そうじが持つ力について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 17:18:39ID:PGp/382wホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。
キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。
最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0158ヒッキー七死
2006/09/08(金) 16:51:14ID:/cdC3F8a>>157
まったく副作用がない、と言うわけではないですが、
ハーブ茶などとして市販されている西洋オトギリソウ(セントジョンズワート)
は劇的というほどではないものの効果があり、眠くなるだとか依存性だとかはないようです。
0159この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 16:54:26ID:z94qC94Tスレ違い。メンへル板へどうぞ。
0160この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 16:57:15ID:EI29s3dPスレ違いにもほどがある。このスレに逝ってよし
http://c-docomo.2ch.net/test/-/souji/1152621779/i
0161この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 17:23:24ID:1r9WTWcP汚れが激しいならドメストもおすすめですよ。
最初はきれいにならなくても数日続けているとかなりきれいになると
思うので根気よくがんばってみて下さい。
0162ヒッキー七死
2006/09/08(金) 17:23:47ID:/cdC3F8a0164この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 17:39:29ID:0kGkwsY4レスありがとう
セントジョーンズワートとか無農薬ハーブに頼るのは大賛成です♪
気分上げて
ガンガンお掃除楽しもう!
0165この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 18:34:59ID:EI29s3dP掃除全般板の 汚部屋から脱出したい というスレタイのスレッドの方が適しているかと思いますので、一度、そちらへ行ってみてください。
0166この板の名無し議論中
2006/09/08(金) 19:19:06ID:gxc8hV5Uんで、お前の常駐板ってどこ?
0167この板の名無し議論中
2006/09/09(土) 13:58:40ID:dgusQps0【期間限定】汚部屋脱出3【短期集中】 ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145163697/
たぶんこちら向きだと思う。汚部屋から脱出したいスレは馴れ合いをやってないので
同じような人がいっぱいいて、励ましあいながらやってるよ。個人的に見守りたいから
そちらへ移動どぞ。スレ違いだからね。
0168この板の名無し議論中
2006/09/10(日) 09:54:37ID:hzaxbKF1読んでみたいんですけど・・・教えてくだせい
家族が掃除嫌いで困ってます。なんとか穏やかにことを運びたいので。
0169この板の名無し議論中
2006/09/10(日) 14:22:00ID:RfC+uFjd慢性鼻炎で、5年耳鼻科通いだっただけど・・・いつの間にか通ってない!
部屋のそうじをはじめてから3ヶ月。
こんなの当たり前だといわれるかもしれないけど、わたしにはびっくりのできごと。
たった3ヶ月で、こんなに気がつくような効果がでるなんておもってもなかったなあ
掃除パワーすご!
0170この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 11:37:06ID:69Y2gN6i仕事から帰るのが夜中0時とかなのにやりたくてしょうがない。
おかげで睡眠不足です。
仕事中も「今日はあそこ片付けて、あれもこれも捨てて…」とか考えてる。
ストレスでもたまってんのか、私よ…。
0171この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 13:02:06ID:+shHBPh3結婚してあげようか?^^
0172170
2006/09/12(火) 15:13:20ID:69Y2gN6iすみません、婚約者います。
0173この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 15:40:58ID:/LtRmxL2シャキ神降臨中なんじゃないか? ウラヤマだよ。
うちは今シャキ神まではいかないにしても地道に掃除するパワーが持続中。
今のうちになかなか手を付けられなかった場所を掃除しまくってる!
シャキ神がいなくならないうちに家中をピカピカに!
0174171
2006/09/12(火) 21:31:58ID:+shHBPh30175この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 21:36:41ID:beb2vWIF代わりに俺と結婚してくれ。
0176この板の名無し議論中
2006/09/12(火) 21:47:28ID:+shHBPh30177この板の名無し議論中
2006/09/14(木) 10:37:19ID:C/EWAADqでも赤ちゃんと上の子に綺麗な部屋で生活して欲しいから、産後このスレ覗いて頑張るよ。出産まであと約一ヶ月、昨日大入りめらみんって言うメラミンスポンジが大量に入って69円だったから買ってさっきやかん磨いたよ。キッチン用品ピカピカだと料理が楽しい。長文スマソ。
0178この板の名無し議論中
2006/09/14(木) 20:53:01ID:Du+JfI0iんで、今は超清潔部屋暮らし3年目。掃除始めたら止まらネー。
独身で2LDK なんだが、フローリングに髪の毛1本落ちてたらもう駄目。
リビングのソファーに座ってても、自分の髪の毛落ちるのが嫌で全く
落ち着かない。
もちろん朝と夜は掃除機全開。その後拭き掃除。
正直言って清潔部屋にして落ち着いた気持ちなんて一度も無いよ。
毎日汚れに対しての脅迫観念で縛られてる。
TV観ててもPCしてても、掃除忘れが無いか凄く不安だ。
病気かな〜?
0179この板の名無し議論中
2006/09/14(木) 21:17:33ID:frTk5G8W俺の場合はPC、テレビ、洗濯機、電子レンジ、クーラー、扇風機、赤外線ヒーター、ガラステーブル、ソファベッド、寝具
筆記用具、食器などの台所品少々、バス用品(全て100金)折りたたみ自転車、だけで生活してる。
0180ヒッキー七死
2006/09/14(木) 21:51:04ID:oUxN4W+g亀レスですが、スレ違いとのこと、失礼しました。
>179
それこそ人間らしい文化的な暮らしってものですね・・・
0181この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 00:21:48ID:O2k61YJ30182この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 01:27:46ID:OQrXB/JG自分も!
それでもまだまだ要らないものが出てくる。
引っ越してから5年間、溜め込んでた。
最近は引越し以前のものまで捨ててる。
もう少しで納得いく状態になれるかな。
目標は、家中全部がいつ誰が見ても大丈夫な、
(欲をいえば「キレイ」だと思ってくれる)状態になることです。
0183この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 12:13:10ID:2PIQj88G0184この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 16:12:32ID:Nf9hspyX0185この板の名無し議論中
2006/09/15(金) 16:38:19ID:r+1KxE5K分かる!
私も同じ。ずっと汚部屋だったので
どこまで綺麗にしてればいいのか分かんない。
ソコソコが難しい。
0186この板の名無し議論中
2006/09/16(土) 04:36:46ID:+Vh5j0fi本につかえずに広々と眠れるってなんて気持ち良いのだろう……
掃除→快楽 と直結していることを知っていたらもっと早く始めていたのに。
ずっと「嫌な義務」だと思っていたから……もったいない
0187この板の名無し議論中
2006/09/16(土) 12:37:13ID:OSuK9aJ20188この板の名無し議論中
2006/09/16(土) 12:59:06ID:+Vh5j0fiさっくりと全部捨てちゃった……本は捨てちゃだめって教わったんだけど
売ったり整理したりしてるとまた掃除する機会が遠のきそうだったから……ごめんね本たち
0189この板の名無し議論中
2006/09/16(土) 13:07:13ID:tOe8dhu5ネットで申し込んで、箱に詰めて、取りに来てもらうだけ。
0190この板の名無し議論中
2006/09/16(土) 14:19:13ID:OSuK9aJ2本たちが天国で幸せに暮らせるといいね^^
0191この板の名無し議論中
2006/09/17(日) 02:22:44ID:TEUwVR8Kありがとう
0192この板の名無し議論中
2006/09/17(日) 09:56:20ID:RfLBuDrd換気は大事やど!運以前に精神や健康にも影響するよね
0193この板の名無し議論中
2006/09/17(日) 16:01:22ID:tRZXmJicすごく掃除がしたくなったよ
0194この板の名無し議論中
2006/09/17(日) 22:40:50ID:J/kkHUrdkwsk
0195この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 18:10:07ID:arq3RE/m部屋は確かに心を表す
必要なものだけをよく使う場所にうまく収めてしまえばいいとは
わかっちゃいるんだけどねー
自分が物を捨てられなかったのは、今自分が何をしていて何をしたくないかが
わかってないからなんだよね
0196この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 18:19:57ID:arq3RE/m以前ちょっといいホテルに泊まったらさー埃一つなくて洗面所なんて余計なものが出してなくて
すごく爽やかでくつろげたから
こんな部屋で暮らせたら毎日疲れても元気にやってけるとしみじみ思っちまった
きれいに片付いたホテルの一室で暮らしたい・・・
生まれてから親が整理整頓嫌いで物に溢れた生活してたからちょっとしたカルチャーショックだったな
0197この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 18:22:00ID:arq3RE/mメイドさんが一日に何室も掃除できるのは、部屋に物が少なくて掃除が楽だからなんであって
見えるところにごちゃごちゃ物を置かなければ掃除は楽なんだと気がついたんでした
自分の部屋は物が床やクローゼット、机の上に出しっぱなしになってるからそれどけて拭き掃除しなけりゃいけない
全部籠かなんかにいれて引き出しに入れて出して使ってしまう生活にすればいいんだ
そしたらホテルのメイドさんみたいに一日10分で掃除が終わって時間のムダが省けてハッピーに
今5年空かずの引き出しに入っている5年もののゴミを捨てなければ〜
連投ゴメンね〜
0198この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 20:41:14ID:QIFPZQHc0199この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 21:02:28ID:zURRbxpBホテルの様な部屋作る計画その1
見えるところにはなにも置かない
洋服は一つ空いた部屋に入れて
部屋にあるクローゼット(今まで洋服が入っていた)に床に散らかっていて
必要なものを入れる
棚の上にあって必要なものもクローゼットの引き出しにしまう
今この第一段階を終えたところ
いらない洋服を捨てて空いたスペースにいるものが入った
別にクローゼットに洋服を入れなくてもいいというのが今日の発見でした
今とりあえず床と机、など平面上には何もない
なんとすがすがしい部屋なんだ・・・
今洋服がおいてある隣の部屋に売りに行く予定の本が山積みだが気にしなーい
0200この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 21:07:34ID:QIFPZQHcPCはきちんと置いてあげてね^^ノートかな?
0201この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 21:40:35ID:zURRbxpBパソコン関係は全部その中にあります
机の上はディスプレイを机の隅っこに斜め置きにして広くしてます
キーボードとマウスはコードレスにして使い終わったらクローゼットの中に入れてます
キーボードに埃がつかなくてイイ!
机の上にあるのは本棚とスピーカーとディスプレイだけ
パソコン起動する時時間がかかるので机のガラス、ディスプレイその他を使い捨てクロスで
拭いてます
埃一つない,、表面上に】余計なものが無い、まさにホテルライフ!
but引き出しの中は・・・
0202この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 21:45:32ID:6+aOpm5h仕事中はなんか自分でも別人て感じで、それこそチリ一つ、指紋一つでも見逃さないんだけど(見逃したら大問題。チーフに殺される)
何故か自分の部屋では面倒なんですよ。自分でも不思議。
超VIPが来る部屋なんて、それこそ新品の新品みたいに出来るのに、なんでプライベートでやる気にならないかなぁ……orz
0203この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 22:03:03ID:zURRbxpB短い夢だった・・・
よく見たら窓のさんが汚いし、ガラスまで手が回ってないし・・・
鏡はPC起動時に磨いてピッカピカですが
でも床に物がないから毎日クイックルワイパーで床拭いて、
机、クローゼット、棚の上は埃払って拭くだけだから掃除が楽になりました
まあペンションくらいの部屋にはなったと言えましょう
いや、床に邪魔になっているものがある
それが次の課題である
こんがらがった充電等のコード、液体蚊取り線香etc
0204この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 22:21:22ID:zURRbxpBいらない本を束ねていたら、ホテルライフを目指す私にとっての神
本職がいらしていたのだった
ホテルの部屋の掃除の手順、落ちにくい汚れを落とす洗剤、
掃除器具について書いてくれますか
ちなみにVIP待遇清掃の時はどこまでチェックするとかも
0205202
2006/09/18(月) 23:16:38ID:6+aOpm5hうーん、期待されたほどの洗剤はないのですよ。元々ホテルの部屋はそこまで汚くならないので
ほとんどマイペットで果てしなくしつこくこすればきれいになるのです。
私はどっちかというとパーティなどをやる大ホールがメインなので、トンでも汚れにされた客室はあまりしらないのです……ごめんなさ
お手伝いの時は普通のは自分で、駄目だったらホテル直属の業者さんへ、それでも駄目だったら部屋ごと張り替え、取り替えです。
器具もでっかい掃除機と普通のモップですよ。
VIPさんの時は金属磨き(名前忘れました)で光るところを全部磨きなおして、あとは同じです。
とりあえず、人が振れたところは全部きれいなクロスで水拭き。全部というのはとりあえず、窓の裏でも額縁の横でも、とりあえず『全部』です。
水拭きなのは、洗剤だとびみょーな後が残ることが多いのです。洗剤を使っても、あとで水拭きです。
きれいな部屋はちょっとでも汚れが残ると目立つのてすね。だいたいの汚れはしつこくしつこく擦ることで落ちます。
ホテルがきれいなのは、落ちない場合あっさりと交換してしまうこともあるかもしれません。
椅子でも鏡でも絨毯でも、汚れが落ちないと交換されてしまいます。
あんまりお役に立てないようでごめんさい
0206この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 23:28:35ID:Ht0BbSfK0207(((`・ω・´))
2006/09/18(月) 23:41:06ID:QIFPZQHc0208この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 23:47:34ID:zURRbxpB自室をホテルにするコツが少しつかめました
鏡、ガラス、ドアノブ、額縁、触ったCD、
使ったら指紋が残らないよう完全犯罪目指して磨きまくる!
これでアシがつかないから一安心♪って、あれ?
なんて遊んでしまいましたが、磨けるのもは、きれいなクロスで
何度も水拭きをして光らせる!これですね
マイペットはPCのディスプレイのプラスチック汚れにも効きそう
VIPさんの時は金属磨き(名前忘れました)の名前を是非知りたいところです
それで磨けばVIP室の輝きにドアノブがなる!
自分の部屋で金属は鏡のフレームとスチールワゴンと鏡の縁とPCのHDしかないので
クロスは古いものを洗って使ってましたがいらないタオルの新しいのを切って
拭き掃除をしてみようと思います
ケチったらいかんのですね
0210この板の名無し議論中
2006/09/18(月) 23:52:36ID:8RcGg/Q9私がバイトしてたレストランはこれで
ドアの取っ手を磨いていた
0211この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 00:08:03ID:JWWN7Fvx0212この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 00:11:33ID:oVxAO+CF名前が「そのまんま」なので疑問を感じつつググって見たら
ほんとに金属がピカピカになるんですねー
海上自衛隊員はこれで金属部品を磨いているらしい
欲しいぞ、ピカール
0213この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 00:14:36ID:oVxAO+CFありがd!
さっそくハンズにピカール買いに行きます!
神が名前を名前を忘れたのもこれじゃないかと
でも一度聞いたら忘れられない名前だなあ、これ
0214この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 00:30:35ID:NA585aGeバイクで、みょーにピカピカに光ってる奴があるけど、あれはピカールで磨いてる人が多い。
まぁ、手だけじゃなくて、電動ドライバーみたいな奴に専用の拭き布つけて磨くんだけど…
バフ掛けでググれ!
あとは、車用の鏡面コンパウンドでもいいかもしれないが…
0215この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 00:53:40ID:iHNT3YNa0216この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 01:18:41ID:oVxAO+CFその電気ドリルもどきも欲しくなりました
ほんとに為になるスレでありがたい
0217この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 08:19:09ID:LgSXXAm6ここ読んでたら掃除したくなった。さっそく洗面所から磨きます。
タオルと激落ち君を用意!
0218この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 12:47:52ID:x3k4T1qvあまり落ちなかったな
蛇口に効く?
0219この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 12:51:14ID:s4poOpFw0220この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 18:24:09ID:5jjiuqP80221この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 19:35:48ID:MOZxOXYf0222この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 19:43:11ID:NA585aGe風呂場のデポジット(水滴状にまだらのボコボコになったやつ)落しには、キッチン系の固めのタワシが
使えるよ。ちょっと、傷物になるけど…
俺は、よく売ってる緑と黄色の両面スポンジの緑の方を使った。
あと、いつも金属をピカピカにした後に保護剤ってなにか使えるかなぁと考えてるんだが、いいのを
見つけた人居る?ブリスでもぶっ掛けてみようかと考えてるのだが。
0223この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 21:28:19ID:s4poOpFw何か1発できれいになる強力なモノないかなー。
0224この板の名無し議論中
2006/09/19(火) 22:03:09ID:NA585aGe0225この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 00:37:57ID:rfXcNVnG鏡ピッカピカ*
テレビ見ながらアクセサリーの銀色の皿を磨いていたら
ふと見ると自分の顔が映っていて驚きました
つやのない銀色だとずっと思っていたら、もとは鏡のようだったんだ・・・
磨けるもの(鏡、金属、ガラス)を磨くと部屋がぴっかぴかになりますね
掃除する気力が起こらないときは磨けるものを磨くのをお奨めしますわ
「きっぱり」という本で落ち込んだら金属を磨くというのは名言ですな
最近ぱっとしなくて何事にもやる気がしなかったのですが、
この金属の眩しい輝きとピカピカの鏡は頑張れるぞっと思わせる力がありますね
0226この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 00:38:37ID:bLpoFTljがんこなものは一回ではとれないけど、何回かやれば見違えるように
なります。
0227この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 00:44:55ID:rfXcNVnGガラス板のどうしても落ちない小さな汚れにそれ使ってみます
鏡とか金属製品がピカピカなのに何か汚い印象があると思ったら
天使がらっぱ吹いてる飾りがついてるちゃちいアールヌーボー風の
スタンドの埃が細かいところが取れないです
天使がいなければその奥が拭けるのですが飾りだから取れないし
飾り等の細かいところの埃はどのようにしてとってらっしゃいますか
0228この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 00:45:23ID:bLpoFTlj新品の色みたいになっから。
コツは豆腐一丁くらいの大きさので使うこと。
水だけでいいけど、すぐ黒くなるからその都度ゆすいで水きること。
ふくときは力いれないように。はずれるとめんどう。
いろんな方向にふくとムラが目立つから仕上げは方向そろえて
ふくといいよ。
0229この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 00:46:33ID:bLpoFTljハブラシに中性洗剤薄めたやつ。
0230この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 00:54:57ID:rfXcNVnGありがとうございます
歯ブラシ入らない所は綿棒でやってます
綿棒が入らない所は諦めます
0231この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 01:01:23ID:IgA26eL8歯間ブラシもおすすめですよ
水周りの掃除にも最適です
0232この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 01:09:41ID:rfXcNVnG歯間ブラシなら細かいところにも届きそう
さっそく明日やってみます
0233この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 01:31:24ID:BE2IYfJt汚部屋スレでやってくれ。
0234この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 10:27:35ID:5EbRJgBu車用の曇りとりをまず試してみるよ。
0235この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 11:05:35ID:bLpoFTljどういたしまして。
スレ違いと騒ぐバカがいるから、もう書かないけど、
車の前ガラスの外側についたワックスとかのギラギラ油膜をとる
油膜とり(微粒子コンパウンド)ですよ。
曇りとりはガラスの内側でぜんぜんきかないお。
0236232
2006/09/20(水) 11:49:41ID:IKNkdFXj誘導してくれたから親切だとオモ
汚部屋に引っ越す前に覘いてちと自分が行きたい部屋と違うんで
パッと見て片付いて見せるテクスレ探しました
どっちあったら誘導キボン
なかったら自分で立てます
0237この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 11:50:47ID:IKNkdFXj0238この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 11:52:35ID:5EbRJgBu重ねて有り難う!
0239この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 12:09:47ID:IKNkdFXj見片付いて見せるテクが合体したスレでも夜立てます
ここのスレで綺麗な部屋の持つパワーを知りました
ありがとう
0240この板の名無し議論中
2006/09/20(水) 12:32:06ID:PupxWl0yが、小さな虫が大量に網戸にべったり&侵入してきました
なんか換気できるいい方法ないかな〜 スレ違いだったらすいません…
0241193
2006/09/21(木) 00:31:10ID:GJCO/6DN人間も動植物も、地球上のすべての生き物は、自分を取り巻く環境の影響を受けながら生きている
誰でも心地よい服に身を包んで快適な場所にいれば、自然と気分は上向きになり
汚れた服を着てすさんだ空気の中にいれば気持ちが滅入り、ネガティブな考え方に傾きがちになる
このように環境が私たちに与える影響は大きい
それなら自発的に身の回りの環境を整えてポジティブな気分を増やしていけば、自然運勢も向上するのでは
そう考えるのが風水 つまり風水とは自分で運を鍛えるエクササイズなのだ
だそうだ
0242193
2006/09/21(木) 00:33:16ID:GJCO/6DN間違えちゃった
0243この板の名無し議論中
2006/09/21(木) 10:41:11ID:9KpAQepJ0244この板の名無し議論中
2006/09/21(木) 16:45:10ID:nRnPRCh1風水って、正直Dr.コパのイメージが強くて受け入れなかったけど…
身の回りを綺麗にする事でポジティブになれるって言うのは、すごい納得出来る。
+東西南北にホニャララなんだろうけど、かなり見方が変わったよ。
さて、掃除するかな!
ありがとう!
0245この板の名無し議論中
2006/09/21(木) 19:48:31ID:Tp2Ib6Hkぴかーるさんをばかにするな!><
0246この板の名無し議論中
2006/09/22(金) 14:59:34ID:ovKTEBVE常にストレスを感じていた洞窟から逃れて数週間。
光と空気と風が部屋に入ってくる素晴らしさに感激
0247この板の名無し議論中
2006/09/22(金) 21:27:08ID:BZSMbfgOあ、なにかしようとおもいついたときに即用意ができるし
時間がないときにも、あわてずに物をだせるし。
人を呼べるようになったし。人がくる部屋って素晴らしいよ。
家にいるのが楽しいし、またいっそう掃除したくなる。
それが循環しているのがすごく嬉しい。
生活に張りが産まれるってことかな?
0248この板の名無し議論中
2006/09/22(金) 21:38:25ID:1Wpk5fET0249この板の名無し議論中
2006/09/23(土) 00:11:09ID:d27fgt2T錆びの入った金属のもの入れを参禅と輝かせたかったのに・・・
0250この板の名無し議論中
2006/09/23(土) 03:17:45ID:n/RCbjjn0251この板の名無し議論中
2006/09/23(土) 03:52:12ID:X6Ffv1WG0252この板の名無し議論中
2006/09/23(土) 03:53:04ID:X6Ffv1WGあとはもう何も買わないってのが究極の掃除だよ。
物を買わないように生活しよう。
0253この板の名無し議論中
2006/09/23(土) 15:20:23ID:f98Uc9KG地域はどこかな?普通のホムセンに必ずあるよ!
店員に聞いてみたいのかな?
0254この板の名無し議論中
2006/09/23(土) 16:34:08ID:gNf4o5Q8色々みたけどピカールのスペースだけカラだった…
人気だな、ピカール!
0255この板の名無し議論中
2006/09/24(日) 05:09:17ID:HM0xRHuJ0256この板の名無し議論中
2006/09/24(日) 16:04:51ID:NhjXGGHh0257この板の名無し議論中
2006/09/24(日) 16:39:00ID:oDos2sffみんなこのスレ見たんだ、大変だ!今からホムセン行っても売り切れかも
>>255-6
ワロタ
またスレチと怒られちゃうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています