トップページsouji
1001コメント410KB

そうじが持つ力について3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)2007/02/20(火) 07:59:47ID:GzHSzWGt
初代スレ1の文

僕は学生時代まではかなり部屋を汚くしていたんですが、
ホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。

キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。

最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0120(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 07:28:20ID:dAOnwnCY
>>118
モチ上がりました・・・
だいぶ暖かくはなってますけど、お体大切にしてくださいね。
0121(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 11:36:35ID:dn5HYnRm
やっぱり毒出しってあるのかな。
俺も物捨ててから2,3日憂鬱でしかたがない
他の人もお大事に
0122(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 12:22:59ID:RY0SMv/6
汚部屋でのぐうたら不摂生で免疫力が落ちてるところに
掃除の行き届いていない部屋を片付けるとハウスダストや菌なんかで
風邪とか熱とかいうことにもあるのかもですね。
でもその後の清潔な部屋でのキチンとした生活を考えると
それも毒出しと言えないこともないかも。
0123(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 17:21:39ID:2WkyczAi
>>122

そういうことだと思うよ。
風水は環境学だし。
だから道理で納得で説得しやすいように
金運やら仕事運とか書いてて上手い事まとめてるなあと関心するんだけどね。
0124(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 19:03:26ID:vMROkBjs
>117
風邪だと思ってたら花粉症・・・じゃなかったらいいねw
0125(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 19:07:05ID:v0NO+l1G
以前一日かけて家の大掃除をし、翌日から頭痛はするわ身体はダルイわで…。
それから大掃除をするのが怖くて…。喘息を発症しました。
でもここにいる人の殆どが経験した試練なんですね。
モチ上がりました。
時間の無駄にならないような掃除がしたい。例え時間はかかっても、完璧な掃除をしたいと思います。
0126(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 19:21:10ID:8Yg7Vxs5
>>125
大丈夫だよ。始めて間もなく私もすごい鼻水とくしゃみと咳に見舞われたよ。
そして、現在1ヶ月目、今週から無職です。
請負先がなくなっちゃったからしょうがないんだけどさ。

でも、退職時に職場の人達から可愛い財布を頂いたよ!
ついでにオカンが大切にしていた着物を仕立て直して、私にくれる事になった!
とっても綺麗な柄の着物で、めっちゃ嬉しいよ。

後は・・・職探しが上手くいくように毎日磨きます。
0127備えあれば憂い名無し2007/03/05(月) 19:50:00ID:jSNpjfV6
部屋がマジ汚れてて毎日、帰宅するのが嫌だったけど
5年会ってない母親が上京してきて片付けてくれた
その日、以来いわゆる運気っていうのかな上がってきて
彼女ができてバイトから正社員になりました
たまたまだろうけど部屋が綺麗になるって気持ちいいです
0128(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 20:05:14ID:7XoLwmD5
おおー、母様に感謝だね。部屋きれいなまま維持してね
0129(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 20:35:30ID:Xk1jTllo
毎日トイレ掃除をしてる人ってどんなことしてますか?
床とか毎日汚れてないと思うんだけど・・・
0130(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 20:55:42ID:TIfj1N0O
汚れてるように見えなくても毎日拭きますよ。
床も便器も。
0131(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 20:57:29ID:JKphPQgY
私は2日に一回ってペースでトイレ床を雑巾で拭いて周りの壁とドアも拭いてます。

便器はブラシで毎日こすってますけど。確かに、そうじ力の本読んでやり始めたら、周りから食事とか誘われたり前向きに仕事も取り組めるようになりました。
金運&恋愛は全然だけど(@_@)
0132(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 22:16:40ID:klu5hvI6
潔癖ではないんですよね皆さん…(・ω・‘)
0133(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 22:42:28ID:Fy2tizAE
ない!それは言える
ただ今までよりキチンと掃除してるだけ。
0134(名前は掃除されました)2007/03/05(月) 23:46:42ID:TIfj1N0O
毎日やってれば、そんなに力もいらないし、
時間もかからないよ。
0135(名前は掃除されました)2007/03/06(火) 00:12:23ID:51sZMi1t
127の母親の息子への思いやりは否定しないが
自分が部屋を汚したのに、それを母親に
掃除させといて運気がupしましたって報告は
ちょっと無神経な気がする。今度は自分でお掃除
して、それから沢山の素敵な出来事を教えてください。
0136(名前は掃除されました)2007/03/06(火) 00:26:35ID:PsBHp2ir
いいんじゃないの、きれいな部屋の効果って話だし
磨く感謝の心が云々…って方向が好きなら占い板とかにあるよ
0137(名前は掃除されました)2007/03/06(火) 00:37:33ID:aUdjd8wv
>>127
綺麗になってスッキリした感じが文章からも感じられるよ。
綺麗って本当に気持がいいもんだよね
うちも汚部屋だったけど今は綺麗です。
汚れていなくても掃除するって時間も早いしどんどん綺麗な空気になる気がする。
部屋だけじゃなく色々な事をクリーンにしたくなる。そうじ力に感謝です。
0138(名前は掃除されました)2007/03/06(火) 04:17:03ID:MFxiDK+h
>>135
お母さんが片づけてくれた事によって、掃除の効果に気付いたって話でしょ?
それに母親が息子の世話ができるのは喜びだったりするから
久しぶりに会えて、素直に感謝してる127さんは
ある意味親孝行とも言えると思うよ。
0139(名前は掃除されました)2007/03/06(火) 04:26:45ID:MnkXx4Yr
久々に布団のシーツを洗ったんです。きちんと柔軟剤入れて。
そうしてら凄く気持ちよくてぐっすり眠れます。
そうじ力のお陰かな・・・??一応洗濯機に炒り塩も入れてみた
0140(名前は掃除されました)2007/03/06(火) 04:28:34ID:MnkXx4Yr
久々に布団のシーツを洗ったんです。きちんと柔軟剤入れて。
そうしてら凄く気持ちよくてぐっすり眠れます。
そうじ力のお陰かな・・・??一応洗濯機に炒り塩も入れてみた
0141(名前は掃除されました)2007/03/06(火) 08:10:26ID:mfNl2hoH
135さんや138さんの考え方の違いって年齢層や性別によるんじゃないかなぁ。
若い人や、とくに男性には135さんのようないい年した人が母親に掃除なんて
って意見を持ちそうだし、反対にお母さん層には138さんの意見を好みそう
気がする。どちらも真面目でいい人だよ。掃除板ってそんな人多いから好き。
0142(名前は掃除されました)2007/03/06(火) 09:37:28ID:kUhWMlWH
私は>>141さんみたいな人がいるから好き!!!!!!(・∀・*)
皆、掃除で幸せな気分になれたのは一緒だし!ね。
0143ズボラー ◆v1KyDc8qk2 2007/03/06(火) 22:54:28ID:O8yKR732
>>140機械に塩いれたら錆びて洗濯機こわれるのでは?
0144(名前は掃除されました)2007/03/07(水) 00:20:33ID:T8idvXXu
そう、きれいな部屋の心地よさに気づいたのは、親に感謝。
しかし、せっかくのきれいさの維持は、住人の127の責任。
何年か後にまた汚くなった部屋を母親に磨いてもらって
運気があがったとかなんとか言ってケロッとしてるようじゃ、
>>127 は大人失格。だから分かれ道だ。がんばれ。
01451182007/03/07(水) 00:22:22ID:pQB7l32e
>>119 >>120
暖かいお言葉、ありがとうございます
赤ちゃんが、私達の喧嘩を生まれる前から感じてると思ったら悲しくなって、気分を紛らわす為に掃除を始めたんです
それまでは、舅に対して、アンタの生活の為に働いてるんじゃないのよ!キーッ!!
旦那に対しては、アンタの親でしょ、ガツンと言いなさいよ!私と赤ちゃんが大切じゃないの?!キーッ!!
…って感じで、とにかくカリカリしていたんです
でも、掃除を始めてからは、舅や旦那に対してのイライラより、これからの生活への期待や希望の方が大きくなりました
私が気持ち良く過ごせていると、赤ちゃんも元気に、お腹で動くので、掃除することの励みにもなってます
このスレの皆さんも、掃除をして気分良く毎日を過ごせますように…
0146(名前は掃除されました)2007/03/07(水) 00:33:18ID:sIE+AE2l
>>145
モチあがりました。
美しい環境と、ゆとりある心のママに育まれて、
きっと、ベビーちゃんもお腹の中で気持ち良いでしょうね。
元気な赤ちゃんの、無事のお誕生を祈ります。

私も頑張って、今日の汚れを明日に持ち越さないよう、
寝る前掃除かたづけちゃいます。ありがとー。
0147(名前は掃除されました)2007/03/07(水) 09:08:32ID:jYwnye3a
ガラス、鏡をピッカピカにした日は片思いのあの方から必ず
お誘いの電話がくる(*´Д`)ハァハァ
磨き方が甘いとお誘い来ない(´・ω・`)


腕が折れようともガラス割れる勢いで磨いちゃうぞー(`・ω・´)
0148(名前は掃除されました)2007/03/08(木) 00:28:01ID:K/Hov5nA
めちゃかわいいー 骨もたいせつに。みならお(・o・)
0149(名前は掃除されました)2007/03/08(木) 01:46:27ID:Mu0NKjrc
>>145
お大事に。大変でしたね。
ホルモンの関係もあって、ただでさえ揺れやすい時期ですよね。
カリカリしちゃった自分についても、これも私なんだなーって受け入れて、
許して、また新たな気持ちで頑張ってね。
145さんが平和で、幸せなお産が出来ますように。
0150(名前は掃除されました)2007/03/08(木) 02:42:18ID:gX5VaG1d
寝る前にいいもの読んだ。ありがとうね
0151ズボラー ◆v1KyDc8qk2 2007/03/08(木) 20:40:02ID:WJMSaBVu
4ヶ月近くかかって汚部屋を整理整頓、片づけをしました。
何年も掃除してないせいと週末だけしかやらなかったせいで
これだけ時間がかかってしまったわけなんですが、
やっと先週の日曜におわりまして、今のところキレイをキープしています。

掃除の力なんて信じてなかったけど、本日、ずっと前に応募した
ホテルの無料宿泊券が当選し、送られてきました!!!!
何ヶ月もかかってやっときれいになったから
「疲れをとっておいで」と神様が言ってくれてるみたいだった。

すごくうれしいです。
みんなも掃除がんばって!!
0152(名前は掃除されました)2007/03/08(木) 22:50:53ID:M7xBmpjr
ズボラーちゃん、脱出成功おめでとう!!!
維持がんばるのよ。
0153(名前は掃除されました)2007/03/08(木) 22:55:22ID:apncsvwZ
>>151
オメ!頑張ったね!
うちも片付けが終わるには2、3ヶ月かかってしまいそうだけど
すっきりと暮らせるように、楽しみながら掃除していきたいと
思います。
0154ズボラー ◆v1KyDc8qk2 2007/03/08(木) 22:57:09ID:AvTklsbW
>>152どうもありがとうございます。
もし次にだんだん散らかってきたと感じたら
なぜ片付けられないのか(片づけが面倒になるのか)を徹底的に
考えたいと思います。そして散らからない部屋作りに
していきたいと思います。
0155(名前は掃除されました)2007/03/09(金) 00:24:07ID:Z5yzg+KF
>>154オメ。ゆっくり休んでおいで。
そうじ力って、自分以外の人の幸せを願って掃除しても効くんだろうか?
とっても大変な状況に置かれている元上司達がいて、
お世話になった人達だけど、今の自分には彼らと会って話すことぐらいしかできないから、
せめて私の願いが届くように、今まで以上に掃除に気合を入れて掃除したいと思う。
0156ズボラー ◆v1KyDc8qk2 2007/03/09(金) 00:49:24ID:04MqTuhM
>>153集中して短期間に終わらせようとすると「要るもの・要らないもの」を
選別する能力が鈍ってくるから休憩をたっぷりとりつつ地道に活動するほうが
いいと私は思います。自分部屋だもの、すぐに片付けないと
誰かにものすごい迷惑かかるとかないだろうからゆっくり片付けてください。
がんばって!!
>>155私は大掃除をすることによって自分自身が少しいい方向に向かったと
感じています。元上司の方々とお話するだけでも「いい自分」でお話すると
彼らの励みになる言葉をかけてあげられるかもしれませんね。
掃除をして損をすることなどないと今回感じました。
是非がんばってください。
0157(名前は掃除されました)2007/03/09(金) 21:10:10ID:WqCkjOJV
>>155
効きますよ!
自分の周りも含めて、気の流れが良くなるので。
そういう素敵な願いは、そもそも叶いやすいと思います。
元上司の方と、155さんに幸あれ。
0158(名前は掃除されました)2007/03/10(土) 01:27:04ID:qjnVvNXl
>>156>>157ありがとう! 頑張って掃除するよ!
0159(名前は掃除されました)2007/03/10(土) 07:33:47ID:gWDZBczW
きれいに掃除してる家で虐待が起こるのはなんで?
0160(名前は掃除されました)2007/03/10(土) 12:20:03ID:5M2cfXzf
愛が足りない
0161(名前は掃除されました)2007/03/10(土) 20:00:37ID:sioMkBg5
潔癖症なんじゃ?
0162(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 03:00:59ID:wWOZYUpu
掃除を3ヶ月続けたら、失恋し、職場での地位を失い、
体を壊し、散財してしまいました。

人生を1からやり直せってことですね。

つらすぎる‥。とほほ。
0163(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 03:34:39ID:AvLpKz2G
>>162
たぶん、今のその辛い状態の向こう側に

「掃除力って、やっぱりスゴいな!」と

感激出来るような素晴らしい状況が
待っていると思います。

少なくとも、その「つらすぎる状況」から
脱出するだけのパワーが自分にあったことを
実感出来るわけですし。

ともかく、めげずに頑張ってくださいね!
0164(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 04:53:00ID:Kcdr9NOE
そうじ力の本を買って約2週間。
最初は換気しかできなかったけど、
いい感じで少しずつできることが増えてきてる。
ちょっと拭いたり、整理したりするだけで、
本当にその場の空気変わるのがわかるね。
今まではどうせ掃除しても続かないしとか、今日は時間ないからとか
なんだかんだといいわけして全く掃除しない日とかありまくりだったけど、
続かなくても、一箇所しかできなくても、掃除して気持ちいいならそれでいいじゃんって思ったら
肩の力が抜けて、その時できる範囲で気楽に取り組めるようになった。

で、昨日だんながパチンコ行ってかなり久しぶりに6000円勝った!
そのお金でお昼ご飯ご馳走してもらっちゃった。
あと、喫茶店でコーヒー頼んだから、もらい物だけどってお茶菓子をサービスしてもらった!
パン屋さんでほしかったパンが売り切れてるな〜と思っていたら焼きたてのが出てきた!
さらに帰り道、少し雨が降り出してきたんだけど、家について5分くらいしたら
本格的に雨が降り出してきて、傘もってなかったらその前に家に帰れてラッキーだった!

まだまだ家の中はごちゃごちゃだけど、気長に取り組んで行こうと思ってます。
普通に掃除できるって本当に幸せ。長文スマソ。
0165(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 08:20:02ID:y9TFeNxj
>>164
うんうん良かったね。
小さな幸せに気づけるのがそうじの力。
私も掃除が重荷にならないよう、
できる時にできることだけやっていこう。
0166(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 11:36:06ID:ny7s4Tqk
日本人の経営しているパチンコ店ならいいのですが、

朝鮮人経営パチンコは止めてください。
そのお金が朝鮮に渡り(年間数10億円!)ミサイルになったり、拉致に使われたのです。
朝鮮人など外国人経営のパチンコ店は80〜90%以上と言われています。

パチンコをする日本人が、
日本に向けて発射されたミサイルの資金を作ったのです。
拉致資金を作らせたのです。
とんでもない事です。

ですから、
本物の日本人ならば、パチンコ(朝鮮人経営の)を止めるべきです。
0167(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 11:46:10ID:HUIYJqxT
>>166
スレ違いになるけど、個人的には同意w
この問題も、そうじ力で何とかならないかと思う今日この頃です。
とりあえず、近所のゴミ拾いからはじめてみようかな。
0168(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 12:41:44ID:5Ml1AS+x
日本以外のディズニーランドも掃除に力入れてるの?


0169(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 13:21:04ID:qkELSmf1
>>166
オイラも書こうかと思っていたがスレチかと思って止めていた
書いたお前さんGJ
0170(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 14:34:46ID:+gaTE+tM
>>169
パチンコ屋は換気が悪い
音がうるさい
デブ、禿が多い
0171(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 17:27:16ID:yRSzf3DD
掃除をし始めてから
人生初のインフルエンザにかかった。
このスレ的に毒だしと考えていいのかな…
0172(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 20:19:51ID:sJ9tylR5
↑いや、ただ単に、体調崩したんでしょ。。。。
0173(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 20:26:55ID:yRSzf3DD
ただ体調崩しただけですね^^;
でも療養中に、普段気にしないような細かい所が気になって
ちょこちょこと掃除ができたのでよかったです。
こんな汚い部屋だと病気が治らないと脳が信号おくるんですかね。
おかげさまで治癒と共に家も綺麗になりました。
後は維持……
0174(名前は掃除されました)2007/03/11(日) 23:47:12ID:0cPq7kaT
パチンコ屋とか、競馬場、競艇場などは確か、
良くない気のたまり場ではなかったかな?
確かにさわやかな空気は感じないよね。
0175(名前は掃除されました)2007/03/12(月) 00:15:27ID:MYrI3iW6
>>171
汚れた部屋で寝込んでると体もさることながら心の回復が遅くなる気がする。
綺麗な部屋で回復できてよかったね。
0176(名前は掃除されました)2007/03/12(月) 05:16:33ID:WNp8RZqs
..>>162 頑張って。
キッチン?ほか?そうじで恋愛関係よくなる
っていうのは、そこに相手が来訪する場合だと友人に言われた。

以外の場合は、身奇麗にした方が現実的に恋愛運あがるかと・・。
ジュニアやエリート捕まえて結婚していった子の部屋
無残だったしw
実際部屋が綺麗より顔が綺麗ボディが綺麗の1本勝ちだと最近思う
その後旦那とうまくやるには、初めてそうじ力使うんじゃなかろうかw
掃除の出来ないえびちゃんと、そうじに目覚めた静ちゃんと
どっちがもてるかって問題
0177(名前は掃除されました)2007/03/12(月) 06:02:15ID:Dl2NHkSX
男性に聞きたいな。
掃除下手なえびちゃんと掃除上手な静ちゃんどちらと結婚したいか。
自分はエビでも静でないから男を選ぶ力を掃除力で上げないと。
0178(名前は掃除されました)2007/03/12(月) 09:03:36ID:2yBdN+RD
>>177
掃除下手な静ちゃん は嫌だ。
0179(名前は掃除されました)2007/03/12(月) 12:56:06ID:zeV5LZUN
俺はエビもしずも余裕でいけちゃうから両方欲しい
0180(名前は掃除されました)2007/03/12(月) 15:20:41ID:Ebw54gZy
ほんとにえびちゃんなら、そこらの男より稼いでるから
料理や掃除は他人にまかせればいいだろw
0181(名前は掃除されました)2007/03/12(月) 16:39:21ID:Ucliq1ai
自分は女だけど、
料理も掃除も得意なエビちゃんがいいわぁ〜w
家も外見も磨くぞ!
0182(名前は掃除されました)2007/03/13(火) 02:23:09ID:zwkGvr3r
>>165さん、>>166さん、ありがとうございます。
>>164です。
パチンコのことについては深く考えたことがなかったので、
びっくりしました。
そうじして快適な空間を作り、パチンコに行くより家にいたほうがいい!
とだんなに思ってもらえるようコツコツおそうじ続けて行こうと思います。

今日は職場の自分のデスクと、共用のパソコンデスク周りをキレイにしました。
そしたら職場の人から生椎茸たくさんいただきました。嬉しい!
0183(名前は掃除されました)2007/03/13(火) 10:53:02ID:QkK2UyLy
掃除していると何故か周りの人が親切にしてくれるよねw
普段そりの合わない上司までがにこやかに話しかけてきた時は
まじでそうじ力を感じたよ。
0184(名前は掃除されました)2007/03/13(火) 17:33:04ID:1itXf/9U
昨日のTVタックルで、ビートたけしがそのまんま東のことを聞かれて
「環境が人をつくるってのは本当かもなあと思ったね」
と言ってた。
この場合は狭義の「立場が人をつくる」の意味だろうけど、ああ、これは掃除にも言えるな〜と思ったよ。
0185(名前は掃除されました)2007/03/14(水) 19:35:36ID:WEnddVTe
なるほど。モチベーション上がった!
0186(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 01:03:55ID:4+10at/1
中学の頃なぜかトイレ掃除が好きで
周りがサボってても、一人で素手&雑巾でピカピカにしてたw
高校以降は掃除を頑張った記憶がない。
で、中学〜大学で比べると中学時代が一番過ごしやすかったし、
みんな優しい人ばかりだったよ。

このスレ読んでて、あれも掃除力だったのかな〜とオモタ
0187(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 01:39:06ID:AwvEwQYc
20歳 ♀
母に「それ(掃除・片付けが出来ないこと)病気やで」と言われたのがキッカケで、ちゃんと掃除しなきゃと思いました。
思い始めると同時に掃除板や掃除本に出会い、モチベーションがすごく上がったんです!!!
でも掃除を始めるとすごく眠くなり、休憩して気付いたら5〜6時間寝ていたり、ボランティアや会議などで中断してしまいます。
いったん中断してしまうと続きが出来なくて、更にぐちゃぐちゃな状態の部屋で過ごします。
そして暫くしたらスレと本でモチベーションを上げて掃除に取りかかり、また中断…こういうことを約1ヶ月も繰り返しています。
だんだん「なんで私はこんなにぐうたらなんだろう」と気持ちが沈む一方です。

でも今日、姉からフリマをやってみないかとの誘いを受けました。
これはなかなか物が捨てられない私に神様がくれたチャンスなのかなと思いました。
皆さんみたいに頑張りたいと思います!!
激しいチラ裏ごめんなさい。
皆さんの掃除力、ちょこっと私にもわけてくださいね(´・ω・`)
0188(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 03:09:33ID:h0o6oWIa
掃除をしようとするとだるくなったり眠くなったりはおかしくないよ。そうじ力の本とか読んだことあるなら
多分分かるとは思うけど、汚れから悪いエネルギーが発せられてそれがやる気を殺ぐんだってさ。
だからとりあえず私は本に書いてある通り、掃除の前に窓を全開にして部屋の空気を全部入れ替えて
から作業を始めるようにしてる。まだ今の時期はきついかもしれないけど、本うんぬんを抜きにしても
新鮮な空気吸うとモチ上がるよ、がんがれ。
0189(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 07:00:24ID:+FO2kLtW
>>187
ふむふむ。余計なお世話と思うけれども、
もしADHDという言葉をご存知なければ一度ググってみてはいかがか
0190(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 09:47:23ID:y4yu8taX
床を磨いていたら、書類審査通過のお知らせが来た。
面接の予定日までに、床をさらに光華光華させよう。
0191(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 13:04:21ID:0KtPN3e6
>187
繰り返してるということは、続けられてるっていうことじゃん。
片付けの最初の一歩はいらない・使わないものを捨てること。
どんなに場所を移動しようが、しまい込もうが部屋にあるなら同じ。
まずは捨てること(フリマも含む)物が減ることで部屋も気分もガラッと変わるので
ぜひお姉さんの誘いに乗ってください。
私の掃除力はまだ少ないのでわけられませんがw ぼちぼち頑張れ
0192名前は掃除されました2007/03/15(木) 20:56:18ID:El7NZvP0
はじめまして。
汚部屋で暮らし続けていた高校生の女です。このスレを発見し、掃除しなきゃと思い続けながらも、なかなかモチベーションがあがらなかった私でしたが、ベッドの隙間で埃の塊を発見したことをきっかけに今日から掃除を始めました。
とりあえず押し入れにつめこんであったものをすべて処分しようと思うのですが、そのなかに昔大切にしていたぬいぐるみ達が・・・
どうしても「捨てるのはかわいそうだ」と思い捨てることはできません。かといって埃まみれになる押し入れにこのまま置いておくわけにはいきません。
何かいい方法はないでしょうか(´・ω・`)
0193(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 21:25:50ID:fU84xw10
>192
捨てる気になれないなら、まずはきれいに洗ってみてはどうでしょう。
神社で焚き上げとか、寄付とか、色々あるけれど、
埃まみれから出てきたまま保管では虫にくわれるよ。
0194(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 22:54:13ID:kh/Qvo7z
やらなきゃと思いつつやる気が出ないのは、
取り除かれようとしてるマイナスエネルギーが
邪魔をしてるからって聞いてから、
やる気がでない時「あ、今邪魔されてるんだ」って
思うようになって、負けたくないから動けるようになった。

掃除スレでは散々書かれてるけど、
無心で片付けや掃除した後に必ずと言っていいほど
誰かからメールやお誘いがあるのはいつも
不思議でしょうがない。
0195(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 23:15:37ID:FTpWSTBQ
>>192さんお疲れ様

きれいな風呂敷かスカーフにくるんで、
その中で休んでもらってはどうでしょう。

とりあえずぬいぐるみを見えないようにして
後のことは片付いてから考えましょう
0196(名前は掃除されました)2007/03/15(木) 23:50:18ID:yRSyUlGe
>>192
捨てろ!と強く押しつけるつもりはないから、
怒らないで読んでね。

汚部屋脱出を決心したタイミングで、
埃にまみれになる押し入れの中から出現した
「昔大切だったぬいぐるみ達」って、

『掃除の出来る良い女にしてあげるよ』

というつもりで出てきてくれたんじゃないかなって、
感じてしまいました。
昔大事にしてくれたお礼に最後のお務めとして。

可哀想だなと思いつつも捨てることが出来たら、
「あのぬいぐるみさえ捨てられたのだから」って、
他の不要品もキチンと見極めて捨てられる気がする。

貴女の成長と共に居てくれたぬいぐるみは、
捨てられずに困らせることより、貴女を
もう一歩成長させる役割を果たせることを喜ぶと思う。

ともかく、頑張って汚部屋脱出してくださいね。
0197(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 00:55:02ID:OUyWVxCM
196さん、素敵な考え方ー。
そうか〜、でも腑に落ちた。
いっぱい処分した時は、モノたちにありがとう、って心の中で
思いながら捨ててる。
捨てる大変さを味わったら、簡単に増やせないよね。
モノとの距離=自分の生きかた
見つめなおせる。
0198(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 01:00:36ID:c1azDAkr
>193>195>196
>192です。回答どうもありがとうございます。親身になって答えてもらえて凄く嬉しいです。みなさんに出会えたのも掃除のお陰、だから掃除し始めてよかったなと思いました。
>196さんの意見を読み、手放す決意は出来ました。しかしゴミとしては出せないので>192さんが言うように明日が晴れていたなら洗ってあげ、>195さんの言うように見えないよう綺麗な場所に保管し、掃除が終わったら手放す方法を考えようと思います。

みなさんほんとうにありがとうございました。汚部屋脱出できるよう頑張ります!何かあったらまた来るので、そのときはよろしくお願いします。
0199(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 01:23:02ID:IOfhoyKX
>>198
うんうん良かった良かった。

>>196を書いた後、あんな書き方だと、
プレッシャー与え過ぎたんじゃないかな、と心配して
再度読みに来たら、もう既に少し成長した姿。
とても嬉しい気分で眠れます。ありがとう^^

追加。思い出残すなら、写真って方法もあり。
0200(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 03:20:37ID:y3YLgvfn
>>197
捨てる大変さを味わったら、簡単に増やせない、ってこれ、本当ですよね。
掃除と物捨てを始めてから、やっとそれに気がつきました。
買うのは簡単だけど、それを手放すときは辛いんだな、と。
とくに大きな買物は気をつけようと思いました。
0201(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 06:24:21ID:YC9RhEat
元汚部屋住人です。半年くらい前にこのスレに出会ってから
汚部屋卒業しました。今では毎日トイレの掃除をかかさず、
床もほぼ毎日掃除機かけているくらいです。

けど、最近仕事が忙しくなり、物を床に置きっぱなしだったり、
ガスコンロの周りが汚くなったままでした。

そしたら、夢に掃除好きの母親が出てきて、「掃除をしなさい!」って
言われました。思い出したように久々にこのスレに来てみたら、
すごく餅のあがるお話が!!

今週末、大掃除します!!!ありがとう、このスレとみなさん!
0202(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 11:51:22ID:dmmVKGNa
今日から三連休で家族を送ったら大掃除しようと張り切っていた。しかし変な体制でデカイくしゃみをしたら右肩の筋をおかしくした。寝違えのような痛み。禿しく落ち込んでいる。
これがマイナスエネルギーなのか…
0203(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 11:56:45ID:qBHt7OCx
>>202
いや、それは不注意だw
くしゃみはな、恐ろしいんだよ。スポーツ選手などは
くしゃみの仕方をコーチから習うぐらいなんだぜ
今日は掃除の順番をじっくり考える日にしろ。お大事に!
0204(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 12:36:25ID:dmmVKGNa
↑ありがd。ホントに不注意だね。まずはたまった洗濯物やっつけてます。計画立ててただけに落ち込むなぁ…
0205(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 15:14:14ID:IOfhoyKX
>>204
落ち込むな。
肩を労りながらも、小さな掃除は出来るだろうし。
掃除は明るい気持ちでやるのが吉。

明日までには治って、バリバリ掃除出来るようになれば良いね!
お大事に。
0206(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 18:37:36ID:dmmVKGNa
↑ありがとう!とりあえず換気と洗濯とデカイ綿ぼこりを掃除したよ。
わずかだけど痛みが治まりつつある。明日は明るい気持ちで掃除するね。
ホントにありがとう。
0207(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 21:05:53ID:c1azDAkr
こんばんは。192です。
ぬいぐるみを手放そうと決めてからはふっきれて、とにかく必要のないものは全て処分しようと思い部屋の隅から隅まで分別していました。
そうしたら小学校の頃作った貯金箱から200円が出てきたり、全く連絡を取り合ってなかった中学の頃の友人から遊びの誘いを受けました。
もうびっくりです。小さなことですが掃除ってすごいな、と思いました。ありがとう掃除力!
0208(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 21:29:10ID:qNRbg03H
疲れて帰ってきたけど、ここ読んだらやる気出て
クルックル(笑)もって一回りしてきた

明日は不要品まとめたいな
0209(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 22:22:28ID:tGQzf6a5
208は何を持って何処を一回りしたのか
0210(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 22:54:49ID:wMAYwB9e
これじゃね?
  ノノノノ  -__
 (゚∈゚*)  ―_
 ノ\ノ⌒\ __
彡/\ /ヽミ _
   /∨\ノ\
  //\/ヽミ
  ミノ -_ ̄___

クックル
0211(名前は掃除されました)2007/03/16(金) 23:14:41ID:BYBEOKkd
年明けから、少しずつ掃除を始めて、不用品もコツコツ捨て、かなりスッキリしてきました
そんな中、親しい友人が、付き合いを考え直すべきなのか?と思う様な事がありました
これも、毒出しなんですかね…?
いい人だと思っていたので、正直へこんでます…
0212(名前は掃除されました)2007/03/17(土) 00:33:23ID:VUsQJhL3
私も掃除しまくっていたら、二人の友人から久々に連絡がきて、喜々として再会したけど
もう会わなくていいかも…と思うような再会でしたorz
ちょっと淋しいけど、過去との決別(友人との仲も過去の物)、なのかな?とか考えてます。
縁があればまた仲良くなる機会があるんじゃないかなと。
0213(名前は掃除されました)2007/03/17(土) 03:46:58ID:lPFEy3Sm
私は掃除したら
切れたと思っていた既男から連絡がきた…
好きなので会いたいが内心ではこんな関係は辛いと思っている
これも試練なのかな
0214(名前は掃除されました)2007/03/17(土) 04:24:46ID:QG+RswAe
おまじないじゃねぇんだから掃除して健康になる気分がスッキリする以上の
効果なんかありゃしねぇよ…と思って見てるんだが、それともここはおまじない
スレなのか。
緑色のインクで恋文したためると恋が成就するとかそんな書き込みすりゃいいのか?
0215(名前は掃除されました)2007/03/17(土) 04:56:17ID:lPFEy3Sm
おまじいなんて思ってませんよ
0216(名前は掃除されました)2007/03/17(土) 05:45:04ID:yfZKnlhh
>>187です。

>>188さん
レスありがとうございます。
本にも書いてあったので「きっと掃除するな、ってゴミが抵抗してるんだ。
私がぐうたらなだけが原因じゃないんだ」と思うと、少し気が楽になります。
極度の冷え性だから窓を開けるのは辛いけど、ちょっとずつ頑張ります!

>>189さん
少しADHDの知識はあり、掃除できない症状の人もいるというのは知っていました。
でも、私はただぐうたらなだけなんじゃないかと思ってしまうんです。
もしADHDだとしても、それを知ってしまったら私は
「そういう症状があるんだから掃除できないのはわたしのせいじゃない、
仕方がないこと」と思って甘えてしまう気がして怖いんです…(´・ω・`)
でも、一度ちゃんと調べてみます。
ありがとうございます

>>191さん
>繰り返してるということは、続けられてるっていうことじゃん。
そういう風に言われたのは初めてです。
友達にも家族にも、「いつになったら片付くんや」
「また掃除すんの?変わらんって」と言われてたから、
凄く嬉しいです…(・ω・*)
捨てることも凄く苦手ですが、頑張ります!!
>>191さんの言葉に充分そうじ力を貰いました!ありがとう
0217(名前は掃除されました)2007/03/17(土) 05:53:31ID:jFQItfH0
>>214
なんでも掃除&運気に結び付けたいスレなのだから禁句ですよw
掃除してすっきりするという物理的効果を
運気があがったような錯覚(夢見やすい)するんだろうね。
掃除してくる連絡は掃除しなくても来ていた連絡だと
客観的におもいながら私も見てるw 
0218(名前は掃除されました)2007/03/17(土) 11:00:27ID:NjA88QUr
よい風が吹く、風のたよりという表現がありますね。
まわりが片付けばよい風は吹いてくれると思う、
いい変えれば掃除や整理整頓をしなかった人がするようになると、
自分が変わるからなにかしら変化はあるでしょう。
自分の中によい風を吹き込まなきゃ。
午前中テレビだらだら見てたがとっとと掃除して
やる気のない自分によい風を当ててきます。
0219(名前は掃除されました)2007/03/17(土) 11:39:13ID:ErNPa5eK
私はミクシイの友人(リアルでも友人)から縁を切られたよ‥‥…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています