グラボ二枚刺しですが、片方だけの時は630khashくらい出るのに
もう片方をスタートさせると途端にそのグラボが400khashくらいに落ちてしまいます。

もう片方は遅くなりません。起動する順番を変えても同じです。
もう一方を起動した瞬間から遅くなるので温度上昇によるものではなさそうです。
cgminerは2.11も3.7.2でも同じでした。Win7,64bitでCCCは13.12グラボは7950とR9-280xです。
片方はx16、もう片方はx8にささってますがx1に刺してもOKと聞いたので帯域不足でもなさそうです。

intensity、gpuengine、memclock,tcなど各種値はネットを参考に様々な組み合わせを試しました。
片方ずつというのは、-dオプションを使って別々のbatから起動しています。
もともとは一つのbatを使った通常の運用でしたが片方が遅くて困っていたため、別々のオプション(今回は -g)を適用させるためにbatを分けました。

複数のグラボを使いこなしていらっしゃる方に考えられる原因や気にしたほうがよい設定などを聞きたいです。
よろしくおねがいします。