トップページsoftware
1001コメント329KB

[BTC]p2p通貨マイニング情報交換スレpart1[LTC]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(LTC)LiHXsEMkftbu6VQ4Ac2ztkStco7oUp9DMj2013/12/05(木) 16:18:10.02ID:kY/kMJAd0
■取引所■
http://mtgox.com/
https://btc-e.com/
https://www.cryptsy.com/

■情報■
http://www.coinwarz.com/cryptocurrency

■重機■
https://www.kncminer.com/
http://www.butterflylabs.com/
https://advancedminers.com/

■pool■
http://p2pool.org/
http://csc.xpool.net:8840/static/
↑この2つは払い出しアドレスに取引アドレスやオンラインアドレス不可
https://www.miningpool.co/
0103名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 22:19:18.88ID:0TsfAbCD0
ec2へのリモートログイン調べるだけで禿げそうだorz

cudaminerはドライバーとツールキットのバージョンを5.0にしてね、とreadmeにかいてるぞなもし。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 22:25:43.38ID:dhISnR8z0
>>102
batファイルのURLの書き方を間違えてるか、web閲覧制限(firewallなど)で引っかかってるかだと思う。
URLは
cgminer.exe --scrypt -o ltcpool.com:3333 -u username
とか
stratum+tcp://ltcpool.com:3333
のように記述してありますか?
batファイルをコピペしてもらえるともっと詳しくわかると思います。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 22:37:09.07ID:mE44BCgP0
102>>
cgminerが3.8以上とか?
3.8はGPU機能が動かないから、
自分はcgminer3.6.6を使ってバッチで動いている。
01061052013/12/11(水) 22:46:42.40ID:mE44BCgP0
cudaMiner
01071052013/12/11(水) 22:48:56.09ID:mE44BCgP0
>>102
すまん、誤爆した上に
cudaminerとcgminerを勘違いしていた・・・
01081042013/12/11(水) 22:50:03.08ID:dhISnR8z0
>>102
cgminerを使っている場合は
cgminer.exe -o stratum+tcp://ltc.2chpool.com:3333 -u 2chpoolのアカウント名.worker名 -p パスワード
という感じです。
それとアカウント名とワーカー名の間に「.」が入ります。

cudaminerなら
cudaminer.exe -o stratum+tcp://ltc.2chpool.com:3333です。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 22:56:39.06ID:g/N4PQmc0
>>98
チャートでわかるけど数が多いから面倒
マイナーコイン網羅してまとめたサイトもある
0110名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:00:20.58ID:dcHsv8E90
マイニング専用静音PC作成って需要あるのかな?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:03:11.75ID:FiCIJzRr0
2chpoolに参加してみるてすと。
というのもの、givemecoinがなんか重い?気がして…上手く安定してハッシュレートが上がらず。

2chpoolのほうだとcgminer表示と同じくらいでるんだよね。
>>43も2chのほうで試してみては?
01122chpool ◆bzJIFpVqts 2013/12/11(水) 23:03:27.38ID:hPpLgPtW0
>>102
申し訳ございません。
解説ではcgminer最新版と書いておりましたが、間違いでした。
3.7.2をご使用ください。

ですが、今ck.kolivas.orgに繋がらなくて…
0113名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:11:54.18ID:7bN62QZR0
そ、そうですす
まあ何とかやれてます
0114名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:12:19.48ID:g/N4PQmc0
cgminerはscryptのサポートが3.7.2までだから注意
海外勢はみんな3.1.0とか2.1.1とか使ってるけどあれはなんでなんだろうか
0115名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:13:24.51ID:ihB5+lJ20
>>110
時間勝負だからありでしょ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:14:01.23ID:dhISnR8z0
>>102
もしGPUに対応したcgminerが欲しくてかつ公式サイトにつながらない場合は
http://WorldCoinTalk.com/cgminer-3.7.2-windows.zipでダウンロードできます。
ウィルス対策にavastを使ってると警告が出ることがありますが誤報と思われます。

cgminer.exe --scrypt -o ltcpool.com:3333 -u account.worker -p password --lookup-gap 0 -g 1 -w 256 --thread-concurrency 32765 -I 19
などとなっているのを一度
cgminer.exe --scrypt -o ltcpool.com:3333 -u account.worker -p password
だけにして再トライするのもいいかもしれませんね。

すてきなlitecoinはこちらw
LUfZUYZijws7aQ6e4yYepsJtgFktbKG63j
0117名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:23:03.72ID:LTZ05sOj0
290X 4枚買ってきたのですが
今だと1日どれくらい稼げそうでしょうか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:27:16.64ID:XfsCncmK0
>>117
そのビデオカード全部売って今すぐbtc買ってきた方がまし
0119名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:30:52.62ID:dcHsv8E90
750kh/sとして
Profit    BTC      LTC       USD    Power Cost  Profit
Per Day   0.04 BTC   1.1198 LTC  $35.66   $7.2       $28.46
0120名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:31:51.15ID:XfsCncmK0
>>117
四枚なら一日4000円くらい、ltcの場合ね

三日たつごとに儲けは減る
0121名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:32:54.17ID:g/N4PQmc0
>>117
ltcじゃ2ヶ月掘っても元取れないよ
0122 ◆HspgzoRV9M 2013/12/11(水) 23:33:45.13ID:dhISnR8z0
>>117
まじで?26万円くらいしない?
今だとそうだなあ、うまく冷やせたら一日3500円〜4000円くらいかな。
電気代はここから引くわけだけど一日1000円かかったりは全然しないし。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:35:22.01ID:6Ip+YO6t0
>>93
ありがと。動き出したけど、
時々poolの反応が無くて待ちになったりしてるけど、
Acceptedって行はあるから一応いいのかな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:37:27.36ID:dcHsv8E90
採掘能力はカードの質で大きく変わり、安定性は冷却に依存。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:37:51.09ID:pP6eXMo60
だいぶ前のndivia P345とか使い物にならない??
0126名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 23:41:49.67ID:dcHsv8E90
つい先日までGF670で180kh/s+CPU95-90kh/s
GF7300相当ならCPUが新しいのならCPUの方がまし。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 00:06:36.33ID:yYCXGbaP0
どマイナー通貨ならソロマイニングでも掘れる?
Sex Coin掘りたい
0128名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 00:27:32.59ID:SG08Al0L0
>>127
difficultyが0.5切ってれば100kH/sで半日に1回くらい掘れる。
ソースは俺

Sexcoinは6.0超えてたからたぶんムリ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 00:27:41.86ID:dt6z2AAG0
マイナーコイン大杉
どれを掘ったら儲かるのか、仕組みがそれぞれどう違うのか皆目見当が付かない

取りあえず名前がかっこいいやつだけ掘ろう
0130名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 01:04:40.74ID:yYCXGbaP0
実際、短期的に相場が吹き上がるのは、そういうネタ通貨だったりするんよね
0131名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 01:07:26.08ID:5LBXFW990
>>117
290xだと発熱やばそうだね
空冷だと2枚限界かなあ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 01:08:57.42ID:yYCXGbaP0
>>128
サンクス
じゃあ1000kマシンで掘ってみるよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 02:13:46.48ID:gmXgoE2i0
Coinwarzとかの計算ってめちゃくちゃじゃね?
difficultyとかレートの変動考えてもけっかが一致しない気がする
0134名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 03:14:36.14ID:Y+/jfAQ50
みんなマイナーコインどうやって買ってるの?
俺はBTCeとの取引もままならんのに…
0135名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 04:39:31.02ID:8lBJwWLA0
CointronのNVC poolってなんで閉鎖されたんだろ
数字だけ見るとLTC並に高レートなのに
0136名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 04:45:00.93ID:nk2ll4V20
スポット単価が上昇してるawsもいつまで使えるか心配。

セットアップや説明読んでると、cgminer / cudaminerとcpuminerのコンボて掘ってるような感じかするけど、問題ない?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 05:10:35.88ID:nk2ll4V20
うげ6ドルまで上がってるorz
0138名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 07:23:13.27ID:bItLymly0
amazon awsでの採掘
cudaminerでも行うためにはcudaのバージョンを5.0にすればいいみたいですけど
スクリプトの「5.5」という記述を「5.0」に直して、CUDA_URIを変更すればいけますか?

http://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/5_0/rel-update-1/installers/cuda_5.0.35_linux_64_suse12.1-1.run
公式をみると5.5はLinux版は候補がたくさんあってもどれも同じアドレスだったと思うのですが
Linux版の5.0はそれぞれ当然異なるようでどれにしたらいいかわかりません。
試しに上記アドレスを試してみましたがだめでした。

インスタンスをStartさせてJAVA SSH Client directly from my browserでコネクトして、ウィンドウが落ち着いたらスクリプトを入力すればいいんですよね?
CPUだけならこれで開始できました。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 08:54:58.69ID:e9gwJqbrP
>>71
Computing for good っていうRipple Labsのサービスで
WCGのRipple Labsのチームに入って登録するとWCGのポイントだか時間だかによってXRPがもらえる
0140名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 10:14:46.77ID:E28f0p2v0
>>129
俺はここ見ながら相場と一日の枚数で掘るコイン変えている
http://www.wheretomine.com/#pools

Earnings押せば一日単価の高い順になる
まだ$10超えるコインはある
枚数が多いのを選ぶのはプールのペイアウトが楽なため

>>130
結局、マイナーコイン多数持って相場によって売るのがいいのかも・・・

>>134
https://www.cryptsy.com
0141名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 11:41:42.22ID:5Ygz/ZJli
PTS掘ってる人ってソロマイニング?それとも何処かpoolに登録してる?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 11:58:45.43ID:bItLymly0
>>140
そのサイトの表はどうみたらいいですか?
というのも、hashrate入力してみて例えば2000Coins/dayで$190/dayと表示されたコインがあっても、
参考にするためそのコインを採掘してるpoolに行ってランキングを見てみると、トップランカーでさえ一日300コイン程度だったりとかするし。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:13:44.88ID:SG08Al0L0
>>140
いいなここ。
Coinswarz使ってたけど最近difficulty高いのばっかりでどうしようもなかったんだ。
ありがとう。

>>141
試しにptsweb.beeeeer.orgで掘ったけど4800QMで3時間やって0.02とかそんなんだった。
一時間で40円くらいになるね。

まだクライアントからネットワークにうまくつなげないから回収できてないけど。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:15:15.45ID:zFFTDsF30
結局自分で掘って計算するしかないような気がする
0145名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:24:51.85ID:bItLymly0
>>143
ptsweb.beeeeer.orgでアドレスの後に自分のPCのクライアントのアドレスを入力すれば収入が見られるはずですよね
いつまで経っても0.00のままなんですが初心者が見落としがちな点とかありませんか?
minerではcollisionが目立ちますがゼロって事も無いと思って・・・。

>>141
自分はbeeeerです。

>>144
そうなんですかね。
一時間で$360!?やべえー
とか思って採掘しても、計算すると一時間600円くらいだったりもしますし
0146名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:24:52.94ID:iWTi1dUu0
採掘時間短かいのは特にAccept捩じ込むのが難しくなってくるし
そう簡単には計算通りにはならん
0147名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:27:34.99ID:SG08Al0L0
ごめん3時間で40円だった。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:29:05.67ID:opqZv9t20
>>145
あの急激な高騰は対レートが絡んでると思うから
気づいた時に掘っても遅いんだよな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:32:44.79ID:UHubJ38YP
>>138
linux RHEL 5.5 64bitで
基本的にはそのスクリプト書き換えでも多分いいと思うけど


手動で入れる際にココも参考にした
https://litecointalk.org/index.php?topic=3231.0
http://www.softek.c.jp/SPG/Pgi/TIPS/public/accel/cuda50_install.html
後5.0インストールしてCudaminer作れたらドライバは最新にした方がいい
0150名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:38:00.67ID:iEjgtnn10
■□■□■□ 2ch 仮想通貨採掘祭り ■□■□■□

今、Bitcoinで注目を集めている仮想通貨。
その採掘場がおそらく日本初、2chソフトウェア板発祥で公開されました。
http://2chpool.com

そこで、12月13日(金) 22:00〜8:00 に採掘祭りを行いたいと思います。

PCの性能を持て余している、仮想通貨って何?と興味のある方の参加を
お待ちしております。

当日はBitcoinに次ぐ第二の規模の仮想通貨 Litecoin を掘ります。
アカウントの取り方、採掘の仕方は上記 2chpool に解説があります。

皆で一緒に、掘らないか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:55:53.21ID:ybnWo97V0
GDCで>>123くらいから今までで1981枚。
多いのか少ないのかわからない。常時回してる訳じゃなくて

Pool 0 http://p2pool.org:9876 not responding!
Waiting for work to be available from pools.

って出て結構待ちになる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 13:14:38.56ID:E28f0p2v0
GDCは昨日で2倍以上になったから人が増えてる気がする

wheretomineのいい所は対BTCの効率も計算してくれる所
>>Profitability(vs mining BTC)

まぁ掘ってみないと分からないしレートも上下激しいからね
0153名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 13:15:40.05ID:SG08Al0L0
>>151

まだ試験中だけど、
-Iパラメータの値あげるとたぶん待ち時間少なくなるとおもう。
リジェクト多くなってきたら-Iの値を下げる感じ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 13:35:00.71ID:iLtsqFtC0
ネット決済統計か何かに
仮想通貨が出てくるようなら面白いね
0155名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 13:43:50.84ID:NFB9JfjN0
プールによっても採掘量変わってくる?
同じコイン同じ設定でプールだけ変えても微妙に違う
0156名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 14:19:59.95ID:bItLymly0
>>149
恐れ入りますがこれを見てもらえませんか?
http://pastebin.com/jXGzJvCK
コード書けませんのでスクリプト書き換え、放り込むだけにしたかったのですがうまくいきませんでした。
CPUのみの採掘になってしまいます。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 19:18:38.28ID:t0fwqHs20
>>80 >>85
このメッセージって本来採掘出来たコインを取りこぼしたって
こと?エラーではないけどcgminerの設定で何とか出来るの?

プール側で見れるハッシュも差が開きすぎてて
仕様なのか、cgminerの設定の問題なのか分からん
0158名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 19:22:22.97ID:04p/SFBi0
>>157
どうしようもありません
勝ちたいなら早いマイナーをGETしてAccepted出しまくりましょう
出なきゃ報酬ゼロ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 19:28:06.53ID:sbxWfDFt0
いや、そりょそうだけど
何か持ってるマイナーの採掘量にあってないきがしてさ
Cgminerの表示は妥当な数値なんだけどなー
0160名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 19:48:56.87ID:HFI89WZl0
グラボ三枚以上さしてる人いる?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 20:00:56.39ID:mYBi1JAB0
>>159
このスレ1から読めば何が悪いのか分かるよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 20:38:29.11ID:SSgOlE2h0
>>140
このサイトだとLTCのDifficultyが600くらいとかで、現状と違いすぎるなぁ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 20:46:53.00ID:SG08Al0L0
>>157
違う。

Stratumサーバが一定時間ごとにブロックデータ送ってくるんだけど、
それを受信したときに出るメッセージ。

詳しくはソース読んでくれ。俺も今読んでる。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 20:55:47.74ID:04p/SFBi0
>>159
nonce見付けて送らないでも報酬出るなんて
仕事受けておきながら働かないニートチートの温床になるだろう
Acceptedの次に表示される32bitの16進数は何だろうね?
0165名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 21:00:49.18ID:SG08Al0L0
>>164
適当にソースいじってやってみたらリジェクトだらけでPCフリーズしたわ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 21:02:26.77ID:04p/SFBi0
>>165
お前か!プール落してるのは?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 21:10:14.86ID:SG08Al0L0
>>166

プールにつなぐ勇気はなかった。
32bitのはなんかのハッシュの一部みたいだぞ。まだまだ全然よくわからないが。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 21:18:52.78ID:sQcokICp0
だんだん値段も落ち着きつつあり、ASIC以上の採掘手段って現状無いわけだろ
デフェカルティーそろそろ止まらんと設備投資回収キツくね
0169名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 21:39:25.10ID:ONZV382xi
>>143
>>145
3つほどpool見つけたのですがbeeeeerがよさげですかね。試しに一日くらい回してみよう。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 21:47:29.04ID:04p/SFBi0
>>167
あれはnonceじゃないのか?
stratum知ってるなら見てると思うけどntimeでは無いな

How to submit share?
http://mining.bitcoin.cz/stratum-mining

あんま却下されるの送ると速攻垢BANされそうだけど

つか本当にまた某プール落ちてんよ…
0171名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 22:54:42.42ID:yYCXGbaP0
awsから、35ドル分あげるからアンケート回答しろと言うメールが来た
0172名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 23:19:22.79ID:sFbhuj+P0
俺がプール運営するんだったら、最初の1ブロック掘り当てたらそのまま持ち逃げするな

オラに元気を分けてくれ!
0173名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 23:53:58.15ID:u3++WE600
明日の2chpool採掘祭りもっと他の板とかで宣伝しようぜ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 23:55:00.57ID:yYCXGbaP0
実際、掘れるの?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 00:05:19.53ID:PeTxCWsI0
♂掘れるの?♂

卑猥・・・。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 00:16:01.30ID:76mOucv50
なんかそこらじゅうでプール落ちてね?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 00:18:15.83ID:vRjNficS0
レートが安定してないな。

確かにプールが不安定っぽい。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 00:35:55.44ID:IMG6+Dum0
宣伝とか止めようや
0179名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 00:51:00.59ID:863FUk420
え、明日なのか
てか今日か

どうすっかなあ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 01:42:36.97ID:w0xSwIQZ0
2chpoolの参加者増えてきてるね
0181名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 01:53:06.64ID:lF1L3JJ60
FAN音やっぱ煩くなるね・・・
0182名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 01:57:40.61ID:GDXeswTB0
>>173
他板に>>150を貼って宣伝だ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 01:58:14.91ID:863FUk420
素人組みのタワーPC、それもV年前のじゃあ200Khが限界だな
ASIC導入するほど入れ込んで無いからいいんだけどね

ファンの音が煩い、同意
0184名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 02:08:13.99ID:0GGTbrl30
600W
12V1 20A
12V2 20A

の電源使っています。

俺もLitecoinを掘りたいと思っているんですが、
7790を2枚買って始めるか、
将来1枚追加を考慮し、電源買い替え+7970にするか考え中です。

参考にしたいので、
兄貴達が使っているGPU・枚数・電源を教えて頂けませんか?
面倒でなければ、型番も書いて頂けると有難いっす。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 02:10:07.77ID:bOWI4Z2H0
r9 280x ×2
電気代の請求が怖い
0186名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 02:12:04.02ID:863FUk420
電気代どうしようかなあ

Gtx570 i7 980
0187Socket7742013/12/13(金) 05:13:45.62ID:vRjNficS0
鉱業支払いスケジュール

3TH/sで元が取れるか計算。

月 困難(MM) 当たりの時間 ブロック(日) 毎月の収入B 毎月の利益B 累積リターンB
12月 - 13 908 15 48.50 47.90 47.90
1月〜14 1817 30 24.30 23.60 71.50
2月 - 14 3633 60 12.10 11.50 83.00
月 - 14 7267 120 6.07 5.44 88.50
4月 - 14 14534 241 3.03 2.40 90.90
MAY-14 29067 482 1.52 0.89 91.80
ジュン14 58134 963 0.76 0.13 91.90
7月 - 14 116269 1927 0.38 -0.25 91.60
8月 - 14 232538 3853 0.19 -0.44 91.20
9月 - 14 465075 7706 0.09 -0.54 90.70
10月 - 14 930150 15413 0.05 -0.58 90.10
11月 - 14 1860301 30826 0.02 -0.61 89.50
0188Socket7742013/12/13(金) 05:19:54.78ID:vRjNficS0
鉱業支払いスケジュール

3TH/sで元が取れるか計算。

月 困難(MM) 当たりの時間 ブロック(日) 毎月の収入B 毎月の利益B 累積リターンB
12月 - 13   908  15    48.50 47.90 47.90
1月〜 14   1817  30    24.30 23.60 71.50
2月 - 14    3633  60   12.10  11.50 83.00
月 - 14    7267  120   6.07  5.44  88.50
4月 - 14   14534  241   3.03  2.40  90.90
MAY-14    29067  482   1.52  0.89  91.80
ジュン14   58134  963   0.76  0.13  91.90
7月 - 14   116269  1927  0.38  -0.25  91.60
8月 - 14   232538  3853  0.19  -0.44  91.20
9月 - 14   465075  7706  0.09  -0.54  90.70
10月 - 14  930150  15413  0.05  -0.58  90.10
11月 - 14  1860301  30826 0.02  -0.61  89.50
0189名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 05:51:20.05ID:74C1HUiT0
以前紹介していただいたAmazon AWSでCPU+GPUマイニングをしたいのですが、GPUで掘らせることができないでいます。
CUDAのバージョンを5.0にする改良をしてみましたがそれでもCPUでのみになってしまいます。
これがそのスクリプトですhttp://pastebin.com/L3QhVG8z
どこがおかしいのか判別できず困っています。
GPU利用に成功した方にご教示いただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 10:23:03.98ID:Pvr3PR3k0
>>189
どこが駄目なのか切り分けしたい
CudaMinerディレクトリの中にconfigureとかconfig.guessとか色々ファイルが入ってると思うけどcudaminer(拡張子なし)ある?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 10:33:23.11ID:76mOucv50
やってるひとおらんとおもうけど一応警告。
コインめぐりとかオンラインマイニングツールを調べまわってたら、いつの間にかJAVA/Jacksbot.Bの亜種にやられた。
なかなかヤバい奴っぽい。

感染していた場合、タスクマネージャによくわからんjavaw.exeとjava.exeが2つ出てくる。

で、jar本体はここにある。
C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\msconfig.jar

中身見たら真黒っぽかったんでスキャンかけたら酷いもんだった。
www.virustotal.com/ja/file/c5f03edc0ca811164c0352f35826d81b12e3c75fe7e318f61b52b886b6835c8a/analysis/
(スキャンはjarをzipに直してかけたからファイル名違う)

MSのウイルススキャンじゃ引っかからないから注意な。

Windows再起動したときにJavaがネットワークアクセスを求めてきたら感染してる可能性あり。
OKは押すなよ。俺は押しちゃったけど。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 10:34:41.73ID:76mOucv50
削除方法はレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にmsconfig.jarのスタートアップが組み込まれてるからそいつを削除。あとmsconfig.jarも削除。


多分すげーマイナーなJavaマイニングツール実験した時(URL失念)に踏んだんと思う。画面遷移変だったし。


昨日20時くらいにファイル作られてから12時間くらいPC動かしてたし。
何されたかとても心配である。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 10:37:43.61ID:863FUk420
平気かな
この前中国IPにBitcoin送られたって人も居たし

キーロガー対策でソフトウェアキーボードとかを使ったらどうだろう Neos Keyboardとか
0194名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 10:38:50.00ID:PUmUYak70
HP閲覧じゃなくてインストして感染
ゲイツ純正では検知不可
なるほど
0195名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 10:51:41.16ID:76mOucv50
>>194
感染ルートはよくわからん。
ビットコインフォーラムでレスのないマイニングツールを試した事が1度だけあるから、その時だとおもうけど。

未署名のJavaツールを片っ端から試した俺がアホでした。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 10:59:49.92ID:T1mZ/XnK0
プールサイト構築するのって難しい?
掘りたいどマイナーコインあるんだけど、海外のフォーラム探しても
閉鎖ばかりで生きてるプールサイトがないんだよ

鯖建てに関しては無知ではないけど、知識はそんなにある方でもない程度
0197名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 11:01:06.78ID:PUmUYak70
[BTC]p2p通貨マイニング情報交換スレpart1[LTC]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386227890/191

■■■ウイルス感染情報■■■
バックドアタイプのJAVA/Jacksbot.Bの 亜種
マイクロソフト純正でも検知不可

タスクマネージャ(Ctrl+Alt+Delete)にjavaw.exeとjava.exeが2つ出てくる。

ウイルス本体は
C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\msconfig.jar
現在検知可能なアンチウイルス
https://www.virustotal.com/ja/file/c5f03edc0ca811164c0352f35826d81b12e3c75fe7e318f61b52b886b6835c8a/analysis/

削除方法はレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にmsconfig.jarのスタートアップが組み込まれてるからそいつを削除。あとmsconfig.jarも削除。

>>未署名のJavaツールを片っ端から試した俺がアホでした

■■■ウイルス感染情報■■■
0198名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 11:05:12.59ID:Pvr3PR3k0
>>189
原因がわからないからなんとも言えないが修正しといた
http://pastebin.com/0tvFgY2N

まっさらな状態でためしてくれ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 11:05:52.87ID:GDXeswTB0
>>196
それなりに需要があるなら2chpoolさんに頼めば作ってくれるんじゃない?
ここで掘りたい人何人いるか聞いてみたら
0200名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 11:07:51.63ID:863FUk420
もうちょっと増やそうぜ
DigitalCoinとかNetcoinとかFrankoとか
0201名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 11:24:18.29ID:F2/PfEfU0
linuxにcgminer導入すんの上手く行かなくて禿げそう禿げてるけど
0202名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/13(金) 11:26:00.30ID:USC96blm0
ギャラクシーコインってたまにすごいはねあがるんだよな
価値が低いときに掘って、上がったら換金すれば
いいのではなかろうか。
Difficultyも低いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています