別に作者を擁護するつもりはないが、普通に考えたらTMPっつうのは
何されてもかまわないフォルダを指定するのじゃないかね。一時作業領域なんだし。

フォルダ内に TEMPファイルと同一のファイル名があったら上書きされてしまうかもしれんし
(TEMP作成用のAPIもあるが面倒くさがって固定ファイル名使う作者もいるだろう)
そうでなくても大量にゴミファイル&フォルダをばら撒かれるのは目にみえてる。

試しでも何でも、いきなりドライブルートに設定するって思想のほうがあり得ない。