そうじが持つ力について
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 17:18:39ID:PGp/382wホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。
キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。
最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0923(名前は掃除されました)
2006/11/24(金) 19:32:58ID:MfPWY/Eg0924(名前は掃除されました)
2006/11/24(金) 20:10:39ID:9iWFoJyVサイトではないけれど、書店のホームページで検索すれば、掃除のしかたが載っている松居本が見つかる。
0925(名前は掃除されました)
2006/11/24(金) 22:30:22ID:Mtg+6z19そしたら今たまたまこのスレ見つけました。
最近何においてもツイてないので良いことがおきるといーなと願いつつ掃除に励みます!
0926(名前は掃除されました)
2006/11/24(金) 22:53:37ID:KV6qngVcレスくれた人、ありがd。
無事手術成功しました。
健康体にはまだまだ程遠いですが、
頑張って大晦日(大掃除)までには健康になろうと思います。
あと>>852さんは僕ではありません。
トリップのつけ方はよくわからないので、
病気の話はここまでにします。
レスくれて嬉しかったです。ありがとう。
スレ汚しスマソ。
0927(名前は掃除されました)
2006/11/24(金) 23:08:25ID:QMSORTv10928(名前は掃除されました)
2006/11/24(金) 23:43:34ID:ZLJTU3xg笑
0929(名前は掃除されました)
2006/11/25(土) 08:32:09ID:xGMWiAud病気をそうじできてよかったですね。
わたしも虫歯掃除中です。(治療中)
歯根に膿がたまって、それが血液に入り込んで
免疫機能も低下していて、かなりつらい状態が
何年も続いてました。
虫歯をきれいにしてだいぶ体調が回復しました。
きれい、大事ですね。
0930(名前は掃除されました)
2006/11/25(土) 13:17:00ID:M1GVxJeSこれからドタバタしそうだけど掃除は手抜きにならないよう頑張りますw
今日は実家に行って母と一緒に倉庫の掃除しながら着物やらを受け継いできます。
このスレの皆様にも幸せが耐えないよう願います。
0931(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 10:02:39ID:4vG5y2SAテレビ、DVD、ビデオとテレビラックを知人にあげた。
俺にはパソコンとラジオが友達だ。あと、掃除もな
さあ、テレビを置いていた場所に置く棚を買ってこよう。
0932(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 10:47:15ID:7KX50+av棚が無くてもイケル
(゚Д゚)ウマー
0933(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 11:56:20ID:8pAbEhhMうちは収納が少ない家で以前は収納スペースが沢山ある家を羨ましく思っていたけど今はこれでよかったと思っている。
0934(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 12:01:39ID:xlM1Zh8V恰好いいな。
私もその潔さを見習おう。
餅Thx!!
0935(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 12:02:32ID:R1ijZJ66必ず物があふれてるよね。
間取り以前に物減らせば?と思うよね。
0936(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 12:12:09ID:cAOCkBc5汚実家の母が「私が死んでも荷物は捨てないでね」
なんて言ってきた。
全部捨てるしその家を物納して相続税はらうつもりです。
0937(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 12:26:08ID:NnYRduEnテレビがまず要らないし、古いCDはとりあえずipodにリッピングして売る
0938(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 13:22:25ID:cVyUmt/fうちも、実家の祖母がいっぱいいっぱいガラクタ溜め込んでいる。
タオル類(未使用)だけでも4畳半の部屋いっぱいに詰まっていて、
以前、それを見せながら「私が死んだら使いなさいね。捨てたりしないでね」
と云われたことがある。
くれるのだったら今から少しずつ使わせてくれれば少しは有効に使うのに……。
死んだ後なんて、ほかのガラクタと一緒に全部棄てちゃうよ。
0939(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 14:04:19ID:ggfUrazf実家に行くことがあれば、少しずつ持ってきちゃえば?
何も言わずに、または「タオル無くて困ってんだよねー」とか言いつつ。
いただいたタオルは、タオルとして使うなり雑巾として使うなり
どちらにしても有効利用。
0940(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 14:05:54ID:9MblJt+eそういう親って、「物がない時代」から「なんでも買える時代」への生活スタイルのシフトが
うまくいってないんだと思う。
手に入るもので使えそうなものは全部とっておくっていう癖というか生活の知恵が染みついちゃってるんだろうね。
それにしてもタオルだけで部屋いっぱいってとんでもない量じゃ・・・
0941(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 14:19:27ID:SyPwPlNlそれでもそこまで大量にはイラネ
0942(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 14:20:24ID:8BdtZ4Vz>タオル無くて困ってんだよねー
それ言うと更に安いときに買い込み始める可能性がある諸刃の剣。。。
0943(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 17:42:38ID:v9M3jl3Yそう。"無くて困ってる"までいかなくても、単に「タオル貰っていくね」
だけでも危険。「タオル持ってって減っちゃったから補給しないとね。
在庫が沢山あれば安心だし」なんてことになって、いたちごっこ化する予感。
やっぱり黙って目立たないところから少しずつ持ち出していくのが良いかもね。
個人的には、「今使わないの?死んだら捨てるよ。死ぬ頃には経年変化で
傷んで使い物にならないだろうし(ブラフ)、デザインも古臭いだろうし、
はっきり言っていらない。」って言いたいところ。
0944(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 18:15:05ID:sq7yBchf私は虫歯はないけれど、ここ数年間、掃除のために定期的に
歯医者に通っています。両親とも60歳台で総入歯になったので、
自分はなんとしても避けたかった。
最初は1ヶ月に一度来るように言われていたのに、今は2ヶ月で一度で
OKになりました。寝る前の歯磨きを徹底するためフロスを必ず使うようにしてから
すごく状態が良くなったそうです。
それまでは24時間に一度はフロスを使うべきだということも知りませんでした。
今は、虫歯も歯槽膿漏もまったくありせん。口の中だけは自信ありますw
このまま続けていけば将来的にも入歯になることはないでしょうと言われてます。
スレ違いかもしれないけど、そうじ力の考え方とは通じるものもあると思うので
あえて書きました。
0945(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 19:07:37ID:FCeHfNu9お勧めはどれですか?
0946(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 20:34:33ID:H27J9Nu0文庫本ので十分。
0947931
2006/11/26(日) 21:01:10ID:JsTHdYthでさ、掃除しようよ。以上
0948(名前は掃除されました)
2006/11/26(日) 21:16:11ID:Cyov9KmN自分の部屋狭くて置く本棚のスペースが限られているので、最近買った一番読みやすい「10秒そうじ力」だけ残して他は古本屋に売った。
一冊増えたら、一冊減らす…。
古本屋に「そうじ力」売った人も、きっと同じ考えなんだろうな…。
0949(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 00:06:27ID:PQrbwrFx10秒そうじするの?
0950931
2006/11/27(月) 06:56:27ID:6y6VCcGxここの書き込みを終えた後、買物行く前にラジオに投稿してから出かけた。
ホームセンター着く頃に俺のメール読まれた。んで500円分のクオカード当選
これって、幸運?だよな。
みんなに幸運来るように・・・・・
0951(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 10:41:49ID:pcV7rrF40952(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 11:25:52ID:loa3JY+rトイレの掃除なら、
水道蛇口3秒、便器拭き5秒、
財布の中身整理、レシート処分3秒等、
3日坊主な人でも続けられる小さなコトから整理しよう…との内容。
そうじ力の内容を漫画で解説していて分かりやすい。
0953(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 12:59:06ID:NxkHMHifできればどこをどのようにそうじしたらよいか、丁寧に載っている本が欲しい。
排水溝は〜とか部分的に載ってるのはたくさんあるけど、どこからどうそうじしていけばよいか
の解説がある本って見かけない。
うまくいえないけど、料理本みたいに手順が載ってる本。
やる気になって、掃除しているんだけど、そうじができない人はどうやってそうじしていいか
分からないから手をつけられないのもあると思うから。
家のつくりなんてそうそう変わらないだろうしあってもいいなと思うんだが。
3日そうじ力にしても、ここからこう始めていくと良いとか位アドバイスがあっても
よかった。
餅上がっても、このくらいのそうじでいいのだろうか、見忘れてる場所はないだろうか
と思うことがあるので。
0954(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 13:07:02ID:1B9+gi7Rマニュアル本?
「スピードクリーニング」を持ってるけど、
用意する道具とか掃除の手順、タイムテーブルまで載っていたのでお薦めかも
0955(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 13:20:58ID:1B9+gi7R私が持っているのは「英国スタイルの・・・」の方です。
連投ですみません。
0956(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 13:52:57ID:so3qjKOEお勧めの掃除関連サイトを教えれ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1152198634/
【手順】片付け・掃除の流れ【頻度】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150688282/
こんなところはいかが?
0957(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 14:28:27ID:NxkHMHif短時間に紹介ありがとうございます!
>>955さん、さっそく見てみました。おもしろそうですね。
>>956さんの所も見てきます!!
今年は大掃除、どんな場所もきれいにできるよう頑張ります。
0958(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 14:40:45ID:Nwzh5GCJ掃除しても暗いからきれいになった気がしない。
本とか読んでモチベーションはあがるんだけど、いざ始めるとどうにもやる気が失せていく。
まずは何からしたらいいんでしょう?
誰かボスケテ('A`)
0959(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 14:45:12ID:Nwzh5GCJ誤爆したorzここじゃスレ違いだね。スマソ
0960(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 16:06:26ID:UtKWGyys照明を明るいものにしたり、カーテンやカーペットや家具などを
明るい色のにしたら、少しはいいかも。
0961(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 17:27:05ID:+bBPIOw0957サンも書いてるけど、照明のワット数あげて明るくするのもいいかも。
あと意外に電球自体汚れたりしてるからお掃除とか。
とりあえず寒くても窓開けて空気の流れを作るだけでも
気持ちが多少すっきりするよ〜。
0962(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 17:28:13ID:+bBPIOw0960サンだったよ・・・・。ごめんなさい。
0963(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 17:33:44ID:Nwzh5GCJありがとう!取りあえず、換気して電気を点けたよ!
昼から掃除しても暗いから、夜に電気点けて明るい下で掃除しまつ。
電球は明日にでも買いに行こう・・・・
スレ違いなのにありがとうでした!
0964(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 17:40:20ID:UtKWGyysガンバレ〜!!明るくなってスッキリするといいね。
0965(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 19:32:54ID:76L+RT3Mなんなんだろうあの変わる瞬間
外の空気と中の空気の違い
0966(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 20:15:05ID:ByopH/kf家事の基本大辞典は?
掃除以外にも調理とかいろいろ載ってる。
俺は部屋が片付いたら食生活とか料理にも
目が行くようになったよ。
最近はNHKのテキスト「きょうの料理」が愛読書w
0967(名前は掃除されました)
2006/11/27(月) 23:31:59ID:Oy1I7i/v夏は気持ちよかった。ドアと窓開け放して、昼寝最高。
0968(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 00:31:01ID:yrzKQYXM0969(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 03:19:55ID:nvGdH0w0ありがとう!
謎が解けました。
0970(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 06:49:36ID:sG7zZ/d/0971(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 07:38:49ID:JicAwDnh0972(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 11:25:31ID:cWNxIfYG寒い寒い寒い寒いー。
0973(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 14:13:24ID:fVjpBiyQそうじが習慣になると
寒さが気持ちよく感じるんだよ。
0974(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 18:54:30ID:8njOk2q5もうやってるかもしれないけど、
電球換えるなら、東芝ネオボールZとかにすると寿命がやたら長くて、交換の手間がほとんどなくなるYO
電気代も数分の1だし。汚れがよく見える60Wタイプ以上がオススメ。
0975(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 19:33:22ID:NCwcgIs3おおいに換気しようぜ!
0976(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 21:22:02ID:2RFriYwh0977(名前は掃除されました)
2006/11/28(火) 21:27:42ID:BtedyyN2今の時期はまだです、今年は暖かい。
1月〜3月は毎朝結露とりでとって窓を開け掃除
している間に乾き・最後にぞうきんで拭いて終了。
その後も結露するけど、気分的には一回リセットする
感じで気持ちいい。
掃除し終わった後は暖房入れてコーヒー。
この時が一日で一番好きです。
0978(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 00:49:31ID:BoTNojVI寒いから困るかな、早く新しいの買わなきゃ、と思っていたけど
寒いからさっさと動くようになった。朝がテキパキできると一日気持ちいいね。
0979(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 11:46:06ID:4JEISym3今までも汚部屋ではなかったけど、この数日でどれくらい物を捨てたか分からない。
綺麗になった部屋を見てまるで引越ししたような気持ちになったよ。
今年は色々あったけど、きっとこれから好転出来ると信じてる。
0980(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 12:10:23ID:Demode8C私も、10月から掃除始めて、嬉しかった事は引っ越したみたいに新鮮な気分に
なれた事。家具の配置換えはしてないんだけど、4畳半に山盛り程度の量の不用品を
リサイクルや廃棄で徐々に片付け、空いたところに新しい収納やインテリアを用意して
ってやってたら、今まで自分が好きでないけど仕方なく持ってるものに囲まれて
いやいやな気ブンで過ごしてたことがよくわかった。
そして、残したもので自分が好きな物がわかってきて、好きな物に囲まれている
清潔な今の暮しに辿りつけてほんとにうれしい。
0981(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 15:37:33ID:y6RgKzd3掃除して好きな物に囲まれる暮らしってすばらしい☆
人生が変わった!
0982(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 15:51:06ID:bSmrFa+9大切なものはもらった(だけの)物でなく、上等というだけの物でなく、
「自分が好きな物」なんだよね。自分も見える所を片付けてよくわかる。
ダンナのもらい物だから、となんとなく目に付く所に置いていた物を
普段見ない所にしまった。
(ダンナの友人からの貰い物なので、私が処分するのはさすがにできない)
それからまぁスッキリw 私はその物が嫌いだったんだなと再確認。
自分が好きかどうか、という判断基準は大事なんだね。
0983(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 20:03:26ID:EokowkgH私もはやくそうなりたいよー!!
みなさん行動的でうらやましいです!
私は11月初め頃から始めたので、まだまだな感じです!
多分980さんの倍かかりそうな気配w
新年までには何とか間に合うといいなぁ
もっと早くこの本知りたかった!
家電とか家具を捨てるのって思ってた以上に時間かかりますね・・・
もういつでも捨てられるように中身は空っぽにして綺麗にしてあるんだけど、
そこからがなかなか進まずw
ゴミだしにすぐ出せるゴミはもう全部片付いたのに!最後の一歩がなかなか
0984(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 20:32:06ID:ElAXAbv5ちゃんとした人になったようで嬉しい。
確かに引っ越したように新鮮。無駄な物も買わなくなったし
食事も自炊が95%になって行動も早くなった。
目だったいい事よりこういう普通の「きちんとさ」で生活できるのが嬉しい。
目だったいい事も沢山ありましたよ。掃除ありがとうです。
>>983
中々進まない事あるけど一個でも続けてたら綺麗になるよ
頑張って下さい。
0985980
2006/11/29(水) 22:12:33ID:Demode8C私は最初押入れの天袋と棚のスクラップ待ちの紙類の山を同時に手を付けてしまい、
どんどん家中あふれたガラクタで汚染されていき、毎晩隅っこで丸まって寝てて、
「もう絶対終わらない、無理」って泣きそうでした。
でも最初はなかなか捗らなくて山も減らなくて、具合が悪くなったりしてたんだけど
1週間過ぎくらいから地べたが見えてきて、気持ちも軽くなってきて。
前はなんでも隙間に押しこんでて、はみ出てむき出しになってても「そういうもんだ」
って思ってて、雑然として殺伐とした部屋でしたが、今は「よくあんな居心地悪いところに
平気でいたなあ」って信じられない心境です。
983さんもきっとそうなると思います!
0986(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 23:12:33ID:Fim/yqZG一人暮らしの私の場合…台所が綺麗だと、仕事で疲れて帰っても自炊するのがそんなに大変じゃない。食品
を腐らせないでカンペキに使い切れる。あるのを忘れて同じ物を買い足すことがない。お茶を自分で沸かす
ので、ジュースや水は滅多に買わない。
洗濯も、週一から一日おきになれば、下着なんかは三枚ぐらいあれば清潔に暮らせる。好きなタイプの服を
何パターンも買う必要がない。手入れが出来ているので長持ちする。
たまにしか使わない物の在処が分からずに買い足すことがない…などなど。
これだけじゃないですが、部屋を綺麗にするだけで月3万は浮く。特に努力はしてない。おまけのように、
普通に付いてきます。
0987(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 23:15:55ID:MVy+irBn説得力ある
0988(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 23:34:21ID:lHJO4zUWすんごい小さな喩えでアレだけど。実体験をば。
・キッチンのシンク下を整理する→キッチン泡ハイターが2本あった→なんか得した気分になり、盛大にまな板漂白
→真っ白になったまな板を見ているうちに、料理する気マンマンになる
0989(名前は掃除されました)
2006/11/29(水) 23:51:01ID:OupCQiyE下着や服は充実させてます。
下着三枚はさすがに極端すぎる・・・。
0990(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 00:23:52ID:PTFKpKcQ>986は
「自分の場合」と言っているし
「〜出来る」であって「〜すべき」なんて言ってないんだから
聞かれてもいない言い訳無用。
0991(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 00:29:35ID:L4mdpoiO0992(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 00:32:39ID:cdKeux4T下着と服が多ければ、女として魅力的かどうか?と逆に考えれば分かること。
数が少ないと、女を捨ててるわけでもないけど、
こういうタイプの人は数が第一なんだろうな。
0993(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 00:44:09ID:FTAG6hAR掃除命だけに生きる人はシンプルでいいと思う。
人それぞれ。
0994(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 00:48:05ID:FTAG6hARhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
ついでに次スレ立てておいた。
0995(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 00:55:18ID:0RMlKPA7「掃除している」感がなくなってきた。
大晦日に向けてモチを上げたい。
0996(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 00:58:36ID:YibiwK9Gブスが言ってもあまり意味がない台詞だよ。(・∀・)
0997(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 01:06:31ID:cdKeux4T確かにもてなさそうだけど、ブスとまでは…。
0998(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 01:11:44ID:QEqC3bUk手洗いで綺麗にメンテされた総レースの美しい下着3枚の方が素敵。
よれったらすぐ捨てて新しいの購入すればいいわけだし。
0999(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 01:27:06ID:80I8JA4oゴムが劣化したパンツ、安い品質の悪いレースのパンツ、
丁寧に手洗いされず使用回数は少ないのにみすぼらしいパンツ、
タンスにぎっしり詰めて、「さあ私も女を忘れてないわよ」と
ブスが男を待ち、勝負時はいつまでも来ない…。
結局、量じゃなくて質なんだよ。ブスにはそれがわからん。
1000(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 01:28:05ID:3QSEUc1o10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。