トップページsoftware
1001コメント252KB

ファイラー「まめFile6」Ver.13, 00, 0, 0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:52:28ID:de7KqtKz0
ここは希代のツンデレAMAに対するラブコールスレです

「まめFile2」, 「まめFile4」, 「まめFile5」は開発終了となりましたが,
「まめFile6」として新しく生まれ変わり発展し続けています。

ここは「まめFile」の有効な使い方を教えあうスレッドです。
荒らし&煽りはご遠慮ください。
「まめFile」ユーザーの方も煽り目的で他ファイラーの批判をするのはやめましょう。

○まめFile公式ホームページ
ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/

○前スレ
ファイラー「まめFile5」Ver.12, 00, 0, 0
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1248411559/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 18:17:11ID:S/syGHPU0

○過去ログ
ファイラー「まめFile5」Ver.11, 00, 0, 0 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232722112/
ファイラー「まめFile5」Ver.10, 00, 0, 0 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209638873/
ファイラー「まめFile5」Ver.9, 00, 0, 0 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168080121/
ファイラー「まめFile5」来るか!? Ver.8, 00, 0, 0 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1146386662/
ファイラー「まめFile4」Ver.7, 00, 0, 0 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123151911/
ファイラー「まめFile4」Ver.6, 00, 0, 0 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1103700542/
ファイラー「まめFile2」Ver.5, 00, 0, 0 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084544468/
ファイラー「まめFile2」Ver.4, 00, 0, 0 ttp://pc5.2ch.net/win/kako/1043/10435/1043575976.html
ファイラー「まめFile2」Ver.3, 00, 0, 0 ttp://pc5.2ch.net/win/kako/1043/10435/1043575976.html
ファイラー「まめFile2」 ver2.00.0.0 ttp://pc2.2ch.net/win/kako/1010/10108/1010849353.html
ファイラー「まめFile2」 ttp://pc.2ch.net/win/kako/998/998161814.html

○過去ログミラー(1〜4は2chでhtml化済)
09 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc9.2ch.net&bbs=software&key=1168080121
08 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc9.2ch.net&bbs=software&key=1146386662
07 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=software&key=1123151911
06 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc8.2ch.net&bbs=win&key=1103700542
05 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc5.2ch.net&bbs=win&key=1084544468


0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 20:17:33ID:eUnsBmdyP
チューチューマウスばりのアイコン(笑)
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 07:10:43ID:L0UYtfbi0
>>3
いつの時代のアイコンだよ。
もう変わってるよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 22:53:34ID:B0p9OZMwP
タブもどきのMDI(笑)
0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 19:27:18ID:6zI0qRQx0
p2乙w
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 09:52:36ID:uXP0oVfVP
ama乙w
0008名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 20:15:49ID:n/e31Eze0
またp2かよw
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 23:14:41ID:B5/jw7Xo0
>>1
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 12:28:44ID:mUYyauVE0
まめ is まめ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 17:48:35ID:jkREGWCm0
Ver.6.1.8.0
・ヘルプファイルにZoneIdが付与されてしまった場合、落ちたり操作不能になる問題への対処
・Xp以前だけ登録フォルダのアイコンの背景透過が無効になる不具合の修正
・クイック起動にショートカットを作る機能で、実行ファイルにショートカットが作られない不具合の修正
・Window7のライブラリ以下のフォルダで、関連付け起動が動作しないケースへの対処の追加
・コンテキストメニュー設定に新規フォルダー作成コマンドを追加
・属性変更する権限がない場合にエラーメッセージを表示するようにした
・ファイルを完全破壊をする権限がない場合にエラーメッセージを表示するようにした
・ステータスバーのアイコンを切り替える際にGDIリソースを開放しない不具合の修正
・スタートメニューに管理者モードで起動、現在のユーザーの最大の権限モードでの起動を追加
・タブバーの空欄をダブルクリックすると新しいウィンドウを開くコマンドを発行するように追加
 (IE8/FireFox準拠っぽくしてみた)
・登録フォルダバー/ランチャバーの右クリックメニューに詳細設定を追加
・登録フォルダバー/ランチャバーの設定画面に表示名カラムを追加
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 19:37:46ID:vDd3VR2A0
いつの間にかまめの開発終了してたのな
新規ファイラはどうなるやら
0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 20:37:20ID:Jhk6zmt+0
>>12 ???
もうすぐVectorに6.19来る
0014名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 20:42:43ID:vDd3VR2A0
>>13
ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/test/m6/index.html
●まめFile5SE

 次回作として完全に新規のファイラーの作成を進めておりますので、「まめFile」シリーズは開発終了扱いとなっております。
 将来に繋がりそうにない要望、大規模な改修が必要な要望には応えられませんので、あらかじめご了承ください。
 現在は、不具合修正と、小規模の機能改善、新作からのフィードバックのみが主たる更新という状況です。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 14:35:21ID:dejhS6UA0
>>14
まめFile7になるんじゃなかったの?
次はどんなヤツになるんだろ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 19:01:00ID:IbsqVVmG0
6.19
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se478430.html
0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 17:02:25ID:SfY4WH9w0
6.19入れたらwindows 64bitで下のタスクバーみたいなところにあるアイコンがすでにアイコンの
形がくづれていたが、それをぽちっとするとパラメータエラーだというようになったので
速攻で6.18に戻したんだけど今度はタスクバーみたいなところに(くいっくらうんちゃー?)でなくなった
どういうわけだ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 18:57:19ID:Vq1PKemjP
誰かいますか?zipやrarファイルをwinrarで開けなくなったのですが前のように開けるにはどうしたらいいですか?
普通に関連づけしてるのでエクスプローラではwinrar起動するのですが
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 19:01:17ID:Vq1PKemjP
圧縮フォルダを使用するにチェックがはいってました。なおりました
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 19:03:15ID:Vq1PKemjP
最近OSを32bitVistaから64bitWindows7にかえたんですが
あるネットワークドライブのあるフォルダを開くと応答しなくなるのですがそれも最新版いれて
からだと思うのですがエクスプローラではちゃんとそのフォルダ見れますが。なぜだかわかり
ますか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 23:54:25ID:wDvwnsaU0
>>20
日本語でおk
0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 01:08:09ID:b2arwZWM0
>>20
設定.>ツリー表示
旧式のマイネットワーク方式をチェック
標準のネットワーク探索方式のチェックを外す
0023名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 04:56:19ID:2qkT4rMG0
>>22
いま確認したらもともとその設定になっていました。
とりあえずはエクスプローラではアクセスできているのでそこに移動しました
X:\\コミック\hogehoge\chomechome

X:\\コミック2\chomechome
に移動させました。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 20:28:44ID:EbpH0ks20
スレが、ずいぶん長い間立たなかったな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 23:57:48ID:BzAZZe7F0
天野叩きと(P2)が暴れてたしコレといって話題もなかったから
ファイラー総合スレで事足りてたので別段立てる必要もなかったかもね
0026名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/09(月) 22:28:27ID:WHpAAKfw0
Ver.6.2.6.3
分かり難い仕様の改善→変更多数
0027名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/14(土) 11:22:05ID:3p66lgmM0
ww
0028名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/14(土) 11:26:44ID:/vjWtphn0
0029名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/23(月) 06:55:39ID:Z/pp+/Dd0
「前回終了時のタブバーを復元する」が効かなくなってる
タブ10個までしか保存されない。
11個目以降はデスクトップになる
まめFile5 SE Ver.6, 2, 7, 6 x86版
0030名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/27(金) 12:03:57ID:GC+3Kjx60
保守
0031名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/29(日) 09:43:23ID:tH8eUy2w0
> 取り急ぎ、告知です。
> HDDがクラッシュして最新ソースと直近のバックアップが帰らぬ人となりました。
> つまり、前々回の正式リリースであるVer.6.18に手元のソースが戻ってしまったわけです。
> もう一度作り直しなので、コード復旧までしばらく時間をください。
だそうです。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/29(日) 23:43:40ID:MgfLsgoS0
気を落とさずに…
ずっと応援していますから
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/31(火) 23:36:33ID:Oc5i2mp+0
>>31
それは泣きたい・・・。
俺もソフトウェアの開発に携わっていた時期があるからしみじみと分かる。

でもなんで別のHDDにバックアップ取っておかなかったのさ−!
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/01(水) 18:34:21ID:wfdsp/U60
例えばmame.aviを選択してあるとして、そのままEnterキーを押すとWMPで視聴
Shift + Enter なら他の動画プレイヤーで視聴という風に設定できますか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/03(金) 22:47:49ID:k8E4gkQU0
>>34
遅いレスで申し訳ないが出来るよ。
拡張子連動ユーザー定義コマンドと
キー割り当てで出来る
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 13:08:49ID:NtD9ttLq0
Ver.6.28.2
【分かり難い仕様の改善、最新ソースがお亡くなりになったのでVer.6.18時点から全部作り直し】
・拡張ファイル選択、表示ファイル指定の画面レイアウト変更
・話題のDLL読み込み脆弱性に暫定対応
 1.システムDLL、アプリ同梱DLLはフルパス指定に変更
 2.Susieプラグイン、まめのプラグインは最初からフルパスなんでOK
 3.統合アーカイバプロジェクトDLLも全てフルパス指定に変更、エラーメッセージはx64を意識したものにしておいた
0037342010/09/04(土) 23:34:49ID:6JxSI4zh0
>>35
言われた通りにやったら出来ました! どうもありがとう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 00:04:58ID:COH4eEDHP
お前ら、まめの起動にどれぐらいかかる?
Pen4のメモリ2G、タブを2つ開いた状態で1分〜2分かかるんだが・・・
フォルダは階層を深くして、1層ごとのフォルダ数は少なくしたほうがいいかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 04:56:55ID:qD6Y/kAJ0
俺のへっぽこサブで常時13タブ起動1〜1.5秒の間だかな
階層が深いタブが多くなってるときも特に変わらんよ
【CPU】 E8500@3.8GHz(400*9.5)
【Mem】 F2-8800CL5D-4GBPI (2GB*2)
【HDD】 SSD*1/HDD 150G-10000rpm*2 1T-7200rpm*3

参考にならんだろうけどタブはこんな感じOSはXP
Cドライブ以外のドライブ直下は4〜5フォルダそれ以下は10〜約100フォルダそれ以下はetc
C:\Documents and Settings\User\デスクトップ\
C:\
C:\Program Files\ ←Lにインスコして不具合が出たとき用(OSインスコ時とほぼ変わらず)
L:\Program\ ←レジ弄るプログラム
F:\Down\ ←何かをDLした時の一時的な置き場所
---- ここから下はよく階層が変わる(主にこんな状態が多い) ----
D:\Tools_01\ ←レジ弄らない開発終了になったヤツがいっぱい
J:\Tools_02\ ←レジ弄らないヤツがいっぱい
E:\Shed\ ←旧ドライバや旧ソフトなどなど(ほぼゴミだけどやくにたつ)
G:\Movie 2\youtube\ ←つべ用
D:\Picture\ ←2ch用ネタ画像が激しくいっぱい
D:\Doc\ ←インスコ時に勝手に作るソフトが居るから監視用(ほぼ使わない)
K:\Game\ ←レジ弄らないヤツ
I:\Music\ ←いっぱい
*突っ込まれる前に言っておくデフラグ対策でドライブが多くなってるだけよ
0040382010/09/07(火) 02:28:08ID:cJasqoJkP
>>39
詳しくありがとう。
もし良かったら、HDDの接続方法も教えてくれないか?

俺は外付けHDDのいずれもUSB2.0で接続していて、
ツリーやリスト(詳細)の表示に時間をくっている気がしてならない。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 04:50:19ID:hknCGHTo0
>>40
USB2.0の外付けHDDとかSATAの転送速度と比べると雲泥の差だから遅くて当たり前
0042392010/09/07(火) 20:40:54ID:ayQcxsVl0
>>40
接続は全部内蔵のSATAだよ

何年か前に使ってたテラボックスIIを引っ張り出してきて検証しようかとオモタら
片側が変な形のUSBケーブルが見つからない (´・ω・`)
いらないUSBケーブルと一緒に捨てちまったのかもシレン・・・ orz
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 00:37:06ID:Vmc0OSTj0
5使ってたら、SEにかえるのを推奨

で、ヘルプを「高速化のための設定集」で検索してみて
それにそって設定してみると良いよ
うまく行けばエクスプローラより、かなり速くなる

あと、1階層ごとのフォルダ数は極力少なくするのが
ファイルシステムをうまく使うコツだよ
どんなファイラーでも、1階層に沢山フォルダがあると
大幅に性能劣化するよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 03:07:10ID:ZGjnbf1cP
>>41-43
皆さんありがとうございます。
やはりUSBの外付けHDDだと処理速度が落ちてしまうのですね。
各階層のフォルダ数も極力少なくするよう整理していきます。

「高速化のための設定集」をヘルプで検索したのですが見当たりませんでした・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 03:54:37ID:dykXV8hx0
まめ5 SE
ヘルプ→「設定」→「高速化のための設定集」にあるよ
設定の項目の一番下だね

てかPCと外付けは何使ってるん?
ノートとスリム以外だったら内蔵にした方がよくないかな
それか今時の安いPC買ってくるとか少なくともP4マシンより快適だぞ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 05:12:46ID:ZGjnbf1cP
>>45
ありがとうございます。
そもそも、まめのバージョンが最新になっていませんでした・・・お恥ずかしい限りです。
最新バージョンをインストールすると、ヘルプに表示されました。
参考に致します。

PCはデスクトップ、外付けは全てUSB2.0の7200rpmです。
7年以上前のPCですので、買い替えたほうがよさそうですね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 18:44:52ID:Cq+SnJAr0
SEでプレビューバーの上にフォルダバーとかを表示させている状態で
タスクトレイにしまう→出すでプレビューバーの高さが変わったり
上に表示したバーに横スクロールバーが出たりする変な動きはいつ直るんだ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 00:43:44ID:LPsvt8IY0
>>47
俺、最新版だけど再現してないな
多分、MFCのライブラリでやってることだから動作は変わらんと思うが

古い版だったら、最大化を解除すればいいだけの話だと思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 18:47:29ID:IIeTIZI80
>>48
SE出た当時から今の最新版でも変わらずなんだけど俺だけなのか……
こんなんでイライラするのもアホらしいので5に戻しました
0050名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 20:45:12ID:ntiyukxl0
>>49
まさかとは思うが5をアンインストールせずレジストリ情報を残したままSEを上書きしていないか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 23:54:19ID:IIeTIZI80
>>50
いつでも5に戻せるようにレジストリを書き出した上でレジストリを消してSEをインスコしたよ
わざわざすまんね、ありがと
単純に俺の環境がうんこなんだと思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/12(日) 17:10:23ID:ObX41AfkP
フィルタ検索でワイルドカードを「************」のように入れたら
応答なし→再起動しても即応答なしで設定変えることも出来ず手が出せなくなりました
フィルタ検索の設定はどこを直接いじればいいでしょうか
0053名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 08:00:04ID:3DQzPw3Z0
>>52
XFinderに移行
0054名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 19:57:38ID:ACzqEi6BP
>>53
Xfinderってこのソフトでいう登録フォルダみたいなのないからなぁ・・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 19:59:50ID:AnqqKjUk0
XF使いこなしたらそんなの要らなくなるよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 10:12:42ID:2WG43vqJ0
これって Total Commander のバクリか
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:11:54ID:Eovky5990
ファイラーでパクリとか言い出すヤツは真性キチガイ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:47:41ID:2WG43vqJ0
まさか違うの?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 23:15:04ID:WlFloUpX0
こんな糞ソフトと引き合いに出されてTotalCommanderがかわいそう
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 01:19:37ID:3zN0ZIj70
>>52
とりあえず、フィルタ設定は無関係だな。全く再現しない

おそらくディスクかネットワークのトラブルだから、ハードか
ネットワーク設定を疑うべきだよ
あと、Shift押しながら起動すると前回の状態を無視するから
復帰できるはず
0061名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 03:19:05ID:p/+WJ8dm0
自演乙
0062名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 11:12:01ID:Pnk6O+yp0
>>61
粘着乙
0063名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 11:20:40ID:NciwNKDQ0
ここまで自演をお届きしました。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 12:18:06ID:O/ROziTL0
無理せず母国語でおk
0065名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 13:01:13ID:NciwNKDQ0
>>63
X お届きました
O お届けました
よくあるミスですみません。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 20:03:03ID:XhQkfaRr0
まめFile5 Second Edition(x64版)6.30
mf630_x64.zip / 10,848,062Bytes / 2010.9.11

まめFile5 Second Edition(x86版)6.30
mf630.zip / 12,833,288Bytes / 2010.9.11
0067名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 11:43:02ID:eyzRT/qFP
>>60
レスしてくれてありがとう
でももうインストし直しちゃった
0068名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 18:55:09ID:ChuulF8M0
まだ5.57使ってるんだが、6はどのくらい違うの?
比較とかないの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 19:16:47ID:h9dCm6r60
>>68
更新ログとか見たら?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 21:17:28ID:N0K9HOTz0
ランチャバーとかで右クリから
個別の詳細設定できるになったのはいいが、
そこからグループ設定できないのは何故なんだ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 09:57:44ID:gwIsnAPt0
7標準のエクスプローラの使い勝手がいまいちなので久しぶりにファイラーを探して入れてみたが…
なんかコレ、センス悪くねえ?

全体に素人臭い
0072名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 10:11:55ID:KzzAb2CC0
標準で付いてくるツールバー画像はWin2000時代風でダサダサなのは周知の事実
ツールバー画像を弄れば自分の好みとセンスでどうにでも変えられる
0073名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 22:10:29ID:XdRHBpVn0
画像をいじれば変えられるのは当たり前だろ
デザインセンスが悪いのは確かに内部設計もセンス悪いのかな
と疑われても仕方ないな・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 22:56:05ID:NJrlOeFE0
センスでファイラーを選ぶ方の登場です
拍手でお迎えください
0075名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 00:05:27ID:4Cazeiai0
プログラムセンスがある人間は、絵のセンスも必ずあるのかぁ
じゃぁ料理も完璧で、ピアノも弾けて、英会話もバッチリなんだろうなw
0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 00:06:06ID:R0Xlj6ZU0
あまのにスタイルガイド(笑)を送ってやれよww
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 00:41:38ID:nWdL5oMc0
またお前かw
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 08:03:44ID:BSf3Sk+M0
スタイルガイドがあってもセンスが致命的な作者
何より頭が悪い
0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 08:06:33ID:5p/EKQIS0
絵のセンスっていうか、美意識とかあるんじゃないかな。
センスってメニュー構成や設定画面… 使い勝手に直結するよ。

高機能でありながらシンプルで直感的に分かりやすいのが理想だな。
総合的に美しい奴
0080名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 09:30:07ID:R0Xlj6ZU0
>>78 >>79
あのセンスないオプション画面を見ると頭が悪いのは確定してるなw
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 12:10:47ID:cOPSpWTB0
気が済まないなら使わなければいいだけって話だ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 12:12:08ID:R0Xlj6ZU0
日本語でいいよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 12:14:27ID:5p/EKQIS0
せっかく無料で提供してくれてるものにそこまで言うことはない
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 12:18:11ID:BSf3Sk+M0
無料だからなんでもいいという訳ではない
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 17:19:09ID:1emsL29z0
スタイルガイド厨w
スレ覗いて天野に却下されたトラウマを
思い出して悔しくて悔しくてしょうがないんだろうなw
がんばりや〜お前の声はきっと天野に届くw
ID:R0Xlj6ZU0
ID:BSf3Sk+M0
同一人物の自演ちゃん♪
0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 17:52:14ID:R0Xlj6ZU0
あまの信者(本人の自演か?w)の論点すり替えワロタw
悔し涙は分かったから現実見ろよww
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 21:41:11ID:HUnQeHFT0
この人前からいるよね?
粘着して何年目くらいになるの?
0088キバヤシ2010/09/18(土) 21:47:23ID:DPmplZCg0
執着もとい粘着は愛憎に似た感情だという


つまり天野アンチは天野を愛するが故に憎んでるのだよ!!
0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 21:50:17ID:nWdL5oMc0
気になって毎日監視してるんだろw
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 22:07:43ID:cOPSpWTB0
問題は誰が得なの?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 23:40:35ID:Fn7mPXNQ0
何年も粘着しつづける人生は嫌だなぁ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 01:24:28ID:KzQYTxkW0
気色悪い上に、ものすごく無価値な人生だなw
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 01:40:55ID:eAqVSUjq0
>>88
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 07:28:39ID:c/QDFfqi0
ddに裏切られて心が折れたあまのさん
今でも疑心暗鬼なのかな
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 14:46:23ID:4JYBmk530
誤って閉じたタブを開き直すにはどうすればいい?
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 17:10:31ID:CJDLMN/V0
もっかい開き直せばいいんじゃないの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 17:26:30ID:tauIBwsG0
質問文から察するに「履歴みたいなものはないのか」だろ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 17:46:34ID:oSxcULEJ0
無駄な機能はあるくせにそういう必須機能はない
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 18:08:50ID:aastId6z0
必須と考えるなら、当然の如く搭載されたソフトを使えばいいじゃん。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 18:15:15ID:oSxcULEJ0
また的外れな擁護きた
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 19:15:25ID:+PfthldP0
俺も開きなおせば良いだけで、別に履歴なんて必要ないと思うけどな
必須と考える根拠は気になるが、ブラウザと同じというレベルの根拠なら情弱としかいいようが無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています