LAMEコマンドラインオプションを語れ!その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 22:00:37ID:sqcE78cM0ある程度は効果があるのは当たり前田のクラッカーよ?
しっかし、ATHカーブの定義が甘くて可聴域に結構触れてるんじゃないかと思ったら、
プリエコーを防止する役割があるのね。
そうなると結局、LAMEmp3においてこれ以上プリセットを改善できる余地は、
nsmsfixをギリギリまでSSに近づけることとHPFのカット、
それからついでに各種音響心理マスキングを使ってビットレート節約をすることくらいだと思った。
どうだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています