[BTC]p2p通貨マイニング情報交換スレpart1[LTC]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(LTC)LiHXsEMkftbu6VQ4Ac2ztkStco7oUp9DMj
2013/12/05(木) 16:18:10.02ID:kY/kMJAd0http://mtgox.com/
https://btc-e.com/
https://www.cryptsy.com/
■情報■
http://www.coinwarz.com/cryptocurrency
■重機■
https://www.kncminer.com/
http://www.butterflylabs.com/
https://advancedminers.com/
■pool■
http://p2pool.org/
http://csc.xpool.net:8840/static/
↑この2つは払い出しアドレスに取引アドレスやオンラインアドレス不可
https://www.miningpool.co/
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 23:54:28.99ID:CFs1tZid00520名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 23:57:00.69ID:BzQOR4XG0やっぱりそれしかないよね。ありがと
>>519
落ちてる臭い繋がらない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 23:57:17.49ID:gGtRxl5f00522名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 00:29:46.86ID:Oc11n3+O0http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387175623/
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 00:38:22.00ID:b2SAEhr70ここもおちてる?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 00:53:14.74ID:odIdEE1Xi0525名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 01:00:44.55ID:G+Apm3au0Connection failed: Connection timed out: no further information
が出る。俺のASICが寿命なのか
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 01:18:51.04ID:APxLuwy1P0527名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 01:43:07.20ID:K0QQ/V2G0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4748466.png
これちゃんとうごいてんのかな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 01:47:30.84ID:3eQ48Xr60http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387451184/
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 02:02:32.16ID:Oc11n3+O0プールの方だとどれぐらい出てる?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 02:06:46.69ID:3eQ48Xr600531名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 02:59:33.74ID:K0QQ/V2G0普通のプールだと動かん
てか、Quark用のツールだった
最新のCPUならGPUと良い勝負になるかも
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 03:12:13.73ID:Oc11n3+O0Quark用のツールってNeisklarってやつか
ソースコードしかないっぽい?
試してみたいけどビルドのやり方がわからん
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 03:46:05.75ID:K0QQ/V2G0win64bit用らしい
別の32bitのQuark用だと1/5くらい遅かった。それでも今までの4倍出てるが
速度はqrk.coinmine.plのプールで確認
QRK以外でもQuarkに対応してるのがあるみたい
ゆにおんっての見つけた
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 03:55:33.43ID:Oc11n3+O0それでlitecoin掘れたら面白いんだけどなあ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 07:38:33.23ID:V6YXkfrY0プールのほうは10MH/sが普通っぽい感じで終わっちゃってるね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 08:53:22.58ID:OkHoLMEz0全く増えてないんで萎えてくるんだが
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:05:39.33ID:V6YXkfrY0blockを見つけるまでは無配当
見つけたら掘った分だけ配当されるけど
だいたいContributor Sharesで15位までにはいってないと1LTCは貰えない感じっぽいね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:10:00.68ID:4Fa0Zi1/00539名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:39:49.83ID:5CdfV/Ea0は、今掘っても無効って事?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:41:22.88ID:OkHoLMEz0ってことは2chpoolは低スペだと掘っても電気代無駄って事になるな
ガッカリだよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:46:35.43ID:Yt8ti1+Yiどこのプール使っても配当に差はない(手数料の違いくらい
低スペなら低配当なのはあたりまえ
2chプールのメリットは管理人が日本語通じることぐらいしかない
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:50:09.83ID:V6YXkfrY0低スペといっても
RadeonでHD5670(だったっけかな?)〜HD7750なら
換金するさいの各種手数料抜き1回見つけるたびに\250〜500にはなりそうよ?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 11:00:17.54ID:b2SAEhr700544名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 11:24:12.04ID:5CdfV/Ea0profitable?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 12:16:59.89ID:7kTYjJJZ0一回のあたりで500,000コイン
450kH/sで一日14,266コイン
50日回せばでるかも?
でないかも
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 12:36:59.46ID:y6CeSnF+i今週認証された人はいつごろ申請したんだ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 12:45:03.01ID:IgKo5W6qP11月下旬ごろに認証の画像送った後10営業日目にまだされなかったからMt.GoxのIRCに聞きに行ったらすぐ認証されたよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 13:19:40.44ID:y6CeSnF+i何日に申請した?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 13:26:20.72ID:j5zICVD/0結構リスキーだったと思う。
掘るだけの人ならあまり影響ないけど。
今までのコインの新規稼働時期の価格変動を見ればある程度は予測がつくと思う。
その上、CPUですら整数単位で掘れるコインを少数点以下の単位で長くひげが伸びる
値で売買する人が沢山いたのも気になる。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 13:33:14.67ID:IgKo5W6qP11月25日
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 14:43:20.57ID:4Fa0Zi1/00552544
2013/12/20(金) 14:49:18.98ID:5CdfV/Ea0ありがとう。doge掘るならおとなしくプールにします。
祭りが終わったとか言う話もあってどうするかまだわかりませんが。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 14:57:38.70ID:5CdfV/Ea0あまり速度が出なくて困っています。
mining comparisonや海外フォーラムなどを見ると500khash/s台の人と700台の人がいて、
700台の人の設定を導入しても思うように速度が出ません。大体550くらいです。
現在はこんな感じです。
--lookup-gap 2 -w 256 --thread-concurrency 21000 -I 13 --gpu-engine 1080 --gpu-memclock 1496 --gpu-powertune 20
-Iは13がベストだそうです。tcを8192にするなど、どの項目もさまざまな数値を試したつもりではありますが・・・。
よろしくお願いします。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 15:44:44.21ID:IPzLHhCC0もったいね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 16:39:46.60ID:dKPdm/vI00556名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 16:52:50.16ID:j5zICVD/0掘るだけなら、まだ割の良いコインだから価格とDifficultyに注意しながら掘れば良いと思う。
今までのコインを見ると、最初のお祭りが終わったら多少の波が有っても
その後は長い下り坂、ある程度下った所で掘り始めればバブルがあった時に美味しいかも。
でも、殆どのコインは今回のバブルでは最初のお祭りよりは高騰してない。
だから今掘ったのを取って置いても良い事ないかも。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 17:20:54.27ID:b2SAEhr70cryptsy宛昨日は2〜3時間だったのに今日は朝送ったのがまだ・・・
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 17:23:08.06ID:ZgSCPGg0iプールがおかしいんだろうなあこりゃ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 17:26:52.13ID:b2SAEhr700560名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 17:39:35.52ID:dKPdm/vI00561名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 17:49:51.68ID:N7bYEgn100562名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 18:02:29.56ID:mOnqheBA00563名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 18:03:00.84ID:mOnqheBA0553ね
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 18:13:45.63ID:j5zICVD/0much reward
Block 1-100,000: 0-1,000,000 DogeCoin Reward
Block 100,001 ― 200,000: 0-500,000 DogeCoin Reward
・
・
>>557
なんかめちゃくちゃ時間掛かるよ。
CoinedUpの方はサイト自体が容量ギリギリなのか不安定でさっきは落ちてた。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 18:15:40.73ID:Pz0UuoRY0ワシは昨日で16000位だった
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 18:36:36.38ID:N7bYEgn10勘違いしてたわ thx
0567545
2013/12/20(金) 19:08:12.42ID:7kTYjJJZ00568名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 19:15:05.19ID:7kTYjJJZ0Block 1-100,000: 0-1,000,000 DogeCoin Reward
この段階で総数になってしまうから
公式が間違ってる
0569568
2013/12/20(金) 19:17:21.75ID:7kTYjJJZ00570名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 19:31:35.53ID:j5zICVD/0なんか判りにくいよね。
コインごとに設定が違うし。
多分 0-1,000,000 DogeCoin Reward の「0-」がミソなんだと思う。
これってブロック掘りあてても0GOGEがあり得るって事でしょ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 19:37:03.18ID:7kTYjJJZ0それっぽい
上で報酬が少ないって言ってた人がいたけど
当たりの外れをひいたのかもね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 19:43:20.36ID:j5zICVD/0soloで何時間〜何日も掛けて掘ってて0だったら悲しいね...
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 21:05:29.85ID:ovzT5x7I0平均500000coin、最低0coin、最高1000000coinとか正気の沙汰ではない
その狂った報酬も人気出た理由だろう 単なるネタコインで終わらなかった
しかしどこもpoolが重すぎてまともに稼げねえよ
DoS攻撃受けてる鯖もあるレベルらしいしどこかいいところはないものか
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 21:46:00.26ID:b2SAEhr70フォーラムでもちらほら
俺もだけど・・・
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 22:20:05.68ID:nhqnqVUc0ドスパラで買った窓8、64bitなんですが
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 22:20:34.09ID:j5zICVD/0むちゃくちゃ時間が掛るみたい。
昨日はPending Depositsに入るのに1時間、確認に2時間位待たされた。
今日はPending Depositsに入るのに今の処3時間位待ってる。
多分、処理が追いつかないんだと思う。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 22:46:40.51ID:b2SAEhr70ありがとう
でも俺午前中の分まだ・・
cryptsy流入始まったら下がるなぁ とか思っても反映されないと売れない
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 23:29:26.81ID:j5zICVD/0と、思って今確認したらPending Depositsには反映された、ここからまた長い。
昨日待たされたから掘ったDOGEは半日分づつpayoutさせて、ウォレットから
CryptsyとCoinedUPへ振り分けて送金してるんだ。
どっちも問題があるけど、両方に振り分ければ被害が少なく済むから。
それと2chpoolのスレにもレスしたけど、Poolから直接送ると無くなるリスクがあるよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 00:01:17.86ID:nAmIhQp900580名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 00:41:27.74ID:nAmIhQp90復旧確認。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 09:01:34.64ID:Oh7WBgbz0他に使い道ないだろうか。
0582553
2013/12/21(土) 11:14:32.66ID:bamym8I90さまざまなbiosも試してみましたが起動しないかhashrateが500ちょっとかのどちらかで困ってます。
>>553をよろしくお願いします。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 11:18:25.77ID:1eMp7PUu0俺は解決方法はわからんけど、OS、ドライバ、cgminer?のバージョンを書かないとアドバイスしようがないだろうと思うんだが。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 11:22:52.57ID:rpQeocge00585名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 12:18:24.00ID:hjxDblQZ0>>582
sapphireの7970使ってるけど二枚差しで1200くらい。
俺も700台を狙おうと思ったけどドライバ死んだりして無理だったからあきらめたよ。
個体差なのか設定以外に手を入れてるのか
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 12:27:13.82ID:MuDcowZR0俺は気にせず掘ってるけど
将来的にさらにバブればどうせさらに値上がってゴミみたいな金額のビットコインでも化けるしな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 12:34:15.95ID:rpQeocge0http://i.imgur.com/JghZkS0.png
確かに難度100未満の時はザクザク掘れたが、300越えたくらいでこんなに減るもんなのかねぇ…
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 12:57:43.12ID:ywXrnL0y0doge.cryptovalley.comではacceptログ気持ちいいけどPool Validたまる一方
doge.hashfaster.comは掘れてるっぽいけどWEBがたまにしか表示できない
お勧めplz・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 14:00:51.92ID:Ody2LNIs0キーホルダーにする。
オクで売る。
>586 これかな。
高騰以前にGPUで掘ってた人もみんなそんなものだった。
電気代とトントンくらいで掘ってて、高騰で一気にプラス収支。
>>588
ここで紹介して貰っても直ぐに人が集まって同じ状況になるよ。
coinwarzの上位を掘っても手遅れなのと一緒。
つか、掘れる量が激減した上Cryptsyの試け入れに半日以上かかり、
受け入れられても鯖の処理量が追い付かずに売買に時間が掛る、
お祭りが終わって長いダラダラ坂を下り始めたから、もうそろそろ止め時な気がする。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 14:24:03.83ID:pUFw41uQ00591名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 14:42:37.58ID:7Kb2Gkz100592名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 15:10:49.71ID:rpQeocge0軽い交換所あったら流行るで
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 15:32:34.39ID:Ody2LNIs0やっとメンテナンスが終わったって。
送金してから売れるまでにまる1日掛かってレートは4割下がってた。
ちょっとウンザリ。
ザクザク掘れる系のコインはIFCやMEMもそうだった。
レートがうんと上がって成功すればDiffも上がるか、失敗してレートが激落ちすれば
それ程じゃなくなるんだろうけど。
やっぱり、成功してるコインとそうじゃ無いコインは設計段階で違うんだと思う。
0594553
2013/12/21(土) 18:53:14.11ID:bamym8I90>>583
ASUS HD7970-3GD5、cgminer3.7.2 win7,64bit,amd13.12
になります。
>>585
そうですかー。
フォーラムではbios書き換えでうまくいった報告がたくさんあったので自分もbios書き換えを試しましたがことごとく失敗。
20個くらい試して未だ成らずです。
ついにはC:\のフォーマット→OSの再インストールまで試しましたが駄目でした。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 20:08:09.64ID:ilExhhD40wikiを作ってみました。日本語の体系的な情報が少なかったので、仮想通貨が定着する一助になればと思います。
間違いなどがあれば指摘よろしくお願いします。
別スレで指摘がありましたが、アフィは@wikiのものです。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 21:03:42.55ID:Oh7WBgbz0>>586
気にせず放置して掘り続けるか。
ヤフオクにいっぱい出るようになったのは暴落したからかな?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 22:18:18.75ID:MuDcowZR0そうだと思う
心が折れた人が多いんじゃね?
チマチマ掘り続けるつもりなら安かったら買ってもいいんじゃね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 02:14:30.19ID:UkbTYAAT0ついに0.0001BTC/dayまで効率落ちたな
これは中古のUSB ASICminerがヤフオクやe-bayに溢れるわけだw
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 03:08:59.34ID:UkbTYAAT00600名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 08:20:58.06ID:WqdO+xCC00601名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 11:30:18.72ID:lQOuEWyJ0自分はまだliteやってるけど
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 11:30:34.94ID:XZAfFM/z0スカイコインやらパワーコインやらラブコインやらチョココインやらエグザイルコインやらもう何でもありだな
行き過ぎた粗製乱造で悪貨が良貨を駆逐するの言葉通りになるかもしれん
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 11:36:51.13ID:vrdiztUh00604名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 11:43:59.32ID:2SyThYaT00605名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 12:00:15.67ID:UkbTYAAT0上位業者の性能はさらにそれ以上に言って今のUSBマイナーと掘れる量も大して変わらないんやろなぁ…
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 13:21:15.29ID:ULh9aW5700607名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 14:04:57.27ID:ARCAkF5m0他のに比べて異常に割安なんだけど、ちゃんと発送されるのかしら。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 14:43:53.39ID:lQOuEWyJ0できたらリファレンス仕様のままでの話を聞きたいんですが、掘っている間温度どのくらいになりますか?
私の場合設定はいろいろ試しましたが94℃に張り付き、そこから徐々にkhashが下がっていく感じです。
同じものか違うグラボかで二枚刺しの時の話が聞けたら更にうれしいです。
よろしくお願いします
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 14:48:14.18ID:LbSTl4C00hashも高止まりしそう??
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 14:51:57.83ID:2SyThYaT0その結果、安全装置働いてクロックが落ちて、高温側がkhash低くなる
そこから徐々に1日位かけて1割程度khash落ちていく
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 15:22:17.71ID:yxejfsuK0Cryptsyよりローカル財布に保存してバックアップのがいいよな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 15:24:01.98ID:yxejfsuK00613名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 15:24:52.35ID:l4cFjTS0i0614608
2013/12/22(日) 15:52:21.52ID:lQOuEWyJ0>>609
さっそく試してみたのですが、内蔵グラフィックにディスプレイをつなげている環境ではCCCにAMD overdriveが現れず、
グラボにディスプレイをつなげてみたところPCが非常に不安定になりちょっと苦労してます。
内蔵につなぎ、--gpu-powertune -15とかでやってみようと思います。マイナスが効くのかはわかりませんが。
結果報告させていただきますがしばしお待ちください
>>610
うちの場合94℃にぴったりくっついてる感じですね。温度に関するオプションは行っていないのですが。
自分の環境ではケースオープン+扇風機よりもケースを閉めて扇風機をケースにあてたほうが冷えるようです。
R9が爆熱なのは知ってましたけどkhashが下がるのは考え物ですよね。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 16:10:53.41ID:hLAqMgEe0ケース閉めたほうがエアフローが確保されるからね
ただし窒息ケースだと排熱が追いつかなくなるけど
R9はファン交換した方がいいよ
AMDはリファレンスの冷却はホント糞なんだよな
0616Socket774
2013/12/22(日) 17:55:10.11ID:m69nstTk00617名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 18:05:59.95ID:tXJ99dn70おれのリファ290で830Kh/sだからまあ妥当かな。
リファ290Xってそもそも定格で回るの?実際何Kh/sくらい?
0618608
2013/12/22(日) 18:56:26.71ID:lQOuEWyJ0・CCCの電力パフォーマンス=-gpu-powertuneみたいなんですが下げるとkhashがモロ下がります
こんな感じでした。うまくいかないなあ
>>617
恐れ入りますがグラボ一枚刺しで830khash/sですか?その値を維持しているとき何度くらいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています