そうじが持つ力について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 17:18:39ID:PGp/382wホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。
キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。
最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0090この板の名無し議論中
2006/09/02(土) 00:34:15ID:JgBzV8ae掃除が好きなんじゃなくて、掃除した後のきれいな状態が好きでしてるんだよ。
009187
2006/09/02(土) 04:21:05ID:VyjjENrR難しいかもね。
威張るとか恩着せがましくするとか、本人には全然そんな気なくても、周りに全然認めて
もらえないとか自分で思うほど感謝されなかったりとか、周りが自分ではちっともやる気
出さなかったりとか…そういうことがあると、どうしても無条件で楽しく掃除をするのが
難しくなっちゃうんだと思う。
私もつい最近掃除をやり始めて、母親の気持ちが少し分かるような気がしたもの。
ウチでは男衆が散らかすばっかりで全然やろうとしないし。
しかも不要品としか思えない品々をリビングに放置した上に完全私物化しちゃった
もんだから、今リビングは彼らだけのものになって開かずの間と化してるよ…。
人間関係を表す部屋だと聞いたことがあるだけに心配…また買い込んでくるんだ
よなぁ、読みもしない本とか雑誌とかをさぁー…
まぁとりあえず、どんな状況になってもできるだけいい気分で掃除をしようとは
心がけてます。
思いが掃除したところに付着すると聞いちゃあさー
長文スマソ
0092この板の名無し議論中
2006/09/02(土) 05:26:34ID:K6Na7DAe「あんなの叩けばすぐ静かになる」と言うような人たちで
そういうふうに、育てられましたが
3食、母の作ったご飯を食べてたし、家もいつもきれいだったよ。
極端ですが、キリスト教やイスラム教なんて、いい面もあるのに
なかにはずるい人がいたり、悪い人がいたり
「わたしはキリスト教徒です」ってだけじゃ、どんな人かまでは決まらない。
母を思い出しつつ、自戒を込めて。
0093この板の名無し議論中
2006/09/02(土) 06:58:38ID:4mTVhh0k0094この板の名無し議論中
2006/09/02(土) 15:51:42ID:DkOeJB0Nそりゃ幼いあんたが、綺麗好きの姉をそう思うことで
自分のだらしなさ、片付けない不潔さに対する言い訳を心の中に構築していたんだよ。
まさか今でも「掃除する人は威張ってる」なんて思ってないよな。
片付ける人を悪人に仕立て上げる暇なんかおまえの人生にはないだろう。
あるのか?まだそんなふうに思ってたらそれは人格障害だ。
009589じゃないけど
2006/09/02(土) 18:31:35ID:1RM0vjRT>>94は、まさに「掃除する人は威張ってる」!!!!
0096この板の名無し議論中
2006/09/02(土) 18:46:22ID:B+Sf7oY9威張らずに掃除すれば良いんじゃね?
まぁ、お掃除心構え本みたいのを買ってしまったが、その中にそう言うの書いてあったよ。
やらない人は「やったら無機質で冷たい部屋になるんじゃないか」とか「融通がきかなくなりそう」とか
「堅物の冷たい人間になりそう」だから、「やらない」と決めてしまっている、と。
それを乗り越えるためにグダグダと書いてあったが。
暇があったら、書いてみる。
0097この板の名無し議論中
2006/09/02(土) 19:07:23ID:m+9CzTzg綺麗好きはいいと思うが潔癖症になるとねえ。
亡くなった母は潔癖症で
父の後ろをついてまわって掃除してた。
父が再婚した人はだらしないとまでは言わないが
まあおおらかな感じの正反対の人。
母には申し訳ないけど正直、今のほうが幸せそうだ。
0098この板の名無し議論中
2006/09/02(土) 22:59:55ID:Gth2UTMeウェーブ様とクイックルをかけるだけで、維持できることがわかったんだけど
そうなったら楽しくて、自分の部屋だけじゃなくて、家ごと掃除するようになった
親がねー喜んで。なんかキレイになったら、汚い場所が気になってきたらしく
家族もそうじするようになってきた。ただ、わたしは自分が楽しいのでうれしいだけだけど
0099この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 00:16:57ID:Nlf9Sepp綺麗好きで性格がおおらかだったら最高でしょうね。
0100この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 01:16:51ID:Y2KAKiyZあと初出場ベスト4の鹿児島工業も現地で使っていたグランド付近の
草取りに励んでいたそうな。やはり清掃は運気を上げるのね。
あと苫駒は旅館で他所のお客の脱いだ靴も揃えるように躾けてあるらしいけど
これも玄関の神様を喜ばせるのかしらね。
0101この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 01:29:13ID:HNjnjekoデブの言い訳に似てるね
運動すれば?と言えば
「筋肉ついちゃうと嫌だしー」
「痩せてる人ってギスギスしていて性格悪いしー」
0102この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 08:52:38ID:JjuoKXFB掃除をしたいけど、途中で気が散って他の事しちゃう、って人もいるし。
でも、言葉で人を脅したり煽ったりしてても掃除は進まないが
少しでも何かしてる、今自分にできることを少しでもやっている、
苦手でも、掃除しようとしてるなら掃除は進むよ。
玄関の靴の並べ方や、トイレ掃除の方法まで見てるなら
口先だけの人の口先も心の中も、神様は全部見てると思う。
掃除で運が上がるとか下がるとか言ってるだけの人を見て神は喜ぶんかね。
0103この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 10:42:25ID:rwO2r/SSまさにこれが掃除の持つ力だねー。
0104この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 12:21:38ID:1XAEh5vLそれはあなたの姉が威張ってるように見えただけだと思う。掃除をする人みんながそうじゃない。
掃除をしないあなたの甘え。
0105この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 12:42:07ID:SMwk3rzzその人自身はそうやってモチあげてるんだろうけど、まわりは結構迷惑
だったりするんだよ。キレイの基準は人それぞれ。この板でも見た目の程度
を超えて細菌レベルのキレイさを求める人たちがいることはご承知のとおり。
押し付けず、威張らず、「キレイは気持ちイイ!」くらいのノリがちょうど良い。
キレイ好きを少しでも批判すると「汚部屋住人」「こいつは掃除しない人間」
とかすぐ叩くのを見るとケッペキヒステリーか・・・とげんなりしてしまう。
カレンさんも掃除力もそういう傲慢さはまったく無いのにね。
0106この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 15:33:56ID:2zhJkZwN掃除スレだからじゃなくて2ch全体がこんなもんじゃない?
そんなにピリピリしてる人が多いとも思わないけどなあ。
ちょっとくらい極端な人がいた方が2chは面白いし参考になるよ。
大荒れは嫌だけどさ。
私は自他共に認めるズボラ〜なのでこの板のいろいろなスレみてモチ上げてる。
汚部屋までいかないけど長年グチャグチャだったこの部屋をなんとかしたい!
ので毎日ちょっとずつがんばってる。
自宅で仕事してるので、やっぱり整理整頓してある方が何かとスムーズ。
仕事運は上がりそう(な気がする)。
0107この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 20:52:44ID:Nlf9Sepp最初は徹底したトイレ掃除から始め、ガラクタを捨て続け約4ヶ月。
もう少しで自分が納得いく状態になりそうです。
家で仕事してるわけじゃないんですが、掃除に限らず、
やらなければならない仕事を先延ばしにしなくなりました。
0108この板の名無し議論中
2006/09/03(日) 21:39:54ID:a5vOSmCOお、レスがありがとう。うれしい。
掃除の良い点をあげてみたらこんな感じなんだけど。
ちなみに、わたしの鬱がとてもよくなりました。
毎日窓をあけるだけでも、元気になるもんですなあ、人間。
0109この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 00:06:57ID:UY0Dq9+Oいいねー。続けているところが素敵だ。私もがんばれるかもと思った。
0110この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 01:28:18ID:Nn0YH+Zu0111この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 09:40:18ID:KFmjmVJX掃除、わかってても出来ない人間です。
なるほど、そういえば冬場掃除をサボり過ぎると子供が風邪ひきやすいですね。
少し掃除する気になりました。
アリガトウ。
0112この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 10:47:52ID:oxxN3xwP私もそうでしたよ。しなくちゃいけないと思っても、掃除できなかった。
でもまずガラクタから捨てていくうちに掃除がしやすくなり、
どんどん身体が軽くなってきた感じです。
欝っぽいのもなくなった。
0113この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 12:10:10ID:pVxINIy6前住んでた所はベランダが西向きだった・・・家事する気になれなかった
今住んでる所はベランダが南向きで朝早く起きて体が自然に活動する感じ
何でだろう最近掃除が好きになった
0114この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 14:21:32ID:sLs2AEsF幼稚園と小学校に通う子供、平日5時間のパート、帰宅が8時過ぎの夫、
何もしないくせに共同スペース(トイレや廊下)を汚し
毎日年金で遊び暮らし夕食には必ず帰宅する義親との同居、、、
2年前に引越してきた荷物整理も未だ儘ならず、日々の家事と子供の世話を
することで精一杯。私自身いつもキリキリてんてこ舞い。。。
時間に余裕が無く物事に追われ心も荒むし怒りやすくなった。
なんとか気合いれて少しずつでも整理しよう、掃除しよう。
いや、しなきゃならんのかも。
一日30分とか1時間、ちょっとずつやればいつか終わるはずだよね。
家が片付いていれば確かに気持ちいい。
はあ・・・・・やるか。
きちんと宿題やりなさい!とか片付けなさい!っていつも子供に言ってるけど
まずは私が家の中をきちんと整理整頓しなきゃなー。
0115この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 14:29:52ID:C1mc0pjEいや、こちとら男なんですがねw
0116この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 15:20:40ID:jkUh8xDfうちにお嫁に来ないか?(・∀・)
0117この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 16:21:19ID:DXsaFRgu0118この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 17:26:31ID:ArvjoJPi今は掃除大好き。一ヶ月前までの不潔な自分とは別人みたい。
今まで家が汚いって文句言ってた(私が悪いんだけど)旦那が凄く優しくなった。
今までは「掃除しろ!汚い!」ってキレてたのが、今は「妊婦なんだからあまり無理するな」って労ってくれるように。風呂掃除は妊婦には大変だから旦那がしてくれるようになった。
部屋が綺麗だと家の中が明るくなるね。掃除苦手な人は毎日窓を開ける事から始めれば良いと思うよ。
0119この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 18:56:30ID:jgGo8ynBいい話ですね。
ジーンときました。
お体大切にね。
0120この板の名無し議論中
2006/09/05(火) 19:00:34ID:Nn0YH+Zu元気な赤ちゃんが生まれるといいですね。体調にお気をつけて。
0121この板の名無し議論中
2006/09/06(水) 08:59:22ID:7nB3kfNb>>118です。ありがとう。来月出産予定です。最近は玄関掃除が日課で玄関が綺麗だと、朝からにっこりしていられる。
子供が悪戯盛りで玄関に行っても毎日拭いてるから足が汚れたりもしないし、掃除って人間を変えるって実感したよ。
0122この板の名無し議論中
2006/09/06(水) 10:40:29ID:hl3ZzPmcだんだんいろんなところを掃除したくなってきた。
やっぱりきれいだとうれしいよね(・∀・)
問題はこれがいつまで続くかだ。
現在1週間程度。
0123この板の名無し議論中
2006/09/06(水) 14:15:13ID:4EIdJ3Q4人生も片付いていきそうな気する
0124この板の名無し議論中
2006/09/06(水) 17:58:51ID:4uq1GLX3うちの主人刑事なんだけど、家庭内DVから詐欺、麻薬その他
色んなお宅(被疑者その関係者)今まで見てきて、
犯罪に関わってる人できれいな部屋はまず見ない、
って言ってた。例外は贈収賄や談合などの議員と会社役員宅だって。
0125この板の名無し議論中
2006/09/06(水) 19:06:47ID:uVSuUPXNこのスレを読んでやる気になって三時間無心で掃除しました。
玄関、トイレ、風呂、キッチンまでしかできなかったけど、使ってないものは思い切って捨て、ゴミ袋4袋分ゴミが…。
いかにダメ主婦かわかりました。
でもきれいになったキッチンで夕飯を作ったらなんだかいつもよりおいしそうです。
良スレ見つけてよかった。
0126この板の名無し議論中
2006/09/06(水) 23:49:55ID:oC8GnwCI某宗教の匂いがする本ではあるが、
読むと猛烈に掃除がしたくなることは請け合う。
最初の一歩が踏み出せない人も多いと思うけど、
後押しが必要なら、この本は読む価値があると思う。
0127この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 01:05:48ID:dkwyc6Jd0128この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 02:54:03ID:43sWMXnR何を今更
0129この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 17:27:30ID:g4QMw8Ytあれからアドバイス頂いたように、ポツポツと要らないもん捨てていってます。
取り合えず居住スペースから…。
先は長い…。
しかし、これを機会に何とか恥ずかしく無い家にしたい。動けるカラダになりたい。
0130この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 18:42:58ID:MAvxMWPD物を捨てる事でも始めれば一歩を踏み出してる証!このまま無理せず少しずつ捨てて行ってね。部屋の換気も出来ると良いかな?
今日もつわりで眠くて上の子と昼寝から目が覚めたら、何か空気重かったから、片付けしたら何か気分が晴れたよ。玄関にアロマ焚いて癒されてるよ。
0131この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 18:55:03ID:oyy4YIHQ鬱が重い時は無理に部屋の片付けをしようとせず、ゆっくり眠ったら良いと思いますよ。少しずつでもいいから、ゆっくりコツコツと片付けていけば大丈夫。焦りは禁物。体調にお気をつけて。
0132この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 19:46:06ID:SOv7EEdR0133この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 20:08:49ID:0MKgJaJ9挫折しにくいよ。
トイレ、玄関、洗面所あたりがおすすめ。
0134この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 20:13:12ID:oyy4YIHQでも、薬の副作用が怖くて病院に行けない人もいるよ。
このスレ、1から見たけど、勉強になるなぁ。
0135この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 20:49:42ID:MAvxMWPD目に見えて綺麗になったのも分かりやすいし、私もきついけど掃除しようかなって思ってる時はトイレや玄関だけしてる。
0136この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 22:23:00ID:iKxxY0zk薬は確かに依存が激しいからな。治療には必要なものだと、俺は思うが。
俺もなかなか異存を断ち切るのがつらかった。
だんだんと薬を減らしていく中で、一生懸命掃除をしてると、
だんだん気分が前向きになっていく。
鬱は、薬&掃除の併用で治していくべし!!
0137この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 23:07:00ID:gwi800Yhそれも自己診断の「鬱」でしょ。
「ダラだから」って素直に言えばいいのに。
0138この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 23:16:39ID:4+aodyhE簡単に薬もらえる時代。
やる気がでない時や悩み事なんて誰にでもある。
簡単に鬱だと言う人にとっても弱さを感じる。
さ、掃除掃除。
0139この板の名無し議論中
2006/09/07(木) 23:17:24ID:vGDHMiCK反応し過ぎなんだよ>>137
だいたいおまいらスレ違いです。
0140この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 01:36:06ID:B36G6r9d非鬱の人間の無神経さと無理解を見る思いがするね。
0141この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 01:50:35ID:UTBWkWCwプチくらいなら掃除ですっきりしちゃえと思う私は
掃除大好き前向き人間です。
0142この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 02:46:30ID:EI29s3dP0143この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 04:11:13ID:qWspPll5しかし残念な事に俺にはその力が無い。
↓にまかせた!
0144ヒッキー七死
2006/09/08(金) 07:27:07ID:3RgAC3Z2└─┘
ひょいっ
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
いくらやっても一向に片付かない十年物の汚部屋掃除を再開します。
絶望しかかっているけど、少しでも人間らしい暮らしを取り戻せたらと切に願っているよ。
0145この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 07:37:37ID:HsUZtnMn非鬱の人間の無神経さと無理解を見る思いがするね。
0146この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 07:50:29ID:Xz6tIGGP崇められてる「ウェーブ様」をゲットしてきたので、部屋のなかをささっとなでる。
クイックルワイパーを一部屋かけた。
コーヒーをいれて一服。家族がおきてきた。
なんだかいい一日になりそうだ。
0147この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 07:54:55ID:HsUZtnMn0148ヒッキー七死
2006/09/08(金) 07:59:12ID:3mJs6lS1>ID:HsUZtnMn
怒る気力あったら分けて下さい。
根気に昇華して掃除で使うので。。。
0149この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 08:30:28ID:HsUZtnMnカビキラーすれば?
0150ヒッキー七死
2006/09/08(金) 08:58:33ID:Pyu6veqwおまけにボードの塗装面は方々剥げちゃって黒カビ生えているしプラ面には
細かいヒビが入っておまけにそこの黒汚れは落ちないし、鏡には黒カビ入っちゃって
いるしもう駄目かも・・・どれもぜんぜん落ちない orz
>カビキラー
手持ちは『カビとりハイター ストロング』少々しかないんでこれでやってみます。
0151この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 09:07:52ID:WrrzZtNx水周りが綺麗になったらスッキリするから、頑張って!
もしもカビキラーとかが切れたら漂白剤で代用出来るし。
0152ヒッキー七死
2006/09/08(金) 09:23:40ID:Pyu6veqwトイレの蛇口・配管周り(カルキが堆積してるは、緑硝吹いてるは・・・)で使ったのですが、本当に根気いる感じですね。
そちらも中途半端で欝ってたり(汗)
いましばし気力が萎えてダラけていたとこですが、もうちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。
0153ヒッキー七死
2006/09/08(金) 10:31:41ID:NQcUp7qc使ってから気付いたのですが、使っちゃいけない『一部ユニットバスの化粧鋼板壁』(一部内部露出)だったかも orz
しかし『おふろのルック』ではいくら繰り返しても決して得られない、次元の違う洗浄効果の感触がありました!
試した部位の汚れは6割がた落ちたので、買い足して再び試してみようと思います。
0154この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 12:47:38ID:l7eqgl/zそして掃除板を初めて開いてみた。
このスレをみつけた。
1さんが読んだ本と同じ著者の「成功を加速するそうじ力」という本を読んだ。
今のところ楽しく掃除をしている。(でも意識改革してからまだ一週間ほど)
続けていけるように頑張ります。
1さん教えてくれてありがとう。
0155この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 13:24:00ID:Dk8dDYWDカビキラー買うついでに、使い捨てでもいいのでゴム手袋とマスクも買ってきて、
一度気合入れて風呂場や風呂小物に噴射しまくってキレイにして、
風呂場の不要品は捨ててなるべくシンプルに整えて、
毎日でなくてもいいので、
風呂のついでに床と床から50cmくらいの辺りまでの壁をゴシゴシ洗うようにし、
風呂のあとはどんどん換気してなるべく水気が残らないように心がけるだけで
キレイを保てるよ。
0156ヒッキー七死
2006/09/08(金) 15:11:01ID:zxXbJ4pKゴム手袋は予備含めて買ってありました。
昼にカビとりの替えボトル、トイレのルック(尿石落とし目的)を追加購入、いましがたまでトイレのルックのトイレットペーパー湿布で悪戦苦闘してました。
これは難しいですね・・・イメージどおり湿布できません。
手袋しているし慎重に作業しているつもりが、どうも飛沫や残留液がついてしまうらしく、顔や指が方々痛いです。
もっと器用だと良かった・・・
0157この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 16:36:41ID:0kGkwsY4鬱をカウンセリングで通院するのは賛成だけど
薬は相当強くて負担がかかるし依存性あるので反対です
0158ヒッキー七死
2006/09/08(金) 16:51:14ID:/cdC3F8a>>157
まったく副作用がない、と言うわけではないですが、
ハーブ茶などとして市販されている西洋オトギリソウ(セントジョンズワート)
は劇的というほどではないものの効果があり、眠くなるだとか依存性だとかはないようです。
0159この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 16:54:26ID:z94qC94Tスレ違い。メンへル板へどうぞ。
0160この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 16:57:15ID:EI29s3dPスレ違いにもほどがある。このスレに逝ってよし
http://c-docomo.2ch.net/test/-/souji/1152621779/i
0161この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 17:23:24ID:1r9WTWcP汚れが激しいならドメストもおすすめですよ。
最初はきれいにならなくても数日続けているとかなりきれいになると
思うので根気よくがんばってみて下さい。
0162ヒッキー七死
2006/09/08(金) 17:23:47ID:/cdC3F8a0164この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 17:39:29ID:0kGkwsY4レスありがとう
セントジョーンズワートとか無農薬ハーブに頼るのは大賛成です♪
気分上げて
ガンガンお掃除楽しもう!
0165この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 18:34:59ID:EI29s3dP掃除全般板の 汚部屋から脱出したい というスレタイのスレッドの方が適しているかと思いますので、一度、そちらへ行ってみてください。
0166この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 19:19:06ID:gxc8hV5Uんで、お前の常駐板ってどこ?
0167この板の名無し議論中
2006/09/09(土) 13:58:40ID:dgusQps0【期間限定】汚部屋脱出3【短期集中】 ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145163697/
たぶんこちら向きだと思う。汚部屋から脱出したいスレは馴れ合いをやってないので
同じような人がいっぱいいて、励ましあいながらやってるよ。個人的に見守りたいから
そちらへ移動どぞ。スレ違いだからね。
0168この板の名無し議論中
2006/09/10(日) 09:54:37ID:hzaxbKF1読んでみたいんですけど・・・教えてくだせい
家族が掃除嫌いで困ってます。なんとか穏やかにことを運びたいので。
0169この板の名無し議論中
2006/09/10(日) 14:22:00ID:RfC+uFjd慢性鼻炎で、5年耳鼻科通いだっただけど・・・いつの間にか通ってない!
部屋のそうじをはじめてから3ヶ月。
こんなの当たり前だといわれるかもしれないけど、わたしにはびっくりのできごと。
たった3ヶ月で、こんなに気がつくような効果がでるなんておもってもなかったなあ
掃除パワーすご!
0170この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 11:37:06ID:69Y2gN6i仕事から帰るのが夜中0時とかなのにやりたくてしょうがない。
おかげで睡眠不足です。
仕事中も「今日はあそこ片付けて、あれもこれも捨てて…」とか考えてる。
ストレスでもたまってんのか、私よ…。
0171この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 13:02:06ID:+shHBPh3結婚してあげようか?^^
0172170
2006/09/12(火) 15:13:20ID:69Y2gN6iすみません、婚約者います。
0173この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 15:40:58ID:/LtRmxL2シャキ神降臨中なんじゃないか? ウラヤマだよ。
うちは今シャキ神まではいかないにしても地道に掃除するパワーが持続中。
今のうちになかなか手を付けられなかった場所を掃除しまくってる!
シャキ神がいなくならないうちに家中をピカピカに!
0174171
2006/09/12(火) 21:31:58ID:+shHBPh30175この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 21:36:41ID:beb2vWIF代わりに俺と結婚してくれ。
0176この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 21:47:28ID:+shHBPh30177この板の名無し議論中
2006/09/14(木) 10:37:19ID:C/EWAADqでも赤ちゃんと上の子に綺麗な部屋で生活して欲しいから、産後このスレ覗いて頑張るよ。出産まであと約一ヶ月、昨日大入りめらみんって言うメラミンスポンジが大量に入って69円だったから買ってさっきやかん磨いたよ。キッチン用品ピカピカだと料理が楽しい。長文スマソ。
0178この板の名無し議論中
2006/09/14(木) 20:53:01ID:Du+JfI0iんで、今は超清潔部屋暮らし3年目。掃除始めたら止まらネー。
独身で2LDK なんだが、フローリングに髪の毛1本落ちてたらもう駄目。
リビングのソファーに座ってても、自分の髪の毛落ちるのが嫌で全く
落ち着かない。
もちろん朝と夜は掃除機全開。その後拭き掃除。
正直言って清潔部屋にして落ち着いた気持ちなんて一度も無いよ。
毎日汚れに対しての脅迫観念で縛られてる。
TV観ててもPCしてても、掃除忘れが無いか凄く不安だ。
病気かな〜?
0179この板の名無し議論中
2006/09/14(木) 21:17:33ID:frTk5G8W俺の場合はPC、テレビ、洗濯機、電子レンジ、クーラー、扇風機、赤外線ヒーター、ガラステーブル、ソファベッド、寝具
筆記用具、食器などの台所品少々、バス用品(全て100金)折りたたみ自転車、だけで生活してる。
0180ヒッキー七死
2006/09/14(木) 21:51:04ID:oUxN4W+g亀レスですが、スレ違いとのこと、失礼しました。
>179
それこそ人間らしい文化的な暮らしってものですね・・・
0181この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 00:21:48ID:O2k61YJ30182この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 01:27:46ID:OQrXB/JG自分も!
それでもまだまだ要らないものが出てくる。
引っ越してから5年間、溜め込んでた。
最近は引越し以前のものまで捨ててる。
もう少しで納得いく状態になれるかな。
目標は、家中全部がいつ誰が見ても大丈夫な、
(欲をいえば「キレイ」だと思ってくれる)状態になることです。
0183この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 12:13:10ID:2PIQj88G0184この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 16:12:32ID:Nf9hspyX0185この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 16:38:19ID:r+1KxE5K分かる!
私も同じ。ずっと汚部屋だったので
どこまで綺麗にしてればいいのか分かんない。
ソコソコが難しい。
0186この板の名無し議論中
2006/09/16(土) 04:36:46ID:+Vh5j0fi本につかえずに広々と眠れるってなんて気持ち良いのだろう……
掃除→快楽 と直結していることを知っていたらもっと早く始めていたのに。
ずっと「嫌な義務」だと思っていたから……もったいない
0187この板の名無し議論中
2006/09/16(土) 12:37:13ID:OSuK9aJ20188この板の名無し議論中
2006/09/16(土) 12:59:06ID:+Vh5j0fiさっくりと全部捨てちゃった……本は捨てちゃだめって教わったんだけど
売ったり整理したりしてるとまた掃除する機会が遠のきそうだったから……ごめんね本たち
0189この板の名無し議論中
2006/09/16(土) 13:07:13ID:tOe8dhu5ネットで申し込んで、箱に詰めて、取りに来てもらうだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています