トップページsoftware
1001コメント288KB

最強のエミュレーター(PS編)7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 10:57:18ID:KZrj+ozV0
PSエミュレータについて語るスレです

前スレ
最強のエミュレーター(PS編)6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231846007/

・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://psemu.jpn.org/

以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
XEBRA
http://members.at.infoseek.co.jp/DrHell/ps1/index.html
pSX emulator
http://psxemulator.gazaxian.com/
0713名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 22:06:17ID:51CrcgVe0
すげー過疎っすねwwwwwwwwwwwwwwwww
0714名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/03(火) 14:24:08ID:HVG01+TqP
PSPの公式PS1エミュレータからPS1のなぜか日本用BIOSがdumpできた
CFWもしくはHENの導入されたPSPが必要だけど
環境があるのなら実機から吸い出すより楽かもしれん
0715名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/03(火) 14:38:20ID:HXiPkiih0
PSP持ってないから確認できないんだが、
それをエミュでBIOS起動させたら、どんな画面が出るの?
0716名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/03(火) 15:24:09ID:HVG01+TqP
BIOS単体起動だと
XEBRA→真っ黒いまま動かず
ePSXe→黒いPSロゴが出てフリーズもしくはRun BIOSにも関わらずゲームが起動する
白い方のロゴは表示されず黒い方のロゴがいきなり表示される。

一応手持ちのスターオーシャンセカンドストーリーが
XEBRA/ePSXeで起動する事は確認
0717名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/03(火) 16:06:28ID:uHgdbejl0
面倒じゃなければバイナリエディタで中を見てバージョンがどうなっているか教えて。
ファイルの一番最後の方に書いてあるはず。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/03(火) 16:30:53ID:HVG01+TqP
System ROM Version 4.5 05/25/00 J
になってますね。
ついでに
MD5:c53ca5908936d412331790f4426c6c33
CRC:5660F34F
0719名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/04(水) 06:08:30ID:oXnrdjPW0
PSPのエミュ用にいじってるのかもしれんね。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/05(木) 11:26:11ID:Nj686Kp20
pSXのサイト消えた
0721名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/05(木) 11:29:43ID:zVok6YbZ0
大分前から
0722名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/05(木) 12:21:06ID:t5KvKa380
何ですとガップちゃん!!!
0723名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/06(金) 01:34:52ID:PKtAr6Sm0
やすさんのエミュはいつ完成するんだー
0724名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/06(金) 08:16:34ID:FfonHDaU0
1.9.92
0725名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/06(金) 12:41:02ID:J2R0wgd70
鎌倉幕府
0726名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/06(金) 17:07:49ID:0+F7G1KC0
おしい!
0727名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/06(金) 18:03:31ID:nuIs8fqqP
これかな
Release Notes
- Many fixes/changes to the core and Internal HLE BIOS.
- Root counters code has been rewritten.
- Use GTE code from PCSX-Revolution Project which improved accuracy.
- Added netplay plugin for *NIX (based on netSock).
- Native support for FreeBSD and Solaris.
- Replaced HIDInput and CDDeviceInterface plugins with dfinput/dfcdrom for Mac OS X.
- PPF patching support.
- Other minor bugfixes/tweaks.
0728名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 10:54:28ID:/fkt/piE0
コマ送り(1フレーム送り)できてスクリーンショット撮れるPSエミュないかなぁ。
ドット絵を抽出したいソフトがあるんだが…。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/15(日) 21:14:53ID:/Km5WAa80
>>714
PSPのPS1エミュは北米ゲーを起動させると
起動画面にちゃんとSCEAmericaって出るから
別に北米BIOS実装されてそう
0730名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/16(月) 11:17:12ID:Flog03j8P
>>712
ブボボモワッ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/18(水) 23:37:26ID:c42VjliL0
epsxで、FF8やってるけど戦闘の時にHPとか表示出ない。調べても原因がわからん。
スペックは十分なPCです。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/18(水) 23:58:28ID:IYpMnxPS0
暑くて寝苦しいのですが、おすすめのクーラー以外で快眠出来る方法を教えて下さい
0733名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 00:52:43ID:lKN0kPra0
ビルの10階以上から飛び降りるとか電車に飛び込むとか
0734名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 01:32:07ID:4WbUhpBN0
永眠出来ました!ありがとうございます!!
0735名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 08:14:21ID:TCZLqQ85O
SSSPSXやePSXeでサンダーフォースVの音楽がおかしくなった。1〜2秒再生→停止→始めに戻る…の繰り返し。
前までは問題なかったのに久しぶりに起動したらこのような状態に。

OS:XP32
GPU:OGL2
SPU:Eternal
CD:Daemonでマウント。プラグインはデフォ。

ググるとWin7の64版で同じ症状が出てるみたいですが改善方法はないものでしょうか?

ちなみにXEBRA+Daemonだと音楽自体鳴らず(SEは鳴る)、XEBRAに直接CDイメージ読ますと正常。XEBRAに移行すれば解決かも…。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 09:33:50ID:P9v49MXO0
XEBRA使えやBOKE! 先生に感謝しろよBOKE!
0737名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 10:09:25ID:hKH/k6zz0
先生はもっと謙虚になるべき
0738名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 19:09:54ID:grPBESYD0
>>735
SSSPSXやePSXeより優れてるXEBRA使えやBOKE

先生に感謝しながら使えよBOKE
0739名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 19:20:46ID:OZjlwDvz0
jjjj
0740名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 21:37:13ID:eu3WB7ry0
サンダーフォースXは曲良いからな〜
0741名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/20(金) 01:49:51ID:ol6Lxs0C0
えむってしまうま!
0742名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/20(金) 19:48:20ID:zbesYvO00
先生、qtaacencのフロントエンドを作ってください
0743名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/22(日) 19:49:21ID:H3z6y9hZ0
reloaded1.9.92でCDisoプラグイン使えなくなってね?bz圧縮したイメージ読み込めないから辛いわ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 10:20:35ID:sspt3Tke0
あいかわらず先生のxebraに勝てるエミュは出てないんか
0745名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 14:54:45ID:EnE1EQ720
は?
0746名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 15:40:28ID:AD9IBXv60
脊髄反射で「は?」
0747名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 15:50:52ID:zqz2Xm3r0
>>744
作者乙
0748名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 11:12:20ID:tKVobbrdP
infoseek iswebがサービス終了するから、
あと2ヶ月でxebraのサイトが消滅する。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 18:55:08ID:CdHALsgM0
は?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 19:22:56ID:tKVobbrdP
10月31日にinfoseekの無料ホームページサービスが終了するんだよ。
だからinfoseek.co.jpを使っているxebraのサイトもあと2ヶ月の命。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 19:55:37ID:CdHALsgM0
はい
0752名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 02:28:25ID:rZthQA1e0
今見てきたけど、FC2のホームページに移転してた
0753名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 17:53:39ID:g2O7cDa70
あんな重くて機能ゼロの使えないエミュは正直どうでもいい
0754名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/09(木) 23:03:05ID:lGxRZKU80
ちょっとエロイ人助けて!
最近まで問題なく動いてたePSxもSSSPSXもxebraも全て起動した瞬間に強制終了してしまうようになった。
当然>>1http://psemu.jpn.org/ も読んできて

・IEのキャッシュ、履歴の削除   ・レジストリの削除     ・DirectX更新
・再インスコ               ・実CD、仮想CDそれぞれで試す
これら全てやってみたけどダメだった。ちなみに強制終了すると決まってモニターの解像度が最低に切り変えられてる。
もうお手上げですわ。環境はVISTA Core2 Duo E8400 @3.00GHz メモリ2GBです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/09(木) 23:56:55ID:8M4eSwpR0
グラフィックス系がどっか死んでそうだな。
ドライバ入れ替えてみ?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 00:33:25ID:MwQvb7Ey0
クリーンインストールしろ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 00:56:54ID:tKkRkbmT0
>>754
グリーンインストールしろ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 01:05:02ID:msLXZxDh0
>>757
MidoriStationですね。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 22:08:37ID:EhWPJEDY0
>>755
遅くなったけどありがとう。ドライバ総入れ替え&総書き換えしたけどダメだった。
>>756-757
ありがと。一遍そうしてみるわ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/11(土) 04:49:22ID:QpRLgmda0
XEBRAいいんだけど早送りできるようにしてくれんかな、1.5〜2倍速くらいでいいんだが
実機と同じく読み込み遅いのなんとかしたい
0761名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/11(土) 07:34:40ID:ITrLj6TD0
誰か2005,2006年のxebra持っている人いない?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/11(土) 12:14:36ID:I52CmHSm0
やはりXEBRAが一番いいな。うむ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/12(日) 01:30:18ID:SxEP36Pv0
作者乙
0764名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/12(日) 23:51:43ID:LFrZaSTOP
久々に来てみたらxebraってやつが今一番人気なのか
前はePSXe一択な感じだったのに
0765名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 02:30:22ID:NSam7we90
XEBRAが一番人気って事に作者が仕立ててるだけ
あんなクソ音エミュ使ってらんない
0766名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 14:23:18ID:3yeY/vjX0
動きがあるのがxebraだけぽいからな
他は更新されてないし
0767名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 14:46:26ID:eCilr3iG0
なんでpate's opengl2の文字って↓こんな感じなの?
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144441.jpg

もっと見やすくできないの?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 15:09:13ID:QCUDJH+vP
充分見やすいじゃん
0769名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 16:19:54ID:prTKm8JH0
フィルタ使えよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 16:47:00ID:Lwz+jrSg0
PCSXが一番頻繁にリローデってるだろこのポコチンが
0771名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 17:49:53ID:H5fOROv6O
XEBRAは右スティックのY軸と振動に対応すれば俺的に完璧
0772名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 18:29:36ID:cMsK2eF00
>>766
はあ?
PCSX Reloadedのが普通に頻繁に更新されてるが?
0773名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 18:41:58ID:IoIVZCUb0
>>766
情弱乙
07747672010/09/13(月) 19:29:06ID:Hja+nlXF0
>>769
フィルタは5: GLSlang files [gpuPeteOGL2.slv/slf]というのを
Shader level:3にして使ってます。

もっと良いものがあれば紹介してください。
07757672010/09/13(月) 19:42:54ID:Hja+nlXF0
間違えました(汗  フィルタ名はSaL GLSL shader です。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 21:05:36ID:hpXkRG630
xebraは重い、機能ウンコの時点で生ゴミ確定
0777名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 21:10:49ID:ZOOY5Q5M0
>>772
XEBRAはとっくの昔の通った道だからね。
比較としては不適当。
PSEmuPro系である限り
必ず壁にぶつかることが約束されてるので
その時新たな仕様を作るだけの根性があるかで
真価が問われる
0778名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 21:54:33ID:xYzbaz5U0
何言ってんのこのキチガイ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 21:54:54ID:tdwhQ0on0
>>776
まったくだな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/13(月) 23:38:36ID:Lwz+jrSg0
ダメだこりゃ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 00:58:55ID:t8qKiq3y0
>>779
まったくだな
0782名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 05:45:53ID:RC07OVuY0
CPU使用率100%が嫌でPSXかXEBRAしか使えない、プラグイン式のあれなんとかならんのか
0783名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 11:42:58ID:ZwjjUDvd0
どうして100%が嫌なの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 12:44:12ID:pk0TpcjJ0
うるさい
0785名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 12:57:24ID:gomd7jH40
>>782
どうして100%がいやなの(?_?)

CPUはなにつかってるの(?_?)
0786名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 13:00:01ID:tmjsrQ2o0
うるさい
0787名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 16:09:22ID:t8qKiq3y0
・・・・・・100%
0788名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 18:59:13ID:RZaG1v7B0
>>782
情弱乙
0789名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:01:51ID:hvHJ6gE60
>>782

GPUプラグインのFPS Limitを外して、Eternal SPU Plugin 1.41のAudio out methodをSPUasyncとWait
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%BC%B0%C1%B4%C8%CC#p33
0790名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:05:49ID:RC07OVuY0
>>789
やっても100%近くまで上がります、PeopsSoftGpu117-for-SSSPSX使わないと
実負荷相当にならない
0791名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:24:45ID:MPDy4qgf0
どうして100%が嫌なの?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:27:44ID:Ha7xcXdc0
うるさい
0793名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:28:27ID:hu5gZWf/0
本当時報はうぜーな
0794名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:30:12ID:p0XQsHAJ0
100%が嫌じゃない奴いんの?無神経すぎて吹くw
0795名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:37:48ID:tYh48LUa0
PSエミュごときで100%とかw  PenVでも使ってんのかwww
0796名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:47:13ID:dAE2w5tb0
>>790
普通に上がらないけど?
どんだけ低スペだよw
0797名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:58:43ID:1ri1CWF50
25%にしかならないな
0798名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 20:06:56ID:DWy9DhY+0
>>790
のパソコンが低スペックでFA
0799名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 20:17:50ID:lr4Wv+yu0
Core2 3.6GHzで10%にしかならん
0800名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 20:38:25ID:/z5CxOu60
>>797
1coreがいっぱい使われてんじゃない?100%は仕様って書いてるし。
soft系以外のプラグインね
0801名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 20:46:37ID:lr4Wv+yu0
1コア一杯すら使われないが
0802名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 22:44:04ID:FDGfDzAlP
負荷100%になるのがどうしても嫌ならPC買い換えろってことだ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 22:47:22ID:N8CuG50+0
え?普通にならないけど…
0804名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 08:56:00ID:OjuOb3mH0
まあ、CPU負荷なんて20%だろうが100%だろうが
アプリさえストレスなく動けば何の不満もないけどな

そういえば、9X系OS使ってた頃はスタートアップから
タスクマネージャ起動させてたなあ、と遠い目になってみる
0805名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 05:37:01ID:DRTEzjq+0
言い訳にはならんな
0806名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 12:27:39ID:qv9qiuKP0
言い訳?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 12:30:25ID:cJdDuGBC0
>>804
うるさいじゃん
0808名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 13:02:22ID:CHCkwJDK0
ファンレスマシン買え
0809名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 14:16:15ID:yLqwXte1P
だが水冷エンジンは構造が複雑なんでちょっと弾が当たったぐらいで壊れてしまう。
それに比べて空冷エンジンは構造が相対的に単純なので壊れにくい。コスト面でみてもやはり水冷は高い。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 14:37:08ID:J96ICj0H0
それ面白いと思ったの?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 15:40:14ID:n4DXJk8p0
「自称」中級〜上級の素人童貞「XEBRA」、ひたすら粘着気質でうざい
epsxeのことはよく知らない

528 :XEBRA 地獄斎 〜君の性差〜:2005/04/03(日) 18:00:37 ID:5doYfG8m
マジメな男は生きていると恥ずかしい。

なぜなら
マジメな男に良い女(処女)は来ない。
マジメな男が不真面目ぶるとキモい。
マジメな男は18過ぎてからだから相手も18過ぎの中古おばさん。
マジメな男は勉強でしか誇れない。
マジメな男は中古にハメられやすく利用されやすい

750 :小山田地獄斎@リーバイス501XX 鼻の穴がくさい :2005/04/26(火) 14:12:54 ID:9zGkaaLx
>>747
>変な募金の広告付いてるよ、女子高生が小遣い稼ぎでやってる詐欺、犯罪の募金集団があるそうなんだよ
>テレビで観たよ、アブナイなあ…

媚びないエレガントな社会人は、犯罪行為など気にしないはずだ!

 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

 epsxe派(便宜上比較対象)   XEBRA派 (頬がブツブツ)
0812名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 16:14:30ID:n4DXJk8p0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1253831851/l50

1 :名無しの愉しみ:2009/09/25(金) 07:37:31 ID:Gz0/E9NV
喉の奥や扁桃腺から出てくる臭くて白い不思議な宝石「臭い玉」について語るスレです。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1237547686/

過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1185977173/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています