
人は変化する時不安になる、ってまさにそうだと思いました。
0473(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 09:28:27ID:2zTYwmi7
犯罪者の家が散らかっている、という話
宮部みゆきの小説『模倣犯』にも刑事の経験談として出てた。
物質的なちらかりはもちろん、「悪いモノ」も漂っている・・・と。

・・・掃除しよう。
0474(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 16:56:53ID:/RbkItXd
精神科に通っている友達の部屋が汚れてるのを思い出した。
モノを捨ててもまたどこからかもらってくるから少しも片付いてなくて、掃除機も使ってない様子だった。
自分もストレスで参ってた時は掃除もろくにできなかったから、心理的に問題がある場合は少しでも部屋をきれいにした方がいいような気がする。
0475(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 19:03:22ID:yo1w5znI
>>474
メンヘルでも、↓このスレみたいに何でも捨てちゃう人もいるみたい(・∀・)

●捨てたがり症候群●part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150539292/
0476(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 22:45:30ID:qpjpm8RF
>>475 独り者ならこれでいいかもしれないけど、確実に結婚や
恋愛からは遠退くよなぁ。洋服が上下一組しかないなんて…
本当に必要な物の判断ができない点で、ため込む人も片っ端捨てちゃう人も
同類だと思う。
0477(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 22:56:16ID:3bMOk46T
失業給付が10万円もらえる!!先月は6万円でした!!増えた(≧∀≦)
0478(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 23:08:27ID:4DQwhkbb
>>473
犯罪があった部屋は、次に借りる人にその旨伝えないといけないから
一時的に適当な人に貸して、それから普通に借り主募集することが
よくある。家賃タダにしてもらってそういう部屋巡り歩いて住んでた
ことがあるんだけど。

鏡ね、置いちゃダメなの。手鏡は、使ったらすぐしまう。お風呂に
あるのは外してもらった。理由は察してもらえると思う。

壁紙が貼り替えてあって、クリーニングしてあっても、掃除しても
してもなんか汚い。なんか黒っぽい。なんか髪の毛が……。

それでも全然運も悪くならなかったしお金も貯まったから、
要するにこけおどしなんだろうね。
04794782007/04/20(金) 23:09:53ID:4DQwhkbb
何が言いたいかというと、掃除してもしてもなんか汚くても、
あくまで掃除し続けるのがポイントだと思う、と。

(あと落語のCDでも流しっぱなしにする)
0480(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 23:11:12ID:VfXD2lnz
うわーんそうじスレなのに怖い話読んじゃった…gkbr…
04814782007/04/20(金) 23:13:35ID:4DQwhkbb
>>480
板違いでごめんね(´・ω・`)書きたかったのは、あくまでも掃除しつづけたら
平気だよということでした。

0482(名前は掃除されました)2007/04/20(金) 23:17:31ID:VfXD2lnz
いやごめん貴重なお話、ためになったよ…
でもそんな部屋渡り歩くなんてすごいなぁ
霊感ないけど暗示にかかりやすい自分なんかは絶対無理だ
0483(名前は掃除されました)2007/04/21(土) 00:52:32ID:HeegJ5ol
同感。
勇気があるね。
0484(名前は掃除されました)2007/04/21(土) 06:49:08ID:lvr3BKmU
>>473は良いなあ

不吉な部屋を渡り歩いて運気を掃除し続ける人なんだね
とてもまねできないけど、餅を貰ったので、25個やって来ます!
0485(名前は掃除されました)2007/04/21(土) 13:30:43ID:FlAXO5gq
>>478
あなたはすごいねえ・・・。いやはや恐れ入りました。
そういう仕事があると聞いたこともあるけど、
霊や運気ウンヌンに無頓着な人・ある意味鈍感な人しかできないと思ってた。

とても真似は無理だけど、邪気をはね返す強さというか
そういうのがとても大事だよね。
自分も頑張ろう。
0486(名前は掃除されました)2007/04/21(土) 13:34:00ID:eSvY+rmz
>>478
鏡を置いてはいけない理由をあえてききたい
04874782007/04/21(土) 14:29:21ID:MbKN0qvi
>>486
あなたのうしろからのぞきこんでいるひとがうつるから
0488(名前は掃除されました)2007/04/21(土) 15:32:01ID:8XVKPOaN
>>487
えっ、そうなの!?本当に!?
0489(名前は掃除されました)2007/04/21(土) 15:40:23ID:eSvY+rmz
>>487
鏡に映ってた経験があるのですか
0490(名前は掃除されました)2007/04/21(土) 15:59:39ID:YIcuJ/CF
自分は陰な感じがした時(炒り塩を知らなかった)綾小路きみまろの漫談CD買ってきて流してた(何度も聴いて飽きたから売ったけど)。
お笑いのもつ力も案外あなどれないよ。
0491(名前は掃除されました)2007/04/21(土) 16:56:14ID:ZXiQOp68
>>459
セフレだったら部屋の注意なんてしてこないでしょ
0492sage2007/04/21(土) 19:15:42ID:AIhNPn4B
携帯から失礼。
今から掃除する!せっかくの休みだったのに、なんもしてない。こんな自分いやだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています