最強のエミュレーター(PS編)7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/12(土) 10:57:18ID:KZrj+ozV0前スレ
最強のエミュレーター(PS編)6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231846007/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://psemu.jpn.org/
以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
XEBRA
http://members.at.infoseek.co.jp/DrHell/ps1/index.html
pSX emulator
http://psxemulator.gazaxian.com/
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 23:36:39ID:WCG9lp1w00323名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 01:00:48ID:HLpDeriz0頭でボタンを突いてみたのですが何も起こりませんでした
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 01:41:35ID:IXW9ptvW0JoyToKey を常駐させ,
パッドの使われていないボタン(あるよね?)に [9] を割り当てる。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 12:56:55ID:nZ3B6Rre00326名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 18:20:06ID:shkyssci0ホットに更新中だから気分がいいね
違いは今のとこ分からんがw
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 23:23:07ID:9KRmlucK0半年くらい前の Reloaded は DQ7 の表示が乱れていたけど
最新のは大丈夫だね。自分も暫くこっちを使ってみよう。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 13:09:58ID:Ax0+CL0S0FFTのオープニングでブチブチノイズが乗る
1.41だと問題ない
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 13:10:49ID:Ax0+CL0S00330名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 14:24:42ID:2Cj8lAQx00331名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 14:36:53ID:4kem6DBT0環境の問題じゃね?
E8400@3.6GHz+HD5870で
r47582+OpenGL/GL2/Soft/spuEternal1.41だが
どのGPUでも全く問題ないぞ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 17:10:11ID:J/vGCe6o0epsxeとSSSPSXで、epsxeパッドプラグインとSSSPSX PADとHarakiri試したけど振動しない
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 00:19:18ID:2TFvHloQ0_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ
. l `''' ‐‐ ---t‐' 生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 00:42:13ID:Ytn4z9qB00335名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 00:09:15ID:fqX7tvD80誰かボスケテ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 00:12:35ID:H4diSmEV01.6.0を使え
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 00:39:56ID:fqX7tvD80ありがとうエスパー!
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 00:51:54ID:J6F3OZF00「プロピンボール・ビッグレースUSA」は動かないなぁ
これって海外からの移植で他にもFantastic Journey、The Web、Timeshock!の
3作があるんだけど、どれも動かないからどんな奇天烈なコードで組んでるんだろって思う
先生なら何とかしてくれそうな気もするんだがw
0339338
2010/05/14(金) 01:22:13ID:J6F3OZF00あ、これは海外のみねw
PS2では3作まとめて日本でも出てる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/16(日) 14:28:20ID:TW0Af7iM0止まる直前でセーブしていろいろ設定を変えてみると、I Cache Sizeを0にすると止まらずにプレイできた。
それ以来50時間以上止まらずにプレイできている。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 22:33:14ID:617RGnX+0更新きたようだがこのゲームなんかな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 22:45:47ID:u9Zk7urN00343名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 23:07:12ID:hSvo0jAF00344名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 14:39:27ID:LB4pOmWE00345名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 20:37:52ID:XyzRoSvq0後いつの間にか、プツプツ音鳴ってたゲームが正常な音になってる。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:00:07ID:CcNQPiDq00347名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 01:12:12ID:H0LPq8wz0xebra/arbexが強制終了するのはオレだけか?
XPでは問題ないんだが。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 03:43:50ID:Jfu+yGga00349名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 04:13:46ID:vgXMKp0L00350名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 22:14:42ID:2edXZb8d0>>341
そう。さすが先生、腰痛と痔をおしての更新お疲れ様ですw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 23:50:10ID:FoaZyPjW0以前より処理が軽くなっててタスクマネージャで見るとCPUの使用状況が以前と違う感じだ
気のせいかなぁ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 23:58:54ID:PSM8P8Aa00353名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 05:33:56ID:tg7ABCQX0今までは480iのゲームを常に480pにしてたわけで、
インターレースとプログレッシブでは単純に考えて処理量が2倍違うから、
480iのゲームを多用してきた人にとっては軽くなるのが道理。
>>345
>プツプツ音
インターレースで処理が軽くなった効果でしょう。
つまり以前もあなたのPCの処理能力次第
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 11:09:35ID:SnGAgaDW0しまうまなんて使う意味あんのか(?_?)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 11:12:16ID:MnmZ3wbg00356名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 11:14:46ID:odpz18zZ0epsxeはステートとるとAero切れる&終了時に必ずエラー吐く
ssspsxはゲーム始めると強制的にAeroオフになる
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 11:27:54ID:bTQi9Q6l0いつステートセーブの互換性が無くなるかもしれんが
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 13:49:15ID:GDg5zy7k0というかPS1でプログレッシブモードなんてあるの?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 14:01:48ID:z1GZta6300360名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 15:14:42ID:9mahr98j00361名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 15:37:26ID:S0Ora5a200362名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 18:12:42ID:tg7ABCQX0PS1における高解像度は480iです。
>>360
プログレを高解像度の意味で使ってませんか?
480pで「描画」することは可能ですが、
「表示」に耐えません。動きがあるとチラつきます。
>>358
出力的には240pと480iがあるのですが、
最終的にテレビ(NTSC)が480i(525i)で表示してしまうので、
無いという認識でも正解です。
480pは本来ありませんが、プログレであるPC画面上に
インタレの画像を表示するとインタレ縞が目立つわけで
敢えて480pをやっていた旨がHELPに示されてました。
怒涛の更新で流れちゃったのでpsemu.org参照。
今回不具合の出るゲームが分かって選択制になったわけです。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 18:24:05ID:Ugt7R4cp0てっきりPS1が320x240、PS2が640x480だと思ってた。
そう言われてみれば、2000年以降に発売されたゲームには高解像度のゲームが多いな
そういや先生に子供がいるとか日記に書いてた記憶があるんだが、
息子はPS1なんかやらんでDSで遊んでそうだなw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 19:59:18ID:+NhwkU+200365名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 23:29:13ID:nQ1Gjoa20そういうのをON/OFFできるPSエミュってある?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 00:25:44ID:cWPEPeLx00367名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 00:29:27ID:TWBUDCSI00368名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 02:07:21ID:Fkf2X1JG00369名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 10:51:23ID:NPBMvIzW0ポリゴンで代用してたから
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 11:29:09ID:DuGEV+A900371名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 11:35:11ID:JX4+3OPm0αアリとか透明色が設定できるテクスチャマッピングがあれば
スプライトはいらんからね。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 23:26:41ID:tyRSq/Nd0変換コンバータで、デュアルアナログを使っているんですが
設定はちゃんとしているのに左右スティックが反応しません。
このコンバータとは相性が悪いということなのでしょうか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 23:38:02ID:snqg+srI00374名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 00:21:02ID:cE2YrlFo0ありがとう(つд⊂)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 21:01:42ID:biz3PTR/00376名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 22:58:41ID:0ze5fwmv0335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/14(金) 00:09:15 ID:fqX7tvD80
ePSXeであやかし忍伝くの一番やってたんだけどディスク交換で詰んだ
誰かボスケテ
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/14(金) 00:12:35 ID:H4diSmEV0
通りがかりのエスパーだが、お前の1.7.0がいけない
1.6.0を使え
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/14(金) 00:39:56 ID:fqX7tvD80
>>336
ありがとうエスパー!
↑の流れどおりにePSXeの1.6.0使ったけど交換できない。(iso、CD共に)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 00:48:40ID:ZoIXYftI0実物が手元にあったはずなんだが、探す気力がない
一年後でもいいなら、気長に待っていてくれ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 18:54:33ID:YHGuH5uH0同じプラグインで動くんだから使い勝手も変わらんだろう
それでも駄目ならしまうま試すとか色々やってみろ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 20:41:20ID:1osVchgh0Xebraでディスクトレーの開閉を試してみたらディスク交換できた!
感謝
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 21:36:16ID:3IxZU3ZQ0ATI Tray Toolsを入れてフリップキューサイズを0にしたら遅延が解消されたものの、
PC再起する度にエラーが発生して再インストールしろというメッセージが表示され、
ツールの機能が全く使えなくなる…
同じ症状の人いない?どうすればいいんだろこれ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 22:05:45ID:3IxZU3ZQ0ATI Tray Toolsがアンインストールされた後でも設定が保存されるんだろうか?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 10:55:01ID:GMriF1iu00383名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 05:39:30ID:cGJNzth90ムービー以外全部共通データだから容量の無駄だし
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 18:43:49ID:LMXw9ixS00385名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 12:28:59ID:e1qnuiQs0Pete's OpenGL2が使えれば何使おうが同じだろ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 17:56:15ID:OOWHWKBA00387名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 18:03:06ID:yrwPiWmX00388名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 19:45:43ID:PFxk/zmP00389名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 19:47:51ID:mWGJ7GnO00390名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 20:31:28ID:gREqPbKH00391名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 21:42:38ID:SKZq6sIo0メモカ関係だけはちょっと扱い辛いかな…
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 22:01:09ID:yj+lTxRU0あんなクソサウンドでご冗談をw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 22:22:15ID:3FEYrVV000394名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 22:36:28ID:aUuOUwbx0先生は偉大だ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 22:53:12ID:XI5XiJtD0XEBRAがクソ音なんだから、サウンドカードがどうとかの問題じゃないだろうにw
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 23:01:08ID:5E3niJbo00397名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 23:02:37ID:fncm1ZEo00398名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 23:21:39ID:XI5XiJtD0比較するのにわざわざ環境変えるわけないだろw
>>397
まったくだな。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 23:42:48ID:8zyqiw1T00400名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 02:11:32ID:XCM8YBD60プラグイン式は倍速機能をJoytokeyで割り当てると2つ設定しないと使い勝手悪いし
ボタン1つでまともに倍速できるのってpSXくらいって異常だな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 09:30:56ID:hedj+vGW00402名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 09:49:17ID:X+KmH+r400403名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 10:02:57ID:SIeJP7cR00404名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 10:06:20ID:fbDMuLLZ00405名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 10:18:28ID:SIeJP7cR0実機の再現のためのエミュなんだから当たり前
MAMEはどうだ?
馬鹿を装ってエミュを貶しまくって、開発者を萎えさせるパターンがこの世界ではよくあるんだよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 10:26:17ID:sasLdhOQ0あのギタギタの画面じゃ萎える
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 10:34:37ID:e6aQ+KE90何でも好きに書けよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 10:35:17ID:3IXqN7Tq00409名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 12:20:28ID:nRHoDOh80俺はエミュで動かしてるのはFFTだけだが
そのたった1つで既に音がグダグダだから
他も盛大にクソなのが容易に想像できる
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 12:48:46ID:aZXnvF26Oアンダーバッファになってるだけ。
スペック不足かOSの仕様変更で遅延してるから。
スペック十分だと音自体の再現は随一だぜ。
これもテレビスピーカの音を脳内美化する馬鹿がいるが、元々の音はxebraの通りだもの。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 13:41:28ID:4D+XKx8/O0412名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 15:50:38ID:ABBMbDgg0そんな僕の愛用はPCSX-Reloadedちゃん!
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 15:55:17ID:tW3Zz93g0帰ってください
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 16:54:11ID:KV4QJH3S00415名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 17:58:02ID:/CUzbIkf0スペック不足?
E8400@3.6
2GBx4
HD5870
だが、EternalSPUなら完璧なのにXebraはクソ
全くテキトーな事言ってんなよ…
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 18:00:43ID:nRHoDOh80現状の最強はPCSX Reloadedで鉄板
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 18:25:13ID:zoVQrlWA00418名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 18:42:19ID:Tqj5UZQ/0それには天井は無いはずだから完璧も何もないだろ
ただ「実機より良い音が鳴らせる」ってだけの話
エミュである以上、実機と同じ音が出せて完璧と思うがね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 18:56:13ID:nRHoDOh80明らかにFFTの音はおかしいからね
「チュリン」って鳴るべき所が「チュリンンンンンンン」ってなったりとかね
>>415の言うように、EternalSPUなら無問題
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 19:00:16ID:Tqj5UZQ/0別にXebraに限った話してるわけじゃないんだけど
そこまでしてXebraに執着して貶めてる意味が分からん
ネガキャンなら自分のブログででもやってくれ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 19:01:55ID:vZ8JvIzt0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています