Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 04:33:30ID:jEspUyzY0http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 09:44:50ID:Gm/1oh4w00003名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 12:09:23ID:E391f4vL0|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
>>2 仕事では使わない。あくまでも遊び
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 14:18:11ID:yhBWm7fd0>>3
私もひとついただこうか・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 14:27:26ID:E391f4vL01325-1988-9985-5345-5145-8416
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 17:58:14ID:j4fwQVzs0ホストはすでにせっていしておりまつ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 18:53:30ID:E391f4vL0Macなんか窓から投げ捨てろ!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 19:05:44ID:KW0K96IbP日本のAdobeから体験版落として尻突っ込めば動く。
ホスト弄るのだけ忘れずに。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 19:54:30ID:j4fwQVzs0それがはじかれるんですたい。。。orz
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 20:55:14ID:4BYfCy8E0だからMac使っている奴はちゃんと正規版を買えよ!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:29:34ID:0AGxzn+M0いきなり尻を入れようとするから弾かれると何度言えば・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:29:50ID:j4fwQVzs0英語版には通るけど日本語版にははじかれてしまいますだに。。
言語で鍵も違うなんて・・・。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:40:37ID:j4fwQVzs0神さまぁぁぁぁぁあああああ!!
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:48:31ID:nOi15wAe0キー不要、ホストを弄らない方法がある。
根気よくググれば見つかる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:09:40ID:iAIiHeQ/0>これウイルスも入ってる危険な奴だよね?
そうです確かに入ってます。
vのついてる方はとにかく捨てればいい
一見、見かけが一緒でも危険なものとそうでないものがあるという例えで入れただけ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:19:25ID:j4fwQVzs0何故にcs5はキーがはじかれるのだか・・・。
キージェネ3つ試したが全部弾くよ。。
なんなんだぁ!なぜなんだぁ!
誰もわからないのか??
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:29:33ID:QMWhwLWK0v付いていない方も結局のところダメってこと??
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:42:46ID:iAIiHeQ/0なんでそうなる?
少なくともモレの環境MSEとCOMODOでは検出しなかった
だから100%安全とはいえないが
君のインストールしてあるアンチウィルスでスキャンしてみて
それでも検出しないようならほぼ無問題
出来ればノートン辺りで試したいのだが…
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:52:41ID:j4fwQVzs0ノートンもクリアしますた。
だけど尻が通らない。。。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:18:55ID:kCFg32pN00021名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:27:02ID:iAIiHeQ/0尻が通るか通らんかまでは責任持てんよ
モレかてまだEng版くらいしか検証してないしさ
アクチで蹴られるのかハナっから蹴られてるのかすらわからん状態じゃ
判断のしようもないぞ
またMacに関してはまったくわからん
いまMac持ってねぇし
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:29:01ID:oMicHulqP0023名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:35:23ID:j4fwQVzs0やった!!みなさまありがと!!
さて、あとはしばらく様子見てからcs4をアンインスコします。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 00:07:33ID:LoZfeVEi0うpうp
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 01:19:32ID:TxaGkibn00026名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 02:13:24ID:Prg8ZRC/Oノートンのファイヤーウォールで通信遮断したらいけるよね?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 02:24:14ID:g33YpOOj00028名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 04:23:48ID:rfjdETOzPすげぇな・・・小6のおっぱいとは思えんw
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 06:45:21ID:Ui8WKKtk0入ってなかった
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 08:27:09ID:yBUlPJR20守るべき個人情報もないのに、まともな人でさえせいぜい一つしか入れないセキュリティーソフトをいくつも入れたりとか。
お前らが違法に使ってるソフトの情報が開発元に洩れようがお前らみたいな社会のゴミで責任能力もない者は
おとがめなしだからすべてーオープンにしとけ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 10:36:24ID:TxaGkibn0たまたまインストコされなかった訳じゃないんだ
しょうがないからCS4からAcrobatだけインスコすっかな
めんどくせえな
わかってりゃCS4全部アンインスコするんじゃなかったぜ
ADOBEの嘘つきめ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 11:16:25ID:UUUBqF+i0公式ページにAcrobatは入ってません別DLです。って書いてあるだろ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 11:38:12ID:TxaGkibn0そんなことが書いてあるところもあるんだな、俺が見たのは
ttp://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/mastercollection/
ここだったんで、当然入ってると思ったわけよ
CREATIVE SUITE 5 MASTER COLLECTION
Photoshop CS5 Extended
Illustrator CS5
InDesign CS5
Acrobat 9 Pro
Flash Catalyst CS5
Flash Professional CS5
Flash Builder 4
Dreamweaver CS5
Fireworks CS5
Contribute CS5
Adobe Premiere Pro CS5
After Effects CS5
Soundbooth CS5
Adobe OnLocation CS5
Encore CS5
Bridge CS5
Device Central CS5
Dynamic Link
CS Liveオンラインサービス※を利用可能
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 13:50:40ID:dROdXpmEPそこから先に進めば
Adobe® Creative Suite® 5 Master Collectionにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
この体験版では、製品版のほとんどすべての機能をお試しいただけます。*
•Adobe After Effects® CS5とAdobe Premiere® Pro CS5には64-bit OSが必要です。
•Adobe Acrobat® 9 Pro体験版(Windows®版のみ)は、ダウンロードページから別途*ダウンロードできます
良く読めよw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 13:57:35ID:g33YpOOj00036名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 15:51:35ID:HgzS2q/f00037名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 16:15:18ID:rfjdETOzP買ってる奴は乙だなw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 16:24:22ID:Sqd0va/E0それとも体験版とまったく同じ奴を流してる?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 16:37:31ID:dROdXpmEP良かったね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 18:03:11ID:yBUlPJR20この低脳だけは始末に負えねえな。
2度と社会復帰できないようにさせねえと。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 21:39:09ID:lvXkySNk0使えたのはいいんだけどPDFの生成が上手くいかない問題ってデフォですかね?
ブラウザ→印刷 or Adobe PDFのツールバーから使うとNG
マスコレ話でにぎわってるところスマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています