そうじが持つ力について3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 07:59:47ID:GzHSzWGt僕は学生時代まではかなり部屋を汚くしていたんですが、
ホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。
キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。
最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0234(名前は掃除されました)
2007/03/19(月) 21:00:22ID:1HCYtXQ8何か良いことが不思議に起こって、
因果関係が無いのも重々分かっているけど、
それを掃除のお陰だと感じられる。
つーのも、はっきり言って「そうじが持つ力」なんじゃない?
なんちゅーか、ポジティブに捉えられるようになった、
みたいな。
自分の掃除という行動が、何か良いことを
呼び寄せたと思えた方が、嬉しいじゃん。
「掃除してなくても起こっていたはずの良いことだ。」
なんて思うよりも、嬉しさが増すような気がする。
掃除以外でも、何か良い事をしたという実感には、
同じような効果があると思うけどさ。
0235(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 00:59:14ID:LrbqsEdN自分をもっていっている。最近得したこと>宝くじで3000円当たり。何の気なく
したことの御礼に商品券貰った。家電買い換えたときに思ったより値引きしてくれた
0236(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 07:00:53ID:exQ1Er7X俺にしたって別にケチつけたいわけじゃないんだ。
ただ納得できなくてさ。因果関係をはっきりさせて欲しいっていうかさ。
なんで納得できないかというと思考停止の宗教さんになりがちだからだ。
そんなそうじ教押し付けられちゃたまらない。
0237(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 07:51:10ID:LmwQLZmB「掃除のおかげでこんなに幸運に!」ってものだし、
このスレだって本々はそういう本を読んで目から鱗の人が始めたものだよ。
なんでもかんでも因果関係をはっきりさせたい人がいても否定しないが、
逆に「これって掃除のおかげ!」っていうおまじない効果を狙っている人のことも
否定したくないな。
掃除教も悪くないよ。とりあえずお布施も高価な壺も必要ないから。
0238(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 08:01:08ID:8BbZbYV8ふむ。言わんとしていることは分かる。
だがしかし、「全ての事柄には、明確に説明のつく因果がある」と
囚われるのも一種の宗教さんじゃないかい?
因果関係の説明が付かない何か良いことが起こったら、
「掃除したご褒美かも♪」とでも捉える方が、ずっと健全だと思うよ。
別に「きっと先祖が立派な行いをしたんだわ♪」でも良いけどさw
だいたい誰に、そうじ教を押しつけられてるのん?
このスレって、それぞれが我が身に起きた良い出来事を、
自分勝手に「そうじの力かしら?」と喜んでいるだけだと思うけど。
0240(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 09:47:16ID:NZ59LTO+0241(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 10:24:51ID:3ctMUq8eむしろ知りたい。
0242(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 13:14:30ID:iU88nHfBと、半信半疑で掃除を始めた。
念入りに掃除した時に限って、宝くじで1万円台くらいの当たりが出る。
最近カレン本を読んで、そういう因果関係に妙に納得できた。
コパ本や舛田本ではわからなかった事が、明確に理解できた。
そうじ力を知っていて実践するのとしないのとでは、
これからの人生も変わってくると思う。
0243(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 13:36:44ID:y9IbKveq掃除とラッキーな出来事の間にある一番重要な要素をすっ飛ばしてるレスが多いと
危惧してるってことかな?荒唐無稽な奇跡の物語にするのはどうよ?って事かなと思う。
「幸せを呼ぶペンダント」とかそうじゃん。
本質はペンダントに幸せがこもっているのではなくて
実際に買った勇気とか気合いとか自分の中の変化が自信を与えて積極的になったり、
明るい表情を引き出して魅力が増したり、幸せに感じる心が増幅した結果だったりする。
その人の状態の変化を見ないでお手軽にペンダントにすがる人がいると宗教になるね。
でも掃除の違うところは、あくまで自分が積極的に継続的に動かないと結果が出ない所だと思う。
お手軽にすがることが出来ないから、良い報告を聞いてモチ上げるのだ。
そしてわざわざモチ上げなくても掃除が苦じゃなくなったら部屋が綺麗になるから
それでいいのだ、という人がほとんどだと思う。だから杞憂だと思うけどな。
確かに汚部屋脱出後、3週連続でロトが当たった(但し5等)。その時は掃除すごい!っておもったけど
掃除がスムーズに出来る時って心身共に絶好調だったりするから運気も上がるだろうし。
何となく部屋が散らかる時はあまり状態は良くないと気づいた。そう言うときはよくトラブるし。
だから個人的には部屋の状態は自分のコンディションのバロメーターになっている。
自分に視点を置くか掃除に主眼を置くか、その結果にこだわるかは結局その人次第なんだろうね。
0244(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 13:38:57ID:exQ1Er7X誰にそうじ教を押し付けられてるかというとだな、
『トイレ掃除を素手素足でやると感謝の心が湧いて心が清潔になって金運が云々』
とかいう人たちだ。こういう人が会社の上司とかだったりすると甚だ災難だ。
感染症の危険とか劇薬の扱いとかが頭から抜けてるらしいところが思考停止だ。
こんなそうじ教が広まったらさすがに有害だろう。そう思ったのさ。
>>241
だから「おまじないスレなのか?」って疑問が出たんじゃん。おまじないのスレッドで、
別に納得できなくてもそれでいいっていうのが総意、あるいは多数派ならそれでいいさ。
そうじゃないなら納得させてくれ。因果とか縁起とか持ち出すのは原始仏教っぽくて、
「お前の言ってることも宗教だ」って言われるのはしょうがないかも知れないが、疑問を
持つことまで禁じられるのはどうにもな。
0245(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 14:31:04ID:avCSPbumそろそろ終わりにして欲しい。
宗教がかってるスレなら占い板とかにいくつかあるよ。
0246(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 16:18:32ID:B3W3EiOuにある微かな疑問を納得させているんじゃないかい。
疑問に回答が言葉で与えられれば心地よいさ。
部屋がキレイになるのはよい事だ、そしてイイ事まであればなおよい、それでイイじゃない。
亀だが>>221さん、希望をありがとう。少しめげそうになっていたからね。
ありがとう。
0247(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 16:40:53ID:ZOe78NPa『上司とかだったりすると』と起きてもいないことを想像して、頭ん中で考えてるだけなのに
有害だろうと思っている俺を納得させてみろ!という雰囲気なのが偉そうすぎてわからない。
疑問を持つことはまったく禁じない。人それぞれ。
2ちゃんはたくさん板、スレがあるんだから、自分と思考や趣味の合う所にいったら?きっと楽しいよ。
0248(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 16:57:41ID:wx9k/TUy「トイレを素手で」ってのはむしろ逆。
その人はトイレに自信もって手をつっこめるぐらい、
常にトイレをピカピカにしているからこその言葉なんだよ。
「金運が云々」というのは掃除する自分の苦労に対するご褒美として
後付けした理由だと思うよ。
最初から金運アップを狙って素手で掃除する人なんて、馬鹿だろw
いくらトイレ掃除を素手でやる人でも、掃除したその手で
すぐ昼飯食ったりしないだろう。手は洗うんだよ!!!普通は!!!www
0249(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 16:58:55ID:wx9k/TUy・部屋をきれいにしたい
・きれいにしたからには何かご褒美があるといいな
という2つのごく自然な願望からできてるわけ。
で、
部屋をきれいにする→気持ちがいい
という効果は実際にあるわけだ。
部屋が汚いと「ウエッ」と思うし、キレイだと「まあキレイ」と思うだろ?
その感情の動きもある種の「運気アップ」なわけだ。
一日中「ウエッ」な顔でいるのと「まあキレイ」な顔でいるのとでは
対人関係も若干変わってくるだろうし。
それに+αとして
「本棚片付けたら本の間から1000円出てきた」
とかがくっついてくる。
この程度の話は実際によくある話だろ?
だって片付けたんだから本来そこにあったのが出てきただけ。
で、これが大きくなって「そうじしたら宝くじで1000万当たった!」
まで行くと、「宗教か!」となる。
どこまで因果関係と思い込むかは個人による。
あんまりでかい話だとスレ住人でも正直引くw
全員がそうじ教の幹部クラスってわけじゃないんだよ。w
0250(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 17:19:04ID:3ctMUq8eexQ1Er7Xが考えている時点でexQ1Er7Xが納得するのは無理。
わからないんじゃなくて「納得できない」んだもの。
わからないから教えてくれというなら教えるけど、
納得したくないというものを何故、exQ1Er7Xに納得させなければならないのだ。
それこそ押し付けというものじゃないのか。
コップに半分入った水を見て「もう半分しかない」と言う人に
「まだ半分もあるじゃないか」と言うようなもの。
スレ住人と244は視点が違うから、
因果関係を証明しようとしたところでどだい無理。
因果関係っていうのは「ある」か「ない」かの単純な話じゃないし。
0251(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 17:36:02ID:QzvkGBTM自分なりの考えを自分の言葉で主張する事って大切だよ。
「本に書いてあるから読め」とか「自分で調べろ」っていうのもいいけど
それで納得してないんだから、違う言葉で説明したら納得するかも知れない。
ここに答えを求めてはいないかもしれないが、どこかにあるかも
と思うから書き込みするんだと思うし。ダメなら次に行くだろうし。
理解は無理、理解して貰おうとは思わない、は結構カルトの第一歩だったりする。
0252250
2007/03/20(火) 19:25:26ID:zIfBYtwV(さあ、納得させてくれよ。)という態度の人のために
自分の時間や労力を使ったり、持てる知識を引っ張り出して
納得させたいとは思わないんだよ。
本当に理解したいと思ってる人なら別だけどね。
それにこのスレは議論する場所だと思ってないからね。自分には無理、ごめ。
0253(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 20:21:37ID:exQ1Er7X争うのが目的で書き込んでるわけじゃないんだし。「さぁ納得させてみやがれ」
とかそこまで喧嘩腰になってるつもりもないんだが、そう見えるのか?
謝ったほうがいいのか?かといって悪事をしてるつもりも無いのに謝るのもなぁ。
知りたいことがある、教えてくれ…というなら、このスレッドの多数派の意見、
または「総意」だな。しかし不特定多数の参加する場に「総意」なんかあんのかなぁ。
スレ住人とか言うんなら俺だって住人の一人なんだぜ?
0254(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 20:31:49ID:sGdmn2u7はたから見てるとおもっきしそう見えるよ。
0255(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 20:45:51ID:o7DVj0kA0256(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 20:58:24ID:wx9k/TUyだからレスしてみたんだけど……
スルーなん?>>253
0257(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 22:13:34ID:8Mu5mxFA因果関係が証明できる物だけにしてくれ」って言ってる事になるよ。
確かに>>253もここのスレの住人かもしれないけど>>253一人の主張で
書き込み内容を制限される謂われもないし。
たぶんそんなつもりはないって反論するだろうけど、少なくとも自分には
スレッドの趣旨に対して文句言ってるようにしか読めなかったよ。
0258(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 22:20:13ID:69KshwnT>そこまで喧嘩腰になってるつもりもない
つまりある程度は喧嘩腰って事だな。投げっぱなしジャーマンは良くないよ
0259(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 22:51:27ID:UUyH4Nrl論議はよそでしてもらいたいけど、スレのあり方について
決まりがないから仕方がないのかな。
0260(名前は掃除されました)
2007/03/20(火) 23:15:49ID:69KshwnT247 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 11:27:28 ID:8oOxC1vF
大学のトイレで紙がなくなってて横の壁に
「神に見放されたら、その手で運を掴み取れ!」と
彫ってあった。なるほどと感心したけど途方に暮れた。
0261(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 04:19:53ID:o9/DXQ2x単純に掃除していい気分になればそれでいいじゃん。幸せになれば万々歳じゃん
>>253もイライラしてるみたいだから掃除してみなよ。すっきりするよー
行き詰まった時とかもやもやして些細なことに拘ってしまうときは掃除に限るね
リフレッシュして思考がいい方向にリセットされる。なんであんな事にこだわってたんだろうって
ばからしくなったりする
0262(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 04:32:54ID:o9/DXQ2x>>257の言うように書き辛くなってしまう。
捉え方や感じ方はそれぞれ違うんだから、わざわざ否定する必要ないと思うし
個人の考え方の押し付け合いになってしまうだけでは?
0263(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 09:54:46ID:bHyuUOkcワロタw
その運は、掴み取るのは・・・w
0264(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 17:27:01ID:pq3i+yR10265(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 18:07:50ID:PmF7k13p入営して最初に叩き込まれるのは
徹底的な整理整頓 清潔保持だ
今でもその癖が抜けずキチンとしてないと
息苦しくなる
0266(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 18:51:18ID:Q6z8jRQj0267(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 19:33:09ID:wiPmHjfPそれトラウマじゃない?>息苦しい
0268(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 19:37:16ID:pq3i+yR1職場の整理整頓は必須だよな。
3S徹底するだけで、改善されるし。
0269(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 20:02:29ID:F4zlPfjG納得出来ないなら、汚いままにしとけ。
せっかく綺麗にして、気分良くなってる人達がいるんだから
水をさす真似はしてほしくないね。
0270(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 20:30:44ID:WZtUr8MY床や壁でも。手袋に穴が空いたらどんどん交換。
まあ自宅と公共の場所ではだいぶ違うのですが。
だから「素手でトイレ掃除」の字面見ただけでギョエーと思う。
0271(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 22:23:20ID:Jvnhzi2z0272(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 23:03:03ID:mjhqPL6Dなんだか最近変だよな。卒業、春休みなのかなぁ。
0273(名前は掃除されました)
2007/03/21(水) 23:09:35ID:oLJYcVNAたいして気にならない。
まだ建てて1年ちょいだしこまめに掃除してるからかな。
0274(名前は掃除されました)
2007/03/22(木) 02:43:16ID:2Be21ErRそうじで部屋を気持ちよく♪
人生を気持ちよく♪
0275(名前は掃除されました)
2007/03/22(木) 07:25:59ID:HEjPf4Yt危ない薬品なんだからさ。
どんな時も素手じゃなきゃ!みたいな人たまにいるけどさ、
素手突っ込めるくらいキレイに保てって言う気持ちはわかるけど、薬品使うときは別問題だろって思うよ。
そんでブラシ使うとかちょっと周り拭くだけならともかく、素手で中をごしごし直にやったら、
その後がっつり手を洗ってアルコール消毒くらいはちゃんとしてるのかな? って思う。
掃除して不衛生になるなんて本末転倒じゃない。
0276(名前は掃除されました)
2007/03/22(木) 18:17:04ID:O19tmYBfこのスレで何を話したいんだか。いい加減ウザイ。
0277(名前は掃除されました)
2007/03/22(木) 18:17:32ID:mdpEMA210278(名前は掃除されました)
2007/03/22(木) 18:41:39ID:9DjiwpBB0279(名前は掃除されました)
2007/03/23(金) 05:02:28ID:SdHj9gGB考えないんじゃなくて、選ばない。考えるのは(書き込むのもw)自由。
私はきれいな家できちんと家事もしてるお母さんに虐待されてた子ども知ってて
>>1のような人は困ってる人・助けを必要としてる人を不安にさせてつけこむ
大嘘つきにしか感じない。
でも、一昔前の母親が「私はこんな事したくない
女だから教育受けれなくて社会にも出られなくて、しかたなくやってるだけだ」
って思いながらやってたことをそのままは受け継げなかった。
「自分が今自主的に環境に働きかけることによって、環境の意味を大きく(良い方へ)変えられる」
こういうのを脳内に繰り返し作り上げてくのは素直に楽しかった。
そのために「金運が上がる・対人関係が良くなる」は必要だった(私には)。
今も掃除でみんな幸せになれるならいいなとときどき思ってしまうけど。
本当にそうならこんなとこで宝くじ当たったとか5000円出てきたとかやってないで
世界中に伝えるべきだよね?「掃除しよう」って。
0280(名前は掃除されました)
2007/03/23(金) 11:07:08ID:BbWxZiio他スレでお会いしたような気が・・・。
世界中に伝えるべきだとあなたが思うなら、
「あなたが」伝えればいいんじゃないですかね。
周囲にばかり「こうすべき」を求めたり
「素手でトイレ掃除を求められたらたまらない」とかいうのって
いい加減 幼稚すぎてウザイ。
0281(名前は掃除されました)
2007/03/23(金) 16:00:33ID:1fLvZ8fX精神論すきそうだもんね
0282(名前は掃除されました)
2007/03/23(金) 17:30:59ID:P1yl+Tvsワロタ。
「そうじ力」でも、善に目覚めないんですね>893さん
0283(名前は掃除されました)
2007/03/23(金) 17:59:20ID:6lQOq25Uって、身近な人に話します。嬉しくってついね。
聞いた人は、半信半疑でトイレ掃除なんかをやり始める。
ここにいる多くの人が、そのくらいのことはやっているのでは?
そうじ力を世界に伝えるって、そういうことではないのかな。
別に大げさなたいしたことじゃありません。
0284(名前は掃除されました)
2007/03/23(金) 19:44:05ID:KbmI95il掃除して綺麗になって気持ちいい、良いことがあった、掃除のおかげかも?
ただそのうれしい気持ちを書き込んでるってだけのスレじゃない。
信じられないならそれはそれでいいと思う。
なんでわざわざ喜びをわかちあってる人の中にやってきて文句言ってるんだろう。
鬱陶しいなら「そうじ力なんて嘘だと思う」ってタイトルのスレッドをどっかに立てて
同じ気持ちの人と盛り上がってればいいじゃない。
0285(名前は掃除されました)
2007/03/23(金) 21:20:35ID:2cJBV+i1実生活で掃除しろと言われて気分を害したからって
こんなスレで八つ当たりされても困る
0286部屋がめっちゃ汚い人
2007/03/23(金) 21:33:49ID:SLFkwhqN0287(名前は掃除されました)
2007/03/23(金) 23:17:21ID:cAKe8o29たまたまこのスレが目に入ったんで1から全部読んでみた
明日休みなんでちょっと掃除してみようかなと思った
今ものすごい散らかってるんで今から30分くらい掃除して、残りは明日起きてからやるわ
俺に掃除をしようと思う気持ちをくれた住人たちみんなdクス
0288(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 01:13:27ID:qFFg+Nnx彼の部屋を、毎週末二人で片付け中。
中間部屋よりの汚部屋位には達しました。
(彼は、充分に中間部屋と認識してますがw)
当初は、修理のつもりだったが、新しいTVを購入。
彼的に掃除の力→テレビがすごく見やすくなった
・スペース的に無理だと思っていた「29型ブラウン管
から37型液晶への移行」が可能になった。
・欲しい機種のTVが、約10万円安く購入できた。
私的に掃除の力→彼が、徐々に変化してきた
・テレビ問題は解決したのに、引き続き、部屋の
片付けに、前向きに取り組んでくれている。
・「無駄な物と決別する気持ちを応援する歌」とか
「掃除を楽しくさせる歌」とか作ろう・・・などと彼が
言い始め、二人で歌詞など考えている。
部屋の大改造みたいに、片付け掃除に取り組んで
いる最中なので、未だキレイとは言えない状況。
ですが、部屋の中のリビング使用部分は、かなり
居心地が良くなりました。
そうじの持つ力と、このスレの皆さん、
本当に、どうもありがとう。
0289(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 03:27:02ID:Z/MV2nOX個人個人が自分の身の回りを整えて、自分の日常を満たす事こそが平和に繋がると思うんだけど。
私利私欲は別に悪い事じゃないし、そういう本音をない事にして
声高に世界平和なんて主張したところで、逆に胡散臭い人になってしまうだけじゃ・・?
批判的になってる時って、端から見ると実はその本人が一番独善的になってることに
無自覚な場合が多いから気を付けたほうがいいですよ。
0290(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 08:09:56ID:4fb/UCNPこれではいけないと思い そうじ本を買って自分を洗脳し一月から毎日大掃除して
三日前に終わりました。
そうじを始めてからは毎日細かいところに目が行くようになりどこもぴかぴかに保っています。
性格までだらしない性格からきちんとした性格になりました。
これからは貯金もしようと思い始めました。
ただ10年以上親友で毎週遊んでた子のことを急に嫌になり 距離を置きたくなりました。
こんな人他にいますか?
0291(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 15:58:09ID:nAJlL1A2ノ
0292(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 16:27:41ID:O0IHrgUh趣味が変わった。昔はお金の変わりに何か手元に物が残らないと、
お金が消えてなくなるような損した気分になってたけど、最近は
グルメやレジャーなど、形に残らないものにお金をかけるのが最高に
贅沢だなぁ、と感じる。
>>290さんも掃除して、趣味が変わったんじゃないかと勝手に想像してみる。
掃除パワーによって悪友と決別したとかじゃなく、その友達と趣味や
価値観が合わなくなったとか。そういうことなら経験あるな。
別に喧嘩したとか嫌いになったとか、そんなんじゃないんだけど、
行動パターンが合わなくなって前ほどよく遊んだりしなくなった人はいる。
今でも友達だから、たまには会うけど。
0293(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 16:48:22ID:+aDcR4gyそういうことはあるよ。人って常に変わるものだし。ある日突然変わるのも良くあることだしね。
掃除始めて2ヶ月。相方にうつされたインフルエンザで倒れる羽目になったけど、
1年前に汚部屋状態でかかった時とは格段に体への負担が違うよ。
去年は本当に自力で歩けないくらい辛かったけど、
今年は普通に自分で車を運転して病院に行けた。
とにかく部屋が綺麗なことに越したことは無いよ。
昔は寝込んだら寝込んだまんまだったけど、
今は出来る掃除は自力でやっている私がいる。
0294(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 18:32:42ID:TpT/EPlD私も急に料理をしだした。
今までは、実家なので料理なんてそれほどしなかったけど、
自分の部屋掃除して、トイレ掃除して、風呂はリフォームして、
台所の掃除をはじめたんだけど、
古い調味料やおかんが取ってあった膨大なパッケージを全部捨てたら、スペースができた。
んで、新しい調味料を買ったら、それを使った料理に興味が出てきた。
今までじゃ、料理本みても、あれが無いから駄目、そんな調味料勝手もムダ
って思ってたけど、今じゃ仕事が休みの毎週末に、あれこれつくってる。
そんな私を見て、おかんも、少し片付けはじめてるw
0295(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 22:34:44ID:IJZn7D62全国のトイレを掃除してまわってるんだけど、
実業界では大成功した人なんだよ。
0296(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 22:55:26ID:jAtIAsVC手っ取りばやく神経症や強迫性障害が治る
0297(名前は掃除されました)
2007/03/24(土) 23:07:31ID:Q9yq+1cK私もしばらくサボってたけど(寒いとなんとなく動きたくなくなる)今からやろう。
0298(名前は掃除されました)
2007/03/25(日) 01:27:04ID:lxdbBhoa遠距離恋愛の相手がどうでも良くなってきたw
すっきりしたような、寂しいような…
0299(名前は掃除されました)
2007/03/25(日) 01:52:01ID:dYMT12fXもし火事が起きたら真っ先に持ち出すくらいの、大好きな宝物だったのに。
集めるのに何十万かけたか…
でも、片っ端からオークションで売りまくった。
それが、面白いくらい売れる!ほぼ購入価格と同じくらいの値段で。
このコレクション達は、私を癒すために一時我が家に来てくれたんだなって思う。
0300(名前は掃除されました)
2007/03/25(日) 02:33:13ID:DQ9dzlEF>「無駄な物と決別する気持ちを応援する歌」とか
>「掃除を楽しくさせる歌」とか作ろう・・・などと彼が言い始め、二人で歌詞など考えている。
楽しそうだし微笑ましいですね
物が捨てられないうちのダンナにも見習わせたい
0301(名前は掃除されました)
2007/03/25(日) 03:35:24ID:L2a4DMrpそうやってモノに感謝できる気持ちがいいね。
要らないものだったんだ、というより、癒しだったんだ、のほうがいい。
わたしも掃除を始めて、でも高校生の子どもの部屋は手を付けられずにいたけど、
ある日「今日はかたづけようかな」って、子どもが自分からやりだした。
今まで掃除しろ掃除しろと口で言っても駄目だったのに。
いわゆる 親の背中を見た ってことなのかな、と、ちょっと嬉しい。
0302(名前は掃除されました)
2007/03/25(日) 16:34:39ID:Mf0S1PZI今日も平和だ。
0303(名前は掃除されました)
2007/03/25(日) 16:50:55ID:IL/FATtsそれ、まさに今の私です!半年前に掃除し始めてから、
急にずっと親友だと思ってた人と合わないなと感じ始め、一緒にいると疲れるので
自然と距離を置くようになった。つい最近約4ヶ月ぶりに会ってみたけど、
やっぱり相性がよくないんだなと再認識してしまったところです・・。
なぜこういうことになったのかいまいち分からなくて戸惑っていたので、
同じような状況の方たちがいて少しホッとしました。
>>293
同感です。掃除始めてから風邪ひき体質の私がほとんどひかなくなりました。
ひいても寝込むまで悪化しなくなりました。インフルエンザお大事に!!
0304(名前は掃除されました)
2007/03/26(月) 02:24:17ID:ub3QXF1Pそのくせ自分には甘い俺。
自分の部屋もそう思われてるんだよなあ。
0305(名前は掃除されました)
2007/03/26(月) 04:55:23ID:OL3kdPfRあらゆるものを溜め込み型の母上が
「この服着ない?捨てていい??」
と言って来た。しかも自分で昔作った奴を。
天変地異だ!
洒落にならない!
0306(名前は掃除されました)
2007/03/26(月) 05:31:33ID:/QEn+EL9「商売は、女と口を狙え」
「黄金比は78対22」
「金持ちから流行らせろ」
ユダヤの商法から学んだ斎藤一人十代の春
「美しき誤解をしているうちに他人のふんどしで頑張る」
0307(名前は掃除されました)
2007/03/26(月) 09:45:40ID:PFQn5f2Sそんな根っから底意地悪い考えの持ち主だったら
今のようなポジション保ってられなかったんじゃないかなあ
ここぞとばかりにつついてくる人は後を絶たないだろうしね
成功者の武器として結局共通点となるのは人格や器の広さから来る
幅広い人脈だったりするからさ
0308290
2007/03/26(月) 09:54:11ID:cHoIZh4Rやっぱりあるんですね。
いつもいつも一緒に行動してた親友だったから
心の中ががらーんとしてちょっと寂しいけど 戻る気にはなれないし。
運気や生活がちょっとずつ変わる予感がしてます。
0309(名前は掃除されました)
2007/03/26(月) 12:16:10ID:cXTALLvA何故か今まで嫌いだった読書にはまった。
頻繁に図書館行ったり、勉強したり・・・今までの
何もしない怠け者の自分が嘘みたい。
0310(名前は掃除されました)
2007/03/26(月) 14:33:12ID:BzaNncuZ0311(名前は掃除されました)
2007/03/27(火) 14:19:19ID:cNcWBOUu0312(名前は掃除されました)
2007/03/27(火) 17:56:42ID:Om37zck8風呂掃除、ガス台のギトギト掃除、床拭き、ゴミもバンバン捨てた。
ついでに冷蔵庫の中のものも捨てまくって
更についでだから庫内を拭いて整理して、
最後にゴミ箱もキレーに拭いた!
あーすっきり。
夕飯作るのもイヤだったのに玄米炊いたお。
これも一応そうじ力?
0313(名前は掃除されました)
2007/03/27(火) 18:02:09ID:cNcWBOUu0314(名前は掃除されました)
2007/03/28(水) 00:04:37ID:9RDCEw/v最近、前より一品多く作ってる。まあ些細なことなんだけど…
0315(名前は掃除されました)
2007/03/28(水) 08:26:44ID:RQ0dR0Kx0316(名前は掃除されました)
2007/03/28(水) 08:39:52ID:tVjEEwI9http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1155690367/l50
0317(名前は掃除されました)
2007/03/28(水) 08:47:21ID:zUyE9ODfこれまで掃除関連のスレ読んで、いろんなところで親切に教えてくれた人がいるから
心配しなくても大丈夫。
0318(名前は掃除されました)
2007/03/28(水) 08:53:25ID:HQt5Zh4M0319(名前は掃除されました)
2007/03/28(水) 16:25:07ID:NMxGJFWh小さい事だけどうれしい。
0320(名前は掃除されました)
2007/03/28(水) 23:55:39ID:Ekxp4q34ホントにホントに部屋が綺麗になった。
ダメ人間の私が、掃除が習慣になった。
沢山捨てたし、売った。
洗濯物も溜めなくなったし少しはマシな人間になれたかもしれん。
何年も通帳記入せずほったらかしにして、お金の管理もズサンだったが
今はきちんとしないと気持ち悪いから、まめにしている。
人は変われるんだなぁと友人に言われたよw
特別いい事起きたわけじゃないが、時間の使い方が上手くなったのが
1番の収穫かもしれない。遅刻しなくなったし。
掃除だけでかわるんだな、ホントに。
チラ裏スマソ
0321(名前は掃除されました)
2007/03/29(木) 01:19:46ID:jNn7W6fu0322(名前は掃除されました)
2007/03/29(木) 04:36:14ID:pHqGSb1gちゃんと習慣として身につけてて偉い!!
自分も綺麗なのが当たり前な部屋にするぞ。
0323(名前は掃除されました)
2007/03/29(木) 07:50:15ID:b7BBV2AG0324(名前は掃除されました)
2007/03/29(木) 11:20:27ID:fYrm2B2Zカゴに何もないと洗濯機周りとか掃除しやすくて嬉しい
汚れや埃が目立つから、忘れないで済むw
>>320
餅上がった!ありがとう
0325(名前は掃除されました)
2007/03/29(木) 20:27:45ID:oB/fZuq7まさしく汚部屋だったんだけど
そういう会社ってどうなのかな?
面接は落ちたけどよかったかもしれないと思う俺がいる。
0326(名前は掃除されました)
2007/03/29(木) 20:54:33ID:f8vDJQ0s次の面接のときは事前にトイレチェックして、良かった場合は「トイレ掃除にも心をこめていらっしゃるんですね。」とか言ってみるとか。通用するかな。
0327(名前は掃除されました)
2007/03/29(木) 23:03:54ID:lFQaK149面接に来ながらトイレ行ってちゃダメだろw
評価できる立場じゃないし、それくらい事前に済ませとけよ、
ってことで間違いなく不採用コースですよ。
0328(名前は掃除されました)
2007/03/29(木) 23:45:38ID:b7BBV2AGDQN企業に含まれる。
汚部屋、暗部屋、陰気面接官、全てNG。
326が書いたように、トイレチェック推奨。
>>327
恥をかきに来たのか?
0329(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 00:06:08ID:aPldbDmg外部の営業マンがわざとトイレ行ったりするのだ!
意味わかる?
0330(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 01:07:55ID:BKtLK7/D327に分かるわけがないよ。
↓見たいな事を、堂々と書くぐらいなんだから。
>ってことで間違いなく不採用コースですよ。
知らぬが仏とは、よく言ったものだ。
0331(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 01:21:04ID:Y1GtlGZI買い手市場を経験した人は、
面接先でトイレ使うのも遠慮したのかぁ。へぇ。
と思った。
就活氷河期には、そういうこともあったのかもね。
良い人材を求めている優良企業は、
トイレその他、環境にも手を抜いてない。
0332(名前は掃除されました)
2007/03/30(金) 02:27:10ID:URzALkbX方位に合った色のカーテンを探したけど、どうしても買う気になれなかった。
まず掃除を徹底してやる。
南の窓に青色のカーテン。風水スレは敷居が高い。
>1は、汚部屋だったのに、脱出できてよかったね。
みんな、掃除で幸せになーれ!!
0333325
2007/03/30(金) 06:21:56ID:FDIINpw2正直今までそこまで汚部屋な職場を見た事がなかったので
どういうものなのかとお聞きできてよかったです。
>>326>>328
次はトイレチェックしてみたいと思います!
ありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています