トップページsoftware
981コメント316KB

拡張子セレクト「ポチエス(.S)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/09/18 07:38:07ID:a6kZjPMH
拡張子に複数のアプリを選択できる。その他、便利な機能が
盛りだくさん。使いこなすのは結構大変。ここで知恵を出しあ
おう。

作者
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se303593.html
紹介
ttp://moewe.xrea.jp/soft/utility.html#pochiS
いろいろなヒントがいっぱい
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~tokky


0213名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 23:05:51ID:hC3T1a68
5.06から新設のURL転送機能、
このスレや各エライ人のwebページでもほとんど取り上げられていないんで、
エラクない私がここで書いてみます。内容はあくまで希望ですので…

■ URL転送専用版ポチエスを :要は、ExtExec
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/#ExtExec
のポチエス版です。
ExtExecは渡されたURLの拡張子別に、他のアプリにそのURLを渡せるツールですが、
これは1つの拡張子には1アプリ決め打ちになってしまいます。
そこで、ポチエスみたいにメニューで選択できないかな、と思う訳です。
・esExt.exeのURL版(現行のランチャから選択でなく)、
と言った方が判り易いかも知れません。
URL専用版のほうが設定ファイルも書きやすいと思います。
(例えば".com"が渡ってきたときなど)
0214名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 23:07:05ID:hC3T1a68
その上で、拡張子以外にも
・正規表現で起動アプリを選択可能に
していただければ、なおありがたいです。これが実現すると例えば、
URLに".2ch.net/"が含まれておりかつ末尾が"/"又は".html"で終わっている場合は2ちゃんブラウザで開く、
等の激しく便利な使い方ができると思うんですが…

また選択範囲からURL版ポチエスに送ると、
・クリップボードにコピー
・その範囲をテキストファイルに保存
という機能があれば、ダウンローダーとの連携にもってこいなんですが…
0215名無しさん@お腹いっぱい。04/12/03 23:07:50ID:hC3T1a68
なお現行版ではDDE機能を用いてURLを取得しているようですが、
IEだとIE Context Launcher
http://www.geocities.jp/enpanpy/cl.html
等の各種右クリック拡張アプリ、
mozilla系だとxpiを書いてポチエスを組み込んでやれば、
DDEを用いずとも実現可能だと思いますが…

もし、これが実現するとブラウザの右クリックメニューが劇的に整理されると思います。
最初にポチエスのURL取得機能要望を書いていた50さんが考えていた構想は
こんなものだったんじゃないかと…(勝手に斟酌しています。違ったらスイマセン(^^;)

長文かつ駄文、失礼しました_(_^_)_
作者さん、これからもマイペースでの開発を期待しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています