LAMEコマンドラインオプションを語れ!その35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/19(火) 02:02:23ID:olzFr5XF0そもそもM成分○%、S成分×% (○+×=100) という考え方が間違い。
M成分の圧縮率が○%、S成分の圧縮率が×%と言うなら分かるが。
>圧縮前はそもそもMSステレオじゃないはずだけど
L+RからM+Sに変換する段階ではデータは全く削られない。
当然これは周波数変換の前に行われる。
周波数変換してS成分のscalefactor band毎のエネルギーが全てゼロなら
圧縮後のデータは非常に小さくなるが、当然完全にゼロにはできないので
(音量0のデータがある、という情報が圧縮して送られるため)
初めからモノラルで圧縮した場合に比べればサイズは大きくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています