そうじが持つ力について3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 07:59:47ID:GzHSzWGt僕は学生時代まではかなり部屋を汚くしていたんですが、
ホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。
キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。
最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0330(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 01:07:55ID:BKtLK7/D327に分かるわけがないよ。
↓見たいな事を、堂々と書くぐらいなんだから。
>ってことで間違いなく不採用コースですよ。
知らぬが仏とは、よく言ったものだ。
0331(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 01:21:04ID:Y1GtlGZI買い手市場を経験した人は、
面接先でトイレ使うのも遠慮したのかぁ。へぇ。
と思った。
就活氷河期には、そういうこともあったのかもね。
良い人材を求めている優良企業は、
トイレその他、環境にも手を抜いてない。
0332(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 02:27:10ID:URzALkbX方位に合った色のカーテンを探したけど、どうしても買う気になれなかった。
まず掃除を徹底してやる。
南の窓に青色のカーテン。風水スレは敷居が高い。
>1は、汚部屋だったのに、脱出できてよかったね。
みんな、掃除で幸せになーれ!!
0333325
2007/03/30(金) 06:21:56ID:FDIINpw2正直今までそこまで汚部屋な職場を見た事がなかったので
どういうものなのかとお聞きできてよかったです。
>>326>>328
次はトイレチェックしてみたいと思います!
ありがとうございました!
0334(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 13:59:00ID:kU0wHw3w片付け最中に気付きました。…だからお金で苦労してるんだって事が。
今日から生まれ変わります!さぁ、続きやります!
0335(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 17:26:23ID:BSSkCoNX私が以前いた会社は、掃除にはうるさかったけど、ちょっと変な会社だった。
面接のとき、この会社はちょっとヘンだな〜と思ったけど、入社してみて
やっぱり変だと思った。
後輩にも聞いてみたら、やっぱり面接のとき「変な会社だな〜」と思ったらしい。
やはり第六感というものはあるらしい。
迷ったときは自分の判断を信じたほうがよいよ。
0336(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 18:47:04ID:kVY72n28でも、どうやって?一言断ってから行くの?それともコッソリ?
0337(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 19:04:17ID:eMzeLFS7そういう関係がなくなったよ
でもやっと散らかってない部屋に住めるようになった程度
まだまだす
0338(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 21:30:40ID:gLh0L6CR人ん家のトイレ勝手に入らないでしょう?
面接の前に「お手洗いお借りしたいのですが」って入る
「先ほどお手洗いを借りさせていただいたのですが、
掃除が行き届いていて気持ちのいいトイレでした。
中途採用の指導もきちんとしていただけるのかと思いました云々」
上手く言わないと「トイレ掃除交代制かよウゼー」となってしまうので注意
0339(名前は掃除されました)
2007/03/31(土) 08:37:37ID:UIdnaNE5エントランス近くにあれば来客用だから、そのままGO。
もし無ければ帰宅時にでも、「お手洗いをお借りしても宜しいですか?」と。
>>338
トイレチェックは、企業側を褒めるためにする事ではないし、発表する事ではない。
若い人に、くだらん知識を教えない事。
0340(名前は掃除されました)
2007/03/31(土) 10:18:29ID:UyTw/4iJ年齢問わず自分はその会社に対しては新参者で有る事を
忘れない方が良いかと。
心の中で思うのは勝手だけどいちいち口に出すというのはどうかと。
0341(名前は掃除されました)
2007/03/31(土) 11:00:13ID:UIdnaNE5転職板でその発言をしてみなされ。袋叩きだよ。
0342(名前は掃除されました)
2007/03/31(土) 12:03:04ID:b3LaXL6t掃除した後の空間って輪郭?がくっきりして気持ちいい。
0343(名前は掃除されました)
2007/03/31(土) 13:27:21ID:5u8lzq5Eハゲドウ。
自社のトイレチェックされて心象を悪くしない面接官 ってありえないでしょ。
0344(名前は掃除されました)
2007/03/31(土) 17:26:34ID:h+T1ySfQやっている事だし、
そんな事わざわざ面接で言う意味がわからん。
個人経営で飲食店なんかだったら別かもしれんが。
0345(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 02:28:44ID:GHX/lj8Oその逆だと「何様?」って感じがする。
私なら恐れ多くて、とても言えない。
0346(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 03:53:18ID:w6JKueE4会社レベルを自己判断するためだけの事なんだから。
0347(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 08:20:00ID:TBtbAc9Aトイレ借りたけど、汚いって感じた会社見たことないけどなぁ。古かったりボロ
かったりはあっても、まあまあ清潔にはされてるよ。汚トイレの会社もあるんだ
ろうけど、そういうとこってトイレのみが汚いって考えにくい気がするんだけど。
ちなみにうちの会社は、朝礼後15分くらいは掃除って決まっていて、誰かしら
トイレの掃除してるからすごく綺麗。だけど経営とかシステムとかぐちゃぐちゃ
で、入れても入れても辞めてく人の方が多いようなダメ会社だから、あんまり
トイレの清潔さと会社の良し悪しは関係ないんじゃない?と思う。
汚いよりは綺麗にこしたことないけどね。
0348(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 08:45:16ID:wl323Jl2しかし、優良な会社ならば、すべからく綺麗トイレだと思う。
そして、トイレを綺麗に出来ない会社に優良な会社は無いだろう。
経営者が自ら気付くことであって、面接を受ける者が指摘するものでもない。
就職先を選ぶ側が、判断基準の一つとしていても良さそうだ。
0349(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 09:15:09ID:5lRo4c9Nそうじ力ってあくまで自分がする事で
自分が気持ちよくなる、自分の身辺が運気上昇するって話でしょ?
なんでもかんでも結びつけるのはちと視野が狭くなってるのではと思うのだけど。
こういう流れになると、上で反論してた人の気が解らないでもなくなってきた。
他人に強制する方向に繋がるような気がするから自分は他所のトイレがどうとか
あまり気にしたくないな。
敢えてね。
自分が通う場所になれば、自分ができる範囲で綺麗にすればいいんだし。
0350(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 09:31:02ID:w6JKueE4汚いトイレの会社・お店・家庭に、優良なところはあるかというところに着目。
綺麗な会社が全て優良なんて言い出すと、どこぞやのトイレ教になってしまう。
0351(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 12:03:21ID:aVRtBX7t何とも、品のない行為に思える。自分も 敢えて やりたくないわ。
それに面接でトイレチェックなんて、
転職組だったら多少社会人経験を積んでるんだから
それなりに会社や人を見る目くらいあるんでしょ?
面接に行ってわざわざトイレチェックなんて姑息なことしてないで
自分の五感と頭を働かせなさいよと言いたい。
0352(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 12:17:14ID:JlxqDWgS何らかの変化を感じた時や掃除して気分が良くなった事について
書き込みするのが趣旨じゃなかった?
他所の掃除レベルを持ち出して掃除の程度と会社のレベルを
検証したいならそうじ力を検証するスレでも立ててそっちでやって欲しい。
0353(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 16:40:47ID:ex8nAzsG0354(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 18:03:03ID:vTT1jaWg自己紹介ですか? お疲れ様
0355(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 18:30:55ID:Kr3lfXSo今朝、机の上をそうじして、お風呂をそうじして、居間に掃除機をかけて
近所に散歩に出かけたら桜がきれいでした。
すがすがしい一日でした。
0356(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 19:03:52ID:D6fjHjzEチラ裏なんて書いてないで
自分の五感と頭を働かせなさいよ。
0357(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 19:04:27ID:D6fjHjzE0358(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 22:10:00ID:A9rZMUWlなぜか、職場以外のトイレにお世話になる回数が増えました。
ほとんど家と職場でしかトイレ行かなかったのに何故。
行動範囲が広がっている‥?今日など美術館行っちゃったしなあ‥‥
0359(名前は掃除されました)
2007/04/01(日) 22:28:45ID:5jWP6oWrチラ裏に態々下らないレスをする自分の行為にってこと?
0360部屋がめっちゃ汚い人
2007/04/02(月) 01:05:39ID:+tba00Sa0361(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 03:30:56ID:K0pQ9sF00362(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 08:33:11ID:pAQfzEjzいい心掛けですね。
こちらも、他所様宅や公衆トイレに入った時は、軽く拭いてます。
小ビンに薄めたお酢を入れて、洗剤代わりに使ったり。
たまたま入った便所で、他人のウンコがOBしてても清掃します。
アンチトイレチェックの人は、ウンコがOBしたまま放置されてる会社に
就職したいのでしょうか? 信用出来るのでしょうか?
0363(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 08:44:08ID:5I8mOhd+過去のものを思い切って捨てるのってすっきりするね
部屋もまだ途中のところもあるけど、以前よりは大分きれいになった
何故かは知らないけど、誠実に生きようっていう気持ちになった
0364(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 09:06:07ID:2/riu1A4だから、たいがいの会社のトイレには清掃業者が入ってると
何度言えば(ry
0365(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 10:28:03ID:gBRBJW6S>>364に同意です。
トイレよりも会社の物置が片付いてるかが問題だと思う。
短期間働いてる会社の物置は汚部屋なんですが
そこは倒産して再生して吸収されましたw
0366(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 10:54:48ID:pAQfzEjz何度言えば
清掃業者が入ってたら、自分が溢した汚物は放置か・・・
自分の家以外は汚し放題なのかな?
0367(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 10:57:53ID:pAQfzEjz0368(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 11:37:53ID:Bhry8Dn/出来事にしろって暴れていた人がよってたかって叩かれたから
会社のトイレがそうじ力が、って荒らす内容変えて必死になってるとしか思えない。
会社のトイレ掃除に執着してる所なんかそっくり。
0369(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 12:16:21ID:iJ6fSElxチェックしやすいポイントだと思うよ。
てか、ここまできたらただの荒らしw
0370(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 15:22:30ID:aAg+MAS4良かったね!
0371(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 20:36:09ID:Gsw5l5z00372(名前は掃除されました)
2007/04/02(月) 22:47:48ID:3Qxtbnhd0373(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 01:05:02ID:KBgLERiS別に風呂掃除したわけじゃなかったんだけど、なんとなく。
湯上りにお湯抜くついでに掃除もするようになって一石二鳥だ
0374(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 01:26:04ID:Om08hm5Aホコリだらけで、マイウェットティッシュ持参で机拭いてたよ。
会社の綺麗さと繁栄ぶりって本当に関係あるんかなあ?
0375(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 04:47:01ID:14NeQSYGそうじはがんばっているけれど
お風呂に入るのが面倒になってきました。
理由は湯たんぽを使うようになって
寝る前に体を温める必要がなくなったせいです。
0376(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 05:10:50ID:tMnDfuMfうん、部屋綺麗になって油断したんだよね
ちょっとくらいいいじゃんって
油断もイカンね。うりゃ!気合
0377(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 12:09:33ID:qybWIl55机周りは業者さんの掃除の範疇ではないやろ。普通は。
0378(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 15:10:56ID:KBgLERiS0379(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 17:10:56ID:sg3tWcHl4Sって、整理、整頓、清掃、
あと一つって何だっけ?
0380(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 20:00:24ID:erI05dLp0381(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 20:09:32ID:m11iHqBw清潔、だったと思う。
0382(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 20:31:19ID:sg3tWcHlありがd!
0383(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 21:55:01ID:G80v1hht去年の10月頃から頑張り始めて、先月頃、気が抜けたのか汚部屋に逆戻り↓そしてまた先月末頃から復活O(`ヘ´#)"O
生まれ育った実家は超汚部屋。ゴミ屋敷状態の私がここまで掃除好きになれたのは奇跡!経験上思う事は掃除が出来ない人、ゴミ屋敷の人達は何に対してもルーズである。時間、お金、貸し借り、生活etc.
それもだんだんキチンと出来る様になってきた!!
どうして、普通になれないんだろう。とか子供が可哀相。とか、こんな自分がどうしても嫌だと思って何年間も悩んでました(T_T)
でも、こんな私でも変われるんだと思った!長年我慢してくれてた旦那様に感謝してます。この頃はママ友達の家に遊びに行って、帰る時我娘が一番テキパキ片付けします!
長くなってすみません!今からまた片付けしま〜すq(′∨゚*)
0384(名前は掃除されました)
2007/04/03(火) 23:10:30ID:/GoTvZpN物置部屋なんかゴミ箱そのもの。
私の前任者の使ってたPCももう3年誰も使ってないの?てくらい汚かったけど
会社自体は優秀企業?みたいなので表彰されてるくらい伸びてた。
0385(名前は掃除されました)
2007/04/04(水) 01:59:41ID:wrMWuRzlテキパキついでに、その顔文字も片付けといてね。
0386(名前は掃除されました)
2007/04/04(水) 08:12:50ID:+ypXuqxN最低限ではありながら、あると心得ていいでしょう。
ただ、いくら社屋がきれいでも、社員が陰気な顔立ちだったら、
それは単なる誤魔化しだと思ったらいいですね。
清掃屋が綺麗にしてるだけで、社員は汚いまま。
汚いモノは汚い者を吸い寄せる。
誰かさんはずっと「汚いけど表彰されました」と書いてるが、
目先の利益でしかないから、参考にはならないですね。
TDRの方針が(少々やりすぎだと感じる部分はあるが)参考にはなるでしょう。
0387(名前は掃除されました)
2007/04/04(水) 11:36:34ID:1M7jD/oK雑然と書類やら何やらが積み上げてあるのもNG。ひきだしへ仕舞うか、ファイル等に仕舞って整然と並べるべし。
窮屈に感じたけど確かに部屋は見た感じ奇麗になった
0388(名前は掃除されました)
2007/04/04(水) 11:45:34ID:d8nAeJnR0389(名前は掃除されました)
2007/04/04(水) 18:33:49ID:umQSM9DKそれに加えて躾、で「5S」。
0390(名前は掃除されました)
2007/04/04(水) 20:17:51ID:pbgTWadZ了解しました!
0391(名前は掃除されました)
2007/04/04(水) 21:45:23ID:9Zr0lYzt(・_・)
0392(名前は掃除されました)
2007/04/05(木) 01:54:03ID:jcG4Txdu掃除もしないので、きれいなのは業者さんのやるトイレと床と窓だけ。
給湯室の流しや食堂のテーブルも汚れ放題でお茶っぱが散乱していた。
自分の家を掃除しだしてから、会社の汚れも気になったので率先してきれいにしたら、
会社の居心地も良くなった気がする。
最初がキレイだと、男性社員もあんまり汚さないんだよね。
テーブルが汚いと、お茶こぼしても拭いてなかったりするけど
最初がキレイだと後始末してある。
他の女性社員ににらまれているかもしれないけど、知るか!
空気を読むより、自分の「気持ちいい」を優先することにしました。
0393ゆら
2007/04/05(木) 17:24:57ID:+L8EGTM6でっ時間余ったんで掃除しました。トイレそうじ、重曹スプレーを振りタワシ 歯ブラシでピカピカにした。それから洗濯機を少々… カビかな 窓拭きもしました。重曹スプレーで窓拭き!
あと自分の部屋♪ 金運 に 効果あるといいな〜
0394(名前は掃除されました)
2007/04/05(木) 17:38:11ID:EbJkeCF/良いね。女子に睨まれるのは大変だから、流行りに弱くて、掃除ブームに乗っちゃってとでも、冗談ぽく言っておけば。
0395(名前は掃除されました)
2007/04/06(金) 01:41:01ID:o5uRq4Dt0396(名前は掃除されました)
2007/04/06(金) 10:11:49ID:IoS/zVH9自分の場所だけでなく共同の場もキレイにできる人、エライ!
0397(名前は掃除されました)
2007/04/06(金) 15:42:36ID:Tt6oYyat>>393
掃除道具類ってどう整理してます?
自分掃除用歯ブラシがみえるとこに転がってて、どうにかしたい…
0398(名前は掃除されました)
2007/04/06(金) 15:48:51ID:qipVpPYZ0399(名前は掃除されました)
2007/04/06(金) 17:16:17ID:Glc3wSEG0400(名前は掃除されました)
2007/04/06(金) 19:11:26ID:WXFe3PEm玄関水拭き 庭の水道場(石や砂 葉っぱなどを取り除いた)キッチンの床拭き拭きしました。冷蔵庫拭きしました
0401(名前は掃除されました)
2007/04/07(土) 01:01:21ID:9fZS+UhF>>392貴女は、心の美しいひとでしょうね
もちろん外見も
0402(名前は掃除されました)
2007/04/07(土) 03:39:33ID:Upa6nVB4悪い、ぜんぜんダメです。外見も中身も。
今まで汚部屋住人だったから、積年の汚れが内外に染み付いている気がする。
だからこそ、目に付いた汚れは放っておいちゃいけないと思う。
公共の場、とくに外の公園や駅前の掃除ができるなんて、尊敬します。
そこまではまだ、心に余裕がないなあ。
0403(名前は掃除されました)
2007/04/07(土) 08:10:18ID:9fZS+UhF行為を見たひと、何か気付いてくれればいいなと思ってます。
私自身こころに余裕がないから、
じゃあ余裕のあるふり位しなきゃって思って始めました。
0404(名前は掃除されました)
2007/04/08(日) 09:20:57ID:T7nHxR5eこのスレ。
掃除は宗教じゃありませんよ
掃除に頼らないように己をしっかり持って自立心を磨いてね
0405(名前は掃除されました)
2007/04/08(日) 09:49:09ID:73Qx0/VS0406(名前は掃除されました)
2007/04/08(日) 10:30:14ID:UnQd5yAx** *+* *+ +* * *+* ++
* + +
20分だけ休憩しなよ〜
*
(´^ω^`) モルァ *
つ-○○○ +
お花見団子
0407(名前は掃除されました)
2007/04/08(日) 13:21:38ID:oLDsH5oUノ、ノドニツマッタ…
オ、オチャモホシイナ(・ω・。)
0408(名前は掃除されました)
2007/04/08(日) 13:47:26ID:UbACT4Ea0409(名前は掃除されました)
2007/04/08(日) 20:10:27ID:mJF7cw+E0410(名前は掃除されました)
2007/04/08(日) 20:36:26ID:D3VLKPEGへー。じゃあ業者が入ってる会社社員は机すら拭かないんだ〜。
客が来たらどうするんだろ。
0411(名前は掃除されました)
2007/04/08(日) 20:56:16ID:GoYl6NMd客は応接室に通すから無問題。
きれい好きでない社員の電話機なんて、すごいことになってたよ。
>377じゃないけど。
0412(名前は掃除されました)
2007/04/09(月) 09:40:13ID:MDYzajuVなんか話がズレてない?
基本的に、自分が使う机は自分で拭くのが当たり前だからじゃないの?
清掃業者さんは会社に入っていても
机とかには触らないようにしているところが多いよね。
0413(名前は掃除されました)
2007/04/09(月) 13:59:49ID:AvzwKCYF清掃業者が入っても机くらいは社員が自分で拭くのが普通
だけど客が来ようがどうしようが机拭かない社員は拭かないよ
って事だから
>>410は別に話ずれてないと思う。
0414(名前は掃除されました)
2007/04/09(月) 22:40:30ID:fGo7caHzまずはゴミ20個拾うことから始めてみた。
恋人から貰って失くしたと思ってた指輪が出てきた。
0415(名前は掃除されました)
2007/04/09(月) 23:26:39ID:TsR7+ODa0416(名前は掃除されました)
2007/04/10(火) 15:03:15ID:o+Emqt1u社員の時給と清掃業者の時給は比較にならないから、社員に掃除をさせたら
金が無駄になるから業者入れてるんでしょう。社員が出てきたら、雑用なしで
即仕事にかかれるんでないと外注する意味無いと思うけど。
(退社時に、机の上に書類、私物など残すことは厳禁になってる)
0417(名前は掃除されました)
2007/04/10(火) 15:49:23ID:2mMImEJZ0418(名前は掃除されました)
2007/04/10(火) 16:23:24ID:VMB0nZhcそうだよね。約一名以外は正直どうでもいい話だ>会社の清掃
0419(名前は掃除されました)
2007/04/10(火) 21:14:47ID:rNPbZUFx自分ちのそうじしようよ
0420(名前は掃除されました)
2007/04/10(火) 22:58:15ID:rNPbZUFx大だのトイレだの
どこに誤爆してきたんだろう(´・ω・`)ボスケテ
0421(名前は掃除されました)
2007/04/11(水) 12:56:47ID:vI8vZeVK2chブラウザを使ってるなら、板覧の最近書き込んだスレッドをチェック
0422(名前は掃除されました)
2007/04/11(水) 13:19:10ID:a/2cAERo先週近所の人から「引っ越しですか?」と聞かれて否定した。
昨日大家さんから「引っ越すって聞いたけどいつ?」って聞かれ否定した。
そんなにワテクシ怪しまれているのか?
まだ捨てるも終わっていないけど、これから汚れ取りや整理整頓を
やり始めたら、結婚するんですか?とか聞かれるのだろうか?
掃除で近所の人からなにか言われた人っていますか?
どんな風に対応しましたか?
0423(名前は掃除されました)
2007/04/11(水) 14:32:41ID:vj+9bV2C大家さんの場合、もし引越しなら次の入居者を探し始めないといけないから
422さんに直接聞いたんだと思うけど、近所の人なんてほっときゃいい。
そうじ云々と話した所で、井戸端会議(古っ)のネタにされるだけ。
言うとしても、「今まで散らかってたんで、少しはきれいにしようかなぁ
なんて思ってキャハ」って感じで返すがよろしw
0424(名前は掃除されました)
2007/04/11(水) 21:10:10ID:I9QraUm2引っ越し前に捨てまくったら「引っ越しなさるの?」
掃除しまくったら「どうしたの?」
煮物作ってたら「○○さんこげてるよ〜」
身軽に引っ越したら「荷物はいつ来るの?」
おそばをいただいたので許す。
0425(名前は掃除されました)
2007/04/12(木) 18:52:45ID:lZLLP4DO捨てても捨ててもゴミ袋あるのな。
朝、誰も喋ってないよ。忙しいから。
0426(名前は掃除されました)
2007/04/13(金) 00:41:56ID:9Ou0/IKu日本語でおk
0427(名前は掃除されました)
2007/04/13(金) 17:42:37ID:kL++Qghh0428(名前は掃除されました)
2007/04/14(土) 03:44:09ID:eSki5Tao少しものを捨てたり掃除をすると体調を崩したり面倒なことが起きるけど
その処理が終る頃には別のよき副産物がついてくる。
終りよければ全てよし。
ありがたや。
0429(名前は掃除されました)
2007/04/14(土) 03:47:04ID:2r/vXdO0日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。
【沖縄タイムス】日本の平和憲法は米国好みの憲法に仕立て直されかねない
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176089721/l50
【沖縄タイムス】国民投票法案「議論足りない」県民104人中63人も
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176377127/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています