lame 3.98.2をWindows/Core2以降用にMinGWのGCCでコンパイルしました。
どこのバイナリかは忘れましたがそれと比較して少し高速になっています。
44.1kHz 16bit stereoのあるwaveファイルをRAMDISK上で-V0圧縮時間した
あまり正確でない実測値は
どこかのバイナリが約3.28秒、
Core2コンパイルが約3.07秒でした。
アップしたので興味のある方はどうぞ。zip圧縮287KBです。
Download: http://www.files.to/get/831205/n0mv0ccb4n
画面下部の認証コードを入力してweiterをクリック、
認証に成功するとDownloadが表示されるのでクリックしてください。

以下は実測方法です。lameがどこかのバイナリ、lamec2が今回のです。
18:06:58.65 Z:\TEMP>for %a in (1 2 3 4 5 6 7) do lamec2 -V0 -S a.wav
18:07:10.61 Z:\TEMP>lamec2 -V0 -S a.wav
18:07:13.71 Z:\TEMP>lamec2 -V0 -S a.wav
18:07:16.78 Z:\TEMP>lamec2 -V0 -S a.wav
18:07:19.85 Z:\TEMP>lamec2 -V0 -S a.wav
18:07:22.92 Z:\TEMP>lamec2 -V0 -S a.wav
18:07:25.99 Z:\TEMP>lamec2 -V0 -S a.wav
18:07:29.07 Z:\TEMP>lamec2 -V0 -S a.wav
18:07:32.14 Z:\TEMP>

18:07:32.14 Z:\TEMP>for %a in (1 2 3 4 5 6 7) do lame -V0 -S a.wav
18:08:02.30 Z:\TEMP>lame -V0 -S a.wav
18:08:05.62 Z:\TEMP>lame -V0 -S a.wav
18:08:08.90 Z:\TEMP>lame -V0 -S a.wav
18:08:12.18 Z:\TEMP>lame -V0 -S a.wav
18:08:15.46 Z:\TEMP>lame -V0 -S a.wav
18:08:18.74 Z:\TEMP>lame -V0 -S a.wav
18:08:22.02 Z:\TEMP>lame -V0 -S a.wav
18:08:25.29 Z:\TEMP>